2,803 views

モデル・アンミカの誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 安美佳

記事公開日:2019年03月21日
最終更新日:2023年01月19日

安美佳(アン-ミカ)
→ 画像検索はこちら

アンミカは、韓国出身大阪育ちのファッションモデル。

1993年にパリコレに参加。以降はモデル業以外にテレビ・ラジオ出演、エッセイ執筆や講演など様々な方面で活躍。

このページでは、アンミカの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

アンミカの誕生日占い(性格診断)

誕生日:1972年3月25日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin156です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い戦士 黄色い種 音13
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い太陽
互いに学びあう 反対kin 白い世界の橋渡し
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い蛇
以てるもの同士の類似kin 青い夜
鏡の向こうのもう一人の自分 kin105
絶対反対kin kin26

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音13」は、肯定的なセルフイメージを持っており、自分に絶対的な自信があり、モチベーション高く物事に取り組みます。忍耐力もあるので、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことが得意です。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえるめちゃめちゃポジディブシンキングな人です。

「黄色い種」は、「物事の根本的な原因」「本質」「理屈」を最初から納得できるまで追究したくなる人です。理屈で物事を考える人です。相手にも自分にも、気づかせたい、気づきたい。と思っています。他人の良いところを見つけ開花させるのも得意です。

「黄色い戦士」は、常に「挑戦」し続けることを大事にします。「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

ひとことでいえばKin156の誕生日占いは、自分から積極的にいくことができるタイプです。血気さかんな時こそ、来るべき事態に備える。

広告

アンミカの個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

韓国・済州島生まれ。5人兄弟の次女。
1975年に家族みんなで日本へ密入国。大阪の貧しい長屋で育ちます。
幼少期に口元にケガを負い、コンプレックスとなり引っ込み思案になった時期もあったそうです。
アルバイトと学業を並行し兄弟姉妹で助け合い、家計を支えます。

単身パリへ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1987.3.25~ 15 171 2 青い猿 白い犬
1988.3.25~ 16 16 3 黄色い戦士 白い魔法使い
1989.3.25~ 17 121 4 赤い竜 白い鏡
高校在学中、母が亡くなったのを機にモデル事務所に応募。
書類審査で落ちますが、レッスン生にキャンセルがでて繰り上げ当選。
高校を卒業しトップモデルを目指し単身パリへ移住。

ウェブスペルの色が白色の前半にモデル事務所に応募。繰り上げ当選。

パリコレ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1990.3.25~ 18 226 5 白い世界の橋渡し 白い風
1991.3.25~ 19 71 6 青い猿 白い世界の橋渡し
1992.3.25~ 20 176 7 黄色い戦士 白い犬
18才にでイギリスのファッション誌『I・D』に写真が掲載。
1993年、20歳でパリコレクションへ初参加。
以降は、日本・韓国を中心にファッションショー、広告、CM、映画などへ登場。

ウェブスペルの色が白色の半ばにパリコレに初参加。以降、日本・韓国を中心に活躍。

故郷へ留学

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2002.3.25~ 30 186 4 白い世界の橋渡し 青い夜
2003.3.25~ 31 31 5 青い猿 青い手
父が亡くなったのを機に、生まれ故郷の韓国・済州島へ父の墓を作るために兄弟と共に初めて訪れます。
さらに自分のルーツを探るべく2002年から2003年に故郷・韓国の延世大学校韓国語学堂に留学。

ウェブスペルの色が青色の前半に故郷の大学へ留学。

タレント活動

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2004.3.25~ 32 136 6 黄色い戦士 青い猿
2005.3.25~ 33 241 7 赤い竜 青い鷲
2006.3.25~ 34 86 8 白い世界の橋渡し 青い嵐
留学から戻った後は、エッセイの執筆、女性のための講演会の開催、トークショーへの出演などモデル業以外に活動範囲を拡大。
2004年ころから大阪の番組を中心にMC、コメンテーター、リポーターをたびたび担当。

ウェブスペルの色が青色の半ばよりモデル業以外に活動範囲を拡大。大阪の番組を中心にMCなどを担当。

活動拠点を東京へ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2009.3.25~ 37 141 11 赤い竜 青い猿
2010.3.25~ 38 246 12 白い世界の橋渡し 青い鷲
2011.3.25~ 39 91 13 青い猿 青い嵐
2009年に韓国観光公社から韓国観光名誉広報大使に任命。
2010年頃より活動拠点を大阪から東京へ移します。

ウェブスペルの色が青色の最期付近より活動拠点を東京へ移します。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2012.3.25~ 40 196 1 黄色い戦士 黄色い戦士
2013.3.25~ 41 41 2 赤い竜 黄色い太陽
2014.3.25~ 42 146 3 白い世界の橋渡し 黄色の種
2012年にフジテレビ「歌うま女王は誰だ!?歌がうまい王座決定戦魂の大激突スペシャル」で、初出場で初優勝。
同年、CDデビュー。さらにアメリカ人の実業家で制作会社社長セオドール・ミラーと入籍。ミカ・アン・ミラーになります。
2013年に大阪観光局より初代の大阪観光大使に任命。

ウェブスペルの色が黄色の始めの年に結婚。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.3.25~ 49 101 10 赤い竜 黄色い人
2022.3.25~ 50 206 11 白い世界の橋渡し 黄色い戦士
2023.3.25~ 51 51 12 青い猿 黄色い太陽
アンミカの現在は、ウェブスペルの色が黄色の最後付近に当たります。
51才の時はKin51。自分なりの楽しみを知っている年です。奉仕が大事です。

  • 音12は、人から相談されたり、頼られたり、組織や集団の中で「相談役」になることが多いです。
  • 青い猿は、小さなことでも楽しみや喜び・満足を見いだせ、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。
  • 黄色い太陽は、決めたことは最後までやりとおします。物事をまかされると力を発揮します。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

人に対する奉仕を心がけなさい。家庭的に苦労しやすい。

アンミカのまとめ

個人Kin年表のウェブスペルの色から人生をみてみると

白色の前半にモデル事務所に応募。繰り上げ当選。
白色の半ばにパリコレに初参加。以降、日本・韓国を中心に活躍。
青色の前半に故郷の大学へ留学。
青色の半ばよりモデル業以外に活動範囲を拡大。大阪の番組を中心にMCなどを担当。
青色の最期付近より活動拠点を東京へ移します。
黄色の始めの年に結婚。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林家木久扇
林家木久扇(はやしや きくおう)は日本の落語家、漫画家、画家。旧名は初代林家木久蔵。『笑点』の最古参・最年長の大喜利メンバー。「木久ちゃん」の愛称で知られます。日本で初めてラーメンについての単行本を出し全国ラーメン党を結成し会長に就任。

続きを読む


松尾諭
松尾諭(まつお さとる)は、日本の俳優。航空券を拾ったことが機になり芸能事務所に所属することになり俳優デビュー。ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』で主要SP役で注目を集めます。自著『拾われた男』が実写ドラマ化。

続きを読む


植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


重盛さと美
重盛さと美(しげもり さとみ)は、日本のタレント。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。『痛快!明石家電視台』の準レギュラーが転機となり『めちゃ×2イケてるッ!』のレギュラーに抜擢。同番組の「抜き打ちテスト」ではバカ四冠を達成。

続きを読む


大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin156)

芳根京子
芳根京子(よしね きょうこ)は、日本の女優。朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』で主演。2018年に日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。

続きを読む


林原めぐみ
林原めぐみ(はやしばら めぐみ)は、日本の女性声優、歌手、ナレーター。『らんま1/2』の女らんまを担当して以来主役級のキャラクターを数多く演じます。第3次声優ブームの源流かつ最も代表的な人物。

続きを読む


とにかく明るい安村
とにかく明るい安村(とにかくあかるいやすむら)は、日本のお笑いタレント。元アームストロングのメンバー。「安心してください、はいてますよ」でブレイク。ユーキャン新語・流行語大賞のトップ10受賞。しかし不倫報道で一転。

続きを読む


宮沢氷魚
宮沢氷魚(みやざわ ひお)は、日本の俳優、ファッションモデル、タレント。『MEN'S NON-NO』専属モデルオーディションでグランプリを獲得しモデルとして活動。その後、俳優としてもデビュー。父は元THE BOOMの宮沢和史。

続きを読む


坂本冬美
坂本冬美(さかもと ふゆみ)は、日本の演歌歌手、女優。代表曲は「あばれ太鼓」「祝い酒」「夜桜お七」など。ドラマでも活躍。紅白歌合戦に30回以上出場している常連です。

続きを読む


関連記事 (タレント)

土井勝・土井善晴
土井勝・土井善晴は料理研究家。土井勝は手軽に作れる家庭料理を数多く紹介し「おふくろの味」を流行語にしました。土井善晴は勝の次男。父親譲りの丁寧で上品な話し方「きょうの料理」での人気講師です。

続きを読む


渡辺直美
渡辺直美(わたなべ なおみ)は、日本の女性歌手、ピン芸人、お笑いタレント、女優。デビュー当初、ビヨンセのダンスのモノマネで「和製ビヨンセ」と呼ばれていました。

続きを読む


加藤ローサ
加藤ローサ(かとう ローサ)は、日本のタレント、ファッションモデル、女優。モデルとして活動後、『ゼクシィ』のCMで注目を集め、タレント、女優としても活動。ドラマ『女帝』で連続ドラマ初主演。夫はサッカー選手の松井大輔。

続きを読む


薬丸裕英
薬丸裕英(やくまる ひろひで)は、日本のタレント、司会者。愛称は「ヤックン」。シブガキ隊として活躍後、石川秀美と結婚。その後「はなまるマーケット」の司会を17年半に渡り努めました。

続きを読む


池畑慎之介
ピーターこと池畑慎之介(いけはた しんのすけ)は、日本の歌手、俳優、タレント。役者を行うときは池畑慎之介、バラエティー番組の時はピーターと名前を使い分けています。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ