5,238 views

日本電気(NEC)・岩垂邦彦の誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 岩垂邦彦(いわだれ くにひこ)

記事公開日:2017年06月04日
最終更新日:2023年05月16日

岩垂邦彦
→ 画像検索はこちら

岩垂邦彦(いわだれ くにひこ)は、日本の実業家。日本電気株式会社(NEC)の創業者。勲五等。

このページでは、岩垂邦彦(いわだれ くにひこ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

岩垂邦彦(いわだれ くにひこ)の誕生日占い

生年月日:1857年10月2日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin232です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い人 白い風 音11
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い人
互いに学びあう 反対kin 白い風
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い月
以てるもの同士の類似kin 青い手
鏡の向こうのもう一人の自分 kin29
絶対反対kin kin102

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音11」は、オリジナリティが高く、自分のスタンスやスタイルを崩さず、独自の道を歩むエネルギーの強い人です。常に自分自身の中に、堅実さと奔放さなど相反する要素を持っています。強い破壊力の持ち主で良くも悪くも、事をやり遂げるためには手段を選びません。「改革者」という言葉が似合う人です。

「白い風」は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

「黄色い人」は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫き、極めることが出来るずば抜けた才能を持っており、理解力・吸収力が秀でています。

ひとことでいえばKin232の誕生日占いは、独自の道を歩きオリジナリティを大事にするタイプです。心を引き締め足元に注意しスタートすること。

広告

岩垂邦彦(いわだれ くにひこ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

福岡県に小倉藩士・喜田村修蔵の次男として生まれます。

仇討(あだうち)のため上京

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1868.10.2~ 11 87 9 青い手 青い嵐
1870.10.2~ 13 37 11 赤い地球 青い手
1875.10.2~ 18 42 3 白い風 黄色い太陽
1868年に父の喜田村修蔵が東京で暗殺されます。仇討(あだうち)のため兄と共に上京。
しかし国家のために尽くすのが真の親への孝行と考え仇討(あだうち)を断念し小倉へ帰ります。

1870年に小倉藩が開校した育徳館およびその分校である洋学校で学ぶ。
1875年に上京し工学寮の予備教育校に入学。1876年月に工学寮(工学大学校)に官費入校した。

ウェブスペルの色が青色の最後付近に父・修蔵が暗殺され仇討の為に上京。しかし国家のために尽そうと帰郷します。
青色の最期の年に小倉藩の洋学校で学びます。

エジソン・マシンワークス

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1882.10.2~ 25 257 10 赤い地球 黄色い星
1886.10.2~ 29 157 1 赤い地球 赤い地球
1887.10.2~ 30 2 2 白い風 赤い竜
1888.10.2~ 31 107 3 青い手 赤い蛇
1882年に工学大学校を卒業し工部省の電気技師として働きます。

1886年に渡米しエジソン・マシンワークス(現:GE)に入社しエジソンの施設に勤務します。

1888年に大阪電灯(関西電力の前進の1つ)が設立にあたり技師として発電機の調達を任せられる。
エジソンは直流を支持したのに対し、岩垂邦彦は交流を支持。エジソンと対立していたトムソン・ウェスタンから交流発電機を調達。

帰国後、大阪電灯の技師長に就任。エジソン・マシンワークスは退社した。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に工部省の電気技師として働きます。
赤色の始めの年に渡米しエジソンの会社に入社します。
赤色の始め頃に大阪電灯へ交流発電機を調達。帰国後、大阪電灯の技師長に就任。エジソンの会社は退社します。

岩垂電気商店

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1893.10.2~ 36 112 8 黄色い人 赤い蛇
1894.10.2~ 37 217 9 赤い地球 赤い月
1895.10.2~ 38 62 10 白い風 赤い空歩く人
1894年に岩垂電気商店を設立、GE製品の輸入販売を手がけた。
1895年にウェスタン・エレクトリックの販売代理権を得て営業代理に配属。
これを期に岩垂とウェスタン・エレクトロニック社とパートナーシップを結ぶことになった。

ウェブスペルの色が赤色の後半に岩垂電気商店を設立。輸入販売を手掛けます。

日本電気

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1897.10.2~ 40 12 12 黄色い人 赤い竜
1898.10.2~ 41 117 13 赤い地球 赤い蛇
1898年に沖電機工場(現・沖電気工業)と合弁会社の設立を申し入れ。仲介人として交渉するが不成立におわります。

1899年に岩垂は経営不振に陥っていた三吉正一の三吉電機工場を買収。
この会社を本社としウェスタン・エレクトロニックとの合弁会社を1899年7月17日に日本電気株式会社を設立。取締役専務に就任。
日本電気は日本最初の合弁企業の事例とされます。合弁企業とは複数の会社が出資し新たな会社を設立する形態です。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に日本電気株式会社を設立します。

その後

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1925.10.2~ 68 92 1 黄色い人 黄色い人
1929.10.2~ 72 252 5 黄色い人 黄色い星
1933.10.2~ 76 152 9 黄色い人 黄色の種
1941.10.2~ 84 212 4 黄色い人 赤い月
1926年に日本電気の取締役会長に就任。
1929年に日本電気を退任。
1934年にこれまでの功績が称えられ、勲五等瑞宝章を受章。
1941年に12月20日亡くなった。

ウェブスペルの色が黄色の始めの頃から半ばまで日本電気の取締役会長に就任
黄色の後半に勲五等瑞宝章を受章
赤色の前半に亡くなりました。

岩垂邦彦(いわだれ くにひこ)のまとめ

ウェブスペルの色で流れを見てみると

青色の最後付近に父・修蔵が暗殺され仇討の為に上京。しかし国家のために尽そうと帰郷します。
青色の最期の年に小倉藩の洋学校で学びます。
黄色の最後付近に工部省の電気技師として働きます。

赤色の始めの年に渡米しエジソンの会社に入社します。
赤色の始め頃に大阪電灯へ交流発電機を調達。帰国後、大阪電灯の技師長に就任。エジソンの会社は退社します。
赤色の後半に岩垂電気商店を設立。輸入販売を手掛けます。
赤色の最後付近に日本電気株式会社を設立します。

2度目の黄色の始めの頃から半ばまで日本電気の取締役会長に就任
2度目の黄色の後半に勲五等瑞宝章を受章。
2度目の赤色の前半に亡くなりました。

日本電気はその後、住友財閥に経営委託され戦争で日米悪化すると住友グループ傘下となった。
1943年から1945年までのごく一時期「住友通信工業」という社名を名乗っていた。
日本電気は現在も住友グループの電機メーカーです。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

三淵嘉子
三淵嘉子(みぶち よしこ)は、日本初の女性弁護士・判事・裁判所所長。2024年度前期の朝の連続テレビ小説『虎に翼』のヒロイン「猪爪寅子」のモデル。伊藤沙莉が演じます。

続きを読む


林泰文
林泰文(はやし やすふみ)は、日本の俳優。子役としてデビュー。その後、大林宣彦監督作の映画に常連で出演。『青春デンデケデケデケ』で主演を務め日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin232)

市川房枝
市川房枝(いちかわ ふさえ)は、日本の婦人運動家、政治家。第二次大戦後、新日本婦人同盟を結成。参議院議員となり、売春防止法制定・政界浄化などに尽力した人物です。

続きを読む


もう中学生
もう中学生(もうちゅうがくせい)は、日本のお笑いピン芸人。2000年代後半にブレイク。段ボールに書いた自作の道具を使い雑学を交え「タメになったねー」で閉めるほのぼのネタ。一時はテレビへの出演から遠のいたが2020年に再ブレイク。

続きを読む


森喜朗
森喜朗(もり よしろう)は、日本の政治家。第85,86代内閣総理大臣。代議士引退後に東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長。

続きを読む


菅義偉
菅義偉(すが よしひで)は、日本の政治家。2007年の第2次安倍内閣から約7.5年官房長官を務めた人物です。2019年に新年号の『令和』を発表し「令和おじさん」の愛称でも知られます。

続きを読む


サン=テグジュペリ
サン=テグジュペリは、フランスの作家、操縦士。著書『星の王子さま』は自身で描いた素朴な挿絵も含め世界各国で長く愛読された作品。世界で1億5000万部を突破。

続きを読む


関連記事 (実業家)

川田龍吉
川田龍吉(かわだ りょうきち)は、日本の実業家。男爵。男爵いも(だんしゃくいも)は明治時代に川田龍吉がイギリスから持ち込み自営の農場に導入し普及を図ったものです。

続きを読む


御木本幸吉
御木本幸吉(みきもと こうきち)は、日本の実業家。真珠の養殖とそのブランド化などで富を成した人物。御木本真珠店(現・ミキモト)創業者。

続きを読む


ノーラン・ブッシュネル
ノーラン・ブッシュネルは、アメリカの元ゲームデザイナー兼実業家で、アタリ社の創業者。娯楽産業史上「ビデオゲームの父」と呼ばれる人物です。

続きを読む


出井伸之
出井伸之(いでい のぶゆき)は、日本の実業家。1995年に第6代ソニー代表取締役社長。バブル崩壊後でしたがVAIOなどヒットし1997年に最高益を達成。2003年に減収減益を発表。ハイテク株に飛び火し日経平均はバブル後最安値を記録。2005年に責任を取る形でソニーから退陣。

続きを読む


鈴木三郎助
鈴木三郎助(すずき さぶろうすけ)は、日本の実業家、味の素の創設者。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ