5,176 views

女子レスリング・伊調馨の誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 伊調馨

記事公開日:2017年04月02日
最終更新日:2022年10月18日

伊調馨
出典:wikipedia.org

伊調馨(いちょう かおり)は、女子レスリング選手。

女子個人として世界初のオリンピック4連覇を成し遂げ、2016年に国民栄誉賞を受賞

このページでは、伊調馨(いちょう かおり)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ 伊調千春と伊調馨の誕生日占いと相性占いを診断

伊調馨(いちょう かおり)の誕生日占い

生年月日:1984年6月13日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin196です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い戦士 黄色い戦士 音1
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い戦士
互いに学びあう 反対kin 白い世界の橋渡し
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い蛇
以てるもの同士の類似kin 青い夜
鏡の向こうのもう一人の自分 kin65
絶対反対kin kin66

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音1」は太陽の紋章とウェブスペルが一緒です。迷いのない決断力のある人で、人の先頭に立って決断をする即断即決タイプですが、器用さに欠けるところがあります。色々なものが引き寄せられてきます。

「黄色い戦士」は、常に「挑戦」し続けることを大事にします。「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

ひとことでいえばKin196の誕生日占いは、自分の疑問には自分の行動で答えるタイプです。自分のままに生きることが自分らしく生きること。

広告

伊調馨(いちょう かおり)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

青森県八戸市で生まれ育ちます。

兄・伊調寿行と姉・伊調千春の影響から青森県の八戸クラブでレスリングを始めます。

高校時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1999.6.13~ 15 211 3 青い猿 赤い月
2000.6.13~ 16 56 4 黄色い戦士 赤い空歩く人
2001.6.13~ 17 161 5 赤い竜 赤い地球
高校は愛知県の中京女子大学附属高校(現・至学館高等学校)に進学。

2001年にジャパンクイーンズカップ56kg級優勝。

ウェブスペルの色が赤色の始め頃に愛知県の高校に進学

大学時代・アテネオリンピック

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2002.6.13~ 18 6 6 白い世界の橋渡し 赤い竜
2003.6.13~ 19 111 7 青い猿 赤い蛇
2004.6.13~ 20 216 8 黄色い戦士 赤い月
2005.6.13~ 21 61 9 赤い竜 赤い空歩く人
卒業後は中京女子大学(現・至学館大学)へと進学。

56kg級時代はライバルの吉田沙保里に苦戦したが、2002年より63kg級に階級を上げてからは無敵の存在となった。

2004年にアテネオリンピック63kg級優勝

2004年に紫綬褒章・青森県県民栄誉賞・八戸市市民栄誉賞を受賞した。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに63kg級に階級を上げ無敵の存在になります。
赤色の後半にアテネオリンピック63kg級で優勝

2004年のアテネオリンピックでは、姉の千春は銀メダルだったが、「千春のためにも必ず勝つ」と奮起し、金メダルを獲得。
「千春と一緒に取った金メダルです」と述べた。

北京オリンピック

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2007.6.13~ 23 11 11 青い猿 赤い竜
2008.6.13~ 24 116 12 黄色い戦士 赤い蛇
2009.6.13~ 25 221 13 赤い竜 赤い月
2010.6.13~ 26 66 1 白い世界の橋渡し 白い世界の橋渡し
2008年に北京オリンピック63kg級優勝。オリンピック2連覇達成

2008年に紫綬褒章・青森県県民栄誉大賞・八戸市市民栄誉大賞を受賞した。

姉の千春は銀メダル。8月18日に姉妹そろって現役引退を発表。
2009年に現役に復帰し2010年には3大会ぶりに出場した世界選手権で6度目の優勝を果たした。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に北京オリンピックで金メダルを獲得。
その後現役引退しますが、赤色の最後の年に現役復帰します。

ロンドンオリンピック

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2011.6.13~ 27 171 2 青い猿 白い犬
2012.6.13~ 28 16 3 黄色い戦士 白い魔法使い
2013.6.13~ 29 121 4 赤い竜 白い鏡
2014.6.13~ 30 226 5 白い世界の橋渡し 白い風
2012年にロンドンオリンピック63kg級優勝。オリンピック3連覇達成

2012年に紫綬褒章・青森県県民栄誉大賞(2回目)・八戸市民特別栄誉大賞・第60回菊池寛賞を受賞した。

2013年の世界選手権では全試合テクニカルフォール勝ちで優勝。

ウェブスペルの色が白色の始め頃にロンドンオリンピックで金メダルを獲得。

リオデジャネイロオリンピック

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2015.6.13~ 31 71 6 青い猿 白い世界の橋渡し
2016.6.13~ 32 176 7 黄色い戦士 白い犬
2016年にリオデジャネイロオリンピック63kg級優勝。オリンピック4連覇達成

2016年に国民栄誉賞・青森県県民栄誉大賞(3回目)・八戸市民特別栄誉大賞(2回目)・第45回ベストドレッサー賞(スポーツ部門)を受賞した

ウェブスペルの色が白色の半ばにリオデジャネイロオリンピックで金メダルを獲得。国民栄誉賞を受賞しました。

近況

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2018.6.13~ 34 126 9 白い世界の橋渡し 白い鏡
2018年12月に全日本選手権で川井梨紗子に敗れ、2001年に吉田沙保里に敗れて以来の日本人との敗退。連勝記録は70で止まった。
2019年の世界選手権で川井梨紗子に敗れ、川井がメダルを獲得したために57kg級で2020東京五輪には出場できなくなります。

ウェブスペルの色が白色の後半に川井梨紗子に敗れ5連続のオリンピック出場を逃します。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.6.13~ 36 76 11 黄色い戦士 白い世界の橋渡し
2021.6.13~ 37 181 12 赤い竜 白い犬
2022.6.13~ 38 26 13 白い世界の橋渡し 白い魔法使い
伊調馨の現在は、ウェブスペルの色が白色の最後の年に当たります。
38才の時はKin26。チャンスを見る目が確かな年です。心の基本的方針が固まると大きく変わります。

  • 音13は、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことに向いています。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえることができます。
  • 白い世界の橋渡しは、野心家で大きな成功を望みます。考えるスケールは大きいので、 小さく収まるような事は望みません。
  • 白い魔法使いは、人をやさしい気持ちに変えたり、穏やかな気分にさせたりできます。常にベストを尽くし、きっちり仕事をします。

全ての準備が整い、調和のとれた形で方向が定まる。

伊調馨(いちょう かおり)のまとめ

個人Kin年票のウェブスペルで流れを見てみると

赤色の始め頃に愛知県の高校に進学
赤色の半ばに63kg級に階級を上げ無敵の存在になります。
赤色の後半にアテネオリンピック63kg級で優勝
赤色の最後付近に北京オリンピックで金メダルを獲得。
北京オリンピックの後に現役引退しますが、赤色の最後の年に現役復帰します。

白色の始め頃にロンドンオリンピックで金メダルを獲得。
白色の半ばにリオデジャネイロオリンピックで金メダルを獲得。国民栄誉賞を受賞。
白色の後半に川井梨紗子に敗れ5連続のオリンピック出場を逃します。

姉の伊調千春も2008年に現役に復帰しますが2010年に青森県立八戸西高等学校教諭(保健体育)に着任し、その後現役を引退。
兄の伊調寿行もレスリング選手で現在は伊調馨が所属する綜合警備保障(ALSOK)でコーチを務めています。

参考文献

伊調馨(Wiki)

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


アニマル浜口
アニマル浜口(アニマルはまぐち)は、日本の元プロレスラー、ボディビル指導者。長女は浜口京子。ボディビルの大会で入賞をきっかけにプロレスラーに転向。現役引退後にアニマル浜口レスリング道場を開設。多くのレスラーを輩出。「気合だー」は流行語大賞トップテンに選出。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin196)

マリア・シャラポワ
マリア・シャラポワは、ロシア出身の女子プロテニス選手。史上10人目のキャリアグランドスラム達成者。ロンドン五輪銀メダリスト。2020年2月に現役を引退。

続きを読む


山城新伍
山城新伍(やましろ しんご)は、日本の俳優、司会者、タレント。東映ニューフェイスとなりデビュー。テレビ時代劇『白馬童子』で主演し人気を博します。その後、バラエティにも進出。「チョメチョメ」は流行語となった。

続きを読む


山田花子
山田花子(やまだ はなこ)は、日本のお笑いタレント、コメディアン。中学時代からタレントとして活動。「笑っていいとも!」などにレギュラー出演し全国区で活動。結婚後、大阪に拠点を戻し吉本新喜劇の座員として復帰。

続きを読む


関連記事 (アスリート)

ミル・マスカラスはメキシコのプロレスラー。世界で最も著名な覆面レスラーの一人。日本では「千の仮面を持つ男」のニックネームを持ちます。華麗な空中殺法でアメリカおよび日本で人気を博しました。

続きを読む


西岡良仁
西岡良仁(にしおか よしひと)は、日本の男子プロテニス選手、YouTuber。日本男子史上5人目のATPツアーシングルス優勝者で、2人目の複数回優勝者。

続きを読む


川井梨紗子と川井友香子
川井梨紗子と川井友香子は姉妹で女子レスリングの選手です。2020年東京オリンピックに姉妹でレスリング競技に出場を決めました。姉の梨紗子はリオデジャネイロ五輪63kg級の金メダリスト。

続きを読む


関連記事 (国民栄誉賞)

羽生善治
羽生善治(はぶ よしはる)は日本の将棋棋士。1996年2月に、将棋界で初の7タイトル独占。2017年12月5日に永世竜王となり、初の永世七冠を達成した人物です。

続きを読む


服部良一
服部良一(はっとり りょういち)は、日本の作曲家、編曲家。国民栄誉賞の受賞者。和製ポップス史における重要な音楽家の一人。日本作曲家協会や日本レコード大賞の創設にも尽力。

続きを読む


高橋尚子
高橋尚子(たかはし なおこ)は、日本の元陸上競技選手(女子マラソン)。愛称は「Qちゃん」。2000年シドニーオリンピック金メダリスト。女子スポーツ界で初の国民栄誉賞を受賞。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ