730 views

『パタリロ!』の作者・魔夜峰央の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 魔夜峰央

記事公開日:2021年10月04日
最終更新日:2023年02月08日

魔夜峰央
→ 画像検索はこちら

魔夜峰央(まや みねお)は、日本の漫画家。

代表作は『パタリロ!』『翔んで埼玉』など。
『パタリロ!』は2022年現在コミック104巻、シリーズ累計発行部数は2500万部を突破。

このページでは、魔夜峰央(まや みねお)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

魔夜峰央(まや みねお)の誕生日占い

生年月日:1953年3月4日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin220です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い太陽 赤い月 音12
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い人
互いに学びあう 反対kin 白い犬
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い竜
以てるもの同士の類似kin 青い嵐
鏡の向こうのもう一人の自分 kin41
絶対反対kin kin90

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音12」は、人当りのよい雰囲気を持っていますので、人から相談されたり、頼られたり、話を聞いてくれそうな雰囲気のため、自然と人が寄ってきます。組織や集団の中で「相談役」になることが多い人です。 解決をしていく上でキーパーソンになり、問題解決能力に長けています。好き嫌いが激しく、さみしがり屋さんで依存心・依託心を持つ一面があります。

「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

ひとことでいえばKin220の誕生日占いは、見込み違いの少ない、堅実なタイプです。相談にのるような生き方が大事です。勢いがつくほどに冷静沈着を心がける。

広告

魔夜峰央(まや みねお)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

新潟県新潟市出身。本名は山田峰央(やまだ みねお)。

漫画家デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1972.3.4~ 19 135 5 青い鷲 青い猿
1973.3.4~ 20 240 6 黄色い太陽 青い鷲
1974.3.4~ 21 85 7 赤い蛇 青い嵐
新潟県で高校2年生の夏休みから漫画を描き始め以後、毎日執筆。
その後、大阪芸術大学に進学。大阪芸術大学は2年で退学。
大学中退後は2年間食わせてくれと親を説得。各国のSFと推理小説をメインに半年で約750冊を読破。
1973年に『デラックスマーガレット』に「見知らぬ訪問者」が掲載され漫画家デビュー。
デビュー当初はオカルト・ホラーもしくはミステリー調のシリアス路線でした。

ウェブスペルの色が青色の半ばに「見知らぬ訪問者」で漫画家デビュー。

パタリロ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1978.3.4~ 25 245 11 赤い蛇 青い鷲
1979.3.4~ 26 90 12 白い犬 青い嵐
1978年に『ラシャーヌ!』を連載開始。この作品からギャグ路線に変更。
同年より『パタリロ』の連載を開始。長期連載となり少女漫画界のギャグマンガ作品第1位の長編漫画となった。

ウェブスペルの色が青色の最期付近よりギャグ路線に変更。『パタリロ』の連載を開始。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1980.3.4~ 27 195 13 青い鷲 青い夜
1981.3.4~ 28 40 1 黄色い太陽 黄色い太陽
1980年にバレエダンサーの山田芳実と出会い、後に結婚。
その後、2児(一男一女)に恵まれます。
娘は2017年に山田マリエ名義で漫画家デビュー。

ウェブスペルの色が黄色に変わりバレエダンサーの山田芳実と結婚。その後一男一女に恵まれます。

テレビアニメ化

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.3.4~ 29 145 2 赤い蛇 黄色の種
1983.3.4~ 30 250 3 白い犬 黄色い星
1984.3.4~ 31 95 4 青い鷲 黄色い人
1982年に『パタリロ』がテレビアニメ化。
1983年に映画『パタリロ! スターダスト計画』で魔夜が声優として特別出演。主題歌も担当。

1984年に『クイズ!お金が大好き』に解答者でレギュラー出演。しかし視聴率が振るわず1クールで終了。

ウェブスペルの色が黄色の始めころに『パタリロ』がテレビアニメ化。映画化。

スト4

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1994.3.4~ 41 105 1 赤い蛇 赤い蛇
1995.3.4~ 42 210 2 白い犬 赤い月
1996.3.4~ 43 55 3 青い鷲 赤い空歩く人
1994年より数年間、ストーリー4コマ漫画の技法を作品に積極的に取り入れます。
一般的なストーリー漫画の途中に4コマ漫画が突如挿入されるという独特のスタイル。
魔夜はこれをストーリー4コマの略で「スト4」と呼びます。

ウェブスペルの色が赤色の始めの年から数年漫画の途中に4コマ漫画をいれる技法を積極的に取り入れます。

翔んで埼玉

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2015.3.4~ 62 230 9 白い犬 白い風
2016.3.4~ 63 75 10 青い鷲 白い世界の橋渡し
2019.3.4~ 66 130 13 白い犬 白い鏡
1986年に短編集に『翔んで埼玉』を収録。魔夜峰央は過去に埼玉県に住んでいたことがあった。
2015年に『翔んで埼玉』がネットで話題となり約30年ぶりに復刻出版。
2019年に『翔んで埼玉』は実写映画化。二階堂ふみGACKTのダブル主演。
同年『パタリロ』は加藤諒主演で実写映画化。
さらに2023年に映画『翔んで埼玉II』が公開予定。

ウェブスペルの色が白色の後半に『翔んで埼玉』がネットで話題となり約30年ぶりに復刻出版。
白色の最後の年に実写映画化。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.3.4~ 68 80 2 黄色い太陽 青い嵐
2022.3.4~ 69 185 3 赤い蛇 青い夜
2023.3.4~ 70 30 4 白い犬 青い手
魔夜峰央の現在は、ウェブスペルの色が青色の前半に当たります。
70才の時はKin30。愛することを自然にでき、真心をもって人や物事に接することのできる年です。

  • 音4は、内面を掘り下げ、勉強・探究に励みます。人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。
  • 白い犬は、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝えます。家族や自分が家族と思っている人には深い深い愛情を注ぎます。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

しばし躊躇。戸惑いも小休止。

魔夜峰央(まや みねお)のまとめ

個人Kin年表のウェブスペルの色で流れを見てみると

青色の半ばに「見知らぬ訪問者」で漫画家デビュー。
青色の最期付近よりギャグ路線に変更。『パタリロ』の連載を開始。
黄色に変わりバレエダンサーの山田芳実と結婚。その後一男一女に恵まれます。
黄色の始めころに『パタリロ』がテレビアニメ化。映画化。
赤色の始めの年から数年漫画の途中に4コマ漫画をいれる技法を積極的に取り入れます。
白色の後半に『翔んで埼玉』がネットで話題となり約30年ぶりに復刻出版。白色の最後の年に実写映画化。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


重盛さと美
重盛さと美(しげもり さとみ)は、日本のタレント。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。『痛快!明石家電視台』の準レギュラーが転機となり『めちゃ×2イケてるッ!』のレギュラーに抜擢。同番組の「抜き打ちテスト」ではバカ四冠を達成。

続きを読む


大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin220)

彦摩呂
彦摩呂(ひこまろ)は、日本のタレント、グルメリポーター。アイドルグループ幕末塾で活動した後、タレントに転身。「味の宝石箱や~」のグルメリポーターとして有名。

続きを読む


高橋由伸
高橋由伸(たかはし よしのぶ)は、元プロ野球選手、元巨人の代打コーチ・監督。巨人に入団し数々の記録を更新するもののケガに悩まされます。巨人の原辰徳監督の後任として監督に就任しますが成績が残せず責任を取り辞任。

続きを読む


柳葉敏郎
柳葉敏郎(やなぎば としろう)は、日本の俳優、歌手、タレント。一世風靡セピアのメンバー。解散後は俳優としてトレンディドラマに多く出演。『踊る大捜査線』シリーズに室井慎次役で出演し当たり役となった。

続きを読む


山田孝之
山田孝之(やまだ たかゆき)は、日本の俳優。「GANTZ」「勇者ヨシヒコ」「クローズ」「闇金ウシジマ君」などの作品に出演。ドラマや映画、CMで引っ張りだこ。

続きを読む


丹波哲郎
丹波哲郎の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。丹波哲郎(たんば てつろう)は、日本の俳優・芸能プロモーター・心霊研究家。俳優活動は50年以上で出演した映画は外国映画10本を含んだ300本以上に及ぶ名優。『丹波哲郎の大霊界』はベストセラーになった。

続きを読む


関連記事 (漫画家)

藤子不二雄A
藤子不二雄Aは、漫画家。本名:安孫子 素雄(あびこ もとお)。代表作は、忍者ハットリくん、怪物くん、笑ゥせぇるすまんなど。

続きを読む


尾田栄一郎
尾田栄一郎(おだ えいいちろう)は漫画家。ONE PIECEの作者。「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスに認定。

続きを読む


萩尾望都
萩尾望都(はぎお もと)は、日本の漫画家。2019年秋に女性漫画家では初となる文化功労者に選出。代表作に『ポーの一族』『11人いる!』などあります。

続きを読む


水木しげる
水木しげるさんは妖怪漫画の第一人者の漫画家です。「ゲゲゲの鬼太郎」はテレビアニメで第5シリーズまで放送された人気番組です。

続きを読む


小山ゆう
小山ゆう(こやま ゆう)は、日本の漫画家。代表作は『がんばれ元気』『おーい!竜馬』『あずみ』など。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ