2,712 views

なごり雪・イルカの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → イルカ

記事公開日:2019年01月09日
最終更新日:2022年10月12日

イルカ
出典:wikipedia.org 2016年

イルカは、日本のフォークシンガー、絵本作家。

代表曲に「なごり雪」「雨の物語」。
住友生命のCMソングの「みんな同じ生きているから・・」で始まる『まあるいいのち』でも知られます。

このページでは、イルカの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

イルカの誕生日占い(性格診断)

誕生日:1950年12月3日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin179です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い嵐 白い犬 音10
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い手
互いに学びあう 反対kin 赤い月
互いに秘かれあう 神秘kin 白い風
以てるもの同士の類似kin 黄色い太陽
鏡の向こうのもう一人の自分 kin82
絶対反対kin kin49

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音10」は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にするのも得意です。プロデュースやアドバイザーに向いていますが、若干緻密さにかける一面があります。人格的で従順な人が多く、おおらかな反面スピード感が無く思われがちです。

「白い犬」は、正直すぎる人で、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝える、やさしく厳しい人です。家族や自分が家族と思っている人には深い深い愛情を注ぎます。家族のためなら、自分を犠牲にしても家族を守ります。

「青い嵐」は、好きなことは周りを巻き込む「エネルギッシュ」なパワーを持っています。状況を「変化」させ、変化を恐れず、のめりこみます。変化のエネルギーが周りに影響を与え、まわりを「巻き込む」のが得意です。

ひとことでいえばKin179の誕生日占いは、心の葛藤が行動のエネルギーになるタイプです。ダイナミックに行動すること。体裁を整える前に中身を充実すること。

広告

イルカの個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京で生まれ育ちます。出生名は保坂としえ。
父はサクソフォーンの奏者でジャズバンド「スターダスターズ」のメンバー。
子供のころから母に連れられ父のライブを観にいってたそうです。

シュリークス

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1970.12.3~ 20 199 4 青い嵐 黄色い戦士
1971.12.3~ 21 44 5 黄色の種 黄色い太陽
1972.12.3~ 22 149 6 赤い月 黄色の種
中学から女子中、女子高を経て、女子美術大学に入学。
大学時代はフォークソング同好会に在籍。皆がギターケースを持ち、移動しているのをみて「イルカの群れみたい」と言われたのがきっかけで、イルカと周囲から言われ芸名になります。
1970年にフォークソンググループ「シュリークス」に参加しデビュー。「シュリークス」には後に夫となる神部和夫や「かぐや姫」の山田パンダ、所太郎がメンバーでした。

ウェブスペルの色が黄色の前半にフォークソンググループ「シュリークス」に参加しデビュー。

ソロデビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1972.12.3~ 22 149 6 赤い月 黄色の種
1973.12.3~ 23 254 7 白い魔法使い 黄色い星
1974.12.3~ 24 99 8 青い嵐 黄色い人
「シュリークス」から山田パンダと所太郎が脱退。神部和夫とイルカの2人になります。
1972年に神部和夫とイルカは結婚。
1974年にイルカはソロデビューし、神戸和夫はイルカのマネージャー業に専念します。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに神部和夫と結婚。
黄色の後半にソロデビュー。

なごり雪

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1975.12.3~ 25 204 9 黄色の種 黄色い戦士
1976.12.3~ 26 49 10 赤い月 黄色い太陽
1977.12.3~ 27 154 11 白い魔法使い 黄色の種
1975年に『かぐや姫』の伊勢正三のカバー曲「なごり雪」が80万枚を売る大ヒット。自身最大のヒット曲です。
1977年に伊勢正三のカバー曲「雨の物語」が30万枚を売るヒット。自身2番目のヒット曲です。

ウェブスペルの色が黄色の後半に「なごり雪」が80万枚を売る大ヒット。
黄色の最後付近に「雨の物語」が30万枚を売るヒット。

長男出産

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1977.12.3~ 27 154 11 白い魔法使い 黄色の種
1978.12.3~ 28 259 12 青い嵐 黄色い星
1979.12.3~ 29 104 13 黄色の種 黄色い人
また、1977年より1980年にかけて、絵本『ちいさな空』全4巻を発表。
1978年に長男の神部冬馬(かんべ とうま)を出産。
1979年に伊勢正三のカバー曲「海岸通」がヒット。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に長男を出産。

夢ひとり

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1985.12.3~ 35 214 6 白い魔法使い 赤い月
1986.12.3~ 36 59 7 青い嵐 赤い空歩く人
1987.12.3~ 37 164 8 黄色の種 赤い地球
イルカの父・保坂俊雄が美空ひばりの専属バンド「ひばり&スカイ」の指揮を務めていた関係で2人は交友がありました。
この縁で、美空ひばりが作詞、イルカが作曲した「夢ひとり」を1985年に美空ひばりのシングルとして発表。

1986年より夫の神戸和夫がパーキンソン病を患います。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに美空ひばりが作詞、イルカが作曲した「夢ひとり」を発表。翌年より夫がパーキンソン病を患います。

まあるいいのち

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2004.12.3~ 54 129 12 赤い月 白い鏡
2007.12.3~ 57 184 2 黄色の種 青い夜
2010.12.3~ 60 239 5 青い嵐 青い鷲
2004年より国際自然保護連合の親善大使となり、テーマソングを提供。
2006年に住友生命のCMソングとして「まあるいいのち」が復活採用。これは1980年代に以来の復活。
「みんな同じ生きているから・・・」で始まる歌詞です。2007年には合唱バージョンで発売。
2007年に夫が死去。
2010年に母校である女子美術大学の客員教授に就任。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に国際自然保護連合の親善大使に就任。
青色の始めころに夫が亡くなります。
青色の半ばに女子美術大学の客員教授に就任。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.12.3~ 70 249 2 赤い月 黄色い星
2021.12.3~ 71 94 3 白い魔法使い 黄色い人
2022.12.3~ 72 199 4 青い嵐 黄色い戦士
イルカの現在は、ウェブスペルの色が黄色の前半に当たります。
72才の時はKin199。合理的な思考の持ち主なのに神秘的なものも信じている年です。

  • 音4は、内面を掘り下げ、勉強・探究に励みます。人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。
  • 青い嵐は、変化のエネルギーが強く、周りに影響を与え、まわりを巻き込みます。状況を変化させ、変化を恐れず、のめりこみます。
  • 黄色い戦士は、「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

中身が充実していれば謙虚になれる。言葉より行動を。

イルカのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の前半にフォークソンググループ「シュリークス」に参加しデビュー。
黄色の半ばに神部和夫と結婚。
黄色の後半にソロデビュー。
黄色の後半に「なごり雪」が80万枚を売る大ヒット。
黄色の最後付近に「雨の物語」が30万枚を売るヒット。長男を出産。
赤色の半ばに美空ひばりが作詞、イルカが作曲した「夢ひとり」を発表。翌年より夫がパーキンソン病を患います。
白色の最後付近に国際自然保護連合の親善大使に就任。
青色の始めころに夫が亡くなります。
青色の半ばに女子美術大学の客員教授に就任。

一人息子の神部冬馬もシンガーソングライターになります。
イルカの父・神戸俊雄と共に2010年9月19日にサッカーJ2・甲府×熊本戦でミニライブを行いました。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

米村でんじろう
米村でんじろう(よねむら でんじろう)は、日本のサイエンスプロデューサー。サイエンスショーの企画、演出、書籍の監修、テレビ番組の出演や監修、実験装置の開発などを手がけます。

続きを読む


渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin179)

小澤征悦
小澤征悦(おざわ ゆきよし)は、日本の俳優。父は世界的な指揮者の小澤征爾(おざわ せいじ)。2002年の朝の連続テレビ小説『さくら』でヒロインの恋人役を演じ注目を集めます。『TEAM -警視庁特別犯罪捜査本部-』で連続ドラマ初主演。

続きを読む


梶原一騎
梶原一騎(かじわら いっき)は、日本の漫画原作者、小説家、映画プロデューサー。『巨人の星』の原作者として名声を上げ、「スポ根」分野を確立した。

続きを読む


坂口憲二
坂口憲二(さかぐち けんじ)は、日本の俳優。父はプロレスラーの坂口征二。代表作にドラマ『医龍』で主演の朝田龍太郎役。2018年に病気のため芸能活動を無期限休止。コーヒー焙煎士として歩み始めます。

続きを読む


安藤美姫
安藤美姫(あんどう みき)は、日本の元フィギュアスケート選手。主要国際競技会で4回転ジャンプ(サルコウ)を史上初めて成功させた女子選手。主な実績に2007年・2011年世界選手権優勝。2011年四大陸選手権優勝など。

続きを読む


森口瑤子
森口瑤子(もりぐち ようこ)は、日本の女優。夫は脚本家の坂元裕二。「ミス松竹」に選出され『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』で映画デビュー。鈴木杏樹の次となる相棒の3代目女将に起用。

続きを読む


関連記事 (歌手)

越路吹雪(こしじ ふぶき)は、元宝塚歌劇団男役トップスター、シャンソン歌手、舞台女優。宝塚歌劇団に在団しながら映画に出演。退団後はミュージカルスターとして活躍。

続きを読む


松たか子
月9ドラマで木村拓哉と数回も共演。高い視聴率を獲ります。紅白歌合戦の紅組司会に史上最年少で抜擢。近年は映画『アナと雪の女王』日本語吹き替え版劇中歌『レット・イット・ゴー』がブレイクします。

続きを読む


倉木麻衣
倉木麻衣(くらき まい)は、日本の女性歌手。デビューシングルはプロモーションのTV出演もなく、タイアップもないにも関わらずの大ヒット。1stアルバムは売上350万枚となる快挙。トータルCDセールスは2000万枚以上。

続きを読む


細川たかし
細川たかし(ほそかわ たかし)は、日本の演歌歌手。「心のこり」でデビューし大ヒット。「欽ちゃんのどこまでやるの!」にレギュラー入り。「北酒場」「矢切の渡し」などが大ヒットします。

続きを読む


鈴木亜美
鈴木亜美(すずき あみ)は、日本の歌手、女優、作詞家。旧芸名は鈴木あみ。『ASAYAN』の「小室哲哉プロデュースオーディション」でグランプリを獲得。デビューし一躍アイドルとなります。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ