673 views

鋼の蝶の異名・イメルダマルコスの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → イメルダ・マルコス

イメルダ・マルコス
出典:wikimedia.org 2008年

イメルダ・マルコスは、フィリピンの政治家。夫はフィリピン第10代大統領フェルディナンド・マルコス。

夫の独裁政権時代に特命全権大使に任命。
1986年のエドゥサ革命によって打倒され家族でハワイに亡命。夫の死後フィリピンへの帰国が許されます。
帰国後に下院議員に立候補し当選。合計で4期12年務めます。

このページでは、イメルダ・マルコスの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

イメルダ・マルコスの誕生日占い

生年月日:1929年7月2日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin160です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い太陽 赤い地球 音4
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い戦士
互いに学びあう 反対kin 白い犬
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い竜
以てるもの同士の類似kin 青い嵐
鏡の向こうのもう一人の自分 kin101
絶対反対kin kin30

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音4」は、職人肌で玄人さんです。自分自身の内面を掘り下げることに長け、勉強・探究に励む人です。周りから理解され難い面を持っていますが、人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。地に足がついたようにどっしりとした道を究めた感じの安定感を持っています。

「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

ひとことでいえばKin160の誕生日占いは、依存心と独立心の2つの側面があるタイプです。前進したほうが良い。

広告

イメルダ・マルコスの個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

アメリカの植民地時代のフィリピンのマニラで生まれます。父は弁護士。

マニラのミューズ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1951.7.2~ 22 130 13 白い犬 白い鏡
1952.7.2~ 23 235 1 青い鷲 青い鷲
1953.7.2~ 24 80 2 黄色い太陽 青い嵐
1951年に大学で教育学の学士号を得て卒業。地元の中国人学校の教員を勤めます。
1952年にマニラに戻り、ミス・コンテストに相次いで出場。
1953年にミス・マニラ・コンテストに出場し次点だった。票集計の不正が行わたとマニラ市長に異議を申し立て。結果、市長の配慮から創設された「マニラのミューズ」の称号を授与。
この騒動はイメルダの写真付きで新聞に取り上げられフェルディナンドに知られることになった。

ウェブスペルの色が青色の初めころにミスコンテストで「マニラのミューズの称号」を授与。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1954.7.2~ 25 185 3 赤い蛇 青い夜
1955.7.2~ 26 30 4 白い犬 青い手
1956.7.2~ 27 135 5 青い鷲 青い猿
1954年にマニラでフェルディナンドと出会い見初められます。執拗に迫られ根負けし僅か11日後に結婚。
フェルディナンドは当時史上最年少で下院議員となった注目される政治家でした。
イメルダはこれまで政治とは無縁。相当な重圧となり偏頭痛に襲われ治療のために米国の精神科へ赴き診察。症状は少しずつ改善に向かい1960年頃には模範的な政治家の妻となる決意を固めた。
2人の間には3人の子に恵まれます。長男はボンボン・マルコス

ウェブスペルの色が青色の前半にフェルディナンド・マルコスと結婚。

ファーストレディー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1965.7.2~ 36 40 1 黄色い太陽 黄色い太陽
1966.7.2~ 37 145 2 赤い蛇 黄色の種
1967.7.2~ 38 250 3 白い犬 黄色い星
1965年に夫が大統領就任し大統領夫人となった。
イメルダは自国の文化が衰退していると考えマニラ文化センターの創設に邁進。1969年に開設。

ウェブスペルの色が黄色の初めの年に大統領夫人となった。

特命全権大使

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1972.7.2~ 43 255 8 青い鷲 黄色い星
1973.7.2~ 44 100 9 黄色い太陽 黄色い人
1974.7.2~ 45 205 10 赤い蛇 黄色い戦士
1972年にフィリピン全土に戒厳令を布告。
1970年代に特命全権大使に任命され、アメリカ、中国、ソ連、リビア、ユーゴスラビア、イラク、キューバなどの世界各国を訪問。
外交実績として中国やソ連との国交樹立交渉、モロ民族解放戦線への武器供給停止交渉など。

ウェブスペルの色が黄色の後半に特命全権大使に任命され世界各国を訪問。

失脚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1983.7.2~ 54 110 6 白い犬 赤い蛇
1985.7.2~ 56 60 8 黄色い太陽 赤い空歩く人
1986.7.2~ 57 165 9 赤い蛇 赤い地球
1983年にマニラ空港でベニグノ・アキノが暗殺。反マルコス運動によるデモや暴動が活発化し妻のコラソン・アキノへの支持が増加。
1986年の大統領選で不正行為が行われ国民の不満が爆発。フィリピン軍改革派将校のクーデター決起しアキノ政権樹立。
マルコス一家はハワイに亡命。20年以上にわたるマルコスによる独裁は終わります。

ウェブスペルの色が赤色の後半に一家でハワイに亡命。

帰国

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1989.7.2~ 60 220 12 黄色い太陽 赤い月
1991.7.2~ 62 170 1 白い犬 白い犬
1992.7.2~ 63 15 2 青い鷲 白い魔法使い
1989年に夫がハワイで亡くなります。
1991年にフィリピン政府から帰国の許可が出て帰国。翌日脱税と贈収賄の容疑で逮捕。保釈金を支払い釈放。
1992年に大統領選に出馬しますが落選。長男のボンボン・マルコスが下院議員に当選。

ウェブスペルの色が白色の初めの年にフィリピンに帰国。

国政に復帰

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1995.7.2~ 66 70 5 白い犬 白い世界の橋渡し
1998.7.2~ 69 125 8 赤い蛇 白い鏡
2000.7.2~ 71 75 10 青い鷲 白い世界の橋渡し
1995年に下院議員に当選し国政に復帰。1998年に大統領選に出馬しますが中途で撤退。
2000年に脳溢血で倒れますが一命を取り留めます。

ウェブスペルの色が白色の半ばに下院議員になり国政に復帰。

2度目の下院議員

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2010.7.2~ 81 85 7 赤い蛇 青い嵐
2011.7.2~ 82 190 8 白い犬 青い夜
2012.7.2~ 83 35 9 青い鷲 青い手
2010年に下院議員に立候補し当選。娘のアイミー・マルコスが北イロコス州知事、ボンボン・マルコスが上院議員に当選。
このあと下院議員には2013年、2016年と当選し3選を果たします。

ウェブスペルの色が青色の半ばより下院議員を3期9年務めます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.7.2~ 93 45 6 赤い蛇 黄色い太陽
2023.7.2~ 94 150 7 白い犬 黄色の種
2024.7.2~ 95 255 8 青い鷲 黄色い星
イメルダ・マルコスの現在は、ウェブスペルの色が黄色の半ばに当たります。
93才の時はKin45。人望があり、喜びも落ち込みも目いっぱいな年です。

  • 音6は、沈着冷静で周囲に惑わされることが少ないです。束縛されることを嫌います。
  • 赤い蛇は、よくも悪くも執着心が強く、あきらめない執念を持っています。
  • 黄色い太陽は、決めたことは最後までやりとおします。物事をまかされると力を発揮します。

十分に力を蓄えよ。

イメルダ・マルコスのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の初めころにミスコンテストで「マニラのミューズの称号」を授与。
青色の前半にフェルディナンド・マルコスと結婚。
黄色の初めの年に大統領夫人となった。
黄色の後半に特命全権大使に任命され世界各国を訪問。
赤色の後半に一家でハワイに亡命。
白色の初めの年にフィリピンに帰国。
白色の半ばに下院議員に当選。
2度目の青色の半ばより下院議員を3期9年務めます。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

菊地凛子
菊地凛子(きくち りんこ)は、日本の女優。夫は俳優の染谷将太。スカウトされモデルとして活動。その後女優としてデビュー。映画『バベル』ではアメリカの数々の映画の賞を受賞。

続きを読む


池田菊苗
池田菊苗(いけだ きくなえ)は、日本の化学者。「日本の十大発明」の一つといわれるうま味成分、L-グルタミン酸ナトリウムの発見者。実業家の鈴木三郎助が味の素という商品名で製造販売。日本語の「うま味」は世界に通じる様になった。

続きを読む


音尾琢真
音尾琢真(おとお たくま)は、日本の俳優、タレント。演劇ユニット・TEAM NACSに所属。北海道のローカルタレントとして活動。その後東京に進出。以降、テレビドラマ・映画・舞台などに多数出演。妻は女優の春日井静奈。

続きを読む


ノバク・ジョコビッチ
ノバク・ジョコビッチは、セルビア出身の男子プロテニス選手。グランドスラムでは歴代1位の優勝回数。世界ランキング1位通算在位は男女通じて歴代1位。

続きを読む


小沢仁志
小沢仁志(おざわ ひとし)は、日本の俳優、映画監督。OZAWA名義で監督や企画、脚本でも活動。Vシネマの世界で名を馳せ、多くのシリーズものに主演。「Vシネマ四天王」の一人とされます。その強面から「顔面凶器」というあだ名を持ちます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin160)

リンカーン
エイブラハム・リンカーンはアメリカ合衆国の政治家、弁護士。第16代アメリカ合衆国大統領。しばしば「最も偉大な大統領」の1人に挙げられます。

続きを読む


ダーウィン
チャールズ・ダーウィンはイギリスの自然科学者。卓越した地質学者・生物学者で、種の形成理論を構築。著書『種の起源』は科学的説明として進化の理論を確立した。

続きを読む


水森かおり
水森かおりの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。水森かおり(みずもり かおり)は、日本の演歌歌手。持ち歌には様々な土地を舞台にした作品が多く「ご当地ソングの女王」の異名を持ちます。2003年の「鳥取砂丘」でブレイク以来、紅白歌合戦に常連で出場。

続きを読む


アンリ・デュナン
アンリ・デュナンは、スイスの実業家。赤十字社を創設。第1回ノーベル平和賞の受賞者。その功績から『赤十字の父』と呼ばれる人物です。

続きを読む


関連記事 (政治家)

大久保利通は、日本の武士(薩摩藩士)、政治家。激動の幕末を生き日本を変えた英傑。江戸幕府の倒幕と明治維新に尽力した維新の三傑の一人です。

続きを読む


馳浩
馳浩(はせ ひろし)は、日本の政治家、元プロレスラー。妻はタレントの高見恭子。ロサンゼルスオリンピック出場の実績を携えてプロレスラーとなった。その後、政治家に転身。第20代文部科学大臣。2022年に第20代石川県知事に就任。

続きを読む


甘利明
甘利明(あまり あきら)は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員。1998年の小渕内閣で労働大臣となり初入閣。2021年の自民党新総裁に就任した岸田文夫の元、二階俊博に代わり幹事長に起用された人物。

続きを読む


中島知久平
中島知久平(なかじま ちくへい)は、日本の海軍軍人、実業家、政治家。創設した中島飛行機は第二次世界大戦終戦までは東洋最大、世界有数の航空機メーカー。戦後GHQより財閥解体指令を受けます。

続きを読む


ジョン・F・ケネディ
ジョン・フィッツジェラルド・ケネディは、アメリカの政治家。第35代アメリカ合衆国大統領。在任中の1963年11月22日にテキサス州ダラスで暗殺された。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ