5,110 views

スケート・伊藤みどりの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 伊藤みどり

記事公開日:2018年07月23日
最終更新日:2023年08月03日

伊藤みどり
出典:wikipedia.org 1989年4月7日の大会

伊藤みどり(いとう みどり)は、日本のフィギュアスケート選手。

1985年から1992年まで全日本選手権8連覇。アルベールビル五輪で銀メダルを獲得。
女子選手として世界初の3回転アクセルや3回転-3回転連続ジャンプに成功させた人物です。

このページでは、伊藤みどり(いとう みどり)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

伊藤みどりの誕生日占い(性格診断)

生年月日:1969年8月13日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin242です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い風 青い鷲 音8
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い世界の橋渡し
互いに学びあう 反対kin 黄色い人
互いに秘かれあう 神秘kin 青い嵐
以てるもの同士の類似kin 赤い地球
鏡の向こうのもう一人の自分 kin19
絶対反対kin kin112

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音8」は、バランスと調和を大事にする人です。母性力があり面倒見がよく、細かいところにもよく気づきます。どんな状況でもすぐに溶け込める人です。人間関係は残念ながら、人づきあいがさほど上手ではありません。

「青い鷲」は、「勘」が働く直感型の人です。観察力にすぐれ、常にその先を意識しており、戦略や戦術にすぐれています。物事を常に客観的に見れる人です。知性も高く若干手厳しい面があります。小さいころは大人びいて見られることも多いようです。

「白い風」は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

ひとことでいえばKin242の誕生日占いは、メッセンジャー、伝道師のタイプです。特殊感覚の持ち主です。苦しいときこそ、何が大切かはっきりわかる。

広告

伊藤みどりの個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

名古屋市で生まれます。
小学1年生の時に両親は離婚。母に引き取られて暮らします。

天才少女

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1972.8.13~ 3 37 11 赤い地球 青い手
1974.8.13~ 5 247 13 青い手 青い鷲
1980.8.13~ 11 97 6 赤い地球 黄色い人
3才の頃からスケートを始めます。
5才の時に山田満知子コーチに見いだされ本格的にフィギュアスケートを習い始めます。
1980年に全日本選手権で3位に入賞。小学5年生(11歳)での入賞は45年ぶりのことで「天才少女スケーター」と呼ばれるようになります。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに全日本選手権で3位に入賞。天才少女スケーターと呼ばれます。

日本選手権

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1983.8.13~ 14 152 9 黄色い人 黄色の種
1984.8.13~ 15 257 10 赤い地球 黄色い星
1985.8.13~ 16 102 11 白い風 黄色い人
1986.8.13~ 17 207 12 青い手 黄色い戦士
1987.8.13~ 18 52 13 黄色い人 黄色い太陽
1983年にプラハ国際選手権で5種類の3回転ジャンプを成功させ、国際大会で初優勝。
1985年、中学3年生で日本選手権初優勝。以後、1992年まで優勝を重ね、渡部絵美と並ぶ史上最高8連覇を達成。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近から全日本選手権で優勝を続け史上最高8連覇を達成します。

アルベールビル五輪

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1988.8.13~ 19 157 1 赤い地球 赤い地球
1989.8.13~ 20 2 2 白い風 赤い竜
1990.8.13~ 21 107 3 青い手 赤い蛇
1991.8.13~ 22 212 4 黄色い人 赤い月
1992.8.13~ 23 57 5 赤い地球 赤い空歩く人
1988年にカルガリーオリンピックに出場。オリンピック初出場でした。結果5位に終わります。
1989年に世界選手権で優勝。日本人初・アジア人初の快挙でした。
同年、「もっとも高得点をとったフィギュアスケーター」としてギネスブックに掲載されます。
1992年にアルベールビル五輪に出場し銀メダルを獲得。
同年、現役を引退しプロへ転向が発表されます。

ウェブスペルの色が赤色の始めころに世界選手権で日本人初・アジア人初の優勝。
赤色の半ばにアルベールビル五輪で銀メダルを獲得。その後、現役を引退しプロへ転向。

長野オリンピック

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1995.8.13~ 26 112 8 黄色い人 赤い蛇
1996.8.13~ 27 217 9 赤い地球 赤い月
1997.8.13~ 28 62 10 白い風 赤い空歩く人
1998.8.13~ 29 167 11 青い手 赤い地球
プロへ転向し日本各地でアイスショーに出場する一方、プロフィギュア選手権に出場し第一線で活躍します。
1995年に日本スケート連盟からの要請で長野オリンピックを目指すことになり、アマチュアに復帰。
同年、全日本選手権で4年ぶり9度目の優勝に輝きます。しかし世界選手権で7位に終わり、再度現役を引退します。
1988年の長野オリンピックの開会式では聖火台に聖火を点す役を務めます。

ウェブスペルの色が赤色の後半に現役に復帰し長野オリンピックを目指しますが出場は叶いませんでした。

その後の活躍

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2004.8.13~ 35 17 4 赤い地球 白い魔法使い
2005.8.13~ 36 122 5 白い風 白い鏡
2006.8.13~ 37 227 6 青い手 白い風
2007.8.13~ 38 72 7 黄色い人 白い世界の橋渡し
2004年、日本人として初めて世界フィギュアスケート殿堂入りを果たします。
2005年より主にフィギュアスケート解説者として活動します。
2007年、国際スケート連盟 (ISU) は「伊藤はたった一人の力で女子フィギュアスケートを21世紀へと導いた」との声明を発表します。

ウェブスペルの色が白色の前半に世界フィギュアスケート殿堂入りを果たします

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.8.13~ 52 242 8 白い風 青い鷲
2022.8.13~ 53 87 9 青い手 青い嵐
2023.8.13~ 54 192 10 黄色い人 青い夜
伊藤みどりの現在は、ウェブスペルの色が青色の後半に当たります。
54才の時はKin192。プロデュース能力がある年です。ポイントは歌です。

  • 音10は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にしたりプロデュースやアドバイザーに向いています。
  • 黄色い人は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫きます。
  • 青い夜は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、いつもより頑張れます。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

自分の立場を考えて状況を静観すること。

伊藤みどりのまとめ

個人Kin年表のウェブスペルの色で分けてみると

黄色の半ばに全日本選手権で3位に入賞。天才少女スケーターと呼ばれます。
黄色の最後付近から全日本選手権で優勝を続け史上最高8連覇を達成します。
赤色の始めころに世界選手権で日本人初・アジア人初の優勝。
赤色の半ばにアルベールビル五輪で銀メダルを獲得。その後、現役を引退しプロへ転向。
赤色の後半に現役に復帰し長野オリンピックを目指しますが出場は叶いませんでした。
白色の前半に世界フィギュアスケート殿堂入りを果たします。

参考文献

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


ジェーン・バーキン
ジェーン・バーキンは、イギリス・ロンドン出身の女優、歌手、モデル。英仏にまたがる代表的マルチ・アーティスト。エルメスの定番バッグ「バーキン」の由来になった人物。

続きを読む


おばたのお兄さん
おばたのお兄さんは、日本のお笑いタレント。妻はアナウンサーの山﨑夕貴。NSC東京校18期生。2013年にお笑いコンビ『ひので』を結成し活動。2016年にコンビを解散。ピン芸人として活動。SNSでバズらせる方法に詳しく活動の場を広げている。

続きを読む


徳川昭武
徳川昭武(とくがわ あきたけ)は、清水徳川家第6代当主、のち水戸藩第11代(最後)の藩主。最後の徳川家将軍の徳川慶喜の異母弟にあたり、パリ万国博覧会に将軍慶喜の名代としてヨーロッパ派遣された人物です。隠居後は千葉県松戸市の戸定邸で過ごしました。

続きを読む


松岡茉優
松岡茉優(まつおか まゆ)は、日本の女優。『おはスタ』のおはガールに起用され本格デビューし知名度UP。卒業後は女優として活動。『あまちゃん』『真田丸』『コウノドリ』シリーズなど話題作に出演。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin242)

大沢たかお
大沢たかお(おおさわ たかお)は、日本の俳優、ナレーター。モデルを経て俳優に転身。映画『ゲレンデがとけるほど恋したい。』ではスキーブームを牽引。ドラマ『JIN-仁-』で主演し高視聴率をマーク。

続きを読む


和田カツ
和田カツ(わだ カツ)は、日本の実業家。国際流通グループのヤオハンの創業者。ヤオハングループの基礎を築いた立志伝中の人物。『おしん』の主人公のモデルともいわれていますが違うようです。  

続きを読む


いとうまい子
いとうまい子(いとう まいこ)は、日本の女優、タレント、元アイドル歌手。ミスマガジンコンテストで初代グランプリを受賞。ドラマ『不良少女とよばれて』でヒロイン・曽我笙子役を演じ高視聴率を記録。

続きを読む


関連記事 (アスリート)

三宅宏実
三宅宏実(みやけ ひろみ)は、日本の元女性重量挙げ選手、指導者。2004年のアテネオリンピックから2021年東京オリンピックまで5大会連続で夏季オリンピックに出場。2012年ロンドンオリンピック48kg級銀メダリスト。

続きを読む


古賀稔彦
古賀稔彦(こが としひこ)は、日本の柔道家(八段)。1992年バルセロナオリンピック柔道男子71kg級金メダリスト。常に一本を取りに行く柔道、小柄な体、豪快な一本背負投が得意技であることから「平成の三四郎」の異名をとります。

続きを読む


内村航平
内村航平(うちむら こうへい)は、日本の体操競技選手です。オリンピック3大会に出場し、個人総合2連覇を含む7つのメダル(金メダル3、銀メダル4)を獲得します。

続きを読む


長州力
長州力(ちょうしゅう りき)は、日本のプロレスラー。ニックネームは革命戦士。レスリングでオリンピックに出場後に新日本プロレスに入団し活躍。必殺技にサソリ固め、リキ・ラリアットなどあります。

続きを読む


川井梨紗子
川井梨紗子(かわい りさこ)は、日本の女子レスリング選手。2016年のリオデジャネイロオリンピック63kg級で金メダルを獲得。2020年東京オリンピックに57Kg級でオリンピック4連覇の伊調馨を破り内定。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ