3,210 views

アジアの歌姫・テレサテンの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → テレサ・テン

記事公開日:2018年02月14日
最終更新日:2022年09月28日

テレサ・テン
出典:wikipedia.org

テレサ・テンは、台湾出身の歌手。

1970年代から1990年代にかけて、アジアにおいて広く人気を博したその業績から、生前から没後も「アジアの歌姫」と呼ばれています。

このページではテレサ・テンの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

テレサ・テンの誕生日占い(性格診断)

誕生日:1953年1月29日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin186です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い世界の橋渡し 青い夜 音4
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い風
互いに学びあう 反対kin 黄色い戦士
互いに秘かれあう 神秘kin 青い鷲
以てるもの同士の類似kin 赤い空歩く人
鏡の向こうのもう一人の自分 kin75
絶対反対kin kin56

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音4」は、職人肌で玄人さんです。自分自身の内面を掘り下げることに長け、勉強・探究に励む人です。周りから理解され難い面を持っていますが、人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。地に足がついたようにどっしりとした道を究めた感じの安定感を持っています。

「青い夜」は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、寝なくってもご飯を食べなくてもどんなことでもやれる人です。自分を理解してくれる人は囲い込み、よく面倒を見る反面、好き嫌いもはっきりしてます。嫌いなものは嫌い。と厳しい面も。

「白い世界の橋渡し」は、文字通り人と人、ものともの、あの世とこの世などを結びつけることに長けてます。野心家で大きな成功を望みます。考えるスケールは大きいので、 小さく収まるような事は望みません。

ひとことでいえばKin186の誕生日占いは、他人には正確な判断ができても、自分を見つめるのは苦手なタイプです。先が見えないときは気持ちにゆとりをもって。

広告

テレサ・テンの個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

両親は中国内戦で敗れた蒋介石と共に1949年に台湾に渡った軍人。
1945年に日本敗戦で台湾より退去、その後、中国本土から台湾に移り住んだ人を外省人(がいしょうじん)といいます。
3人兄弟の2人目として誕生します。

少女スター

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1963.1.29~ 10 196 1 黄色い戦士 黄色い戦士
1964.1.29~ 11 41 2 赤い竜 黄色い太陽
1967.1.29~ 14 96 5 黄色い戦士 黄色い人
1968.1.29~ 15 201 6 赤い竜 黄色い戦士
10才の時に台湾のラジオ局主催の歌唱コンテストで優勝。天才少女として注目を集めます。
14才の時にプロ歌手デビュー。

ウェブスペルの色が黄色の始めの年に歌唱コンテストで優勝。黄色の半ばにプロ歌手としてデビューします。

アジアのトップスター

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1969.1.29~ 16 46 7 白い世界の橋渡し 黄色い太陽
1970.1.29~ 17 151 8 青い猿 黄色の種
1971.1.29~ 18 256 9 黄色い戦士 黄色い星
16才の時に主演映画が製作され女優としてもデビュー。
シンガポールやタイ、マレーシアでも人気に火が付きます。
18才の時に香港でレコードリリースしアジアのトップスターになります。

ウェブスペルの色が黄色の後半にはアジアのトップスターとして知られます。

日本進出と国外退去処分

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1973.1.29~ 20 206 11 白い世界の橋渡し 黄色い戦士
1974.1.29~ 21 51 12 青い猿 黄色い太陽
1979.1.29~ 26 56 4 黄色い戦士 赤い空歩く人
1973年に舟木稔がアジアでのテレサ・テンの人気に目を付け、足繁く台湾や香港に通ってテレサと両親を説得。
1974年より日本での歌手活動を開始。2ndシングル『空港』が大ヒット、日本でもトップスターの仲間入りします。

テレサ・テンは香港を拠点にアジア各地を行き来し多忙な生活を送ります。そんな1979年に来日したとき旅券法違反で日本より1年間国外退去処分を受けてしまいます。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近より日本で歌手活動を開始し日本でもトップスターの仲間入りします。

中国本土・香港での人気拡大

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.1.29~ 29 111 7 青い猿 赤い蛇
1983.1.29~ 30 216 8 黄色い戦士 赤い月
1984.1.29~ 31 61 9 赤い竜 赤い空歩く人
1980年代初めに中国本土でテレサ・テンの歌のカセットテープのコピーが出回るようになり、中国でも有名人になっていました。
1983年に香港でコンサートを行い10万人を導入。中国共産党はテレサ・テンの影響力を嫌い中国での歌の放送禁止にします。
それでの中国の人々は台湾の放送をキャッチしたり彼女の歌を密かに聞いていたといいます。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに中国本土・香港での人気拡大しますが、中国本土はテレサテンの歌の放送禁止にしてしまいます。

日本再デビューと大ヒット

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1984.1.29~ 31 61 9 赤い竜 赤い空歩く人
1985.1.29~ 32 166 10 白い世界の橋渡し 赤い地球
1986.1.29~ 33 11 11 青い猿 赤い竜
テレサ・テンは日本の音楽ファンの強い要望により再来日を許可されます。
1984年に14thシングル「つぐない」で日本で再デビュー。「つぐない」はジワジワと火が付き150万枚売る大ヒットになります。
1985年に15thシングル「愛人」が150万枚売る大ヒット。この年、紅白歌合戦に初出場。
1986年に16thシングル「時の流れに身をまかせ」が200万枚売る大ヒット。2度目の紅白歌合戦に出場。

ウェブスペルの色が赤色の後半に日本で再デビューし大ヒット

中国民主化支援と挫折

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1986.1.29~ 33 11 11 青い猿 赤い竜
1987.1.29~ 34 116 12 黄色い戦士 赤い蛇
1988.1.29~ 35 221 13 赤い竜 赤い月
1989.1.29~ 36 66 1 白い世界の橋渡し 白い世界の橋渡し
1986年に中国本土でテレサ・テンの歌が解禁され中国での人気が再燃。
米タイム誌によって世界7大女性歌手の1人に選ばれます。

1987年に香港に住所を移してから日本以外での歌手活動はほぼ休止。
1989年に中国で民主化要求デモを支援しコンサートを行い30万人の前で歌を歌います。
同年、北京で天安門事件が起き、失意の中、パリに移り住みます。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に中国民主化支援しますが天安門事件で挫折します。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1992.1.29~ 39 121 4 赤い竜 白い鏡
1993.1.29~ 40 226 5 白い世界の橋渡し 白い風
1994.1.29~ 41 71 6 青い猿 白い世界の橋渡し
1995.1.29~ 42 176 7 黄色い戦士 白い犬
1900年以降は表舞台からも距離を置き、日本を訪れることも稀になります。
テレサは、中国への思いをさらに強め1992年に夜来香(中国の1944年のヒット曲)をレコーディング。
この頃より体調を崩していきます。
1995年5月8日に気管支喘息による発作のため死去。42歳の若さでした。晩年は孤独な独身生活を送っていたそうです。

ウェブスペルの色が白色の半ばに亡くなりました。

テレサ・テンのまとめ

個人Kin年票のウェブスペルで流れを見てみると

黄色の始めの年に歌唱コンテストで優勝。黄色の半ばにプロ歌手としてデビュー。
黄色の後半にはアジアのトップスターとして知られます。
黄色の最後付近より日本で歌手活動を開始し日本でもトップスターの仲間入りします。
赤色の半ばに中国本土・香港での人気拡大しますが、中国本土はテレサテンの歌の放送禁止にしてしまいます。
赤色の後半に日本で再デビューし大ヒット
赤色の最後付近に中国民主化支援しますが天安門事件で挫折します。
白色の半ばに亡くなりました。

1995年5月28日に台湾で国葬が行われ世界各国から3万人のファンが詰めかけます。

参考文献

テレサ・テン(Wiki)

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林家木久扇
林家木久扇(はやしや きくおう)は日本の落語家、漫画家、画家。旧名は初代林家木久蔵。『笑点』の最古参・最年長の大喜利メンバー。「木久ちゃん」の愛称で知られます。日本で初めてラーメンについての単行本を出し全国ラーメン党を結成し会長に就任。

続きを読む


松尾諭
松尾諭(まつお さとる)は、日本の俳優。航空券を拾ったことが機になり芸能事務所に所属することになり俳優デビュー。ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』で主要SP役で注目を集めます。自著『拾われた男』が実写ドラマ化。

続きを読む


植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


重盛さと美
重盛さと美(しげもり さとみ)は、日本のタレント。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。『痛快!明石家電視台』の準レギュラーが転機となり『めちゃ×2イケてるッ!』のレギュラーに抜擢。同番組の「抜き打ちテスト」ではバカ四冠を達成。

続きを読む


大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin186)

世耕弘一
世耕弘一(せこう こういち)は、日本の教育者・政治家。衆議院議員(8期)、経済企画庁長官、近畿大学理事長などを歴任。戦後、隠退蔵物資事件を暴露。政治問題につながる大きな問題になります。

続きを読む


鄧小平
鄧小平(とう しょうへい)は、中華人民共和国の政治家。1978年12月から1989年11月まで中国の最高指導者。中国を社会主義経済から資本主義経済へ転換。現代の路線を築いた人物。

続きを読む


瀬戸大也
瀬戸大也(せと だいや)は、日本の競泳選手。2019年世界水泳で活躍し東京オリンピック代表内定第1号。萩野公介とは幼い時からずっとライバル関係で友人。リオデジャネイロ五輪で400m個人メドレーで銅メダルを獲得。

続きを読む


小沢一郎
小沢一郎(おざわ いちろう)は、日本の政治家。衆議院議員(通算16期)。田中角栄の懐刀といわれ自民党で活躍後、離党しさまざまな党の結党、離党を繰り返し現在は立憲民主党所属。

続きを読む


伊藤美誠
伊藤美誠(いとう みま)は、日本の女子卓球選手。2016年のリオデジャナイロオリンピックでは福原愛、石川佳純と共に女子団体に出場し銅メダルを獲得。彼女達2000年前後生まれは女子卓球黄金世代とも呼ばれています。

続きを読む


関連記事 (歌手)

石川さゆり
石川さゆり(いしかわ さゆり)は、日本の演歌歌手。本名は石川 絹代(きぬよ)。「津軽海峡・冬景色」が大ヒット。1980年代後半には続々とヒット曲を世に送り出し日本を代表する演歌歌手になりました。

続きを読む


水木一郎
水木一郎(みずき いちろう) は日本の男性歌手、作詞家、作曲家 。アニメソング界の帝王と呼ばれるほか、アニキ(ANIKI)の愛称でも親しまれている。

続きを読む


木村カエラ
瑛太と木村カエラは2010年9月に結婚した夫婦です。2人は2006年に公開された映画『嫌われ松子の一生』で共演し知り合います。顔見知り程度でしたが2009年ころから交際を開始し、2010年6月に妊娠発表。

続きを読む


野口五郎
野口五郎(のぐち ごろう)は、俳優・歌手。新御三家の一人として、1970年代の日本を代表する男性アイドルである。妻はタレントの三井ゆり。

続きを読む


横山裕
横山裕(よこやま ゆう)は、日本の歌手、俳優。関ジャニ∞では主にパーカッション、トランペット、ギターを担当。2021年に『コタローは1人暮らし』で連続ドラマ初主演。2022年の朝の連続テレビ小説『舞いあがれ!』でヒロインの兄役で出演。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ