1,289 views

三菱財閥の2代目総帥・岩崎弥之助の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 岩崎弥之助

記事公開日:2022年01月05日
最終更新日:2023年05月22日

岩崎弥之助
出典:wikipedia.org 1896年

岩崎弥之助(いわさき やのすけ)は、日本の実業家。三菱財閥の2代目総帥。三菱の創業者・岩崎弥太郎の弟。

岩崎弥太郎の亡き後、三菱の事業の多角化に尽力。政府に請われ東京丸の内の土地を購入。

このページでは、岩崎弥之助(いわさき やのすけ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ 三菱財閥「岩崎弥太郎」の人生を見てみる

岩崎弥之助(いわさき やのすけ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1851年2月8日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin146(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い世界の橋渡し 黄色い種 音3
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い犬
互いに学びあう 反対kin 黄色い戦士
互いに秘かれあう 神秘kin 青い鷲
以てるもの同士の類似kin 赤い空歩く人
鏡の向こうのもう一人の自分 kin115
絶対反対kin kin16

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音3」は、性質の異なる人・物事を結びつける役割があります。立場や役割など視点や考え方が異なる物の行き違いを修正したり、調整したりします。人に対して非常に優しく、また細やかな気づかいができる人です。

「黄色い種」は、「物事の根本的な原因」「本質」「理屈」を最初から納得できるまで追究したくなる人です。理屈で物事を考える人です。相手にも自分にも、気づかせたい、気づきたい。と思っています。他人の良いところを見つけ開花させるのも得意です。

「白い世界の橋渡し」は、文字通り人と人、ものともの、あの世とこの世などを結びつけることに長けてます。野心家で大きな成功を望みます。考えるスケールは大きいので、 小さく収まるような事は望みません。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin146の誕生日占いは、チャンスをものにするのに優れているタイプです。恵まれていない人を大切にすることで道が開かれる。

広告

岩崎弥之助(いわさき やのすけ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

現在の高知県安芸市出身。
土佐藩の地下浪人・岩崎弥次郎の3男。長男の岩崎弥太郎は16才年上。

土佐藩校

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1867.2.8~ 16 6 6 白い世界の橋渡し 赤い竜
1868.2.8~ 17 111 7 青い猿 赤い蛇
1869.2.8~ 18 216 8 黄色い戦士 赤い月
1867年に土佐藩校の致道館に入学。岩崎家は下級浪人だったが兄・弥太郎が下級役人に出世していたので入学ができた。
1869年に大阪の私塾成達書院に入門。英語を学びます。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに土佐藩校の致道館に入学。

三菱商会に入社

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1872.2.8~ 21 11 11 青い猿 赤い竜
1873.2.8~ 22 116 12 黄色い戦士 赤い蛇
1874.2.8~ 23 221 13 赤い竜 赤い月
1872年にアメリカへ留学。
1873年に父の弥次郎が死去。兄の嘆願もあり1年で留学を切上げて帰国し三菱商会に入社。
1874年に後藤象二郎の長女・早苗子と結婚。この縁談は後藤象二郎と弥太郎が勝手に決めたものだった。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近にアメリカに1年留学後に三菱商会に入社。後藤象二郎の長女・早苗子と結婚。

三菱の2代目総帥

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1885.2.8~ 34 76 11 黄色い戦士 白い世界の橋渡し
1886.2.8~ 35 181 12 赤い竜 白い犬
1887.2.8~ 36 26 13 白い世界の橋渡し 白い魔法使い
三菱商会に入社後は弥太郎の事業を助け米国や英国の汽船会社との競合に手腕を振います。また、高島炭鉱の買収では弥太郎は消極的だったのに対し積極的に働き契約成立。
1885年に弥太郎が亡くなり三菱の2代目総帥となった。
三菱商会と共同運輸会社が合併し日本郵船が誕生。
三菱から海運部門を切り離し、鉱山開発や造船建造、地所、金融、倉庫などの事業を興し多角化に尽力。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に弥太郎が亡くなり三菱の2代目総帥に就任。三菱の事業の多角化に尽力。

丸の内

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1890.2.8~ 39 81 3 赤い竜 青い嵐
1891.2.8~ 40 186 4 白い世界の橋渡し 青い夜
1892.2.8~ 41 31 5 青い猿 青い手
1890年に日本政府より丸の内の土地購入の打診があり120万円で購入。
現在の価値で明治時代の1円が2万円とした場合240億円の買い物だった。
後に三菱の3大買物の1つとされ、他の2つは兄・弥太郎の行った外国人からの上海航路(84万円)と後藤象二郎からの高島炭鉱(100万円)の購入とされます。
同年、帝国議会の創立時に天皇より勅選され貴族院議員となったが1年後の1891年に辞職。

ウェブスペルの色が青色の前半に丸の内の土地を120万円で購入。貴族院議員を1年間努めます。

総裁の座を譲る

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1893.2.8~ 42 136 6 黄色い戦士 青い猿
1894.2.8~ 43 241 7 赤い竜 青い鷲
1896.2.8~ 45 191 9 青い猿 青い夜
1893年に三菱合資会社を設立。同年、三菱総裁の座を弥太郎の長男・久弥に譲り相談役に退きます。
1896年に第4代日本銀行総裁となったが大蔵省との折り合いが悪く2年で辞任。
1896年に男爵の爵位を授与。

ウェブスペルの色が青色の半ばに三菱総裁の座を弥太郎の長男・久弥に譲り相談役に退きます。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1908.2.8~ 57 151 8 青い猿 黄色の種
1908年3月25日に亡くなりました。

岩崎弥之助の長男・小弥太は三菱の4代目総帥。
次男・俊弥は旭硝子(現AGC)の創業者。
三男・輝弥は分家して子安農園の経営。輝弥の次男・英二郎は北原白秋の長女と結婚。

ウェブスペルの色が黄色の後半に亡くなりました。

岩崎弥之助(いわさき やのすけ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の半ばに土佐藩校の致道館に入学。
赤色の最後付近にアメリカに1年留学後に三菱商会に入社。後藤象二郎の長女・早苗子と結婚。
白色の最後付近に弥太郎が亡くなり三菱の2代目総帥に就任。三菱の事業の多角化に尽力。
青色の前半に丸の内の土地を120万円で購入。貴族院議員を1年間努めます。
青色の半ばに三菱総裁の座を弥太郎の長男・久弥に譲り相談役に退きます。
黄色の後半に亡くなりました。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

世耕弘成
世耕弘成(せこう ひろしげ)は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(5期)、自由民主党参議院幹事長。第3次安倍第2次改造内閣で経済産業大臣となり初入閣。政務担当の内閣官房副長官として在任した1317日は最長。

続きを読む


黒川紀章
黒川紀章(くろかわ きしょう)は、日本の建築家。社会の変化や人口の成長に合わせて有機的に成長する都市や建築を提案。代表作に増築・取替えの可能な中銀カプセルタワービルや国立新美術館などあります。東京都知事選挙、参院選に出馬しますが落選。

続きを読む


堀田茜
堀田茜(ほった あかね)は、日本のモデル、女優、タレント。第12回全日本国民的美少女コンテストの本選出場をきっかけに芸能事務所に所属。『世界の果てまでイッテQ!』に「出川ガール」として不定期に出演。元CanCam専属モデル。

続きを読む


芦屋雁之助
芦屋雁之助(あしや がんのすけ)は、日本の俳優、歌手。テレビドラマ『裸の大将放浪記』の主演の山下清役を演じ当たり役となった。演歌歌手としてのシングル『娘よ』が150万枚を超える大ヒット。

続きを読む


フランシスコ・ザビエル
フランシスコ・ザビエルは、スペイン生まれのカトリック教会の司祭、宣教師。イエズス会の創設メンバーの1人。室町時代に日本に初めてキリスト教を伝えた人物として有名。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin146)

本田圭佑
本田圭佑(ほんだ けいすけ)は、大阪出身のプロサッカー選手です。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。日本代表。カンボジア代表GM。

続きを読む


羽野晶紀
羽野晶紀(はの あき)は、日本の女優、タレント。「劇団☆新感線」に所属。関西ではアイドル的な存在。「笑っていいとも」の月曜レギュラーを機に全国区で知られる存在となった。和泉元彌と結婚し芸能活動を一時休止したがその後再開。

続きを読む


横溝正史
横溝正史(よこみぞ せいし)は日本の小説家、推理作家。金田一耕助シリーズの探偵小説で有名です。

続きを読む


三谷幸喜
三谷幸喜(みたに こうき)は、脚本家、演出家、俳優、映画監督。日本大学在学中から放送作家として活躍。2016年NHK大河ドラマ真田丸の脚本を担当しました。

続きを読む


市村清
市村清(いちむら きよし)は、日本の実業家。リコーを中心とする「リコー三愛グループ」の創始者。「人の行く裏に道あり花の山」を座右の銘とし、常識の裏をかくアイディア社長。

続きを読む


関連記事 (実業家)

孫正義
孫正義は日本の実業家、資産家。ソフトバンクグループの創業者であり社長。カリフォルニア大学バークレー校を卒業。大学在学中にシャープに自動翻訳機を売り込んで得た資金で事業を始めます。

続きを読む


森英恵
森英恵(もり はなえ)は、日本の女性ファッションデザイナー。海外のコレクションに参加し国際的に活躍。バルセロナ五輪の日本チームのユニホームや雅子妃のローブデコルテのデザインなどを担当。

続きを読む


出光佐三
出光佐三(いでみつ さぞう)は、日本の実業家。石油元売会社・出光興産の創業者。日中戦争の拡大と共に事業を拡大。日本の敗戦ですべてを失いますが、一人もクビにせず雇い続けます。宗像市に在る宗像大社の再建に貢献。

続きを読む


山科直治
山科直治(やましな なおはる)は、日本の実業家。総合おもちゃメーカー・バンダイの創始者。仮面ライダーや超合金など男児向けの玩具販売を行い業績を伸ばします。

続きを読む


李彦宏
李彦宏(り げんこう)は、中国の実業家。中国最大の検索エンジンであるBaidu, Inc.(バイドゥ、Baidu )の創業者です。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ