5,611 views

ワンピース・尾田栄一郎の誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 尾田栄一郎

記事公開日:2017年08月06日
最終更新日:2023年02月17日

尾田栄一郎
→ 画像検索はこちら

尾田栄一郎(おだ えいいちろう)は、日本の漫画家。ONE PIECEの作者。

ワンピースは「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されています。

このページでは、尾田栄一郎(おだ えいいちろう)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

尾田栄一郎(おだ えいいちろう)の誕生日占い

生年月日:1975年1月1日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin128です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い星 白い鏡 音11
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い星
互いに学びあう 反対kin 白い鏡
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い空歩く人
以てるもの同士の類似kin 青い猿
鏡の向こうのもう一人の自分 kin133
絶対反対kin kin258

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音11」は、オリジナリティが高く、自分のスタンスやスタイルを崩さず、独自の道を歩むエネルギーの強い人です。常に自分自身の中に、堅実さと奔放さなど相反する要素を持っています。強い破壊力の持ち主で良くも悪くも、事をやり遂げるためには手段を選びません。「改革者」という言葉が似合う人です。

「白い鏡」は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をしようと努力をします。

「黄色い星」は、職人気質で、プロ意識を持っています。やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。自分の居場所、ココロの綺麗な人、とにかく綺麗なものがなんでも好きです。逆に、ごちゃごちゃした環境ではストレスがたまります。

ひとことでいえばKin128の誕生日占いは、別の側面から物事をみることが出来るタイプです。依存からの一人立ちへ。

広告

尾田栄一郎(おだ えいいちろう)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

熊本県熊本市の出身。
油絵が趣味だった父親の影響で幼い頃から絵を描き始めます。
4歳の時に漫画家という職業を知り漫画家を目指し始めます。

小学5年生の時に「キャプテン翼」の影響でサッカー部に入部。チームの大切さ、楽しみを学びます。

漫画家を目標に定める

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1988.1.1~ 13 193 11 赤い空歩く人 青い夜
1989.1.1~ 14 38 12 白い鏡 青い手
1990.1.1~ 15 143 13 青い夜 青い猿
中学2年生の頃より本格的に漫画を描き始めます。
ワンピースの海賊の原点は「小さなバイキング・ビッケ」。中学時代から「ジャンプで海賊漫画を描くのを目標」と定めアイデアを貯め始めます。

ウェブスペルの色が青色の後半から本格的に漫画を描き始めます。

入選

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1992.1.1~ 17 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
1993.1.1~ 18 198 3 白い鏡 黄色い戦士
高校生になりサッカーを辞め漫画一本に集中します。

1992年に短編「WANTED!」が『週刊少年ジャンプ』の新人賞の手塚賞に準入選。
1993年には「一鬼夜行」が10月期第104回ホップ☆ステップ賞にて入選を受賞。

ウェブスペルの色が黄色の始め頃に漫画の賞に入選します。

アシスタント時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1994.1.1~ 19 43 4 青い夜 黄色い太陽
1995.1.1~ 20 148 5 黄色い星 黄色の種
1996.1.1~ 21 253 6 赤い空歩く人 黄色い星
九州東海大学工学部建築学科に進学しますが1994年、1年時に中退。
漫画家の甲斐谷忍・徳弘正也・和月伸宏のアシスタントを務めます。
アシスタント時代に描いた読切の海賊漫画「ROMANCE DAWN」が、後の『ONE PIECE』の原型となります。

ウェブスペルの色が黄色の前半に大学を中退し漫画家のアシスタントを努めます。

アシスタントを務めた漫画家の代表作は、甲斐谷忍は『LIAR GAME』。徳弘正也は『シェイプアップ乱』。和月伸宏は『るろうに剣心』。
みな『週刊少年ジャンプ』で連載を務めた猛者たちでした。

「ONE PIECE」の連載を開始

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1997.1.1~ 22 98 7 白い鏡 黄色い人
1998.1.1~ 23 203 8 青い夜 黄色い戦士
1999.1.1~ 24 48 9 黄色い星 黄色い太陽
1997年に『週刊少年ジャンプ』で海賊達の冒険と活躍を描く「ONE PIECE」の連載を開始。
1999年にアニメ化

ウェブスペルの色が黄色の半ばに週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」の連載が開始されます。
黄色の後半に「ONE PIECE」がテレビアニメ化されます。

「ONE PIECE」の連載を開始

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2007.1.1~ 32 108 4 黄色い星 赤い蛇
2008.1.1~ 33 213 5 赤い空歩く人 赤い月
2009.1.1~ 34 58 6 白い鏡 赤い空歩く人
2004年に元モデルの稲葉ちあきと結婚。

尾田は鳥山明のことを神様とあがめており、徳弘正也に頼み鳥山のところに行きサインをもらい現在も仕事場に飾っています。

2007年に鳥山明の『ドラゴンボール』のコラボ作品「CROSS EPOCH」が掲載されます。
2009年に劇場版10作目の『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』は興行収入48億円の大ヒットとなった

ウェブスペルの色が赤色の始め頃に鳥山明とコラボ作品「CROSS EPOCH」が実現
赤色の半ばには映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』が大ヒット

休載が多くなる

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2010.1.1~ 35 163 7 青い夜 赤い地球
2012.1.1~ 37 113 9 赤い空歩く人 赤い蛇
2013.1.1~ 38 218 10 白い鏡 赤い月
2014.1.1~ 39 63 11 青い夜 赤い空歩く人
2015.1.1~ 40 168 12 黄色い星 赤い地球
2010年にワンピースの物語に大きな区切りがついたことに伴い4週にわたり長期休載。
2012年に劇場版12作目の『ONE PIECE FILM Z』は興行収入は68.7億円のメガヒット作となった。
2013年5月、扁桃周囲膿瘍で入院しジャンプの連載を2週休載。退院後は定期的に1週休載する連載シフトを敷いていた。
2014年5月、病状完治を目的として扁桃腺切除の手術を受けるため、2週休載。
2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された

ウェブスペルの色が赤色の後半から病気で休載が多くなります。
赤色の最後付近にギネス世界記録に認定されます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.1.1~ 46 18 5 白い鏡 白い魔法使い
2022.1.1~ 47 123 6 青い夜 白い鏡
2023.1.1~ 48 228 7 黄色い星 白い風
尾田栄一郎の現在は、ウェブスペルの色が白色の半ばに当たります。
48才の時はKin228。ボランティア精神が旺盛な年です。プロ意識が強く妥協しません。

  • 音7は、情報に敏感で自分から探したり、求めなくても情報が集まってきやすいです。
  • 黄色い星は、職人気質で、プロ意識を持ち、やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。
  • 白い風は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

困難を克服しなければ活力と達成感は得られない。

尾田栄一郎(おだ えいいちろう)のまとめ

ウェブスペルの色で流れを見てみると

青色の後半から本格的に漫画を描き始めます。

黄色の始め頃に漫画の賞に入選します。
黄色の前半に大学を中退し漫画家のアシスタントを努めます。
黄色の半ばに週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」の連載が開始されます。
黄色の後半に「ONE PIECE」がテレビアニメ化されます。

赤色の始め頃に鳥山明とコラボ作品「CROSS EPOCH」が実現
赤色の半ばには映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』が大ヒット
赤色の後半から病気で休載が多くなります。
赤色の最後付近にギネス世界記録に認定されます。

「ONE PIECE」67巻は国内出版史上最高記録となる初版405万部を発行。
2021年7月時点の累計発行部数は、国内累計4億部、世界累計4億9000万部を突破。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


アニマル浜口
アニマル浜口(アニマルはまぐち)は、日本の元プロレスラー、ボディビル指導者。長女は浜口京子。ボディビルの大会で入賞をきっかけにプロレスラーに転向。現役引退後にアニマル浜口レスリング道場を開設。多くのレスラーを輩出。「気合だー」は流行語大賞トップテンに選出。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin128)

アントニ・ガウディ
アントニ・ガウディは、スペインの建築家。19世紀からバルセロナを中心に活動します。ガウディの作品群は1984年ユネスコの世界遺産に登録されました。

続きを読む


深田恭子
深田恭子(ふかだ きょうこ)は女優、歌手、タレント。愛称は、深キョン。第21回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞し芸能界入り。代表作として『神様、もう少しだけ』『富豪刑事』など。

続きを読む


小平奈緒
小平奈緒(こだいら なお)は、日本のスピードスケート選手。2018年、平昌オリンピックのスピードスケート女子500m金メダリスト・同1000m銀メダリスト。バンクーバー五輪女子チームパシュート銀メダリスト。2022年に現役を引退。

続きを読む


ペレ
ペレは、ブラジルの元サッカー選手。サッカーブラジル代表として4度FIFAワールドカップに出場、3度優勝。その実績から『サッカーの神様』と称される人物です。

続きを読む


ホイットニー・ヒューストン
ホイットニー・ヒューストンは、アメリカの歌手、女優。世界で最も売れている歌手の1人。累計セールスはアルバムが1億4,000万枚以上、シングルは5,000万枚以上。

続きを読む


関連記事 (漫画家)

ちばてつや
ちばてつやは、日本の漫画家。代表作に「あしたのジョー」や「あした天気になれ」があります。文星芸術大学教授、日本漫画家協会理事長

続きを読む


井上雄彦
井上雄彦(いのうえ たけひこ)は、日本の漫画家。代表作に『SLAM DUNK』『バガボンド』『リアル』など。スポーツや闘いを通じて青年の成長を描く作品が多いのが特徴。

続きを読む


里中満智子
里中満智子(さとなか まちこ)は、日本の漫画家。代表作は『アリエスの乙女たち』『天上の虹』など。歴史モノに定評があります。描いた作品数は2019年時点で500を超えます。

続きを読む


青山剛昌
青山剛昌(あおやま ごうしょう)は、日本の漫画家。「名探偵コナン」「YAIBA」の作者で知られています。特に「名探偵コナン」はアニメ化、映画化され、現在も続く人気作です。

続きを読む


萩尾望都
萩尾望都(はぎお もと)は、日本の漫画家。2019年秋に女性漫画家では初となる文化功労者に選出。代表作に『ポーの一族』『11人いる!』などあります。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ