1,490 views

やっぱり猫が好き・室井滋の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 室井滋

記事公開日:2020年01月16日
最終更新日:2023年03月01日

室井滋
→ 画像検索はこちら

室井滋(むろい しげる)は、日本の女優、ナレーター、エッセイスト。

『やっぱり猫が好き』がヒットし一躍人気者となった。
映画『居酒屋ゆうれい』『のど自慢』など代表作。
ファインディングニモのドリーの声としても知られます。

このページでは、室井滋(むろい しげる)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

※ 1960年10月22日生まれで鑑定していましたが1958年10月22日生まれで鑑定しなおしています。

室井滋(むろい しげる)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1958年10月22日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin197 (黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い地球 黄色い戦士 音2
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い月
互いに学びあう 反対kin 青い手
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い種
以てるもの同士の類似kin 白い風
鏡の向こうのもう一人の自分 kin64
絶対反対kin kin67

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音2」はパワーが強い人で、衝突するような体験が多い人生を送ります。ひとつ乗り越えても、また新しい課題が出てきますが、持前の気力で乗り越えていきます。組織の中でも決断を行うキーパーソンとなる役割が多い人です。

「黄色い戦士」は、常に「挑戦」し続けることを大事にします。「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin197の誕生日占いは、自分が動かなければ誰も動かないことを知っているタイプです。中身が充実していれば謙虚になれる。言葉より行動を。

広告

室井滋(むろい しげる)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

富山県滑川市出身。
高校を卒業するまで富山県で過ごします。

自主映画の女王

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1980.10.22~ 22 167 11 青い手 赤い地球
1981.10.22~ 23 12 12 黄色い人 赤い竜
1982.10.22~ 24 117 13 赤い地球 赤い蛇
高校を卒業し早稲田大学に進学。大学在学中にシネマ研究会に所属。
自主映画で活躍し「自主映画の女王」と呼ばれます。
1981年に村上春樹原作の映画「風の歌を聴け」で劇場映画デビュー。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に劇場映画デビュー。

やっぱり猫が好き

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1985.10.22~ 27 172 3 黄色い人 白い犬
1987.10.22~ 29 122 5 白い風 白い鏡
1988.10.22~ 30 227 6 青い手 白い風
早稲田大学は7年在学し中退。
1987年に映画『トットチャンネル』の使用曲「東京ブギウギ」 で歌手デビュー。
1988年に小林聡美、もたいまさこと共演した『やっぱり猫が好き』がヒット。一躍人気者になった。

ウェブスペルの色が白色の半ばに『やっぱり猫が好き』がヒット。一躍人気者となった。

居酒屋ゆうれい

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1992.10.22~ 34 127 10 青い手 白い鏡
1993.10.22~ 35 232 11 黄色い人 白い風
1994.10.22~ 36 77 12 赤い地球 白い世界の橋渡し
1991年に初の著書「むかつくぜ!」を発売。以降、多くの著書を発表。
1992年にその酒豪ぶりから日本酒大賞奨励賞を受賞。
1994年に映画『居酒屋ゆうれい』に出演。日本アカデミー賞最優秀助演女優賞など数々の映画賞を受賞。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に映画『居酒屋ゆうれい』に出演し数々の映画賞を受賞。

のど自慢

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1998.10.22~ 40 237 3 赤い地球 青い鷲
1999.10.22~ 41 82 4 白い風 青い嵐
2000.10.22~ 42 187 5 青い手 青い夜
1999年に映画『のど自慢』で主演。日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞。CDシングル「おしどり涙」を発売。
2003年にはディズニー映画「ファインディング・ニモ」のドリーの声優を担当。

ウェブスペルの色が青色の前半に映画『のど自慢』で主演。日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞。

喜劇人大賞特別賞

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2012.10.22~ 54 147 4 青い手 黄色の種
2015.10.22~ 57 202 7 白い風 黄色い戦士
2012年に喜劇人大賞特別賞を受賞。
2015年に第36回松尾芸能賞・優秀賞を受賞。

ウェブスペルの色が黄色の前半に喜劇人大賞特別賞を受賞。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.10.22~ 63 52 13 黄色い人 黄色い太陽
2022.10.22~ 64 157 1 赤い地球 赤い地球
2023.10.22~ 65 2 2 白い風 赤い竜
室井滋の現在は、ウェブスペルの色が赤色の変わったタイミングに当たります。
64才の時はKin157。その場しのぎであとはついていけなくなることの多い年です。

  • 音1は、迷いのない決断力のあり即断即決タイプですが、器用さに欠けるところがあります。
  • 赤い地球は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。

前進したほうが良い。

室井滋(むろい しげる)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の最後付近に劇場映画デビュー。
白色の半ばに『やっぱり猫が好き』がヒット。一躍人気者となった。
白色の最後付近に映画『居酒屋ゆうれい』に出演し数々の映画賞を受賞。
青色の前半に映画『のど自慢』で主演。日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞。
黄色の前半に喜劇人大賞特別賞を受賞。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin147)

河合小市
河合小市(かわい こいち)は、日本の実業家。ヤマハの創業者である山葉寅楠の会社に丁稚奉公入り。その後、会社の労働争議で退社。独立し河合楽器製作所を創設。

続きを読む


火野正平
火野正平(ひの しょうへい)は、日本の俳優。芸能界の「元祖プレイボーイ」と称され、ワイドショーを賑わあせます。2011年より「にっぽん縦断 こころ旅」のパーソナリティを務めます。

続きを読む


比嘉愛未
比嘉愛未(ひが まなみ)は、日本の女優、ファッションモデル。朝の連続ドラマ『どんど晴れ』のヒロインに2156人のオーディションから選ばれブレイク。以降、多くのテレビドラマ、映画に出演。

続きを読む


三國連太郎
三國連太郎(みくに れんたろう)は、日本の俳優、監督。個性は俳優として日本映画界を牽引、日本を代表する俳優の一人。主演・助演を問わず幅広く出演、映画出演の本数は180本余りに及びます。

続きを読む


森保一
森保一(もりやす はじめ)は、日本の元サッカー選手、指導者。日本代表監督。現役時代はサンフレッチェ広島のクラブを象徴する一人。日本代表に招集されドーハの悲劇を経験。現役引退後はサンフレッチェ広島の監督に就任。その後日本代表監督に4年契約で就任。

続きを読む


関連記事 (女優)

知念里奈
知念里奈(ちねん りな)は、日本の歌手、女優。夫は俳優・井上芳雄。幼少の頃から沖縄アクターズスクールでレッスンを受けます。その後、女優、歌手としてデビュー。Wingは自身最大のヒット曲。歌手活動が減ってから舞台を中心に活動。

続きを読む


上野樹里
上野樹里(うえの じゅり)は、日本の女優。「クレアラシル」の3代目イメージガールのCMで芸能界デビュー。月9ドラマ『のだめカンタービレ』で野田恵を演じて脚光を浴びます。夫はTRICERATOPSの和田唱。

続きを読む


天海祐希
天海祐希(あまみ ゆうき)は、女優。宝塚歌劇団の元月組男役トップスター。退団後は女優として活躍。2004年以降ほぼ毎年何らかのテレビドラマで主演を務めています。

続きを読む


石原さとみ
石原さとみ(いしはら さとみ)は、日本の女優。ホリプロのオーディションでグランプリ受賞。『てるてる家族』のヒロインに抜擢。以降、多数のドラマ、映画に出演し知名度を上げます。

続きを読む


真矢ミキ
真矢ミキ(まや みき)は日本の女優。元宝塚歌劇団花組トップスター。宝塚退団後に芸能界入りするが順風満帆といかずどん底を経験。自らオーディションを受け映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』で復帰。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ