口コミ通りかな?トイレ用ミニ風水画

前から気になっていた風水グッズ

お金持ちの家や運が良い人たちに共通している点は
トイレを本当にピカピカなくらい掃除している人がとても多いんだそうです。

掃除以外で気を付けておきたい点は

  1. トイレの蓋(ふた)は閉めておく

    使わない時はトイレの蓋(ふた)は閉めておくほうがいいようです。
    トイレから悪い気が出てくるので、それを防ぐという意味だそうです。

  2. 換気をマメにする

    湿気がたまらないように換気扇を常に付けておいたり、
    窓がある場合は、こまめに窓を空けて、匂いや湿気がたまらないようにしましょう。

  3. 本は置きっぱなしにしない
  4. トイレを華(はな)やかにする

    お花を飾ったり、絵を飾ったり

などあります。

インターネットで調べてみるとトイレに飾る用の絵を調べてみると5,000円前後のものが多いようですね。



上はトイレ用のミニ風水画です。ヤフーショッピングでは10日間連続1位の商品。
価格は4,888円(税込)とリーズナブルです。
サイズは縦横23cmの正方形。重さは300gくらいなので、壁掛けでもいけます。
口コミで評判だったので目につきましたね。

☆ 上の画像をクリックすると詳細説明ページへ飛びます。

なぜトイレに風水画を置くの???

風水においてトイレは、家の中で重要な場所の1つとされています。
厄が溜りやすく、運気が悪くなりがちな場所に風水の奥義を施し、
厄を払い除けることで、金運をぐんぐん引き寄せることが可能なのです。



トイレ風水画 金運の泉 価格4,888円(税込)

500円でプロのアドバイスがもらえる「ココナラ」

記事で紹介しているのですが、ココナラを最近使っているのですが、出品者のモラルが低くなっているというか、おすすめできないです。
電話占いも1分100円からってのが売りでしたが、1分200円くらいで設定している人たちが多いです。
アドバイスも500円といっていますが、最大の5000円を付けている出品者が多く混沌としています。

占いを行っていて、わからないこと疑問、もうすこし踏み込んでみたいなんてありませんか?

そんな時に活用を考えたいサイトにココナラがあります。

ココナラってなに?

プロやセミプロの経験・知識・スキルを500円から取引できるサイトです。

誰でも「経験・知識・スキル」を出品したり、それを購入することができます。

人気のあるサービスは、自分の似顔絵を描いてくれたり、占いをしてくれたり、恋愛や仕事などへのアドバイスです。

マヤ暦の占いでしたらココナラの「占い」カテゴリで「マヤ」と検索すれば出品者(占いの専門家)の方のPRが何件も出てきます。

利用するには会員登録(無料)が必要です。



サービスを購入したあとは、出品者と1対1の非公開のトークルームでメッセージ交換し、疑問の解決。

電話で占いをうけれるサービスもあります。

電話での占いは1分100円から。一般的に電話占いは1分200円くらいからが多いですので、割安です。

実力派ぞろいの鑑定師!電話占い