6,140 views

放射能研究・キュリー夫妻の誕生日占いと相性占い

 TOP有名人の相性 → キュリー夫妻

記事公開日:2017年09月02日
最終更新日:2023年11月28日

マリ・キュリー
出典:wikipedia.org

キュリー夫妻は、ピエール・キュリーとマリ・キュリーの夫婦です。

共同で放射性物質の研究を行い、ポロニウムとラジウムを発見します。

夫のピエールは1度のノーベル賞。妻のマリは2度ノーベル賞を受賞します。
どちらかといえば妻のマリ・キューリーの方がキューリー夫人として有名ですね。

2人の子のイレーヌ・ジョリオ=キュリーも夫フレデリックと共にノーベル化学賞を受賞。

このページでは、キュリー夫妻の生年月日から求めた誕生日占い(性格診断)と相性占いを行います。また直近の個人Kin年表ついても鑑定します。

キュリー夫妻の誕生日占い(性格診断)

ピエール・キュリーの誕生日占い(性格診断)

ピエール・キュリー
出典:wikipedia.org
  • 誕生日:1859年5月15日
  • フランスのパリ生まれ。パリ大学卒業。
  • 1880年に兄と共に圧電効果(ピエゾ効果)を発見。この現象を応用した水晶振動子が多くのデジタル回路で使われている。
  • 1894年にマリと会い、熱烈なプロポーズの末1895年7月に結婚した。
  • 夫婦で放射性物質の研究を行い、ポロニウムとラジウムを発見。
  • 1903年に妻マリとアンリ・ベクレルと共同でノーベル物理学賞を受賞。
  • 1906年4月19日に馬車の事故で亡くなった。

ピエール・キュリーの誕生日占い(性格診断)の結果

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin42です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い風 黄色い太陽 音3
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い世界の橋渡し
互いに学びあう 反対kin 黄色い人
互いに秘かれあう 神秘kin 青い嵐
以てるもの同士の類似kin 赤い地球
鏡の向こうのもう一人の自分 kin219
絶対反対kin kin172

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音3」は、性質の異なる人・物事を結びつける役割があります。立場や役割など視点や考え方が異なる物の行き違いを修正したり、調整したりします。人に対して非常に優しく、また細やかな気づかいができる人です。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

「白い風」は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

ひとことでいえばKin42の誕生日占いは、伝達者・メッセンジャーが役割のタイプです。コミュニケーションが上手です。時に従い周囲に従い初めて自分の場所に立つ。

マリ・キュリーの誕生日占い(性格診断)

マリ・キュリー
出典:wikipedia.org
  • 誕生日:1867年11月7日
  • ポーランドのワルシャワ生まれ。当時、ワルシャワは2つの国に分割されていて混沌としていた。
  • 1891年にパリに移り住む。ピエールから熱烈なプロポーズの末1895年7月に結婚。1897年9月12日には長女イレーヌが誕生。
  • 夫婦で放射性物質の研究を行い、ポロニウムとラジウムを発見。
  • 1903年に夫ピエールとアンリ・ベクレルと共同でノーベル物理学賞を受賞。
  • 1906年4月19日に夫のピエールが馬車の事故で亡くなり、マリがパリ大学の教授、実験室を引き継いだ。
  • 1911年にノーベル化学賞を受賞。
  • 1934年7月4日に亡くなります。

→ ノーベル賞を2度受賞・キュリー夫人の誕生日占いと相性占いを診断

マリ・キュリーの誕生日占い(性格診断)の結果

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin18です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い鏡 白い魔法使い 音5
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い世界の橋渡し
互いに学びあう 反対kin 黄色い星
互いに秘かれあう 神秘kin 青い夜
以てるもの同士の類似kin 赤い竜
鏡の向こうのもう一人の自分 kin243
絶対反対kin kin148

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音5」は、いつもはのんびり屋さんですが、いざとなると、底地力を発揮します。一旦ONのスイッチが入ると、行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなしていきます。説得力があり、一貫性があるので、人から信頼されます。

「白い魔法使い」は、人の気持ちを軽くすることができる人です。人をやさしい気持ちに変えたり、穏やかな気分にさせたり、ココロが軽くなったりし、癒され魅了される人も多いはず。常にベストを尽くし、真面目に取り組み好印象で、きっちり仕事をする人です。手を抜けない頑張り屋さんです。

「白い鏡」は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をしようと努力をします。

ひとことでいえばKin18の誕生日占いは、自分の考えや行動などを深くかえりみることのできるタイプです。一旦重荷をおろして再スタートすること。

広告

キュリー夫妻の相性占い

2人の相性を診断してみると・・・

関係Kinおよび銀河の音との相性は見られませんでした。

個人的に反対Kinか神秘Kinかなと思っていたのですが違いました。

個人Kin年表で調べてみる

ピエール・キュリーの個人Kin年表

圧電効果(ピエゾ効果)を発見(ピエール・キュリー)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1879.5.15~ 20 62 10 白い風 赤い空歩く人
1880.5.15~ 21 167 11 青い手 赤い地球
1880年に兄ジャックと共に圧電効果(ピエゾ効果)を発見。
この現象を応用した水晶振動子が多くのデジタル回路で使われています。

ピエール・キュリーはウェブスペルの色が赤色の最後付近に兄と共に圧電効果(ピエゾ効果)を発見します。

結婚(ピエール・キュリー)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1894.5.15~ 35 77 12 赤い地球 白い世界の橋渡し
1895.5.15~ 36 182 13 白い風 白い犬
1894年にマリア・スクウォドフスカ(フランス名はマリ)と会い、熱烈なプロポーズの末1895年7月26日に結婚します。

ピエール・キュリーはウェブスペルの色が白色の最後付近にマリと出会い結婚しました。

ノーベル物理学賞を受賞(ピエール・キュリー)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1902.5.15~ 43 137 7 赤い地球 青い猿
1903.5.15~ 44 242 8 白い風 青い鷲
1904.5.15~ 45 87 9 青い手 青い嵐
夫婦で放射性物質の研究を行い、ポロニウムとラジウムを発見。
1903年に妻マリとアンリ・ベクレルと共同でノーベル物理学賞を受賞します。
1904年、パリ大学はピエールを物理学教授職に迎え入れた。

ピエール・キュリーはウェブスペルの色が青色の半ばにノーベル物理学賞を受賞します。

突然の死(ピエール・キュリー)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1905.5.15~ 46 192 10 黄色い人 青い夜
1906年4月19日にパリで馬車の事故で亡くなります。

ピエール・キュリーはウェブスペルの色が青色の後半に馬車の事故で亡くなりました。

マリ・キュリーの個人Kin年表

結婚(マリ・キュリー)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1890.11.7~ 23 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
1893.11.7~ 26 148 5 黄色い星 黄色の種
1894.11.7~ 27 253 6 赤い空歩く人 黄色い星
1896.11.7~ 29 203 8 青い夜 黄色い戦士
1891年にパリに移り住む。
ピエールから熱烈なプロポーズの末1895年7月に結婚。
1897年9月12日には長女イレーヌが誕生

マリ・キュリーはウェブスペルの色が黄色の始め頃にパリに住み、半ばにピエールと結婚します。
黄色の後半には長女イレーヌが誕生します。

ノーベル物理学賞を受賞(マリ・キュリー)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1902.11.7~ 35 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人
1903.11.7~ 36 158 2 白い鏡 赤い地球
1904.11.7~ 37 3 3 青い夜 赤い竜
1905.11.7~ 38 108 4 黄色い星 赤い蛇
夫婦で放射性物質の研究を行い、ポロニウムとラジウムを発見。
1903年に妻マリとアンリ・ベクレルと共同でノーベル物理学賞を受賞します。
1904年、夫のピエールをパリ大学は物理学教授職に迎え入れます。
1906年4月19日に夫のピエールが馬車の事故で亡くなり、マリがパリ大学の教授、実験室を引き継ぎます。

マリ・キュリーはウェブスペルの色が赤色の始めの年にノーベル物理学賞を受賞します。
赤色の前半に夫が突如事故で亡くなりパリ大学の教授、実験室を引き継ぎます。

ノーベル化学賞を受賞(マリ・キュリー)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1910.11.7~ 43 113 9 赤い空歩く人 赤い蛇
1911.11.7~ 44 218 10 白い鏡 赤い月
1911年にノーベル化学賞を受賞

マリ・キュリーはウェブスペルの色が赤色の後半に2度目のノーベル賞を受賞します。2年連続で黒Kinが表れています。

晩年(マリ・キュリー)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1932.11.7~ 65 83 5 青い夜 青い嵐
1933.11.7~ 66 188 6 黄色い星 青い夜
1934年7月4日に亡くなります。
彼女の実験室はパリのキュリー博物館として、そのままの姿で保存されています。
放射能の研究をずっと行っていたマリ・キュリーは長年の放射線被曝によりさまざまな病気にかかり亡くなりました。

マリ・キュリーはウェブスペルの色が青色の半ばに亡くなりました。

キュリー夫婦の長女・イレーヌは後に結婚するフレデリックと共にノーベル化学賞を1935年に受賞します。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

お友達

相性診断を生年月日から占う

最大4名までの相性診断が占えます。生年月日を入力してください。名前は任意ですが、入力すれば結果ページに反映されます。

続きを読む


個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(有名芸能人の投稿順)

稲葉友と藤田ニコル
稲葉友(いなば ゆう)と藤田ニコル(ふじた ニコル)は2023年8月に結婚した夫婦です。2018年に「サーティワンアイス」のCMで共演。2020年に週刊誌で交際が報じられました。

続きを読む


海原はるか・かなた
海原はるか・かなたは、日本の漫才コンビ。1970年に結成。当初、中田カウス・ボタンを筆頭とする『アイドル漫才師』でした。2000年頃にネタの最中に海原はるかのハゲが発覚。これがきっかけで人気急上昇、知名度も上がります。

続きを読む


阿部一二三
阿部一二三と阿部詩は、神戸市出身の柔道家。2021年の東京オリンピックで兄妹ともに金メダルを獲得。2018年に兄妹ともに世界選手権で金メダルを獲得。2023年の世界選手権で兄妹ともに金メダルを獲得し2024年のパリオリンピック内定に大躍進。

続きを読む


葉山奨之ときゃりーぱみゅぱみゅ
俳優の葉山奨之と歌手のきゃりーぱみゅぱみゅは2023年3月に結婚した夫婦です。2019年秋ごろから交際開始。2020年8月に初めての熱愛報道。

続きを読む


中村倫也と水ト麻美
中村倫也と水ト麻美は2023年3月に結婚した夫婦です。2人は2019年のゴールデンまなびウィークで共演。その後もバラエティー番組などで共演。中村倫也からアプローチし結婚に至ります。

続きを読む


有名人の相性の一覧はこちら

関連記事 (家族)

ILMARIと蛯原友里
ヒップホップユニットRIP SLYMEのILMARIとモデルの蛯原友里は2009年12月に結婚した夫婦です。2人は2009年5月に雑誌フライデーで熱愛がスクープされます。2015年11月に第一子の男児に恵まれます。

続きを読む


水谷豊、伊藤蘭、趣里
俳優の水谷豊と元キャンディズの伊藤蘭は1989年に結婚した夫婦です。結婚の翌年に長女が誕生。この子が2011年に女優デビューした趣里(しゅり)です。

続きを読む


坂本昌行と朝海ひかる
V6元リーダーの坂本昌行(さかもと まさゆき)と元宝塚歌劇団雪組トップスターの朝海ひかる(あさみ ひかる)は2021年12月に結婚した夫婦です。2人は2018年のミュージカル「TOP HAT」で共演を機に交際を開始。

続きを読む


武豊
武家(たけけ)は多くの競馬関係者が輩出する家族で明治維新後に西洋式競馬の草創期にかかわりました。この流れをくむ中央競馬騎手として有名な武豊、弟の武幸四郎、父の武邦彦の3名を対象に診断します。

続きを読む


小泉純一郎
親子4代にわたり政治家である小泉家、純一郎さんは元総理大臣、次男の新次郎さんは衆議院議員、長男の幸太郎さんは俳優。こちらの3名の生年月日から求めた誕生日占いと相性占いを行います。

続きを読む


関連記事 (科学者)

大隅良典
大隅良典(おおすみ よしのり)は、日本の生物学者(分子細胞生物学)。「オートファジーの仕組みの解明」により2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞。

続きを読む


フォン・ノイマン
フォン・ノイマンは、20世紀科学史における最重要人物の一人。コンピュータや原子爆弾の開発者。数学・物理学・工学・計算機科学・経済学・気象学・心理学・政治学に影響。

続きを読む


スティーヴン・ホーキング
スティーヴン・ホーキングは、イギリスの理論物理学者です。量子宇宙論という分野を作り現代宇宙論に多大な影響を与えた人物です。「車椅子の物理学者」としても知られています。

続きを読む


マリ・キュリー
マリ・キュリーは、ポーランド出身の物理学者・化学者。キュリー夫人の名で有名。ラジウム、ポロニウムの発見および放射線の研究で、1903年のノーベル物理学賞、1911年のノーベル化学賞と2度ノーベル賞を受賞。ノーベル賞を2度受賞した人物はマリ・キュリーが初。

続きを読む


柳田國男
柳田國男(やなぎた くにお)は、日本の民俗学者・官僚。明治憲法下で農務官僚、貴族院書記官長。辞めたあとは「日本人とは何か」の答えを求め日本民俗学の基礎を作った人物です。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ