2,843 views

声優・小山茉美の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 小山茉美

記事公開日:2020年09月21日
最終更新日:2023年06月11日

小山茉美
→ 画像検索はこちら

小山茉美(こやま まみ)は、日本の声優、女優、ナレーター。

『Dr.スランプ アラレちゃん』の則巻アラレの声優で一躍ブレイク。
他に、『あんみつ姫』『魔法のプリンセス ミンキーモモ』などが代表作。
報道番組『報道ステーション』のナレーターでも知られます。

このページでは、小山茉美(こやま まみ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

小山茉美(こやま まみ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1955年1月17日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin124です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い種 白い鏡 音7
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い戦士
互いに学びあう 反対kin 白い魔法使い
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い地球
以てるもの同士の類似kin 青い鷲
鏡の向こうのもう一人の自分 kin137
絶対反対kin kin254

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音7」は、情報に敏感で自分から探したり、求めなくても情報が集まってきやすい人です。バランス感覚があり、調整能力に長けています。神秘的な性格で自分自身も周りも理解しがたいところがあります。よくも悪くも「自分探し」をする人です。

「白い鏡」は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をしようと努力をします。

「黄色い種」は、「物事の根本的な原因」「本質」「理屈」を最初から納得できるまで追究したくなる人です。理屈で物事を考える人です。相手にも自分にも、気づかせたい、気づきたい。と思っています。他人の良いところを見つけ開花させるのも得意です。

ひとことでいえばKin124の誕生日占いは、才能がありすぎてもてあますことのあるタイプです。絞込みが大事です。見極めがつかないことはこれから伸びる可能性あり。

広告

小山茉美(こやま まみ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

愛知県西尾市出身。本名は古居真美(ふるい まみ)。
1才の時に父が亡くなり、母は保育士の資格を取り2人の子を育てます。

デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1973.1.17~ 18 194 12 白い魔法使い 青い夜
1974.1.17~ 19 39 13 青い嵐 青い手
1975.1.17~ 20 144 1 黄色の種 黄色の種
地元の高校を卒業し、劇団シアター・ウィークエンドに所属し舞台女優として活動を開始。
1975年にアニメ『一休さん』の桔梗屋弥生で声優デビュー。
同年、ドラマ『キヨコは泣くもんか』でドラマデビュー。

ウェブスペルの色が黄色の始めの年にアニメ『一休さん』の桔梗屋弥生で声優デビュー。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1976.1.17~ 21 249 2 赤い月 黄色い星
1977.1.17~ 22 94 3 白い魔法使い 黄色い人
1978.1.17~ 23 199 4 青い嵐 黄色い戦士
1976年に声優の古谷徹と結婚。
1976年のアニメ『大空魔竜ガイキング』でフジヤマ・ミドリ役がデビュー作扱い。

ウェブスペルの色が黄色の始めころに声優の古谷徹と結婚。

Dr.スランプ アラレちゃん

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1981.1.17~ 26 254 7 白い魔法使い 黄色い星
1982.1.17~ 27 99 8 青い嵐 黄色い人
1983.1.17~ 28 204 9 黄色の種 黄色い戦士
1981年よりアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』で則巻アラレの声優を行い、知られる存在になります。
元々、原作『Dr.スランプ』のファンでオーディションでは最初、木緑あかね役を受けたが則巻アラレ役が決まっていなかったために則巻アラレ役も受け合格。
原作者の鳥山明とも面識があり『週刊少年ジャンプ』に鳥山と一緒に撮った写真が掲載されたことがあります。

同年、小山が歌った「アラレちゃん音頭」は全国の盆踊り大会などで使われ大ヒットし、盆踊りの定番になります。
1982年よりアニメ『魔法のプリンセス ミンキーモモ』でミンキーモモの声優。
1983年に古谷徹と離婚。

ウェブスペルの色が黄色の半ばにアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』で則巻アラレの声優を行い一躍ブレイク。
黄色の後半に古谷徹と離婚。

精力的に声優活動

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1986.1.17~ 31 259 12 青い嵐 黄色い星
1987.1.17~ 32 104 13 黄色の種 黄色い人
1988.1.17~ 33 209 1 赤い月 赤い月
1984年にアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』の放送が終了。
1990年代の劇場版では他の声優が交代しても小山のアラレ役は変わらず、その後もゲームなどに登場。

『Dr.スランプ アラレちゃん』終了後も精力的に声優活動を行います。
1986年にアニメ『あんみつ姫』であんみつ姫役。
1987年にアニメ『キテレツ大百科』でコロスケ役。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に『あんみつ姫』『キテレツ大百科』など精力的に声優活動。

ナレーション

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2004.1.17~ 49 69 4 赤い月 白い世界の橋渡し
2005.1.17~ 50 174 5 白い魔法使い 白い犬
2006.1.17~ 51 19 6 青い嵐 白い魔法使い
2004年より報道番組『報道ステーション』で月・火のナレーションを担当。
これ以外にも『さんぽサンデー』『ポツンと一軒家』などもナレーションも担当しています。

ウェブスペルの色が白色の前半に報道番組『報道ステーション』で月・火のナレーションを担当。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.1.17~ 67 139 9 青い嵐 青い猿
2023.1.17~ 68 244 10 黄色の種 青い鷲
2024.1.17~ 69 89 11 赤い月 青い嵐
小山茉美の現在は、ウェブスペルの色が青色の後半に当たります。
68才の時はKin244。こだわりが強く、なかなかあきらめることができない年です。センスは良いです。

  • 音10は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にしたりプロデュースやアドバイザーに向いています。
  • 黄色い種は、物事の根本的な原因、本質を最初から納得できるまで追究したくなります。他人の良いところを見つけ開花させるのに向いています。
  • 青い鷲は、勘が働き観察力にすぐれ、常にその先を意識できます。物事を常に客観的に見れます。

苦しいときこそ、何が大切かはっきりわかる。

小山茉美(こやま まみ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の始めの年にアニメ『一休さん』の桔梗屋弥生で声優デビュー。
黄色の始めころに声優の古谷徹と結婚。
黄色の半ばにアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』で則巻アラレの声優を行い一躍ブレイク。
黄色の後半に古谷徹と離婚。
黄色の最後付近に『あんみつ姫』『キテレツ大百科』など精力的に声優活動。
白色の前半に報道番組『報道ステーション』で月・火のナレーションを担当。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

レオンハルト・オイラー
レオンハルト・オイラーは、スイスの数学者。18世紀の数学界の中心となった人物。数学者としての膨大な業績と、後世の数学界に与えた影響力の大きさからカール・フリードリヒ・ガウスと並ぶ数学界の二大巨人の一人。

続きを読む


笠置シヅ子
笠置シヅ子(かさぎ シヅこ)は、日本の歌手、女優。戦後に「ブギの女王」として一世を風靡。特に東京ブギウギが有名。2023年後期の朝の連続テレビ小説『ブギウギ』のヒロインのモデル。女優の趣里が演じます。

続きを読む


天龍源一郎
天龍源一郎(てんりゅう げんいちろう)は、日本のタレント、元プロレスラー、元大相撲力士。日本のプロレス界において65才まで第一線で活躍し続け、生ける伝説として一目置かれる存在だった。

続きを読む


菊地凛子
菊地凛子(きくち りんこ)は、日本の女優。夫は俳優の染谷将太。スカウトされモデルとして活動。その後女優としてデビュー。映画『バベル』ではアメリカの数々の映画の賞を受賞。

続きを読む


池田菊苗
池田菊苗(いけだ きくなえ)は、日本の化学者。「日本の十大発明」の一つといわれるうま味成分、L-グルタミン酸ナトリウムの発見者。実業家の鈴木三郎助が味の素という商品名で製造販売。日本語の「うま味」は世界に通じる様になった。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin124)

西川貴教
西川貴教(にしかわ たかのり)は、日本の歌手、作詞家、俳優、声優、タレント。元妻はPUFFYの吉村由美。ソロプロジェクトT.M.Revolutionで数々のミリオンセラーを記録。消臭力のCMに出演し知名度もあがりました。

続きを読む


堀江美都子
堀江美都子(ほりえ みつこ)は、歌手、声優、女優。アニメソングの地位向上に多大なる貢献をした一人。アニメソング界の女王として名高い。『キャンディキャンディ』の主題歌は120万枚の大ヒット。

続きを読む


酒井若菜
酒井若菜(さかい わかな)は、日本の女優、作家、元グラビアアイドル。デビュー当初は主にグラビアアイドルとして活動。その後、女優業をメインに活動。体調不良で約1年間芸能活動を休業、復帰後は女優業は低迷。文筆活動に力を入れ作家としてもデビュー。

続きを読む


小栗忠順
小栗忠順(おぐり ただまさ)は、江戸時代末期の幕臣、勘定奉行、外国奉行。江戸幕府の財政再建や洋式軍隊の整備、横須賀製鉄所の建設などを行いました。

続きを読む


市原隼人
市原隼人(いちはら はやと)は、日本の俳優。愛称はイッチー。妻はモデルの向山志穂。主な代表作は『ウォーターボーイズ2』『ROOKIES』など。2009年に隼人名義で歌手デビュー。

続きを読む


関連記事 (声優)

キートン山田
キートン山田(キートン やまだ)は、日本の声優、俳優、ナレーター。『ちびまる子ちゃん』のナレーションを約30年務めた人物。独特な口調は「キートン節」と呼ばれます。

続きを読む


大山のぶ代
大山 のぶ代さんは、声優、歌手、タレント、料理研究家。テレビ朝日版「ドラえもん」で、ドラえもん役の声優を26年担当しました。

続きを読む


日高のり子
日髙のり子(ひだか のりこ)は、日本の声優、女優。代表作に『タッチ』の浅倉南、『となりのトトロ』のサツキ、『らんま1/2』のあかねなどあります。

続きを読む


三ツ矢雄二
三ツ矢雄二(みつや ゆうじ)は、日本の声優、タレント。中学時代より子役として活動。その後『コン・バトラーV』のオーディションで主役に抜擢。以降、声優としてのキャリアを積み重ねていきます。

続きを読む


山寺宏一
山寺宏一(やまでら こういち)は、日本の声優、タレント、ナレーター。「七色の声を持つ男」と呼ばれるほど、広域の声が特徴。少年から老人役、熱いヒーローから小悪党役まで幅広い演技を見せる。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ