2,330 views

どんだけ~・IKKOの誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → IKKO

記事公開日:2019年02月20日
最終更新日:2022年12月06日

IKKO
→ 画像検索はこちら

IKKO(イッコウ)は、日本のヘアメイクアーティスト、ビューティーディレクション、タレント、書家。

「どんだけ~」のフレーズで知られています。

雅冬炎(みやび とうえん)の名前で書家としても活動。

このページでは、IKKO(イッコウ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

IKKO(イッコウ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1962年1月20日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin82です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い風 青い嵐 音4
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い鏡
互いに学びあう 反対kin 黄色い人
互いに秘かれあう 神秘kin 青い嵐
以てるもの同士の類似kin 赤い地球
鏡の向こうのもう一人の自分 kin179
絶対反対kin kin212

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音4」は、職人肌で玄人さんです。自分自身の内面を掘り下げることに長け、勉強・探究に励む人です。周りから理解され難い面を持っていますが、人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。地に足がついたようにどっしりとした道を究めた感じの安定感を持っています。

「青い嵐」は、好きなことは周りを巻き込む「エネルギッシュ」なパワーを持っています。状況を「変化」させ、変化を恐れず、のめりこみます。変化のエネルギーが周りに影響を与え、まわりを「巻き込む」のが得意です。

「白い風」は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

ひとことでいえばKin82の誕生日占いは、ある分野の情報を詳しく知ることのできるタイプです。情報は自分で動き回って入ってきます。困ったときは自分の欠点を見直すチャンスになる。

広告

IKKO(イッコウ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

福岡県生まれ。姉2人の下に長男として誕生。本名は豊田一幸(とよだ かずゆき)。母は美容師。

美容師

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.1.20~ 20 102 11 白い風 黄色い人
1983.1.20~ 21 207 12 青い手 黄色い戦士
1984.1.20~ 22 52 13 黄色い人 黄色い太陽
高校卒業を経て北九州美容専門学院を卒業。
横浜の高級美容室「髪結処 サワイイ」で美容師として住み込みで働き始めます。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に横浜で美容師として働き始めます。

独立

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1992.1.20~ 30 112 8 黄色い人 赤い蛇
1993.1.20~ 31 217 9 赤い地球 赤い月
1994.1.20~ 32 62 10 白い風 赤い空歩く人
修行中に芸能人のヘアメイクやメイクアップ担当などを行います。
1992年に独立。「アトリエIKKO」を設立・主宰しテレビCM、舞台等でヘアメイクとして活動。特に和装ヘアメイクを通じ女性に大きな支持を受けます。
アナウンサーの逸見政孝の専属ヘアメイクを務め1993年に亡くなった時の死化粧も行います。

ウェブスペルの色が赤色の後半に独立。女性に大きな支持を受けます。

どんだけ~!

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2005.1.20~ 43 177 8 赤い地球 白い犬
2006.1.20~ 44 22 9 白い風 白い魔法使い
2007.1.20~ 45 127 10 青い手 白い鏡
2005年に、IKKOプロデュースの振袖ブランドを展開、販売が開始。
2006年に地元福岡で初の「IKKO WORLD」を開催。同年、初のエッセイ本「超オンナ磨き」を出版。「新・美のカリスマ」と呼ばれます。同年より「おネエ★MANS」でメイクのカリスマで出演。
2007年に流行語大賞に「どんだけ~!」がノミネート。同年『どんだけ~の法則』で歌手デビュー。自身が紹介したBBクリーム、コロコロローラーが人気を博します。

ウェブスペルの色が白色の後半に「どんだけ~!」が流行語大賞にノミネート。歌手デビューも果たします。

韓国コスメ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2009.1.20~ 47 77 12 赤い地球 白い世界の橋渡し
2010.1.20~ 48 182 13 白い風 白い犬
2011.1.20~ 49 27 1 青い手 青い手
2012.1.20~ 50 132 2 黄色い人 青い猿
2009年に全国30か所でツアーを行います。「メイクの部」と、「語り、エンターテイメントの歌、踊りの部」の構成でその模様はテレビでも取り上げられます。
同年、ガイドブック『IKKOのキレイを磨くin韓国』が販売15ヶ月で6万部を突破。これはガイドブックとして異例。韓国コスメを日本に広め、日韓交流の橋渡しをしたとして韓国観光名誉広報大使に任命、ソウル観光大賞受賞。
また、『IKKO女の法則』『IKKOキレイの魔法』が併せて30万部を突破しBEST HIT賞を受賞。
50才の時に書家の金敷駸房を師事。現在では数々の書道展で賞を受賞する顔も見せます。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に韓国コスメを日本に広めたとしてその活動が認められます。
青色の始めころに書家の金敷駸房を師事。その後、書家としての顔も見せます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.1.20~ 59 37 11 赤い地球 青い手
2022.1.20~ 60 142 12 白い風 青い猿
2023.1.20~ 61 247 13 青い手 青い鷲
IKKOの現在は、ウェブスペルの色が青色の最後の年に当たります。
61才の時はKin247。一つのことに労力を惜しまず、やった分だけ得ることができる年です。

  • 音13は、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことに向いています。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえることができます。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。
  • 青い鷲は、勘が働き観察力にすぐれ、常にその先を意識できます。物事を常に客観的に見れます。

賑わいの中で発展する。競争は避けられない。

IKKO(イッコウ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の最後付近に横浜で美容師として働き始めます。
赤色の後半に独立。和装ヘアメイクを通じ多くの女性に支持を受けます。
白色の後半に「どんだけ~!」が流行語大賞にノミネート。歌手デビューも果たします。
白色の最後付近に韓国コスメを日本に広めたとしてその活動が認められます。
青色の始めころに書家の金敷駸房を師事。その後、書家としての顔も見せます。

よくIKKOの使う「どんだけ~」は、もともとゲイバーのママ、ヤス子の口ぐせ。これをFUJIWARAの藤本敏史が面白がって使い始め、IKKOも使い徐々に拡大していきます。今ではIKKOといえば「どんだけ~」ってくらいの代名詞となります。
毎日のウォーキングは日課で1日2回、1回あたり7.5Km程でトータル15Km程。超多めです。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin082)

鮎川義介
鮎川義介(あゆかわ よしすけ)は、、日本の実業家、政治家。日産自動車、日立製作所など日産コンツェルン創始者。

続きを読む


宇治原史規
宇治原史規(うじはら ふみのり)は、日本のタレント。お笑いコンピ・ロザンのツッコミ担当。京都大学卒。その学力と知識を生かしクイズ番組にも出演する機会が多い。MENSAの入会テストで、知能指数 (IQ) が158以上で合格。

続きを読む


伊藤英明
伊藤英明(いとう ひであき)は、日本の俳優。代表作に『海猿』シリーズで主演の仙崎大輔役。映画『悪の教典』で主演を機に役者の幅を広げます。

続きを読む


坂東彌十郎
坂東彌十郎(ばんどう やじゅうろう)は、日本の歌舞伎役者。屋号は大和屋。2001年に重要無形文化財(総合認定)に認定。俳優としても活動。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では北条時政役で出演。

続きを読む


馳浩
馳浩(はせ ひろし)は、日本の政治家、元プロレスラー。妻はタレントの高見恭子。ロサンゼルスオリンピック出場の実績を携えてプロレスラーとなった。その後、政治家に転身。第20代文部科学大臣。2022年に第20代石川県知事に就任。

続きを読む


関連記事 (タレント)

小島瑠璃子
小島瑠璃子(こじま るりこ)は、日本のバラエティタレント、司会者。『第34回ホリプロタレントスカウトキャラバン』にて『グランプリ』を獲得し芸能界入りします。

続きを読む


円広志
円広志(まどか ひろし)は、日本のシンガーソングライター、タレント、作曲家。自ら歌った『夢想花』がロングヒット。森昌子の『越冬つばめ』の作曲家。関西製作のバラエティに多く出演。

続きを読む


内山信二
内山信二(うちやま しんじ)は、日本の男性お笑いタレント。子役時代に『あっぱれさんま大先生』に出演し人気を博します。卒業後に仕事が激減。一時は引退を考えますが現状をしった明石家さんまから声をかけられ思いとどまります。その後、ドラマ『ごくせん』シリーズに出演。

続きを読む


川島なお美
川島なお美(かわしま なおみ)は、日本の女優、タレント、歌手。女子大生タレントの先駆け的存在。ヘアーヌード写真集が転機となり、ドラマ『失楽園』で女優として開花。その後、セレブ女優に方向転換。

続きを読む


マイケル富岡
マイケル富岡(マイケルとみおか)は、日本で活動するDJ、タレント、俳優。モデルとしてデビュー後、音楽番組のビデオジョッキーを行いマルチに活動。1990年代に「日清焼そばU.F.O.」のCMで「UFO仮面ヤキソバン」役で出演し人気を集めます。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ