7,792 views

『あさが来た』の「広岡浅子」の人生を見てみる(占い鑑定)

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 広岡浅子

記事公開日:2016年02月02日
最終更新日:2023年06月24日

広岡浅子
出典:wikipedia.org

NHK連続テレビ小説「あさが来た」(2015年9月28日開始)ヒロインの「白岡あさ」は実在した人物で女性実業家の広岡浅子(ひろおか あさこ)です。

小石川三井家六代当主・三井高益(テレビでは今井忠興)の四女として生れ、広岡信五郎(テレビでは白岡新次郎)と結婚し、鉱山を経営。加島銀行を設立。大同生命創業に参画するなど実業家として活躍しました。

教育にも力をいれ日本女子大学校(現・ 日本女子大学)設立。女性運動家として20名程度を招き、夏期勉強会を開催し参加した若き女性たちは、後に政治、教育、文学などあらゆる分野で日本を代表する女性として活躍しました。市川房江や村岡花子(花子とアンのモデル)などがいます。

乳がんのために受けた胸部手術から無事生還できたことをきっかけに61才に洗礼を受けクリスチャンになり、晩年の満69才まで宗教活動に従事しました。

このページでは、広岡浅子(ひろおか あさこ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ 鉱山王「五代友厚」の人生
→ 日本女子大学の創設者「成瀬仁蔵」の人生

→ とと姉ちゃんの「大橋鎮子」の人生(朝ドラつながり)
→ べっぴんさん「坂野惇子」の誕生日占い(朝ドラつながり)

広岡浅子(ひろおか あさこ)の誕生日占い

生年月日:1849年10月18日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin188です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い星 青い夜 音6
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い星
互いに学びあう 反対kin 白い鏡
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い空歩く人
以てるもの同士の類似kin 青い猿
鏡の向こうのもう一人の自分 kin73
絶対反対kin kin58

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音6」は、沈着冷静で周囲に惑わされることが少ないマイペースさんです。自分の世界を大事にするように、相手の世界も大事にしようと思う人です。束縛されることを嫌います。冷静沈着で危機的状況や連携が必要なときには、存在感が増します。

「青い夜」は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、寝なくってもご飯を食べなくてもどんなことでもやれる人です。自分を理解してくれる人は囲い込み、よく面倒を見る反面、好き嫌いもはっきりしてます。嫌いなものは嫌い。と厳しい面も。

「黄色い星」は、職人気質で、プロ意識を持っています。やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。自分の居場所、ココロの綺麗な人、とにかく綺麗なものがなんでも好きです。逆に、ごちゃごちゃした環境ではストレスがたまります。

ひとことでいえばKin188の誕生日占いは、生みの苦しみを知っているタイプです。あきらめの大切さを知りましょう。先が見えないときは気持ちにゆとりをもって。

「あさが来た」のヒロインにマッチしている結果で出ましたね。

広告

広岡浅子(ひろおか あさこ)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

京都で小石川三井家六代当主・三井高益の四女として生まれます。
幼いころから学問に強い興味を持ちますが、「女に教育は不要」という当時の商家の慣習は固く、家人から読書を禁じられていました。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1866.10.18~ 17 153 10 赤い空歩く人 黄色の種


17才の時に大坂の豪商であった広岡信五郎と結婚。黒Kinですね。

明治維新の動乱

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1869.10.18~ 20 208 13 黄色い星 黄色い戦士
1870.10.18~ 21 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人

20歳で明治維新の動乱を迎え、家運の傾いた加島屋を救うために実業界に身を投じ、加島屋当主となった信五郎の弟と夫の広岡信五郎と共に、加島屋の立て直しにホンソウする。

ちょうど21才の時にウェブスペルの色が赤に変わり13年のスタートです。種まきの13年の時期です。

炭鉱事業に参画

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1883.10.18~ 34 118 1 白い鏡 白い鏡
1884.10.18~ 35 223 2 青い夜 白い風

1884年(明治17年)ごろから炭鉱事業に参画し、筑豊の潤野炭鉱を買収して開発に着手。その際、単身炭鉱に乗り込み、護身用のピストルを懐に坑夫らと起き伏しを共にしたと伝えられている。
朝ドラの五代友厚から広岡浅子にピストルを手渡ししたというエピソードは作り話だそうです。
のちの話ですが 1899年(明治32年)建設中の官営八幡製鉄所への石炭供給源として国に売却されます。

34才の時にウェブスペルの色が白に変わり13年のスタートです。

加島銀行を設立

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1887.10.18~ 38 18 5 白い鏡 白い魔法使い
1888.10.18~ 39 123 6 青い夜 白い鏡

1888年(明治21年)に加島銀行を設立。

のちの話ですが、加島銀行は昭和恐慌のあおりを受け経営危機に陥り、1937年(昭和12年)廃業。

ウェブスペルの色が白のままです。

大同生命創業に参画、日本女子大学を設立

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1900.10.18~ 51 83 5 青い夜 青い嵐
1901.10.18~ 52 188 6 黄色い星 青い夜
1902.10.18~ 53 33 7 赤い空歩く人 青い手

1901年(明治34年)の日本女子大学校(現・ 日本女子大学)設立。
1902年(明治35年)に大同生命創業に参画する。

ウェブスペルの色が青色。日本女子大学と大同生命は現在も存在してます。

日本女子大学の創設に成瀬仁蔵と共に尽力しました。

乳がん手術の後にクリスチャンとして

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1909.10.18~ 60 248 1 黄色い星 黄色い星
1910.10.18~ 61 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
1911.10.18~ 62 198 3 白い鏡 黄色い戦士
1912.10.18~ 63 43 4 青い夜 黄色い太陽
1913.10.18~ 64 148 5 黄色い星 黄色の種
1914.10.18~ 65 253 6 赤い空歩く人 黄色い星
1915.10.18~ 66 98 7 白い鏡 黄色い人
1916.10.18~ 67 203 8 青い夜 黄色い戦士
1917.10.18~ 68 48 9 黄色い星 黄色い太陽
1918.10.18~ 69 153 10 赤い空歩く人 黄色の種

乳がんのため、60歳のときに受けた胸部の腫瘍手術から無事生還できたことをきっかけに、回復後の1911年(明治44年)に洗礼を受けクリスチャンへ。
婦人運動や廃娼運動にも参加し、当時発行が相次いでいた女性雑誌に多数の論説を寄せ、同性の啓発に努める。1919年1月14日(満69歳没)。

60才の時にウェブスペルの色が黄色に変わり13年のスタートです。
60才に乳がんの手術。61才の黒Kinの時にクリスチャンへ。69才の黒Kinの時に没。
クリスチャンになり亡くなるまでの10年間で黒Kinが5回出現。とても多いです。

広岡浅子(ひろおか あさこ)のまとめ

個人Kin年表のウェブスペルの色に実に忠実な人生といえます。

21才から始まる赤の時に実業界に身を置き、
34才から始まる白の時に新しい他の事業を始め、
47才から始まる青の時に集大成となる事業を行い、
60才から始まる黄の時に宗教的や婦人運動など心の鍛錬

関連する知識として広岡浅子の実家の三井高益ら三井十一家(本家や連家を含めて11家あった)は、徳川幕府の幕末期から新政府軍に資金援助をします。
明治政府が誕生してからは今までのパイプを活かして東京に進出し、銀行業や商社、紡績業、炭鉱業などにも進出し、後の三井財閥を築き上げます。
三井銀行(現・三井住友銀行)、三越、三井物産などの大企業は、この三井財閥の流れを汲むものです。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林泰文
林泰文(はやし やすふみ)は、日本の俳優。子役としてデビュー。その後、大林宣彦監督作の映画に常連で出演。『青春デンデケデケデケ』で主演を務め日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin188)

川鍋秋蔵
川鍋秋蔵(かわなべ あきぞう)は、日本の実業家。日本最大のハイヤー・タクシー会社である日本交通株式会社の創業者です。

続きを読む


辰野金吾
辰野金吾(たつの きんご)は、日本の建築家。代表作に東京駅や日本銀行本店などあります。日本の近代建築の父ともいわれる人物です。

続きを読む


鈴木保奈美
鈴木保奈美(すずき ほなみ)は、日本の女優。ホリプロのオーディションで審査員特別賞を獲得。『東京ラブストーリー』で主演し大ヒット。一躍人気女優となった。石橋貴明と再婚を機に芸能界を引退したがその後復帰。

続きを読む


川口春奈
川口春奈(かわぐち はるな)は、日本の女優、YouTuber。『ニコラ』のオーディションでグランプリを獲得し芸能界入り。その後、女優としてデビュー。『桜蘭高校ホスト部』で連続ドラマに初主演。

続きを読む


森昌子
森昌子(もり まさこ)は、演歌歌手・女優。『スター誕生!』に出場し初代グランドチャンピオンとなり芸能界デビュー。アイドル歌手でしたが、数年して本格的な演歌歌手への道を歩み始めます。

続きを読む


関連記事 (実業家)

マーク・アンドリーセン
マーク・アンドリーセンはアメリカのソフトウェア開発者、投資家。世界で初めて画像とテキストを表示するウェブブラウザ「Mosaic」、その後「Netscape」を開発した人物。

続きを読む


北尾吉孝
北尾吉孝(きたお よしたか)は、日本の実業家。SBIグループの創業者。孫正義にスカウトされ野村証券からソフトバンク入り。ソフトバンク・インベストメントの社長に就任。その後、ソフトバンクグループとの資本関係を解消しソフトバンクグループから離脱。

続きを読む


宗次德二
宗次德二(むねつぐ とくじ)は、日本の実業家。株式会社壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋)の創業者。喫茶店時代に妻の作ったカレーが人気を呼びカレー専門店への転身。ご飯の量やルーの辛さ、トッピングなどを客が選べる仕組みや、社員ののれん分けシステムを作り2004年に1000店舗を達成。

続きを読む


石橋博良
石橋博良(いしばし ひろよし)は、日本の実業家。株式会社ウェザーニューズの創業者。担当した船が爆弾低気圧に巻き込まれ沈没したのを機に気象に興味を持ちます。民間気象会社に転職しその後、陸上・航空部門をバイアウトしウェザーニューズを設立。

続きを読む


フェルディナント・ポルシェ
自動車メーカー・ポルシェの創業者。フォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)など自動車史に残る傑作車を多数生み出した設計者。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ