4,277 views

バラドル・松本明子の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 松本明子

記事公開日:2018年03月27日
最終更新日:2023年09月03日

松本明子
→ 画像検索はこちら

松本明子(まつもと あきこ)は日本のバラエティアイドル、歌手、女優。80年代アイドル。

アイドル歌手の後、バラエティに路線を変更しバラドルの第一人者として君臨。
『電波少年シリーズ』や『TVチャンピオンシリーズ』のMCを務めました。

このページでは、松本明子(まつもと あきこ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

松本明子(まつもと あきこ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1966年4月8日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin60です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い太陽 赤い空歩く人 音8
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い種
互いに学びあう 反対kin 白い犬
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い竜
以てるもの同士の類似kin 青い嵐
鏡の向こうのもう一人の自分 kin201
絶対反対kin kin190

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音8」は、バランスと調和を大事にする人です。母性力があり面倒見がよく、細かいところにもよく気づきます。どんな状況でもすぐに溶け込める人です。人間関係は残念ながら、人づきあいがさほど上手ではありません。

「赤い空歩く人」は、面倒見がよく、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。良識的な人が多く、経験重視の判断をする傾向があります。まとめ役になることも多いのが特徴です。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

ひとことでいえばKin60の誕生日占いは、誰にでも公平に振舞うことで才能の花が開くタイプです。平常心を保つ。母性能力ある。

広告

松本明子(まつもと あきこ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

徳島県高松市に生まれます。
10才年上の兄がいるそうです。
父の松本昌昭は香川県庁に勤め、その後民間会社へ転職。

上京

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1981.4.8~ 15 75 10 青い鷲 白い世界の橋渡し
1982.4.8~ 16 180 11 黄色い太陽 白い犬
高松市の中学校を卒業後に「スター誕生」で決戦大戦で合格。同じ大会には本田美奈子徳永英明がいたが松本が合格。
本田美奈子、徳永英明らは不合格となったが後に別口でスカウトされた。

アイドル歌手を目指して1982年に上京。その模様は「ズームイン朝」で紹介されます。

ウェブスペルの色が白色の後半に「スター誕生」で決戦大戦で合格。アイドル歌手を目指して上京します。

アイドル歌手デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1983.4.8~ 17 25 12 赤い蛇 白い魔法使い
1984.4.8~ 18 130 13 白い犬 白い鏡
堀越高校に進学。3年間無欠席で卒業。

1983年に「オス・メス・キス」でアイドル歌手デビュー。プロダクションから大プッシュされたが売れなかった。
シングルを何枚かリリースしたが状況は変わらなかった。

1984年にテレビで放送禁止用語を叫ぶという通称「四文字言葉事件」を起こし仕事が激減、一時期活動停止を余儀なくされます。

ウェブスペルの色が白色の最後付近にアイドル歌手デビューするが売れず、さらに四文字言葉事件を起こします。

バラドル

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1989.4.8~ 23 135 5 青い鷲 青い猿
1990.4.8~ 24 240 6 黄色い太陽 青い鷲
1991.4.8~ 25 85 7 赤い蛇 青い嵐
1992.4.8~ 26 190 8 白い犬 青い夜
活動停止後2年ほどして中山秀征にバラエティを進められバラエティ路線に転向。

1989年のニッポン放送『文夫と明子のラジオビバリー昼ズ』でMCを務めてから、徐々に仕事を増やしてい行きます。
1991年に日本テレビ『DAISUKI!』の飯島直子らとレギュラーとなり、1992年に中山秀征がレギュラー入りし『DAISUKI!』は10%前後の視聴率を維持するようになります。
苦労の末、井森美幸森口博子と同様に「バラドル」の第一人者として君臨するようになります。

また、ものまね王座決定戦に出場。1989年「第6回爆笑!スターものまね王座決定戦」で優勝。
1990年「第22回オールスターものまね王座決定戦スペシャル」で優勝。
松居直美・斉藤ルミ子などと共に『女四天王』と呼ばれます。

ウェブスペルの色が青色の半ばにバラエティに路線を変更。徐々に仕事を増やしバラドルとして人気者になります。

電波少年・TVチャンピオン

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1992.4.8~ 26 190 8 白い犬 青い夜
1993.4.8~ 27 35 9 青い鷲 青い手
1994.4.8~ 28 140 10 黄色い太陽 青い猿
1992年より日本テレビ『電波少年シリーズ』のMCを務めます。
同番組は「アポなしロケ」、「ヒッチハイクの旅」、「懸賞生活」などで奇抜な企画で人気を博します。
有吉弘行は猿岩石として一時ブレイクしました。

1992年よりテレビ東京『TVチャンピオン』のMCを務めます。
番組では「さかなクン」など有名人を排出しました。

ウェブスペルの色が青色の後半より『電波少年シリーズ』『TVチャンピオン』のMCを務めます。

女優業・結婚出産

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1995.4.8~ 29 245 11 赤い蛇 青い鷲
1998.4.8~ 32 40 1 黄色い太陽 黄色い太陽
2000.4.8~ 34 250 3 白い犬 黄色い星
1995年にテレビドラマ「たたかうお嫁さま」で主演に抜擢。
以降、一定のペースで女優として活動も行います。

1998年に俳優の本宮泰風(もとみや やすかぜ)と結婚。2000年に長男が誕生。
夫の本宮泰風はVシネマで活躍。ネオVシネ四天王と呼ばれます。

ウェブスペルの色が青色の最期付近にテレビドラマ「たたかうお嫁さま」で主演に抜擢。女優としても一定ペースで活躍します。
黄色の始めの年に結婚し、長男に恵まれます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2023.4.8~ 57 65 13 赤い蛇 赤い空歩く人
2024.4.8~ 58 170 1 白い犬 白い犬
2025.4.8~ 59 15 2 青い鷲 白い魔法使い
松本明子の現在は、ウェブスペルの色が赤色の最後の年に当たります。
57才の時はKin65。情熱家であり人生を客観的に見ることのできる年です。限界をバネに生きるのが大切です。

  • 音13は、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことに向いています。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえることができます。
  • 赤い蛇は、よくも悪くも執着心が強く、あきらめない執念を持っています。
  • 赤い空歩く人は、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。

下積みが日の目を見る。母性能力ある。人助けをしなさい。

松本明子(まつもと あきこ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

白色の後半に「スター誕生」で決戦大戦で合格。アイドル歌手を目指して上京します。
白色の最後付近にアイドル歌手デビューするが売れず、さらに四文字言葉事件を起こし干されます。
青色の半ばにバラエティに路線を変更。徐々に仕事を増やしバラドルとして人気者になります。
青色の後半より『電波少年シリーズ』『TVチャンピオン』のMCを務めます。
青色の最期付近にテレビドラマ「たたかうお嫁さま」で主演に抜擢。女優としても一定ペースで活躍します。
黄色の始めの年に結婚し、長男に恵まれます。

チュンソフトの中村光一は、いとこだそうです。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

音尾琢真
音尾琢真(おとお たくま)は、日本の俳優、タレント。演劇ユニット・TEAM NACSに所属。北海道のローカルタレントとして活動。その後東京に進出。以降、テレビドラマ・映画・舞台などに多数出演。妻は女優の春日井静奈。

続きを読む


ノバク・ジョコビッチ
ノバク・ジョコビッチは、セルビア出身の男子プロテニス選手。グランドスラムでは歴代1位の優勝回数。世界ランキング1位通算在位は男女通じて歴代1位。

続きを読む


小沢仁志
小沢仁志(おざわ ひとし)は、日本の俳優、映画監督。OZAWA名義で監督や企画、脚本でも活動。Vシネマの世界で名を馳せ、多くのシリーズものに主演。「Vシネマ四天王」の一人とされます。その強面から「顔面凶器」というあだ名を持ちます。

続きを読む


小野伸二
小野伸二(おの しんじ)は、日本のプロサッカー選手。FIFA世界大会、UEFAクラブ国際大会のすべてに出場した唯一の日本人選手。元日本代表。日本、海外のサッカークラブを転々としJリーグ・北海道コンサドーレ札幌と生涯契約。

続きを読む


西岡徳馬
西岡徳馬(にしおか とくま)は、日本の俳優、声優、タレント。1970年に劇団文学座に入団。1979年の退団後は、ドラマや映画を中心に数多くの作品で活躍。『東京ラブストーリー』、『浅見光彦』『名探偵キャサリン』シリーズなどが代表作。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin060)

照ノ富士
照ノ富士 春雄(てるのふじ はるお)は、モンゴル出身の大相撲力士。様々なスピード記録を持つ人物。大関まで昇進するが膝の故障で序二段まで転落。その後、幕内復帰。第72代横綱に昇進。

続きを読む


ヤクルト
代田稔(しろた みのる)は、日本の医学博士、実業家。ヤクルトの開発者で実質的な創業者。

続きを読む


西太后
西太后(せいたいごう)は、清の咸豊帝の側妃で、同治帝の母。清末期の権力者。中国三大悪女の一人と言われる人物です。

続きを読む


小池一夫
小池一夫(こいけ かずお)は、漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、作家。代表作に『子連れ狼』(画: 小島剛夕)など多数。「キャラクター原論」の提唱者。劇画村塾、小池ゼミなど行った人物です。

続きを読む


渡辺典子
渡辺典子(わたなべ のりこ)は、日本の女優、歌手。「角川映画大型新人女優募集」でグランプリ獲得し芸能界デビュー。「角川三人娘」と呼ばれます。

続きを読む


関連記事 (タレント)

森脇健児
森脇健児(もりわき けんじ)は、日本のお笑いタレント、ラジオパーソナリティー、俳優。『オールスター感謝祭』の赤坂5丁目ミニマラソンに連続出場。再ブレイク芸人です。

続きを読む


井上咲楽
井上咲楽(いのうえ さくら)は、日本のタレント。愛称はイノサク。2015年にホリプロタレントスカウトキャラバンでソフトバンク賞を受賞。2022年4月より『新婚さんいらっしゃい!』のアシスタントを山瀬まみに変わり担当。

続きを読む


小島慶子
小島慶子(こじま けいこ)はタレント、エッセイスト、ラジオパーソナリティ。元TBSアナウンサー。近年はクイズ番組でも活躍しています。

続きを読む


有吉弘行
有吉弘行(ありよし ひろいき)は、お笑い芸人、司会者。『進め!電波少年』でブレイク、ほどなく人気は低迷。その後、復活。2011年にはテレビ出演本数1位になりました。

続きを読む


麻木久仁子
麻木久仁子(あさぎ くにこ)は、日本のタレント、司会者、女優。東京ディズニーランドのCMでデビュー。その後、司会者、女優として活動します。近年は『Qさま!!』に出演。クイズ番組で才能を示します。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ