5,817 views

夏色のナンシー「早見優」の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 早見優

記事公開日:2016年09月15日
最終更新日:2023年06月29日

早見優
→ 画像検索はこちら

早見優(はやみ ゆう)は、日本の歌手、女優、タレント。

熱海に生まれ3歳から7歳までグアム、7歳から14歳までハワイで育ちます。
14歳の時、ハワイ三越のエレベーターで「サンミュージックプロダクション」にスカウトされ、単身帰国。
その後歌手としてデビューします。花の82年組と呼ばれデビュー後に3度紅白歌合戦に出場します。

このページでは、早見優(はやみ ゆう)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

早見優(はやみ ゆう)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1966年9月2日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin207です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い手 黄色い戦士 音12
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い嵐
互いに学びあう 反対kin 赤い地球
互いに秘かれあう 神秘kin 白い魔法使い
以てるもの同士の類似kin 黄色い人
鏡の向こうのもう一人の自分 kin54
絶対反対kin kin77

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音12」は、人当りのよい雰囲気を持っていますので、人から相談されたり、頼られたり、話を聞いてくれそうな雰囲気のため、自然と人が寄ってきます。組織や集団の中で「相談役」になることが多い人です。 解決をしていく上でキーパーソンになり、問題解決能力に長けています。好き嫌いが激しく、さみしがり屋さんで依存心・依託心を持つ一面があります。

「黄色い戦士」は、常に「挑戦」し続けることを大事にします。「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

「青い手」は、チャンスやお金、人のココロなど掴みやすい人です。献身的に人を理解し癒します。「手」を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

ひとことでいえばKin207の誕生日占いは、人に癒しをもたらすことができるタイプです。お先真っ暗でも時が解決する。

広告

早見優(はやみ ゆう)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

父はジャズシンガーの井上良(いのうえ りょう)
熱海に生まれ、3歳から7歳までグアム、7歳から14歳までハワイで育つ。学校での愛称は“キャシー”。

アイドル歌手デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1980.9.2~ 14 117 13 赤い地球 赤い蛇
1981.9.2~ 15 222 1 白い風 白い風
1982.9.2~ 16 67 2 青い手 白い世界の橋渡し
1983.9.2~ 17 172 3 黄色い人 白い犬
1984.9.2~ 18 17 4 赤い地球 白い魔法使い
1985.9.2~ 19 122 5 白い風 白い鏡

1980年 14歳の時、ハワイ三越のエレベーターで「サンミュージックプロダクション」にスカウトされ、単身帰国。
1982年 シングル「急いで!初恋」でアイドル歌手としてデビュー。花の82年組として活躍する。
1983年 本人出演のコカ・コーラのCMに使われたシングル、「夏色のナンシー」がオリコンチャート7位にランクイン。第34回NHK紅白歌合戦に初出場。
1984年 12月 「誘惑光線・クラッ!」で『第35回NHK紅白歌合戦』に2年連続2回目の出場。
1985年 3月 堀越高等学校卒業後、上智大学外国語学部比較文化学科(現:国際教養学部)に出願するも結果は不合格(同学科は書類選考制)。
1985年 12月 「PASSION」で『第36回NHK紅白歌合戦』に3年連続3回目の出場。現時点ではこれが最後の紅白出演である。

ウェブスペルの色が白色に変わったタイミングでスカウトされ、始め頃に歌手として活動します。
この年には黒Kinが表れています。歌手としてデビューした翌年から3年連続で紅白歌合戦に出場します

上智大学生活

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1986.9.2~ 20 227 6 青い手 白い風
1987.9.2~ 21 72 7 黄色い人 白い世界の橋渡し
1992.9.2~ 26 77 12 赤い地球 白い世界の橋渡し

1986年 10月 上智大学に再度出願し合格。上智大学外国語学部比較文化学科へ入学。
1987年 6月 「ハートは戻らない」がヒット。『ザ・ベストテン』にも久々のランクインとなった。
1991年 9月 上智大学比較文化学部日本文化学科を卒業。
1992年 肝硬変により実母死去。

ウェブスペルの色が白色の半ばから最後付近まで上智大学で学びます。
「ハートは戻らない」を出した年と、母が亡くなった年には黒Kinが表れています。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1995.9.2~ 29 132 2 黄色い人 青い猿
2000.9.2~ 34 137 7 赤い地球 青い猿
2002.9.2~ 36 87 9 青い手 青い嵐

1996年 3月 アメリカン・スクール時代の先輩と結婚。ハワイにて挙式。
2001年 5月 長女を出産。
2003年 1月 次女を出産。

ウェブスペルの色が青色に変わり、結婚し2人の子に恵まれます。

結婚の後

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2005.9.2~ 39 142 12 白い風 青い猿
2008.9.2~ 42 197 2 赤い地球 黄色い戦士
2015.9.2~ 49 152 9 黄色い人 黄色の種

2005年 12月 松本伊代、堀ちえみと「キューティー★マミー」を結成、シングル「ミッキーマウス・マーチ」でCDデビュー。
2009年 3月 胆嚢癌により実父(井上良)死去。
2016年 8月24日 音楽レーベル「SLENDERIE RECORD」から21年ぶりに新曲を発売。

ウェブスペルの色が青色の最期付近に「キューティー★マミー」を結成。
父が亡くなったのはウェブスペルの色が黄色の始め頃でした。母が亡くなった時と同じく黒Kinが表れています。
ウェブスペルの色が黄色の後半に21年ぶりに新曲を発売。この年にも黒Kinが表れています。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.9.2~ 56 107 3 青い手 赤い蛇
2023.9.2~ 57 212 4 黄色い人 赤い月
2024.9.2~ 58 57 5 赤い地球 赤い空歩く人
早見優の現在は、ウェブスペルの色が赤色の前半に当たります。
57才の時はKin212。自分の意思で物事を決める強さを持っている年です。

  • 音4は、内面を掘り下げ、勉強・探究に励みます。人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。
  • 黄色い人は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫きます。
  • 赤い月は、常に新しい流れをつくりだします。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

初心忘れず誠意と努力で最後までやり遂げる。

早見優(はやみ ゆう)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

白色の始めの年にスカウト。
白色の始め頃に歌手として活動します。歌手としてデビューした翌年から3年連続で紅白歌合戦に出場。
白色の半ばから最後付近まで上智大学で学びます。

青色の始め頃に結婚し2人の子に恵まれます。

青色の最期付近に松本伊代、堀ちえみと「キューティー★マミー」を結成。
黄色の後半に21年ぶりに新曲を発売。

英語が話せるという特技を活かし、英会話をテーマにした各種教育ラジオ番組への出演、書籍の出版、英検のイメージキャラクターなどを行っている。
代表的な番組に文化放送の「百万人の英語」や中京テレビ「早見優のアメリカン・キッズ」がある。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

三淵嘉子
三淵嘉子(みぶち よしこ)は、日本初の女性弁護士・判事・裁判所所長。2024年度前期の朝の連続テレビ小説『虎に翼』のヒロイン「猪爪寅子」のモデル。伊藤沙莉が演じます。

続きを読む


林泰文
林泰文(はやし やすふみ)は、日本の俳優。子役としてデビュー。その後、大林宣彦監督作の映画に常連で出演。『青春デンデケデケデケ』で主演を務め日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin207)

加藤茶
加藤茶(かとう ちゃ)は日本のコメディアン、歌手、俳優、ドラマー。ザ・ドリフターズのメンバー。『8時だョ!全員集合』で様々な一発芸をヒットさせ、1970年代前半に小学生の間でカリスマ的存在になります。

続きを読む


橋田壽賀子
橋田壽賀子(はしだ すがこ)は、脚本家、劇作家、タレントである。1964年『愛と死をみつめて』の脚本が話題となり、度重なる再放送の後に映画化されるなど、ヒット作となった。

続きを読む


飯豊まりえ
飯豊まりえ(いいとよ まりえ)は、日本の女優、モデル。『ニコ☆プチ』のオーディションでグランプリを受賞。モデルとして活動。その後、女優としてもデビュー。映画『きょうのキラ君』でヒロイン・岡村ニノン役。

続きを読む


関連記事 (タレント)

田中律子
田中律子(たなか りつこ)は、日本の女優、タレント、歌手。CMやテレビのバラエティー番組に出演するとともに女優としても活動。ダイビングをきっかけに環境問題に取り組むようになります。

続きを読む


熊田曜子
熊田曜子(くまだ ようこ)は日本のタレント、グラビアアイドル。『アッコにおまかせ!』と『ロンドンハーツ』の準レギュラーになり全国区で知名度を上げます。

続きを読む


土井勝・土井善晴
土井勝・土井善晴は料理研究家。土井勝は手軽に作れる家庭料理を数多く紹介し「おふくろの味」を流行語にしました。土井善晴は勝の次男。父親譲りの丁寧で上品な話し方「きょうの料理」での人気講師です。

続きを読む


関連記事 (女優)

吉岡里帆
吉岡里帆(よしおか りほ)は、日本の女優、グラビアアイドル。朝の連続テレビ小説『あさが来た』で「のぶちゃん」こと田村宜役を演じ一躍注目を集めます。2017年には「ブレイク女優ランキング」で第1位を獲得。

続きを読む


八千草薫
八千草薫(やちぐさ かおる)は、日本の女優。宝塚歌劇団で美貌・清純派の娘役として一時代を風靡。退団後はおっとりとした良妻賢母役でテレビドラマなどで活躍。

続きを読む


佐久間由衣
佐久間由衣(さくま ゆい)は、日本の女優。『ViVi』の専属モデルオーディションでグランプリを獲得。翌年女優デビュー。朝の連続テレビ小説『ひよっこ』に出演し知名度UP。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ