4,155 views

伝説的アイドル・山口百恵の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 山口百恵

記事公開日:2018年09月08日
最終更新日:2023年02月01日

山口百恵
→ 画像検索はこちら

山口百恵(やまぐち ももえ)は、日本の元歌手、元女優。

芸能界デビューしわずか7年半、絶頂の時に俳優の三浦友和と結婚し芸能界を引退。
引退してから25年以上たつ現在でも伝説的なアイドルとして語り継がれます。

このページでは山口百恵(やまぐち ももえ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

山口百恵(やまぐち ももえ)の誕生日占い

生年月日:1959年1月17日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin24です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い種 白い魔法使い 音11
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い種
互いに学びあう 反対kin 白い魔法使い
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い地球
以てるもの同士の類似kin 青い鷲
鏡の向こうのもう一人の自分 kin237
絶対反対kin kin154

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音11」は、オリジナリティが高く、自分のスタンスやスタイルを崩さず、独自の道を歩むエネルギーの強い人です。常に自分自身の中に、堅実さと奔放さなど相反する要素を持っています。強い破壊力の持ち主で良くも悪くも、事をやり遂げるためには手段を選びません。「改革者」という言葉が似合う人です。

「白い魔法使い」は、人の気持ちを軽くすることができる人です。人をやさしい気持ちに変えたり、穏やかな気分にさせたり、ココロが軽くなったりし、癒され魅了される人も多いはず。常にベストを尽くし、真面目に取り組み好印象で、きっちり仕事をする人です。手を抜けない頑張り屋さんです。

「黄色い種」は、「物事の根本的な原因」「本質」「理屈」を最初から納得できるまで追究したくなる人です。理屈で物事を考える人です。相手にも自分にも、気づかせたい、気づきたい。と思っています。他人の良いところを見つけ開花させるのも得意です。

ひとことでいえばKin24の誕生日占いは、柔軟な感性の持ち主で素直な考えが出来るタイプです。勢いが増しているときこそタヅナを引き締めること。

広告

山口百恵(やまぐち ももえ)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

東京都渋谷区で生まれます。
幼少期に横浜に移り、小学2年の時に横須賀に転居。デビューするまで横須賀で育ちます。

スター誕生

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1972.1.17~ 13 89 11 赤い月 青い嵐
1973.1.17~ 14 194 12 白い魔法使い 青い夜
1974.1.17~ 15 39 13 青い嵐 青い手
1972年12月に「スター誕生」で準優勝します。
1973年に14才という若さで歌手デビュー。ホリプロに所属。同世代の森昌子、桜田淳子と共に「花の中三トリオ」と呼ばれます。
1974年に5枚目のシングル「ひと夏の経験」が大ヒット。山口百恵はトップアイドルとして上り詰めます。同年、紅白歌合戦に初出場。

同年、映画「伊豆の踊子」で主演、三浦友和と共演します。三浦友和とは夏にグリコプリッツのCMで共演していました。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に芸能界デビュー。
赤色の最後の年にシングル「ひと夏の経験」が大ヒット。トップアイドルになります。

絶大な人気

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1975.1.17~ 16 144 1 黄色の種 黄色の種
1976.1.17~ 17 249 2 赤い月 黄色い星
1977.1.17~ 18 94 3 白い魔法使い 黄色い人
1978.1.17~ 19 199 4 青い嵐 黄色い戦士
山口百恵は1970年代に復活した山本リンダのようなセクシー路線と違い、純朴なビジュアルと歌とのギャップの「青い性」路線で絶大な人気を獲得します。

1976年にプロマイドの年間売り上げで第1位を獲得。
1978年に紅白歌合戦で紅組トリを務めます。10代で紅白のトリは山口百恵が初です。
1978年にホリプロは目黒に自社ビルを建設。百恵の成功が大きいことから「百恵ビル」とも呼ばれます。

ウェブスペルの色が黄色の前半は山口百恵は絶大な人気を誇ります。

引退

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1979.1.17~ 20 44 5 黄色の種 黄色い太陽
1980.1.17~ 21 149 6 赤い月 黄色の種
人気絶頂の1979年に三浦友和との交際を発表。三浦とは映画の半分以上が共演作でした。
1980年に日本武道館での公演がラストコンサート。三浦友和と結婚し芸能界を引退します。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに三浦友和と結婚し芸能界を引退しました。

山口百恵の曲はオリコンシングルチャートにおいて1973年から1981年まで405週連続で100位以内にチャートインし続けました。
シングルは31作の累計で1630万枚、LPは45作の累計で434万枚。1970年代最もレコードを売り上げた歌手です。

子に恵まれる

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1984.1.17~ 25 49 10 赤い月 黄色い太陽
1985.1.17~ 26 154 11 白い魔法使い 黄色の種
1986.1.17~ 27 259 12 青い嵐 黄色い星
山口百恵は芸能活動を引退した後も根強い人気を持ち続けます。復帰せずに一定距離を保ち続けます。

1984年に長男の三浦祐太朗(みうら ゆうたろう)が誕生。現在、シンガーソングライター・俳優・歌手。
1985年に次男の三浦貴大(みうら たかひろ)が誕生。現在、俳優。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に男子が誕生します。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.1.17~ 63 139 9 青い嵐 青い猿
2023.1.17~ 64 244 10 黄色の種 青い鷲
2024.1.17~ 65 89 11 赤い月 青い嵐
山口百恵の現在は、ウェブスペルの色が青色の後半に当たります。
64才の時はKin244。こだわりが強く、なかなかあきらめることができない年です。センスは良いです。

  • 音10は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にしたりプロデュースやアドバイザーに向いています。
  • 黄色い種は、物事の根本的な原因、本質を最初から納得できるまで追究したくなります。他人の良いところを見つけ開花させるのに向いています。
  • 青い鷲は、勘が働き観察力にすぐれ、常にその先を意識できます。物事を常に客観的に見れます。

苦しいときこそ、何が大切かはっきりわかる。

山口百恵(やまぐち ももえ)のまとめ

個人Kin年表のウェブスペルの色で流れを見てみると

赤色の最後付近に芸能界デビュー。
赤色の最後の年にシングル「ひと夏の経験」が大ヒット。トップアイドルになります。
黄色の前半は山口百恵は絶大な人気を誇りました。
黄色の半ばに三浦友和と結婚し芸能界を引退しました。
黄色の最後付近に男子が誕生します。

2011年、母の日にちなんで行われた「母が選ぶ理想の母」のアンケートで1位を獲得しました。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

米村でんじろう
米村でんじろう(よねむら でんじろう)は、日本のサイエンスプロデューサー。サイエンスショーの企画、演出、書籍の監修、テレビ番組の出演や監修、実験装置の開発などを手がけます。

続きを読む


渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin024)

秋元康
秋元康(あきもと やすし)は、日本の作詞家、放送作家、漫画原作者。AKB48グループのほぼ全ての楽曲の作詞をし、番組の企画構成やドラマの脚本なども手掛けます。

続きを読む


筧利夫
筧利夫(かけい としお)は、日本の俳優。劇団「第三舞台」で長く活躍。第三舞台に入ってからほぼ全ての作品に参加。ドラマ「踊る大捜査線シリーズ」で新城賢太郎役で大きく知名度を上げました。

続きを読む


徳川光圀
徳川光圀(とくがわ みつくに)は、常陸水戸藩の第2代藩主。「水戸黄門」として知られる人物です。儒学を奨励し、彰考館を設けて『大日本史』を編纂し、水戸学の基礎を作ります。

続きを読む


長州力
長州力(ちょうしゅう りき)は、日本のプロレスラー。ニックネームは革命戦士。レスリングでオリンピックに出場後に新日本プロレスに入団し活躍。必殺技にサソリ固め、リキ・ラリアットなどあります。

続きを読む


宮根誠司
宮根誠司(みやね せいじ)は、フリーアナウンサー、タレント、司会者。元朝日放送のアナウンサー。『おはよう朝日です』を20年に渡り担当。フリーとなり『情報ライブ ミヤネ屋』が全国区で放送されます。

続きを読む


関連記事 (歌手)

指原莉乃
指原莉乃(さしはら りの)は日本のアイドル、アイドルプロデューサー。愛称は、さっしー。2013年にAKB総選挙で1位を獲得。2015年、2016年にも1位を獲得した。

続きを読む


西郷輝彦
西郷輝彦(さいごう てるひこ)は、日本の歌手、俳優、タレント。歌手としては、橋幸夫、舟木一夫と共に「御三家」と呼ばれ人気を博します。時代劇にも進出し『江戸を斬る』で主演。後年は現代劇、映画やドラマにも数多く出演。

続きを読む


竹内まりや
デビュー当時はアイドル歌手のように活動。山下達郎と結婚後はシンガーソングライターとして多数のヒット曲を送り出します。

続きを読む


杉山清貴
杉山清貴(すぎやま きよたか)は、日本の歌手・シンガーソングライター。杉山清貴&オメガトライブを経てソロとしてもデビュー。様々なサマーソングのヒット曲で知られています。

続きを読む


武田鉄矢
武田鉄矢さんは、歌手・俳優・タレント・作詞家・漫画原作者。海援隊のボーカル・リーダー。歌手・俳優・脚本家・漫画原作者としてマルチな才能で活躍しています。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ