記事公開日:2016年03月03日
最終更新日:2022年11月01日
糸川英夫(いとかわ ひでお)は、日本の工学者。専門は航空工学、宇宙工学。
ペンシルロケットの開発者であり、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる。
2010年に地球に帰還した探査機「はやぶさ」は小惑星「イトカワ」に着陸し帰還した。この小惑星「イトカワ」は2003年に糸川英夫の名にちなんでつけられた。
このページでは、糸川英夫(いとかわ ひでお)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。
関連記事
→ 鉄道技術者、島安次郎・秀雄・隆の誕生日占いと相性占いを診断
→ 宇宙飛行士「毛利衛」の誕生日占いと人生鑑定
→ スタジオジブリ「宮崎駿」の人生を見てみる
糸川英夫(いとかわ ひでお)の誕生日占い
生年月日:1912年7月20日
誕生日から算出したツォルキンバースディは「Kin213」です。
太陽の紋章(健在意識) | ウェブスペル(潜在意識) | 銀河の音 |
---|---|---|
赤い空歩く人 | 赤い月 | 音5 |
ガイドをしてしてくれる ガイドkin | 赤い竜 | |
互いに学びあう 反対kin | 青い夜 | |
互いに秘かれあう 神秘kin | 黄色い星 | |
以てるもの同士の類似kin | 白い世界の橋渡し | |
鏡の向こうのもう一人の自分 | kin48 | |
絶対反対kin | kin83 |
誕生日占い(性格診断)の簡易説明
「音5」は、いつもはのんびり屋さんですが、いざとなると、底地力を発揮します。一旦ONのスイッチが入ると、行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなしていきます。説得力があり、一貫性があるので、人から信頼されます。
「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。
「赤い空歩く人」は、面倒見がよく、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。良識的な人が多く、経験重視の判断をする傾向があります。まとめ役になることも多いのが特徴です。
ひとことでいえばKin213の誕生日占いは、そこぢからのあるタイプです。困難な状況であればあるほと力を発揮します。人も金も集まってくる。我を通すと災いになる。
広告
糸川英夫(いとかわ ひでお)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる
東京の麻布で生まれます。父は小学校の教師でした。
小学校では六本木、中学校からは東京青山に育ちます。
中島飛行機
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1934.7.20~ | 22 | 183 | 1 | 青い夜 | 青い夜 |
1935.7.20~ | 23 | 28 | 2 | 黄色い星 | 青い手 |
1935年 東京帝国大学工学部航空工学科卒業、中島飛行機に入社し、戦闘機「隼(はやぶさ)」の設計作業に参加。
ウェブスペルの色が青に変わったタイミングのことでした。
航空工学科に入った理由は兄の糸川一郎(東大工学部土木科卒)に「東大でいちばん入試の難しいところはどこですか」と訊いた時、「そりゃお前、航空学科だよ。9人しか入れないし、毎年、各高等学校のナンバーワンがやってくるんだ」と言われたことが理由であった。
東大へ戻る
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1940.7.20~ | 28 | 33 | 7 | 赤い空歩く人 | 青い手 |
1941.7.20~ | 29 | 138 | 8 | 白い鏡 | 青い猿 |
1942.7.20~ | 30 | 243 | 9 | 青い夜 | 青い鷲 |
1943.7.20~ | 31 | 88 | 10 | 黄色い星 | 青い嵐 |
1944.7.20~ | 32 | 193 | 11 | 赤い空歩く人 | 青い夜 |
1945.7.20~ | 33 | 38 | 12 | 白い鏡 | 青い手 |
1946.7.20~ | 34 | 143 | 13 | 青い夜 | 青い猿 |
1947.7.20~ | 35 | 248 | 1 | 黄色い星 | 黄色い星 |
1948.7.20~ | 36 | 93 | 2 | 赤い空歩く人 | 黄色い人 |
1941年 軍事技術開発を中心に扱っている東京帝国大学第二工学部の助教授に就任。
1948年 東京帝国大学第二工学部の教授に就任。宇宙開発の重要性にいち早く着目。
東大の教授になったころからウェブスペルの色が黄色に変わります。戦争もこのころ終了します。
ペンシル・ロケット
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1954.7.20~ | 42 | 203 | 8 | 青い夜 | 黄色い戦士 |
1955.7.20~ | 43 | 48 | 9 | 黄色い星 | 黄色い太陽 |
1956.7.20~ | 44 | 153 | 10 | 赤い空歩く人 | 黄色の種 |
1955年 ペンシル・ロケットの打上げに成功、日本の宇宙開発に先んじて着手する。
1956年 カッパロケットを発射。
ウェブスペルの色が黄色の半ばのことでした。
ペンシルロケットは全長30センチほど、最初の打ち上げの到達高度は600mだったそうです。
カッパロケットは富士精密工業と日産自動車宇宙航空事業部(現IHIエアロスペース)と共に開発した観測ロケット。
宇宙開発の前線から引退
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1963.7.20~ | 51 | 108 | 4 | 黄色い星 | 赤い蛇 |
1964.7.20~ | 52 | 213 | 5 | 赤い空歩く人 | 赤い月 |
1965.7.20~ | 53 | 58 | 6 | 白い鏡 | 赤い空歩く人 |
1966.7.20~ | 54 | 163 | 7 | 青い夜 | 赤い地球 |
1967.7.20~ | 55 | 8 | 8 | 黄色い星 | 赤い竜 |
1964年 東大宇宙航空研究所(現在は宇宙航空研究開発機構 JAXA)に移り、各種ロケットの開発を進めた。
1967年 東大を退職、シンクタンク「組織工学研究所」を設立、海洋開発などを手がけた。これを機に宇宙開発の前線から去った。
1960年代はラムダロケット、ミューロケット、おおすみなどに関わった。
日本最初の人工衛星は1970年2月11日に打ち上げた「おおすみ」です。
東大宇宙航空研究所に移ったころにウェブスペルの色が赤色に変わりました。
引退後
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1973.7.20~ | 61 | 118 | 1 | 白い鏡 | 白い鏡 |
1998.7.20~ | 86 | 143 | 13 | 青い夜 | 青い猿 |
1974年 「逆転の発想」を出版。ベストセラーになる。
1999年 2月21日に多発性脳梗塞のため、長野県丸子町の病院で死去。
「逆転の発想」を出版はウェブスペルの色が白色の音1。
亡くなったのはウェブスペルの色が青色の音13でした。
糸川英夫(いとかわ ひでお)のまとめ
個人Kin年票のウェブスペルで流れを見てみると
青色の時に中島飛行機で戦闘機「隼(はやぶさ)」の設計作業に参加。
黄色の時に東大教授となり宇宙開発の重要性にいち早く着目。小さなロケット開発に着手。
赤色の時に東大宇宙航空研究所(現在のJAXA)に移り各種ロケットの開発を進めた。
ペンシルロケットから徐々に性能を上げ、それから15年後に国産初の人工衛星の打ち上げに成功します。
引退後に「逆転の発想」という言葉を世に広めました。また、勉強する時に解答などで間違った所を消しゴムで消すなという勉強法を提唱しました。
ちなみに「不具合」という言葉は糸川ロケットが失敗した時の富士精密工業による造語です。
参考文献
☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。
自分で検証を行うには・・・
あなたのKinを調べる (誕生日占い)
誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。
続きを読む個人Kin年表 (人生占い)
誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。
続きを読む関連記事(偉人など個人の投稿順)
偉人など個人の一覧はこちら