記事公開日:2020年05月02日
最終更新日:2022年11月15日
辰野金吾(たつの きんご)は、日本の建築家。
イギリスに留学、帰国後は帝国大学工科大学教授、工科大学長を務めます。
退官後は設計者として活躍。代表作に東京駅や日本銀行本店などあります。日本の近代建築の父ともいわれる人物です。
このページでは、辰野金吾(たつの きんご)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。
辰野金吾(たつの きんご)の誕生日占い
生年月日:1854年10月13日
誕生日から算出したツォルキンバースディは「Kin188」です。
太陽の紋章(健在意識) | ウェブスペル(潜在意識) | 銀河の音 |
---|---|---|
黄色い星 | 青い夜 | 音6 |
ガイドをしてしてくれる ガイドkin | 黄色い星 | |
互いに学びあう 反対kin | 白い鏡 | |
互いに秘かれあう 神秘kin | 赤い空歩く人 | |
以てるもの同士の類似kin | 青い猿 | |
鏡の向こうのもう一人の自分 | kin73 | |
絶対反対kin | kin58 |
誕生日占い(性格診断)の簡易説明
「音6」は、沈着冷静で周囲に惑わされることが少ないマイペースさんです。自分の世界を大事にするように、相手の世界も大事にしようと思う人です。束縛されることを嫌います。冷静沈着で危機的状況や連携が必要なときには、存在感が増します。
「青い夜」は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、寝なくってもご飯を食べなくてもどんなことでもやれる人です。自分を理解してくれる人は囲い込み、よく面倒を見る反面、好き嫌いもはっきりしてます。嫌いなものは嫌い。と厳しい面も。
「黄色い星」は、職人気質で、プロ意識を持っています。やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。自分の居場所、ココロの綺麗な人、とにかく綺麗なものがなんでも好きです。逆に、ごちゃごちゃした環境ではストレスがたまります。
ひとことでいえばKin188の誕生日占いは、生みの苦しみを知っているタイプです。あきらめの大切さを知りましょう。先が見えないときは気持ちにゆとりをもって。
広告
辰野金吾(たつの きんご)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる
佐賀県唐津市生まれ。父は唐津藩の下級役人・姫松蔵右衛門。
工部省工学寮
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1868.10.13~ | 14 | 98 | 7 | 白い鏡 | 黄色い人 |
1873.10.13~ | 19 | 103 | 12 | 青い夜 | 黄色い人 |
1875.10.13~ | 21 | 53 | 1 | 赤い空歩く人 | 赤い空歩く人 |
1873年に工部省工学寮(現在の東京大学工学部)に入学。
1875年に造船から造家(建築)に転じます。
ウェブスペルの色が黄色の最後付近に上京し工部省工学寮(現在の東京大学工学部)に進学。
イギリス留学
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1877.10.13~ | 23 | 3 | 3 | 青い夜 | 赤い竜 |
1879.10.13~ | 25 | 213 | 5 | 赤い空歩く人 | 赤い月 |
1880.10.13~ | 26 | 58 | 6 | 白い鏡 | 赤い空歩く人 |
1879年に造家学科を首席で卒業。
留学生に選ばれ1880年よりイギリスに留学。コンドルの前職場と出身校であるバージェス建築事務所とロンドン大学で学びます。
ウェブスペルの色が赤色の半ばに首席で卒業しイギリスへ留学。
帰国
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1883.10.13~ | 29 | 113 | 9 | 赤い空歩く人 | 赤い蛇 |
1884.10.13~ | 30 | 218 | 10 | 白い鏡 | 赤い月 |
1886.10.13~ | 32 | 168 | 12 | 黄色い星 | 赤い地球 |
1884年にコンドルの教授退官後、工部大学校教授に就任。
1886年に造家学会(のちの日本建築学会)を設立。辰野金吾建築事務所を設立。
同年、工部大学校は帝国大学工科大学になり教授となります。
ウェブスペルの色が赤色の最後付近に帰国し工部大学校教授に就任。その後、のちの日本建築学会を設立。
日本銀行本店
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1896.10.13~ | 42 | 178 | 9 | 白い鏡 | 白い犬 |
1898.10.13~ | 44 | 128 | 11 | 黄色い星 | 白い鏡 |
1902.10.13~ | 48 | 28 | 2 | 黄色い星 | 青い手 |
1896年に日本銀行本店の設計を担当。現存しており重要文化財。
1898年に帝国大学工科大学の学長に就任。
1902年に工科大学を辞職。
ウェブスペルの色が青色の始めころに大学を辞職。
建築界を席巻
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1903.10.13~ | 49 | 133 | 3 | 赤い空歩く人 | 青い猿 |
1904.10.13~ | 50 | 238 | 4 | 白い鏡 | 青い鷲 |
1905.10.13~ | 51 | 83 | 5 | 青い夜 | 青い嵐 |
1905年に片岡安と辰野片岡事務所を開設(大阪)。
辰野金吾建築事務所,辰野葛西建築事務所,辰野片岡建築事務所で設計した作品は200件を超える、まさに明治・大正の建築界を席巻。
代表作に先の日本銀行本店を含め、1909年に両国国技館、1914年に東京中央停車場(東京駅)などがあります。
ウェブスペルの色が青色の前半より数多くの設計を行い明治・大正の建築界を席巻。
晩年
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1910.10.13~ | 56 | 88 | 10 | 黄色い星 | 青い嵐 |
1912.10.13~ | 58 | 38 | 12 | 白い鏡 | 青い手 |
1918.10.13~ | 64 | 148 | 5 | 黄色い星 | 黄色の種 |
1912年に早稲田大学建築学科顧問に就任。
1919年に国会議事堂の設計競技で審査員を担当。
しかし当時大流行したスペインかぜにかかり3月25日に亡くなります。
ウェブスペルの色が黄色の半ばにスペインかぜにかかり亡くなりました。
辰野金吾(たつの きんご)のまとめ
個人Kin年表の流れで見てみると
黄色の最後付近に上京し工部省工学寮(現在の東京大学工学部)に進学。
赤色の半ばに首席で卒業しイギリスへ留学。
赤色の最後付近に帰国し工部大学校教授に就任。その後、のちの日本建築学会を設立。
青色の始めころに大学を辞職。
青色の前半より数多くの設計を行い明治・大正の建築界を席巻。
2度目の黄色の半ばにスペインかぜにかかり亡くなりました。
佐賀県の武雄温泉楼門には4つの彫り絵があります。
どちらの設計も1914年に行っており、合わせて十二支となるため、辰野の遊び心から来たと解釈する人もいます。
参考資料
☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。
自分で検証を行うには・・・
あなたのKinを調べる (誕生日占い)
誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。
続きを読む個人Kin年表 (人生占い)
誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。
続きを読む関連記事(偉人など個人の投稿順)
偉人など個人の一覧はこちら