5,616 views

第32代大統領・ルーズベルトの誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → フランクリン・ルーズベルト

記事公開日:2017年08月09日
最終更新日:2023年11月18日

フランクリン・ルーズベルト
出典:wikipedia.org

フランクリン・ルーズベルトは、アメリカの政治家。世界恐慌、第二次世界大戦時のアメリカ大統領です。

アメリカ政治史上で唯一4選された大統領であり、重度の身体障害を持つ大統領でもありました。

このページでは、フランクリン・ルーズベルトの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

フランクリン・ルーズベルトの誕生日占い(性格診断)

誕生日:1882年1月30日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin12です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い人 赤い竜 音12
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い種
互いに学びあう 反対kin 白い風
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い月
以てるもの同士の類似kin 青い手
鏡の向こうのもう一人の自分 kin249
絶対反対kin kin142

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音12」は、人当りのよい雰囲気を持っていますので、人から相談されたり、頼られたり、話を聞いてくれそうな雰囲気のため、自然と人が寄ってきます。組織や集団の中で「相談役」になることが多い人です。 解決をしていく上でキーパーソンになり、問題解決能力に長けています。好き嫌いが激しく、さみしがり屋さんで依存心・依託心を持つ一面があります。

「赤い竜」は、母親の様な愛情の豊かさを持ってる人です。血のつながりをとても大事にします。物事を誕生させるパワーのある人です。叩かれてもめげない強い人です。

「黄色い人」は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫き、極めることが出来るずば抜けた才能を持っており、理解力・吸収力が秀でています。

ひとことでいえばKin12の誕生日占いは、相手の気持ちを尊重すると自分の能力が磨かれるタイプです。偶然の出会いを生かすことで日常が新鮮になります。

広告

フランクリン・ルーズベルトの個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

アメリカのニューヨーク州で生まれます。
父はデラウェア・アンド・ハドソン鉄道の副社長であり裕福な地主でした。

学生時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1900.1.30~ 18 82 4 白い風 青い嵐
1904.1.30~ 22 242 8 白い風 青い鷲
1905.1.30~ 23 87 9 青い手 青い嵐
1908.1.30~ 26 142 12 白い風 青い猿
この時代、富豪の子は家庭教師の手で教育が施されるのが通例でした。フランクリンルーズベルトも他の同世代の子供と交わる機会はほとんどありませんでした。

1904年にハーバード大学を卒業。
1905年にアナ・エレノア・ルーズベルトと結婚。後に6人の子供を設けた。
1908年にコロンビア大学ロースクールを卒業。

ウェブスペルの色が青色の前半から最後付近まで大学で学びます。

上院議員・海軍次官

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1910.1.30~ 28 92 1 黄色い人 黄色い人
1911.1.30~ 29 197 2 赤い地球 黄色い戦士
1913.1.30~ 31 147 4 青い手 黄色の種
1919.1.30~ 37 257 10 赤い地球 黄色い星
1910年に民主党からニューヨーク州の上院議員として出馬し当選します。
1911年10月11日にフリーメイソンに加入。

1913年に大統領より海軍次官に任命され1920年まで務めます。

ウェブスペルの色が黄色の始めの年に上院議員に当選。
黄色の前半に大統領より海軍次官に任命されます。

政界から一時引退

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1920.1.30~ 38 102 11 白い風 黄色い人
1921.1.30~ 39 207 12 青い手 黄色い戦士
1922.1.30~ 40 52 13 黄色い人 黄色い太陽
1928.1.30~ 46 162 6 白い風 赤い地球
1920年に民主党より副大統領候補に選出。大統領選では民主党は大敗。ルーズベルトは政界から引退しニューヨークで弁護士業を始めた。

1921年にポリオにかかり、後遺症で下半身がほとんど麻痺し日常生活には車椅子を常用することとなった。

1922年に民主党のスミス議員を支援しニューヨーク州知事選を戦う。
1928年にスミス議員は民主党より大統領候補に指名。しかし大統領選で負けてしまいます。
1928年にルーズベルトはニューヨーク州の州知事に当選します。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に政界を一時引退し弁護士を始めます。
赤色の半ばにニューヨーク州の州知事になります。

1929年に世界恐慌が始まります。
1931年1月にアフリカのボリビアがデフォルト。そして他の南米諸国も次々と債務不履行に陥った。
アメリカでは1933年春あたりが恐慌の底で1919年から株価は80%以上下落し、工業生産は平均で1/3以上低落、1200万人に達する失業者、失業率は25%に達した。
1933年2月にはとうとう全銀行が業務を停止した

第32代大統領に就任

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1932.1.30~ 50 62 10 白い風 赤い空歩く人
1933.1.30~ 51 167 11 青い手 赤い地球
1934.1.30~ 52 12 12 黄色い人 赤い竜
1935.1.30~ 53 117 13 赤い地球 赤い蛇
1932年に大統領選に出馬し当選。
1933年3月4日からアメリカ合衆国の第32代大統領となります。

ルーズベルトは大統領に就任するとニューディール政策を行います。
まず、全銀行を休業させ、経営実態を調査。大胆な金融緩和。ラジオで預金の安全を保障することを約束。銀行の取り付け騒ぎは収束の方向に向かいます。
1935年に第二次ニューディールとして、失業者の大量雇用と公共施設建設や公共事業を全米に広げます。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近にアメリカの第32代大統領となりニューディール政策を行い始めます。

第二次世界大戦

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1936.1.30~ 54 222 1 白い風 白い風
1940.1.30~ 58 122 5 白い風 白い鏡
1941.1.30~ 59 227 6 青い手 白い風
1943.1.30~ 61 177 8 赤い地球 白い犬
1945.1.30~ 63 127 10 青い手 白い鏡
1936年の大統領選は当時の一般投票歴代最多得票率(60.80%)で2度目の当選。

初代のジョージ・ワシントン大統領が3選を固辞した故事から大統領は2選までというのが慣例だったが、戦時・有事を理由に1940年・1944年の大統領選に立候補し当選した。

1941年12月の第二次世界大戦への参戦。軍拡、軍需経済、戦時経済の増大によってアメリカ経済は完全に回復し、失業者も激減した。
失業率は1943年に世界恐慌が始まる前の水準まで下がった。

1939年にアインシュタインの書簡を契機に、原子爆弾の開発計画であるマンハッタン計画を推進。1942年から国家プロジェクトとなった。

1944年に日本の降伏を早めるためにソ連のスターリンに対日参戦を提案。
スターリンは武器の提供と南樺太と千島列島の領有を要求。1945年に米国は、中立国だったソ連の船を使って日本海を抜け、ウラジオストクに80万トンの武器弾薬を陸揚した。

1945年4月12日に脳卒中で死去。副大統領ハリー・S・トルーマンが大統領に昇格した。第2次世界大戦は5月にドイツ、8月に日本が降伏し終結した。

ウェブスペルの色が白色の半ばに第二次世界大戦に参戦。軍事関係の増大によりアメリカ経済は完全回復を果たします。
白色の後半に、大統領4選達成。その後、脳卒中で大統領のまま亡くなりました。

フランクリン・ルーズベルトのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の前半から最後付近まで大学で学びます。

黄色の始めの年に上院議員に当選。
黄色の前半に大統領より海軍次官に任命されます。
黄色の最後付近に政界を一時引退し弁護士を始めます。

赤色の半ばにニューヨーク州の州知事になります。
赤色の最後付近にアメリカの第32代大統領となりニューディール政策を実施します。

白色の半ばに第二次世界大戦に参戦。軍事関係の増大によりアメリカ経済は完全回復を果たします。
白色の後半に大統領4選達成。その後、脳卒中で大統領のまま亡くなりました。

ルーズベルトは歴代アメリカ合衆国大統領のランキングでの人気投票でほぼ上位5位に入るなど、現在でもアメリカ国民からの支持は根強い。
その一方、ソビエト連邦の独裁者ヨシフ・スターリンに対する容共的な姿勢を取り、その侵略行為を黙認したことは後に批判の対象となった。
中国に対しては日中戦争の際に蒋介石を強く支持し莫大な軍事費の借款を行っていた中国びいきと言われた。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

三淵嘉子
三淵嘉子(みぶち よしこ)は、日本初の女性弁護士・判事・裁判所所長。2024年度前期の朝の連続テレビ小説『虎に翼』のヒロイン「猪爪寅子」のモデル。伊藤沙莉が演じます。

続きを読む


林泰文
林泰文(はやし やすふみ)は、日本の俳優。子役としてデビュー。その後、大林宣彦監督作の映画に常連で出演。『青春デンデケデケデケ』で主演を務め日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin012)

石井竜也
石井竜也(いしい たつや)は、日本のポップミュージシャン、芸術家。米米CLUBメンバーでメインボーカル。米米ではカールスモーキー石井の名義で活動。ソロでも音楽、舞台美術、空間・イベントのプロデュースなど多岐にわたり活動。

続きを読む


藤木直人
藤木直人(ふじき なおひと)は日本の俳優、歌手、ミュージシャン。「ナースのお仕事」、「ホタルノヒカリ」など数々の作品に出演。「おしゃれイズム」のパーソナリティを務めたりするなど幅広く活躍。

続きを読む


かこさとし
かこさとしは、日本の絵本作家、児童文学者、工学博士。代表作の『だるまちゃんシリーズ』はシリーズ累計発行部数は389万部を記録。東京大学卒の工学博士、技術士(化学)。科学絵本も多数出版。作品数は500を超えます。

続きを読む


だいたひかる
だいたひかるは、日本のお笑い芸人。R-1ぐらんぷり初代チャンピオン。歌を前フリに毒のあるツッコミを入れる一言漫談。どーでもいいですよの話で有名。

続きを読む


小錦八十吉
小錦八十吉(こにしき やそきち)は、アメリカ・ハワイ出身。東関部屋の元大相撲力士。最高位は大関。現在はKONISHIKI(コニシキ)の芸名でタレント活動を行っています。

続きを読む


関連記事 (政治家)

習近平
習近平(しゅう きんぺい)は、中華人民共和国の政治家。胡錦濤(こきんとう)の後任として2013年より中華人民共和国の最高指導者を努めます。

続きを読む


伊藤博文
伊藤博文さんは、日本の初代総理大臣。松下村塾に学び、幕末期の尊王攘夷・倒幕運動に参加。明治維新後は薩摩・長州の藩閥政権内で力を伸ばし日本政府の幹部を歴任しました。

続きを読む


西郷隆盛
西郷隆盛は、日本の武士(薩摩藩士)、軍人、政治家で激動の幕末を生き日本を変えた英傑。江戸幕府の倒幕と明治維新に尽力しました。

続きを読む


オーラフ・ショルツ
オーラフ・ショルツは、ドイツの政治家。ドイツの第9代首相。アンゲラ・メルケルドイツ首相の後任。労働・社会大臣、ハンブルク第1市長、副首相および財務大臣を歴任。ドイツ社会民主党(SPD)から首相が出るのは4人目。

続きを読む


吉田茂
吉田茂(よしだ しげる)は、日本の外交官、政治家。戦後の混乱期に強いリーダーシップをとり、総理大臣として第5次内閣まで続け、戦後の日本の礎を築きます。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ