4,695 views

初代ドラえもんの声優・大山のぶ代の人生を見てみる(占い鑑定)

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 大山のぶ代

記事公開日:2016年03月17日
最終更新日:2023年02月16日

大山のぶ代
→ 画像検索はこちら

大山のぶ代(おおやま のぶよ)は、声優、歌手、タレント、料理研究家です。
テレビ朝日版「ドラえもん」で、ドラえもん役の声優を26年担当しました。
料理研究家としても活動し「大山のぶ代のおもしろ酒肴」は136万部のミリオンセラーを記録しました。
夫はタレントで『おかあさんといっしょ』初代「体操のお兄さん」の砂川啓介。

このページでは、大山のぶ代(おおやま のぶよ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ ドラえもん作者「藤子・F・不二雄」の人生を見てみる
→ 昭和の歌姫「美空ひばり」の人生を見てみる
→ 太陽にほえろ「石原裕次郎」の人生を見てみる
→ サザエさん作者「長谷川町子」の人生を見てみる

大山のぶ代(おおやま のぶよ)の誕生日占い

生年月日:1933年10月16日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin166です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い世界の橋渡し 赤い地球 音10
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い魔法使い
互いに学びあう 反対kin 黄色い戦士
互いに秘かれあう 神秘kin 青い鷲
以てるもの同士の類似kin 赤い空歩く人
鏡の向こうのもう一人の自分 kin95
絶対反対kin kin36

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音10」は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にするのも得意です。プロデュースやアドバイザーに向いていますが、若干緻密さにかける一面があります。人格的で従順な人が多く、おおらかな反面スピード感が無く思われがちです。

「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。

「白い世界の橋渡し」は、文字通り人と人、ものともの、あの世とこの世などを結びつけることに長けてます。野心家で大きな成功を望みます。考えるスケールは大きいので、 小さく収まるような事は望みません。

ひとことでいえばKin166の誕生日占いは、人望のあるタイプです。相手をわかってあげましょう。主導権を握ると相手にゆずることができる。

広告

大山のぶ代(おおやま のぶよ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京都渋谷区で生まれます。戦時中は母方の実家がある宮城県古川市(現:大崎市)で過ごします。

デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1955.10.16~ 22 136 6 黄色い戦士 青い猿
1956.10.16~ 23 241 7 赤い竜 青い鷲

1956年 NHKドラマ「この鐘」で俳優座養成所の同期の冨士眞奈美と共にデビュー
当時から冨士とはとても仲が良く、冨士が大山のアパートに転がり込んで4年半ほど一緒に同居していた。

ウェブスペルの色が青色の中ほどのことでした。

結婚、声優業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1963.10.16~ 30 196 1 黄色い戦士 黄色い戦士
1965.10.16~ 32 146 3 白い世界の橋渡し 黄色の種
1968.10.16~ 35 201 6 赤い竜 黄色い戦士
1969.10.16~ 36 46 7 白い世界の橋渡し 黄色い太陽
1970.10.16~ 37 151 8 青い猿 黄色の種
1971.10.16~ 38 256 9 黄色い戦士 黄色い星
1976.10.16~ 43 1 1 赤い竜 赤い竜

1964年 結婚。お相手はNHK「おかあさんといっしょ」初代たいそうのおにいさん、砂川 啓介の(さがわ けいすけ)
1966年 「ハリスの旋風」の石田国松役
1969年 「サザエさん」の磯野カツオ役。3か月で降板。
1970年 「のらくろ」ののらくろ役
1971年 「国松さまのお通りだい」の石田国松役
1972年 「ハゼドン」のハゼドン役
1977年 「無敵超人ザンボット3」の神勝平役

結婚後に声優を主に行います。この時期テレビドラマの水戸黄門や清水次郎長などわき役として出演しています。
「太陽にほえろ!」の脚本を手掛けたのもこの時期です。

ウェブスペルの色が黄色のことでした。

夫の砂川啓介とは1963年8月に舞台『孫悟空』での共演で知りあいます。
お付き合いしているる時にドライブで不良に絡まれている少年をとっさのアドリブで助けたエピソードがあります。

ドラえもんの声優業と料理研究家として

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1978.10.16~ 45 211 3 青い猿 赤い月
1979.10.16~ 46 56 4 黄色い戦士 赤い空歩く人
1980.10.16~ 47 161 5 赤い竜 赤い地球
2000.10.16~ 67 181 12 赤い竜 白い犬
2004.10.16~ 71 81 3 赤い竜 青い嵐

1979年 「ドラえもん」のドラえもん役の声優。1979年4月から2005年3月まで26年間演じた。
1980年 映画ドラえもん公開。これから毎年春休みの時期に合わせて公開
1980年 「ドラえもん音頭」など大山が歌ったドラえもん関連のレコード売り上げが100万枚を突破
1981年 料理研究家として「大山のぶ代のおもしろ酒肴」を出版。136万部のミリオンセラーを記録した。
2001年 直腸がん、手術で除去
2005年 ドラえもん声優陣を2代目に引き継ぎ

ウェブスペルの色が少しずれていますが赤色と白色まるまる26年間「ドラえもん」の声優を行いました。

ドラえもん声優の引退後

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2007.10.16~ 74 136 6 黄色い戦士 青い猿
2014.10.16~ 81 91 13 青い猿 青い嵐
2016.10.16~ 83 41 2 赤い竜 黄色い太陽

2008年 心筋梗塞と脳梗塞を併発して緊急入院したが、投薬治療を行い、同年8月17日に退院。
2015年5月頃に、認知症であることが明かされ現在も闘病中。このため芸能活動の事実上の終了。
2017年7月11日に夫の砂川啓介さんが亡くなりました。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.10.16~ 87 201 6 赤い竜 黄色い戦士
2021.10.16~ 88 46 7 白い世界の橋渡し 黄色い太陽
2022.10.16~ 89 151 8 青い猿 黄色の種
大山のぶよの現在は、ウェブスペルの色が黄色の半ばに当たります。
89才の時はKin151。律儀な年です。感銘を受けたことに律儀に対応すると道が開けます。

  • 音8は、バランスと調和を大事にします。どんな状況でもすぐに溶け込めます。
  • 青い猿は、小さなことでも楽しみや喜び・満足を見いだせ、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。
  • 黄色い種は、物事の根本的な原因、本質を最初から納得できるまで追究したくなります。他人の良いところを見つけ開花させるのに向いています。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

勘を大切にすることで自然にまとまるようになる。

大山のぶよのまとめ

ウェブスペルの色で流れを見てみると

デビューした時は青色の半ばでした。
黄色の始めに結婚し、アニメの声優の主役として活躍
赤色の時に「ドラえもん」の声優になります。ドラえもん関連のレコードの売り上げも100万枚超え。料理研究家として著書がミリオンセラー。
白色の時に「ドラえもん」を継続。誰もが知る「ドラえもん」声優になりました。


赤色に誕生し、白色におだやかで行き過ぎや誤りのなく継続という感じでしょうか。

ドラえもんの特徴的な声はほぼ大山の地声で若い頃は自分の声に対しかなり思い悩んでいたという。結果的にはその声がドラえもん役に繋がることになった。
また原作者の藤子・F・不二雄に初めて対面したとき、大山が「ドラえもんの声、いかがでしょうか?」とおそるおそる聞いてみると「第1話を見ましたが、ドラえもんはああいう声をしてたんですね」と言われたという。
この声のコンプレックスを克服したエピソードは小学校の道徳の資料にも取り上げられた。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin166)

宮本亜門
宮本亜門(みやもと あもん)は、日本の演出家。演出家として国内外で幅広い作品を手がけ2017年に演出家30周年、演出作品数は再演作品含んで約120本に及ぶ。

続きを読む


石井ふく子
石井ふく子(いしい ふくこ)は、テレビプロデューサー。TBSでプロデューサーとして活躍。TBS退社後もフリーランスプロデューサーとしてTBSドラマの黄金時代を支えます。

続きを読む


田中泯
田中泯(たなか みん)は、日本のダンサー、舞踊家、俳優。大学を中退しモダンダンサーとして活動。その後ハイパーダンスを展開。舞踊集団のリーダーとして長期にわたり公演を行います。映画『たそがれ清兵衛』に出演して以降俳優としても活動します。

続きを読む


関連記事 (声優)

神谷明
神谷明(かみや あきら)は、日本の声優、俳優、歌手、ナレーター。北斗の拳のケンシロウ、キン肉マン、シティーハンター、特にロボットアニメでは数多くの主役の声を努めます。

続きを読む


高山みなみ
高山みなみ(たかやま みなみ)は、日本の声優、歌手、作曲家、ナレーター。漫画家の青山剛昌は元夫。代表作に『名探偵コナン』の江戸川コナン役、『忍たま乱太郎』の乱太郎役など多数あります。

続きを読む


平野文
平野文(ひらの ふみ)は、日本の声優、ナレーター。アニメ『うる星やつら』のラム役で声優デビュー。結婚の経緯を自著『お見合い相手は魚河岸のプリンス』で出版。これを原作にテレビドラマ化。

続きを読む


関連記事 (料理研究家)

速水もこみち
速水もこみち(はやみ もこみち)は、日本の俳優。俳優としてドラマ『ごくせん』でブレイク。以降、ドラマで主演が多くなります。2011年より料理コーナー「MOCO'Sキッチン」を担当。

続きを読む


北大路魯山人
北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)は、日本の芸術家。晩年まで、篆刻家・画家・陶芸家・書道家・漆芸家・料理家・美食家などの様々な顔を持ちます。

続きを読む


平野レミ
平野レミ(ひらの レミ)は、日本の料理愛好家、タレント、シャンソン歌手。料理番組を中心に活躍。終始テンション高く早口で話すのが特徴。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ