6,457 views

アンパンマン「やなせたかし」の人生を見てみる(占い鑑定)

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → やなせたかし

記事公開日:2016年02月25日
最終更新日:2022年11月16日

アンパンマン
出典:wikipedia.org

やなせたかし(本名:柳瀬 嵩)は、日本の漫画家、絵本作家、詩人。「アンパンマン」の生みの親として知られています。
テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」は1988年から放送され、現在日本で放送中のアニメではサザエさん、忍たま乱太郎、おじゃる丸に次ぐ長さです。

このページでは、やなせたかしの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ マンガの神様「手塚治虫」の人生を見てみる
→ サザエさん作者「長谷川町子」の人生を見てみる

やなせ たかしの誕生日占い

生年月日:1919年2月6日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin4です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い種 赤い竜 音4
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い太陽
互いに学びあう 反対kin 白い魔法使い
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い地球
以てるもの同士の類似kin 青い鷲
鏡の向こうのもう一人の自分 kin257
絶対反対kin kin134

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音4」は、職人肌で玄人さんです。自分自身の内面を掘り下げることに長け、勉強・探究に励む人です。周りから理解され難い面を持っていますが、人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。地に足がついたようにどっしりとした道を究めた感じの安定感を持っています。

「赤い竜」は、母親の様な愛情の豊かさを持ってる人です。血のつながりをとても大事にします。物事を誕生させるパワーのある人です。叩かれてもめげない強い人です。

「黄色い種」は、「物事の根本的な原因」「本質」「理屈」を最初から納得できるまで追究したくなる人です。理屈で物事を考える人です。相手にも自分にも、気づかせたい、気づきたい。と思っています。他人の良いところを見つけ開花させるのも得意です。

ひとことでいえばKin4の誕生日占いは、整理整頓ができるタイプです。物持ちが良いです。初めての物事が多い。それは天からの贈り物。

「音4」と言い、「赤い竜」「黄色い種」と言い、やなせにピッタリくると思います。

広告

やなせたかしの個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

父は講談社の編集者。1920年に東京朝日新聞に引き抜かれた。
父は1924年に中国のアモイで亡くなった。
遺された家族は父親の縁故を頼りに高知市に移住する。
母が再婚。やなせは弟と伯父(父の兄)に引き取られて育てられる。
この伯父は趣味人でもあり、かなり影響を受けたという。

戦争体験

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1941.2.6~ 22 234 13 白い魔法使い 白い風
1941年に野戦重砲兵として徴兵され、小倉駐屯地で教育後日中戦争に出征した。

ウェブスペルの色が白色の最後の時でした。

漫画家への道

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1946.2.6~ 27 239 5 青い嵐 青い鷲
1947.2.6~ 28 84 6 黄色の種 青い嵐
1948.2.6~ 29 189 7 赤い月 青い夜
1949.2.6~ 30 34 8 白い魔法使い 青い手
1950.2.6~ 31 139 9 青い嵐 青い猿
1951.2.6~ 32 244 10 黄色の種 青い鷲
1952.2.6~ 33 89 11 赤い月 青い嵐
1953.2.6~ 34 194 12 白い魔法使い 青い夜
1946年に高知新聞に入社。
1947年に上京し結婚。三越に入社し、宣伝部でグラフィックデザイナーとして活動する傍ら、精力的に漫画を描き始める。
1953年3月に三越を退職し、専業漫画家となる。
漫画で得る収入が三越の給料を三倍ほど上回ったことで独立を決意したという。

ウェブスペルの色が青色のことでした。

困ったときのやなせさん

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1960.2.6~ 41 149 6 赤い月 黄色の種
1961.2.6~ 42 254 7 白い魔法使い 黄色い星
1962.2.6~ 43 99 8 青い嵐 黄色い人
1963.2.6~ 44 204 9 黄色の種 黄色い戦士
1964.2.6~ 45 49 10 赤い月 黄色い太陽
1965.2.6~ 46 154 11 白い魔法使い 黄色の種
1966.2.6~ 47 259 12 青い嵐 黄色い星
1967.2.6~ 48 104 13 黄色の種 黄色い人

専業漫画家となったが漫画家としての仕事が激減した。しかし舞台美術制作や放送作家などその他の仕事のオファーが次々と舞い込むようになり、生活的に困窮することはなかった。業界内では「困ったときのやなせさん」とも言われていたという。

1960年 永六輔作演出のミュージカル「見上げてごらん夜の星を」の舞台美術を手掛ける
1961年 「手のひらを太陽に」を作詞。同曲は教科書に載るほどのスタンダードな曲となっている。

1964年 NHKの『まんが学校』に講師としてレギュラー出演
1965年 まんがの入門書を執筆するなど、大人漫画・ナンセンス漫画の復興に取り組む

1966年 詩集「愛する歌」とサンリオから出版。サンリオの業績を押し上げるほどのヒットを記録した。

1967年 ラジオドラマ「やさしいライオン」を手掛ける

ウェブスペル黄色の中盤から後半にいろいろな仕事をします。

個人的に「手のひらを太陽に」の作詞していたのは驚きました。

詩人・絵本作家としての活動を本格化

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1968.2.6~ 49 209 1 赤い月 赤い月
1969.2.6~ 50 54 2 白い魔法使い 赤い空歩く人
1970.2.6~ 51 159 3 青い嵐 赤い地球
1971.2.6~ 52 4 4 黄色の種 赤い竜
1972.2.6~ 53 109 5 赤い月 赤い蛇
1973.2.6~ 54 214 6 白い魔法使い 赤い月
1969年 虫プロダクションの劇場アニメ「千夜一夜物語」の美術監督。

ヒットしたお礼として、手塚治虫はポケットマネーで、「やさしいライオン」をアニメ映画化。やなせの代表作となる。

1969年 絵本「アンパンマン」が初登場。ただし大人向けの作品。

1973年 雑誌「詩とメルヘン」を立ち上げ編集長を務める一方で、「漫画家の絵本の会」を立ち上げるなど、詩人・絵本作家としての活動を本格化させる。

赤色の始めからこの後の人生の主の仕事となる漫画・絵本・詩集の仕事が増え始めます。


やなせ自身1960年代後半は本当にきつかったといいます。ちょうどウェブスペルの色が赤色に変わったあたりです。

それいけ!アンパンマン

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1988.2.6~ 69 229 8 赤い月 白い風
1989.2.6~ 70 74 9 白い魔法使い 白い世界の橋渡し
1988年 テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」の放映が日本テレビで開始される。

テレビ業界的にかなり不安視されており、スポンサーがつかなかったり、関東ローカルのみの放送などと逆境を余儀なくされるが、まもなく大人気番組となり、日本テレビ系列で拡大放映された。またキャラクターグッズなども爆発的に売れ、やなせは一躍売れっ子になった。

ウェブスペルが白色のことでした。

名声と漫画の復興

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1996.2.6~ 77 29 3 赤い月 青い手
1997.2.6~ 78 134 4 白い魔法使い 青い猿
1996年7月には出身地の高知県香美市に香美市立やなせたかし記念館「アンパンマンミュージアム」が開館

官庁や地方自治体、公益事業や業界団体などのマスコットのキャラクターデザインを懇請され、無償で引き受けることも多くなった

ウェブスペルが青色のことでした。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2013.2.6~ 94 254 7 白い魔法使い 黄色い星
2013年8月、心不全のため死去。出身地の新聞である高知新聞は号外をWebで公開した。

やなせたかしのまとめ

ウェブスペルの赤色が表れるのは0才から9才と生まれてすぐと、49才から61才と随分遅めです。

青色の時に兼業漫画家から専業漫画家になる。

黄色の時に漫画の仕事が減り、オファーの入った仕事をいろいろこなす。

赤色の時に詩人・絵本作家としての活動を本格化。

白色の時にテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が大ヒット。

2度目の青色の時に「アンパンマンミュージアム」が開館。官庁や地方自治体、公益事業や業界団体などのデザインを無償で引き受けることも多くなる

手塚治虫とは映画製作において交友を深め、手塚の晩年まで交友があった。
「ぼくが学んだのは、手塚治虫氏はその意味でぼくの人生の師匠である。」と9歳年長のやなせたかしはコメントしている。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


アニマル浜口
アニマル浜口(アニマルはまぐち)は、日本の元プロレスラー、ボディビル指導者。長女は浜口京子。ボディビルの大会で入賞をきっかけにプロレスラーに転向。現役引退後にアニマル浜口レスリング道場を開設。多くのレスラーを輩出。「気合だー」は流行語大賞トップテンに選出。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin004)

岡田将生
岡田将生(おかだ まさき)は、日本の俳優。俳優としてデビューしてまもなく映画5本に主役級で出演し映画の新人賞を総なめ。大河ドラマ『平清盛』で源頼朝役。同ドラマの語り部を担当し大河ドラマ史上最年少の語り担当となった。

続きを読む


橋本愛
橋本愛(はしもと あい)は、日本の女優、元ファッションモデル。「HUAHUAオーデション」でグランプリを受賞し芸能界デビュー。朝の連続テレビ小説『あまちゃん』にヒロインの親友・足立ユイ役で出演。

続きを読む


リシ・スナク
リシ・スナクは、イギリスの政治家。2022年にリズ・トラスの後任の第79代イギリス首相。イギリスでは20世紀以降で最も若年の首相となった。大学卒業後に金融業界で活躍。イギリスの富豪。2015年に政界に進出。

続きを読む


角田晃広
角田晃広(かくた あきひろ)は、日本のお笑いタレント・俳優。お笑いトリオ・プラスドライバーとして活動後、豊本明長と飯塚悟志と東京03を結成。俳優として活動しドラマ『半沢直樹』などに出演。俳優としてもブレイク。

続きを読む


南沙良
南沙良(みなみ さら)は、日本の女優、ファッションモデル。第18回nicolaモデルオーディションでグランプリを受賞。映画『幼な子われらに生まれ』で女優デビュー。ポッキー、午後の紅茶のCMに出演。第二のガッキーとも呼ばれる人物。

続きを読む


関連記事 (漫画家)

藤子不二雄A
藤子不二雄Aは、漫画家。本名:安孫子 素雄(あびこ もとお)。代表作は、忍者ハットリくん、怪物くん、笑ゥせぇるすまんなど。

続きを読む


水島新司
水島新司(みずしま しんじ)は、日本の漫画家。野球漫画の第一人者。代表作は『野球狂の詩』、『ドカベン』、『あぶさん』など。

続きを読む


岸本斉史
岸本斉史(きしもと まさし)は、日本の漫画家。『NARUTO -ナルト-』の作者で知られています。同時期に少年週刊ジャンプで連載されていたワンピース、ブリーチと共にジャンプの看板作品として長く人気を得ました。

続きを読む


小池一夫
小池一夫(こいけ かずお)は、漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、作家。代表作に『子連れ狼』(画: 小島剛夕)など多数。「キャラクター原論」の提唱者。劇画村塾、小池ゼミなど行った人物です。

続きを読む


美内すずえ
美内すずえ(みうち すずえ)は、日本の漫画家。「山の月と子だぬきと」で高校生漫画家としてデビュー。「ガラスの仮面」は大ヒットしTVアニメ化、ドラマ化、舞台化されます。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ