4,087 views

元モー娘・後藤真希の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 後藤真希

記事公開日:2020年10月30日
最終更新日:2023年07月27日

後藤真希
出典:wikimedia.org 2010年

後藤真希(ごとう まき)は、日本の歌手、タレント、YouTuber。『モーニング娘。』の元メンバー(3期)。愛称はごっちん、ゴマキ。

『モーニング娘。』第2回追加オーディションで応募総数約11,000名の中から一人合格。
シングル「LOVEマシーン」でセンターポジションを担当。国民的アイドルの階段を一気に駆け上がります。

このページでは、後藤真希(ごとう まき)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

後藤真希(ごとう まき)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1985年9月23日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin143です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い夜 青い猿 音13
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い手
互いに学びあう 反対kin 赤い空歩く人
互いに秘かれあう 神秘kin 白い鏡
以てるもの同士の類似kin 黄色い戦士
鏡の向こうのもう一人の自分 kin118
絶対反対kin kin13

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音13」は、肯定的なセルフイメージを持っており、自分に絶対的な自信があり、モチベーション高く物事に取り組みます。忍耐力もあるので、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことが得意です。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえるめちゃめちゃポジディブシンキングな人です。

「青い猿」は、聡明で頭の回転が速く知性・理性・精神性が高い天才型人間です。どんな小さなことでも楽しみや喜び・満足を見出す人で、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。

「青い夜」は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、寝なくってもご飯を食べなくてもどんなことでもやれる人です。自分を理解してくれる人は囲い込み、よく面倒を見る反面、好き嫌いもはっきりしてます。嫌いなものは嫌い。と厳しい面も。

ひとことでいえばKin143の誕生日占いは、思いつきとアイデアに自信を持っているタイプです。静止しながら望みをつなぐ。

広告

後藤真希(ごとう まき)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京都江戸川区出身。
四人姉弟で姉2人と弟(祐樹)の三女として誕生。

モーニング娘。

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1999.9.23~ 14 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人
2000.9.23~ 15 158 2 白い鏡 赤い地球
2001.9.23~ 16 3 3 青い夜 赤い竜
1999年に『モーニング娘。』第2回追加オーディションに合格。応募総数約11,000名の中、つんくいわく「10年に1人の逸材」として後藤ひとりが合格。
加入直後の『モーニング娘。』のシングル「LOVEマシーン」でセンターポジションを担当。「LOVEマシーン」のヒットにより『モーニング娘。』は国民的アイドルの階段を一気に駆け上がります。
保田圭・市井紗耶香とのユニット「プッチモニ」でも活躍しデビューシングル「ちょこっとLOVE」は110万枚の売上げを記録。
2000年にテレビ東京『ハロー!モーニング。』の初代司会を担当。
2001年にシングル「愛のバカやろう」でソロデビュー。オリコン初登場1位。

ウェブスペルの色が赤色の始めの年に『モーニング娘。』第2回追加オーディションで応募総数約11,000名の中から一人合格。センターとして活躍。

モーニング娘。を卒業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2002.9.23~ 17 108 4 黄色い星 赤い蛇
2003.9.23~ 18 213 5 赤い空歩く人 赤い月
2004.9.23~ 19 58 6 白い鏡 赤い空歩く人
2002年、17才の誕生日に『モーニング娘。』を卒業。
同年、松浦亜弥藤本美貴と期間限定ユニット『ごまっとう』を結成。シングル「SHALL WE LOVE?」がヒット。

ソロでシングル・アルバムを精力的にリリースし2003年にソロ歌手として紅白歌合戦に初出場。
2004年に2度目の紅白歌合戦に出場。
同年、安倍なつみ、松浦亜弥と、ユニット「後浦なつみ」を結成。シングル「恋愛戦隊シツレンジャー」をリリース。

ウェブスペルの色が赤色の前半に『モーニング娘。』を卒業。ソロ歌手として紅白歌合戦に出場。

ハロー!プロジェクトを卒業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2005.9.23~ 20 163 7 青い夜 赤い地球
2006.9.23~ 21 8 8 黄色い星 赤い竜
2007.9.23~ 22 113 9 赤い空歩く人 赤い蛇
テレビCM、連続ドラマ、ミュージカル、映画出演なども順調にこなしていきますが、彼女の芸能人生は主に家族のせいで波乱に満ちていきます。

2005年に大河ドラマ『義経』に出演。
2007年にハロー!プロジェクトを卒業。その後、公式ブログも閉鎖。芸能活動が一時休止。

ウェブスペルの色が赤色の後半にハロー!プロジェクトを卒業。

移籍

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2008.9.23~ 23 218 10 白い鏡 赤い月
2009.9.23~ 24 63 11 青い夜 赤い空歩く人
2011.9.23~ 26 13 13 赤い空歩く人 赤い竜
2008年に事務所をエイベックス・エンタテインメントに移籍。
芸能活動を再開するものの移籍第一弾CDを出すのに2年もかかるなど順調とはいえませんでした。

2011年に移籍後初のソロライブ「G-Emotion FINAL」を幕張で開催。昼夜二公演で1万人を動員。この日を最後に芸能活動休止に入ります。

ウェブスペルの色が赤色の後半にエイベックス・エンタテインメントに移籍。
赤色の最後の年に移籍後初のソロライブ「G-Emotion FINAL」を最後に芸能活動休止。

シークレットゲスト

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2012.9.23~ 27 118 1 白い鏡 白い鏡
2013.9.23~ 28 223 2 青い夜 白い風
2012年に日本武道館で行われたドリームモーニング娘。の公演にシークレットゲストとして出演。
2013年にニコニコ生放送『モンスターハンター3G HD Ver.オンラインで一狩り行こうぜ』にシークレットゲストとして登場。相当なモンハン好き。

ウェブスペルの色が白色の始めころにシークレットゲストとして出演。

結婚・母になる

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2014.9.23~ 29 68 3 黄色い星 白い世界の橋渡し
2015.9.23~ 30 173 4 赤い空歩く人 白い犬
2017.9.23~ 32 123 6 青い夜 白い鏡
2014年にテレビ東京の開局50周年特別番組『テレ東音楽祭(初)』に『“モーニング娘。OG”』として出演。
現役時代とそん色のない姿が話題となり、久しぶりのテレビ出演となった。
同年、一般男性と結婚。2015年に長女、2017年に長男に恵まれます。

ウェブスペルの色が白色の前半に一般男性と結婚。その後、二人の子に恵まれます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.9.23~ 37 128 11 黄色い星 白い鏡
2023.9.23~ 38 233 12 赤い空歩く人 白い風
2024.9.23~ 39 78 13 白い鏡 白い世界の橋渡し
後藤真希の現在は、ウェブスペルの色が白色の最後付近に当たります。
38才の時はKin233。明るさと強さを兼ね備えている年です。ボス的な存在です。

  • 音12は、人から相談されたり、頼られたり、組織や集団の中で「相談役」になることが多いです。
  • 赤い空歩く人は、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。
  • 白い風は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

悩みの中にあっても希望を持って時を見る。

後藤真希(ごとう まき)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の始めの年に『モーニング娘。』第2回追加オーディションで応募総数約11,000名の中から一人合格。センターとして活躍。
赤色の前半に『モーニング娘。』を卒業。ソロ歌手として紅白歌合戦に出場。
赤色の後半に『ハロー!プロジェクト』を卒業。エイベックス・エンタテインメントに移籍。
赤色の最後の年に移籍後初のソロライブ「G-Emotion FINAL」を最後に芸能活動休止。
白色の始めころにシークレットゲストとして出演。
白色の前半に一般男性と結婚。その後、二人の子に恵まれます。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林泰文
林泰文(はやし やすふみ)は、日本の俳優。子役としてデビュー。その後、大林宣彦監督作の映画に常連で出演。『青春デンデケデケデケ』で主演を務め日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin143)

高良健吾
高良健吾(こうら けんご)は、日本の俳優。熊本のタウン情報誌『クマモト』からスカウトを受け活動を開始。高校を卒業し上京、俳優デビュー。『花燃ゆ』『べっぴんさん』『青天を衝け』に出演。知られる存在になります。

続きを読む


山田裕貴
山田裕貴(やまだ ゆうき)は、日本の俳優。俳優集団D2およびD-BOYSのメンバー。「D-BOYS部門」のグランプリを獲得。『海賊戦隊ゴーカイジャー』で俳優デビュー。2017年に映画のみで14本出演。その役柄と印象のふり幅からカメレオン俳優とも呼ばれます。

続きを読む


マイク・タイソン
マイク・タイソンは、アメリカの黒人男性の元プロボクサー。長いボクシングの歴史の中においても、最盛期のタイソンはモハメド・アリと並んでボクシング史上最強ボクサーと言われます。

続きを読む


藤山寛美
藤山寛美(ふじやま かんび)は、日本の喜劇役者。戦後昭和の上方喜劇界を代表する喜劇役者。永年にわたり松竹新喜劇の大スターとして活躍。「あほの寛ちゃん」として人気を博した。

続きを読む


長谷川博己
長谷川博己(はせがわ ひろき)は、日本の俳優。2018年の朝の連続テレビ小説『まんぷく』で、主人公の夫・立花萬平役を演じた人物。2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』で主演となる明智光秀を演じます。

続きを読む


関連記事 (歌手)

原由子
原由子(はら ゆうこ)は、日本の女性歌手。愛称は、原坊(ハラボー)。サザンオールスターズのメンバー。夫は桑田佳祐。ソロとしても活動。単独で紅白歌合戦に出場したこともあります。楽曲提供、エッセイの出版、CM・ラジオの出演など幅広く活躍。

続きを読む


柴咲コウ
柴咲コウ(しばさき コウ)は、日本の女優、歌手。2017年にNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』で主人公の井伊直虎を演じます。

続きを読む


夏木マリ
夏木マリ(なつき マリ)は日本の女優、歌手。60才を超えてなお歌手、俳優、演出家などマルチな分野で精力的に活動。

続きを読む


aiko
aiko(あいこ)は、日本のシンガーソングライター。代表曲に「カブトムシ」「花火」「桜の時」「ボーイフレンド」「キラキラ」など。2005年、2006年にオリコン・好きなアーティストランキングで総合1位。

続きを読む


つんく
つんく♂は、日本の音楽家、作詞家、作曲家、実業家。シャ乱Qとしてデビュー後、ハロー!プロジェクトのプロデューサーとして活躍、所属アーティストのほとんどの楽曲について作詞・作曲を手掛けます。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ