4,309 views

歌手「研ナオコ」の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 研ナオコ

記事公開日:2016年09月29日
最終更新日:2023年04月03日

研ナオコ
→ 画像検索はこちら

研ナオコ(けん ナオコ)は、歌手、タレント、女優、コメディエンヌ。

歌手として活動するだけではなく、数多くのCMやバラエティ番組にも出演するテレビ・タレントとしても活躍。
殺虫剤のCM「飛んでれら、死んでれら」のキャッチフレーズやザ・ドリフターズ(志村けん)との共演、『カックラキン大放送』の「ナオコばぁちゃん」のキャラクターでのコントなどで人気を博した。

このページでは、研ナオコ(けん ナオコ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

研ナオコ(けん ナオコ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1953年7月7日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin85(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い蛇 青い嵐 音7
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い地球
互いに学びあう 反対kin 青い鷲
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い戦士
以てるもの同士の類似kin 白い魔法使い
鏡の向こうのもう一人の自分 kin176
絶対反対kin kin215

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音7」は、情報に敏感で自分から探したり、求めなくても情報が集まってきやすい人です。バランス感覚があり、調整能力に長けています。神秘的な性格で自分自身も周りも理解しがたいところがあります。よくも悪くも「自分探し」をする人です。

「青い嵐」は、好きなことは周りを巻き込む「エネルギッシュ」なパワーを持っています。状況を「変化」させ、変化を恐れず、のめりこみます。変化のエネルギーが周りに影響を与え、まわりを「巻き込む」のが得意です。

「赤い蛇」は、よくも悪くも執着心が強く、執念深く情熱的です。高い集中力をもった、努力家さんです。あきらめない執念を持っています。好き嫌いがはっきりしてます。独特の感性を持っており、まわり振り回されることがありません。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin85の誕生日占いは、好きなことを行うとエネルギーが沸き、実力以上の力を発揮できるタイプです。浮気な試練。正式な手続きをしないと二の足を踏む。

広告

研ナオコ(けん ナオコ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

静岡県伊豆市出身。
1965年に静岡放送の『のど自慢大会』に出場し合格。
1967年に静岡放送の『のど自慢大会』に出場し準優勝。1970年に上京する。

歌手デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1970.7.7~ 17 50 11 白い犬 黄色い太陽
1971.7.7~ 18 155 12 青い鷲 黄色の種
1972.7.7~ 19 260 13 黄色い太陽 黄色い星
1973.7.7~ 20 105 1 赤い蛇 赤い蛇

1970年 歌手を目指し上京。東京宝塚劇場のエレベーターガールなどのアルバイトもしていた。
1971年 東宝レコードの第1号歌手として『大都会のやさぐれ女』でデビュー。
1973年 美人画で知られた画家・岩田専太郎に「百年に一人出るか出ないかの不世出の美人」と絶賛される。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に上京し歌手デビューします。
上京した年から3年連続で黒Kinが表れています。

歌手として色々な賞を受賞

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1975.7.7~ 22 55 3 青い鷲 赤い空歩く人
1976.7.7~ 23 160 4 黄色い太陽 赤い地球
1977.7.7~ 24 5 5 赤い蛇 赤い竜
1978.7.7~ 25 110 6 白い犬 赤い蛇

1975年 『愚図』で、FNS歌謡祭優秀歌謡音楽賞を受賞。
1976年 『あばよ』で、オリコンシングルチャート1位、日本歌謡大賞放送音楽賞、FNS歌謡祭最優秀歌謡音楽賞を受賞。『LA-LA-LA』で第27回NHK紅白歌合戦に初出場。
1976年 『カックラキン大放送!!』。1986年3月までレギュラー。
1977年 大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕。9月に起訴猶予処分。これにより約半年間芸能活動を自粛。
1977年 キンチョウのCMに出演。トンデレラ、シンデレラで人気となる。
1978年 中島みゆき作詞、作曲による『かもめはかもめ』で、日本歌謡大賞放送音楽賞、第20回日本レコード大賞金賞を受賞。同曲で第29回紅白歌合戦に2年ぶり2回目の出場。

ウェブスペルの色が赤色の始め付近からいろいろな賞を受賞します。同じころよりテレビのバラエティ番組で活躍します。

歌手として定番の存在に

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.7.7~ 29 10 10 白い犬 赤い竜
1983.7.7~ 30 115 11 青い鷲 赤い蛇
1984.7.7~ 31 220 12 黄色い太陽 赤い月
1985.7.7~ 32 65 13 赤い蛇 赤い空歩く人

1982年 『夏をあきらめて』(桑田佳祐作詞、作曲)で、第24回日本レコード大賞金賞、日本有線大賞有線音楽賞、全日本有線放送大賞優秀スター賞を受賞。同曲で第33回紅白歌合戦に出場。
1983年 『泣かせて』で、古賀政男記念音楽大賞優秀賞を受賞。第34回紅白歌合戦に出場。
1985年 田原俊彦との異色のデュエットソング(歌手名義は「Toshi & Naoko」 )『夏ざかりほの字組』がヒット。

ウェブスペルの色が赤色の最後の後に田原俊彦とのデュエットソング『夏ざかりほの字組』がヒットします。

結婚・母親になる

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1987.7.7~ 34 15 2 青い鷲 白い魔法使い
1988.7.7~ 35 120 3 黄色い太陽 白い鏡
1989.7.7~ 36 225 4 赤い蛇 白い風

1987年 7月7日、7歳年下の野口典夫と結婚、同時に妊娠6か月を公表。同年10月29日、長男が誕生。
1989年 8月8日、長女が誕生。

ウェブスペルの色が白色の始め付近に結婚します。2児の母となります。

後に娘は歌手・タレントになります。Bro.KONEの長女・近藤麗奈と田代まさしの長女・田代小夏と組んでいた小夏・ひとみ・レイナのひとみです。

11回目の紅白歌合戦

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1993.7.7~ 40 125 8 赤い蛇 白い鏡
1994.7.7~ 41 230 9 白い犬 白い風

1993年 声帯ポリープの手術をする。同年第44回紅白歌合戦に、『かもめはかもめ』で1986年の第37回紅白歌合戦以来7年ぶり11回目の出場(今のところこれが最後の紅白出演)。
1994年 胆のうの全摘出手術をする。

ウェブスペルの色が白色の後半に今のところ最後となる紅白歌合戦に出場

2000年以降

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2001.7.7~ 48 185 3 赤い蛇 青い夜
2002.7.7~ 49 30 4 白い犬 青い手

2001年 日本テレビ、第24回『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』で、歴代女性初のチャリティーマラソン(85km)を完走。
2002年 初の自伝エッセイ本『家族リレー ナオコんちの場合』(ISBN 4764819562)を出版。

ウェブスペルの色が青色の始め付近に「愛は地球を救う」でチャリティーマラソン(85km)を完走しました。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.7.7~ 69 50 11 白い犬 黄色い太陽
2023.7.7~ 70 155 12 青い鷲 黄色の種
2024.7.7~ 71 260 13 黄色い太陽 黄色い星
研ナオコの現在は、ウェブスペルの色が黄色の最後付近に当たります。
3年連続で黒Kinの2年目です。
70才の時はKin155。心のままに生きると自然に願いが叶う年です。

  • 音12は、人から相談されたり、頼られたり、組織や集団の中で「相談役」になることが多いです。
  • 青い鷲は、勘が働き観察力にすぐれ、常にその先を意識できます。物事を常に客観的に見れます。
  • 黄色い種は、物事の根本的な原因、本質を最初から納得できるまで追究したくなります。他人の良いところを見つけ開花させるのに向いています。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

血気さかんな時こそ、来るべき事態に備える。

研ナオコ(けん ナオコ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の最後付近に上京し歌手デビューします。
赤色の始め付近からいろいろな賞を受賞します。同じころよりテレビのバラエティ番組で活躍します。
赤色の最後の後に田原俊彦とのデュエットソング『夏ざかりほの字組』がヒットします。
白色の始め付近に結婚します。2児の母となります。
白色の後半に今のところ最後となる紅白歌合戦に出場
青色の始め付近に「愛は地球を救う」でチャリティーマラソン(85km)を完走しました。

2009年9月29日の『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』で清水アキラが『王座』時代から18年半ぶりに披露した研のものまねのご本人ゲストで登場した。
また、清水同様に顔にセロハンテープを貼り、司会陣から「それはズルい」とツッコまれていた。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


アニマル浜口
アニマル浜口(アニマルはまぐち)は、日本の元プロレスラー、ボディビル指導者。長女は浜口京子。ボディビルの大会で入賞をきっかけにプロレスラーに転向。現役引退後にアニマル浜口レスリング道場を開設。多くのレスラーを輩出。「気合だー」は流行語大賞トップテンに選出。

続きを読む


畑正憲
畑正憲(はた まさのり)は、日本の小説家、動物研究家。愛称は「ムツゴロウさん」。ノンフィクション作家として活動。北海道に移住。テレビで『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』がシリーズ化され放送。「東京ムツゴロウ動物王国」を開園しますが集客が伸びず閉園。

続きを読む


世耕弘成
世耕弘成(せこう ひろしげ)は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(5期)、自由民主党参議院幹事長。第3次安倍第2次改造内閣で経済産業大臣となり初入閣。政務担当の内閣官房副長官として在任した1317日は最長。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin085)

森山直太朗
森山直太朗(もりやま なおたろう)は、日本のシンガーソングライター、俳優。「さくら(独唱)」でオリコン1位を獲得。紅白歌合戦に初出場。朝の連続テレビ小説『エール』では藤堂清晴役で出演。

続きを読む


さかなクン
さかなクンは魚類学者で、タレント、イラストレーターでもある。ハコフグの帽子をかぶり独特の口調とハイテンションでテレビに出演しています。

続きを読む


高橋みなみ
高橋みなみ(たかはし みなみ)は、日本のタレント、歌手、元AKB48のメンバー。AKB48のオープニングメンバーであり、AKB48グループの初代総監督。

続きを読む


関連記事 (タレント)

横山ノック
横山ノックは、お笑いタレント、元参議院議員、元大阪府知事。漫画トリオを結成し人気を集めます。その後、国政に進み、1995年に大阪府知事に当選。1999年に強制わいせつ事件で大阪府知事を辞職。

続きを読む


石塚英彦
石塚英彦(いしづか ひでひこ)は、日本のお笑いタレント、グルメリポーター、俳優。愛称は「石ちゃん」。お笑いコンビ・ホンジャマカとして活躍後、ソロで活動。グルメレポーターとして活躍。食べた後の「まいうー」はトレードマーク。

続きを読む


辰巳琢郎
辰巳琢郎(たつみ たくろう)は、日本の俳優、タレント。知的で端正な二枚目ぶりの俳優として個性を発揮。クイズ番組で驚異的な正解率を出し1990年代に「芸能界のクイズ王」と呼ばれます。

続きを読む


関連記事 (歌手)

葛城ユキ
葛城ユキ(かつらぎ ユキ)は、日本の歌手。独特なハスキーボイスの持ち味。代表曲の「ボヘミアン」は広く知られます。テレビ番組収録中に大ケガを負い治療に専念。その後、驚異的に回復。

続きを読む


松田優作
松田優作さんは、刑事ドラマ「太陽にほえろ!」で人気を獲得。1970年代後半からアクションスターとして人気を博し、1980年代からは演技派としても認められるようになりました。

続きを読む


百田夏菜子
百田夏菜子(ももた かなこ)は、日本の歌手、女優。ももいろクローバーZのリーダー。音楽活動の他、バラエティ番組やCM、女優としても活躍。朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』ではメインキャストで出演。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ