1,798 views

歌手・山本リンダの誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 山本リンダ

記事公開日:2019年04月27日
最終更新日:2023年03月22日

山本リンダ
→ 画像検索はこちら

山本リンダ(やまもと リンダ)は、日本の歌手、タレント。60年代70年代のアイドル。

『こまっちゃうナ』『どうにもとまらない』『狙いうち』などのヒット曲で知られる。

このページでは、山本リンダ(やまもと リンダ)の生年月日から求めた占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

山本リンダ(やまもと リンダ)の誕生日占い(性格診断)

生年月日:1951年3月4日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin10です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い犬 赤い竜 音10
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い鏡
互いに学びあう 反対kin 黄色い太陽
互いに秘かれあう 神秘kin 青い猿
以てるもの同士の類似kin 赤い月
鏡の向こうのもう一人の自分 kin251
絶対反対kin kin140

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音10」は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にするのも得意です。プロデュースやアドバイザーに向いていますが、若干緻密さにかける一面があります。人格的で従順な人が多く、おおらかな反面スピード感が無く思われがちです。

「赤い竜」は、母親の様な愛情の豊かさを持ってる人です。血のつながりをとても大事にします。物事を誕生させるパワーのある人です。叩かれてもめげない強い人です。

「白い犬」は、正直すぎる人で、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝える、やさしく厳しい人です。家族や自分が家族と思っている人には深い深い愛情を注ぎます。家族のためなら、自分を犠牲にしても家族を守ります。

ひとことでいえばKin10の誕生日占いは、やさしく、オールマイティー、いろいろな才能をもっているタイプです。偶然の出会いを生かすことで日常が新鮮になります。

広告

山本リンダ(やまもと リンダ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

福岡県で生まれます。本名は山本あつ子(やまもと あつこ)。リンダは父に生前つけられた愛称。
父はアメリカ人、母は日本人。
父はアメリカの軍属で山本が1歳の時に朝鮮戦争で戦死。母の手ひとつで育てられ過程は非常に貧しかった。
5才の時に横浜市へ転居。小学校時代はハーフのためにいじめられていたという。

モデルデビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1962.3.4~ 11 125 8 赤い蛇 白い鏡
1963.3.4~ 12 230 9 白い犬 白い風
1964.3.4~ 13 75 10 青い鷲 白い世界の橋渡し
母に楽をさせたいという思いからモデルのオーディションに応募。
1962年に雑誌『装苑』のモデルオーディションを受けたのをきっかけに人気モデルとして活動します。

ウェブスペルの色が白色の後半にモデルとしてデビュー。

第1次ブーム

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1966.3.4~ 15 25 12 赤い蛇 白い魔法使い
1967.3.4~ 16 130 13 白い犬 白い鏡
1968.3.4~ 17 235 1 青い鷲 青い鷲
1966年、15才の時に遠藤実作詞・作曲のシングル「こまっちゃうナ」で歌手デビュー。大ヒットとなり一躍スターとなった。
翌1967年に紅白歌合戦に初出場。しかし「こまっちゃうナ」以降、ヒットに恵まれず人気は低迷。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に「こまっちゃうナ」が大ヒット。しかし以降はヒットに恵まれず人気は低迷。

第2次ブーム

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1971.3.4~ 20 30 4 白い犬 青い手
1972.3.4~ 21 135 5 青い鷲 青い猿
1973.3.4~ 22 240 6 黄色い太陽 青い鷲
1971年に「仮面ライダー」に出演。大ヒットしリンダの認知度はお茶の間全体に上昇。
1972年に当時の売れっ子作詞家・作曲家であった阿久悠・都倉俊一のコンビの「どうにもとまらない」を発表。セクシーな大人の歌手にイメチェン。へそだしルックで大ヒット。
以降、「狂わせたいの」「じんじんさせて 」「狙いうち」「燃えつきそう」「きりきり舞い」とヒット曲を連発させた。
1972年、1973年、1974年、3年連続で紅白歌合戦に出場。

ウェブスペルの色が青色の半ばに「どうにもとまらない」が大ヒット。以降、ヒット曲を連発させた。

不遇の時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1978.3.4~ 27 245 11 赤い蛇 青い鷲
1979.3.4~ 28 90 12 白い犬 青い嵐
1980.3.4~ 29 195 13 青い鷲 青い夜
1970年代後半になると山本リンダの人気は低迷。最愛の母も自宅浴室で事故死。
山本は所属事務所から解雇され、地方の小さなスナックをドサ周りするなど不遇の時代を過ごします。

ウェブスペルの色が青色の最期付近より人気は低迷。不遇の時代を過ごします。

第3次ブーム

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1990.3.4~ 39 205 10 赤い蛇 黄色い戦士
1991.3.4~ 40 50 11 白い犬 黄色い太陽
1992.3.4~ 41 155 12 青い鷲 黄色の種
1990年にテレビアニメ『ちびまる子ちゃん』で、まるちゃんが山本リンダのモノマネをしたことから山本は再ブレイク。
1991年に17年ぶり5度目の紅白歌合戦出場。いまのところこれを最後に紅白歌合戦に出場していません。
1993年にヘアヌード写真集を発売し話題となる。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近にアニメ『ちびまる子ちゃん』をきっかけに再ブレイク。

それからの活躍

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2001.3.4~ 50 60 8 黄色い太陽 赤い空歩く人
2005.3.4~ 54 220 12 黄色い太陽 赤い月
2007.3.4~ 56 170 1 白い犬 白い犬
2001年に7才年上の大学教授と結婚。山本にとって初婚。
2005年にアサヒ飲料の缶コーヒーのCMに起用
2007年にドミノピザのCMソングに起用

ウェブスペルの色が赤色の後半に7才年上の大学教授と結婚。
赤色の最期付近よりテレビCMに起用

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.3.4~ 70 80 2 黄色い太陽 青い嵐
2022.3.4~ 71 185 3 赤い蛇 青い夜
2023.3.4~ 72 30 4 白い犬 青い手
山本リンダの現在は、ウェブスペルの色が青色の前半に当たります。
72才の時はKin30。愛することを自然にでき、真心をもって人や物事に接することのできる年です。

  • 音4は、内面を掘り下げ、勉強・探究に励みます。人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。
  • 白い犬は、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝えます。家族や自分が家族と思っている人には深い深い愛情を注ぎます。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

しばし躊躇。戸惑いも小休止。

山本リンダのまとめ

個人Kin年表からウェブスペルの色を見てみると

白色の後半にモデルとしてデビュー。
白色の最後付近に「こまっちゃうナ」が大ヒット。しかし以降はヒットに恵まれず人気は低迷。
青色の半ばに「どうにもとまらない」が大ヒット。以降、ヒット曲を連発させた。
青色の最期付近より人気は低迷。不遇の時代を過ごします。
黄色の最後付近にアニメ『ちびまる子ちゃん』をきっかけに再ブレイク。
赤色の後半に7才年上の大学教授と結婚。
赤色の最期付近よりテレビCMに起用。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin010)

反町隆史
反町隆史(そりまち たかし)は、日本の俳優。ドラマ『ビーチボーイズ』『GTO』など話題のドラマに立て続けに出演しブレイク。松嶋菜々子との結婚はビックカップル同士で話題となった。

続きを読む


森鴎外
森鴎外(もり おうがい)は、日本の明治・大正期の小説家、陸軍軍医。東大卒業後に陸軍軍医となり、陸軍省派遣留学生としてドイツに留学。帰国後に数々の小説を発表。夏目漱石と並び反自然主義の巨匠と言われます

続きを読む


橋幸夫
橋幸夫(はし ゆきお)は、日本の歌手、俳優、作曲家、プロデューサー。1960年代半ばには舟木一夫、西郷輝彦とともに御三家としてアイドル的な人気を集めました。歌手の他に、俳優としても活躍。

続きを読む


荒木飛呂彦
荒木飛呂彦(あらき ひろひこ)は、日本の漫画家。代表作に『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズがあります。

続きを読む


小椋佳
小椋佳(おぐら けい)は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。東京大学卒、銀行勤務の異例のシンガーソングライター。歌手としても活動する一方、多くの歌手に楽曲を提供。

続きを読む


関連記事 (歌手)

マドンナ
マドンナは、アメリカのシンガーソングライター、女優、映画監督、文筆家、実業家。デビュー以来数多くのヒットを生み出して、ギネスで「地球上で最も稼いだ女性シンガー」に認定されます。

続きを読む


伍代夏子
伍代夏子(ごだい なつこ)は、日本の演歌歌手、実業家。夫は杉良太郎。星ひろみの芸名でデビュー。売れず下済み時代を過ごします。その後、伍代夏子の芸名で再デビュー。3rdシングル「忍ぶ雨」は自身最大のヒット曲となり知られる存在となった。

続きを読む


三波春夫
三波春夫(みなみ はるお)は、日本の浪曲師、演歌歌手。昭和を代表する歌手。特に、東京オリンピックの「東京五輪音頭」、大阪万博の「世界の国からこんにちは」は代表曲として知られます。

続きを読む


西川貴教
西川貴教(にしかわ たかのり)は、日本の歌手、作詞家、俳優、声優、タレント。元妻はPUFFYの吉村由美。ソロプロジェクトT.M.Revolutionで数々のミリオンセラーを記録。消臭力のCMに出演し知名度もあがりました。

続きを読む


手越祐也
手越祐也(てごし ゆうや)は、日本の男性歌手、俳優、タレント、YouTuber。元ジャニーズ事務所所属。元NEWSとテゴマスのメンバー。2020年に週刊誌の報道を受けジャニーズ事務所を退所。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ