4,437 views

国民的作曲家・吉田正の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 吉田正

記事公開日:2020年11月23日
最終更新日:2023年08月17日

吉田正
出典:wikipedia.org 1962年

吉田正(よしだ ただし)は、日本の作曲家。亡くなった後に国民栄誉賞を受賞。

生涯作曲数は2400曲を超え、戦後の日本歌謡史を代表する作曲家の一人。また、多くの歌手を育て上げた人物。

このページでは、吉田正(よしだ ただし)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

吉田正(よしだ ただし)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1921年1月20日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin197(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い地球 黄色い戦士 音2
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い月
互いに学びあう 反対kin 青い手
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い種
以てるもの同士の類似kin 白い風
鏡の向こうのもう一人の自分 kin64
絶対反対kin kin67

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音2」はパワーが強い人で、衝突するような体験が多い人生を送ります。ひとつ乗り越えても、また新しい課題が出てきますが、持前の気力で乗り越えていきます。組織の中でも決断を行うキーパーソンとなる役割が多い人です。

「黄色い戦士」は、常に「挑戦」し続けることを大事にします。「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin197の誕生日占いは、自分が動かなければ誰も動かないことを知っているタイプです。中身が充実していれば謙虚になれる。言葉より行動を。

広告

吉田正(よしだ ただし)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

現・茨城県日立市出身。

シベリア抑留

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1939.1.20~ 18 7 7 青い手 赤い竜
1942.1.20~ 21 62 10 白い風 赤い空歩く人
1945.1.20~ 24 117 13 赤い地球 赤い蛇
1939年に日立工業専修学校を卒業し、増成動力工業株式会社に入社。
1942年に徴兵され満州国に赴任。
1945年に敗戦、シベリア抑留。
吉田が従軍中に作曲した『大興安嶺突破演習の歌』に、抑留兵の一人が『昨日も今日も』という詩を付け、よみ人しらずでシベリア抑留地に広まり歌われます。

ウェブスペルの色が赤色の最後の年に敗戦でシベリアへ抑留されます。

作曲家

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1948.1.20~ 27 172 3 黄色い人 白い犬
1949.1.20~ 28 17 4 赤い地球 白い魔法使い
1950.1.20~ 29 122 5 白い風 白い鏡
1948年に帰国。半年の休養を経て増成動力工業に復帰。
『昨日も今日も』は『異国の丘』という詞がつけられ流行しているのを知ります。
この曲の作曲家として認められ、1949年にビクター専属の作曲家になります。

ウェブスペルの色が白色の前半に帰国。その後、ビクター専属の作曲家になります。

有楽町で逢いましょう

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1957.1.20~ 36 77 12 赤い地球 白い世界の橋渡し
1959.1.20~ 38 27 1 青い手 青い手
1960.1.20~ 39 132 2 黄色い人 青い猿
1957年にフランク永井の歌った「有楽町で逢いましょう」がヒット。
1960年に「誰よりも君を愛す」で第2回日本レコード大賞を受賞。
同年、橋幸夫のデビュー曲「潮来笠」で第2回日本レコード大賞・新人賞を受賞。

流行作曲家として知られる存在になります。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に「有楽町で逢いましょう」がヒット。次々にヒットさせ流行作曲家として知られる存在になります。

吉田正賞

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1962.1.20~ 41 82 4 白い風 青い嵐
1963.1.20~ 42 187 5 青い手 青い夜
1964.1.20~ 43 32 6 黄色い人 青い手
1962年に橋幸夫と吉永小百合が歌った「いつでも夢を」で第4回日本レコード大賞を受賞。
同年より日本レコード大賞に吉田正賞が制定。この賞は伝統的な日本の歌を充実させ前進させた作曲家に贈られます。

ウェブスペルの色が青色の前半に「いつでも夢を」で第4回日本レコード大賞を受賞。日本レコード大賞に吉田正賞が制定。

鶴田浩二、三浦洸一、フランク永井、松尾和子、橋幸夫、和田弘とマヒナスターズ、松尾和子など多くの歌手を育て吉田学校と呼ばれます。

日本音楽著作権協会会長

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1989.1.20~ 68 57 5 赤い地球 赤い空歩く人
1990.1.20~ 69 162 6 白い風 赤い地球
1993.1.20~ 72 217 9 赤い地球 赤い月
1989年に日本音楽著作権協会(JASRAC)の会長に就任。
1990年に第32回日本レコード大賞功労賞受賞。
1993年に日本作曲家協会会長に就任。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに日本音楽著作権協会の会長に就任。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1997.1.20~ 76 117 13 赤い地球 赤い蛇
1998.1.20~ 77 222 1 白い風 白い風
1997年に日本作曲家協会名誉会長に就任。
1998年6月10日に肺炎のため亡くなります。
亡くなった後に作曲家として古賀政男(1978年)、服部良一(1993年)に次いで3人目の国民栄誉賞を授与。第2次橋本改造内閣の時でした。

ウェブスペルの色が白色の始めの年に亡くなります。亡くなった後に国民栄誉賞を授与。

吉田正(よしだ ただし)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の最後の年に敗戦でシベリアへ抑留されます。
白色の前半に帰国。その後、ビクター専属の作曲家になります。
白色の最後付近に「有楽町で逢いましょう」がヒット。次々にヒットさせ流行作曲家として知られる存在になります。
青色の前半に「いつでも夢を」で第4回日本レコード大賞を受賞。日本レコード大賞に吉田正賞が制定。
2度目の赤色の半ばに日本音楽著作権協会の会長に就任。
2度目の白色の始めの年に亡くなります。亡くなった後に国民栄誉賞を授与。

2004年に生誕の地の日立市に『吉田正音楽記念館』開設。
2005年に日立市内の常磐線の駅で吉田作曲のメロディーが採用されました。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

小田部羊一
小田部羊一(こたべ よういち)は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー。妻は奥山玲子。東映動画退社後は高畑勲、宮崎駿と共にメインスタッフとして活動。「スーパーマリオブラザーズ」シリーズなどのキャラクターデザインを担当。

続きを読む


頼清徳
頼清徳(らい せいとく)は、台湾の政治家、内科医。蔡英文の次の第8代中華民国総統。民主進歩党内では最大派閥の「新潮流」の中核的人物。立法委員や行政院長、台南市長などを歴任。

続きを読む


竹中平蔵
竹中平蔵(たけなか へいぞう)は、日本の実業家、政治家、経済学者。小泉内閣では経済財政政策担当大臣、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣などを歴任。参院選では自民党比例区からトップ当選。2年後に参議院議員を辞職し政界を引退。

続きを読む


松丸亮吾
松丸亮吾(まつまる りょうご)は、日本の作家、タレント、謎解きクリエイター。母の病気をきっかけに猛勉強を行い東京大学に進学。謎解き制作のサークルAnotherVisionの2代目代表。『今夜はナゾトレ』の問題やレギュラー出演し全国の幅広い世代から認知されます。

続きを読む


高橋文哉
高橋文哉(たかはし ふみや)は、日本の俳優、モデル。『男子高生ミスターコン2017』でグランプリを獲得し芸能界入り。『仮面ライダーゼロワン』で主演。主演ライダーとして初の21世紀生まれ。『フェルマーの料理』でGP帯連続ドラマ初主演。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin197)

東野圭吾
東野圭吾は、日本の小説家。理系の大学を卒業、就職後に仕事のかたわら小説を応募し江戸川乱歩賞を受賞。専業作家になります。鳴かず飛ばずの時代を経て1997年ころからブレイクしました。

続きを読む


小平浪平
小平浪平(おだいら なみへい)は、実業家。日立製作所の創業者。1910年には国産初の5馬力誘導電動機(モーター)を完成させました。

続きを読む


神田正輝
神田正輝(かんだ まさき)は、日本の俳優、タレント。石原裕次郎と意気投合し石原プロに入社。「太陽にほえろ!」に出演し自信の代表作になります。歌手の松田聖子と結婚、離婚。子は神田沙也加。

続きを読む


関連記事 (作家)

林真理子
林真理子(はやし まりこ)は、日本の小説家、エッセイスト。コピーライターを経てエッセイストとしてデビュー。「最終便に間に合えば」「京都まで」で直木賞を受賞。

続きを読む


森鴎外
森鴎外(もり おうがい)は、日本の明治・大正期の小説家、陸軍軍医。東大卒業後に陸軍軍医となり、陸軍省派遣留学生としてドイツに留学。帰国後に数々の小説を発表。夏目漱石と並び反自然主義の巨匠と言われます

続きを読む


角田光代
角田光代(かくた みつよ)は、日本の小説家、児童文学作家、翻訳家。読みやすい文体で家族や恋愛をテーマにした作品を発表し若い女性から支持を得ます。『対岸の彼女』で直木賞を受賞。

続きを読む


関連記事 (国民栄誉賞)

山下泰裕
山下泰裕(やました やすひろ)は、日本の柔道家(八段)。1984年ロサンゼルス五輪・無差別級で金メダル。1985年に引退。国民栄誉賞を受賞。引退するまで203連勝(引き分け含む)という大記録を打ち立てた。

続きを読む


千代の富士
千代の富士貢(ちよのふじ みつぐ)は、元大相撲力士。第58代横綱。本名は秋元貢(あきもと みつぐ)。1989年には大相撲で初となる「国民栄誉賞」の受賞しました。

続きを読む


長谷川一夫
長谷川一夫(はせがわ かずお)は、日本の俳優。俳優では初の国民栄誉賞の受賞者。戦前から戦後の長きにかけて、日本映画界を代表する二枚目の時代劇スターとして活躍。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ