4,413 views

タイガーマスク・佐山聡の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 佐山聡

記事公開日:2018年09月03日
最終更新日:2023年10月16日

佐山聡
→ 画像検索はこちら

佐山聡(さやま さとる)は、日本のプロレスラー。

覆面レスラー「タイガーマスク」として四次元殺法を繰り広げ空前のプロレスブーム、社会現象を巻き起します。

総合格闘技シューティングや掣圏真陰流の創設者でも知られます。

このページでは、佐山聡(さやま さとる)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

佐山聡(さやま さとる)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1957年11月27日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin128です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い星 白い鏡 音11
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い星
互いに学びあう 反対kin 白い鏡
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い空歩く人
以てるもの同士の類似kin 青い猿
鏡の向こうのもう一人の自分 kin133
絶対反対kin kin258

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音11」は、オリジナリティが高く、自分のスタンスやスタイルを崩さず、独自の道を歩むエネルギーの強い人です。常に自分自身の中に、堅実さと奔放さなど相反する要素を持っています。強い破壊力の持ち主で良くも悪くも、事をやり遂げるためには手段を選びません。「改革者」という言葉が似合う人です。

「白い鏡」は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をしようと努力をします。

「黄色い星」は、職人気質で、プロ意識を持っています。やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。自分の居場所、ココロの綺麗な人、とにかく綺麗なものがなんでも好きです。逆に、ごちゃごちゃした環境ではストレスがたまります。

ひとことでいえばKin128の誕生日占いは、別の側面から物事をみることが出来るタイプです。依存からの一人立ちへ。

広告

佐山聡(さやま さとる)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

山口県下関市に生まれます。
中学生の時に沢村忠(キックボクサー、彼の半生を描いた漫画は「キックの鬼」、テレビアニメにもなります)の影響でレスリングや柔道を始めます。

新日本プロレスに入門

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1974.11.27~ 17 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
1975.11.27~ 18 198 3 白い鏡 黄色い戦士
1976.11.27~ 19 43 4 青い夜 黄色い太陽
1975年に新日本プロレスに入門。
1976年にアントニオ猪木の付き人になります

ウェブスペルの色が黄色の始めころに新日本プロレスに入門します。

海外修業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1978.11.27~ 21 253 6 赤い空歩く人 黄色い星
1979.11.27~ 22 98 7 白い鏡 黄色い人
1980.11.27~ 23 203 8 青い夜 黄色い戦士
1978年にメキシコに渡り「サトル・サヤマ」のリングネームで活動。
1980年にイギリスに渡り「サミー・リー」のリングネームで活動。リング上で東洋武術を彷彿させ大人気となります。

ウェブスペルの色が黄色の半ばよりメキシコ、イギリスとわたり人気のレスラーとなります。

タイガーマスク

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1981.11.27~ 24 48 9 黄色い星 黄色い太陽
1982.11.27~ 25 153 10 赤い空歩く人 黄色の種
1983.11.27~ 26 258 11 白い鏡 黄色い星
1981年に帰国。梶原一騎原作の漫画『タイガーマスク』から現実のヒーローとして、新日本プロレスに彗星のごとく登場します。
タイガーマスクは四次元殺法と呼ばれる空中殺法を繰り広げ、空前のタイガーマスクブームを巻き起こします。テレビの「ワールドプロレスリング」も25%の視聴率を超え、地方公演では満員御礼が続きます。
しかし、人気絶頂の1983年に梶原一騎が講談社編集者への暴行容疑で逮捕、タイガーバブルの利益が猪木の個人事業「アントン・ハイセル」へ流用などが重なり突如引退を宣言します。
タイガーマスクとして活動した2年4か月間のシングル通算戦績は155勝1敗9分で、1敗けはダイナマイトキッドへの反則負けでした。

ウェブスペルの色が黄色の後半に帰国しタイガーマスクとして空前のブームを巻き起こします。

UWFの興行

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1984.11.27~ 27 103 12 青い夜 黄色い人
1985.11.27~ 28 208 13 黄色い星 黄色い戦士
1986.11.27~ 29 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人
1983年に新日本プロレスを退団し、テレビで素顔を見せたりします。
人気絶頂の時に引退宣言した佐山は自身のジム「タイガージム」を設立。新格闘技と称して新しいスポーツを模索します。
1984年にUWFの興行に約1年振りに現役復帰。高田伸彦と組んで、前田日明、藤原喜明とのタッグマッチを行います。
1985年にシュートボクシングの大会に出席。格闘技シューティングの普及活動に励みます。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近にUWFの興行に参加。
赤色の始めころより格闘技シューティングの普及活動に励みます。

復帰

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1994.11.27~ 37 113 9 赤い空歩く人 赤い蛇
1996.11.27~ 39 63 11 青い夜 赤い空歩く人
1998.11.27~ 41 13 13 赤い空歩く人 赤い竜
1999.11.27~ 42 118 1 白い鏡 白い鏡
1994年に新日本プロレスのエキシビションマッチに参加を機に、「初代タイガーマスク」としてUWF,みちのくなど色々な団体に参加します。
1996年にシューティングの運営から身を引きます。
1998年にアントニオ猪木の設立したUFOに参加し小川直也を指導。
1999年に小川直也と橋本真也の対戦で橋本真也が完敗。同年、佐山はUFOより去り掣圏真陰流(せいけんしんかげりゅう)という新興武道を設立。

ウェブスペルの色が赤色の後半に「初代タイガーマスク」として復帰。
赤色の最後付近に猪木のUFOに参加し小川直哉の指導をします。

初代タイガーマスク基金の設立

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2011.11.27~ 54 78 13 白い鏡 白い世界の橋渡し
2012.11.27~ 55 183 1 青い夜 青い夜
2013.11.27~ 56 28 2 黄色い星 青い手
2011年11月に「健全な子供たちが育つよりよき社会作り」を目指し初代タイガーマスク基金の設立され、理事長に就任します。
この基金は2014年11月に一般財団法人化されました。

ウェブスペルの色が白色の最後の年に初代タイガーマスク基金が設立され理事長に就任します。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.11.27~ 65 193 11 赤い空歩く人 青い夜
2023.11.27~ 66 38 12 白い鏡 青い手
2024.11.27~ 67 143 13 青い夜 青い猿
佐山聡の現在は、ウェブスペルの色が青色の最後付近に当たります。
66才の時はKin38。いろんなことを器用にこなすことが出来る年です。

  • 音12は、人から相談されたり、頼られたり、組織や集団の中で「相談役」になることが多いです。
  • 白い鏡は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をします。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

自分の実力が発揮される機会をゆっくり待て。

佐山聡(さやま さとる)のまとめ

個人Kin年票のウェブスペルで流れを見てみると

黄色の始めころに新日本プロレスに入門します。
黄色の半ばよりメキシコ、イギリスとわたり海外で人気のレスラーとなります。
黄色の後半に帰国しタイガーマスクとして空前のブームを巻き起こしますが2年4か月間で突如引退。
黄色の最後付近にUWFの興行に参加。
赤色の始めころより格闘技シューティングの普及活動に励みます。
赤色の後半に「初代タイガーマスク」として復帰。
赤色の最後付近に猪木のUFOに参加し小川直哉の指導をします。
白色の最後の年に初代タイガーマスク基金が設立され理事長に就任します。

2020年に会見でパーキンソン病に近い状態で歩行困難であることが公表された。

参考文献

佐山聡(Wiki)

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


ジェーン・バーキン
ジェーン・バーキンは、イギリス・ロンドン出身の女優、歌手、モデル。英仏にまたがる代表的マルチ・アーティスト。エルメスの定番バッグ「バーキン」の由来になった人物。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin128)

ホイットニー・ヒューストン
ホイットニー・ヒューストンは、アメリカの歌手、女優。世界で最も売れている歌手の1人。累計セールスはアルバムが1億4,000万枚以上、シングルは5,000万枚以上。

続きを読む


篤姫
天璋院篤姫は江戸時代後期から明治の女性で、薩摩藩に生まれ江戸幕府第13代将軍の徳川家定の御台所となった人物です。

続きを読む


ペレ
ペレは、ブラジルの元サッカー選手。サッカーブラジル代表として4度FIFAワールドカップに出場、3度優勝。その実績から『サッカーの神様』と称される人物です。

続きを読む


深田恭子
深田恭子(ふかだ きょうこ)は女優、歌手、タレント。愛称は、深キョン。第21回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞し芸能界入り。代表作として『神様、もう少しだけ』『富豪刑事』など。

続きを読む


尾田栄一郎
尾田栄一郎(おだ えいいちろう)は漫画家。ONE PIECEの作者。「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスに認定。

続きを読む


関連記事 (アスリート)

ナディア・コマネチ
1976年に行われたモントリオール五輪で3個の金メダルを獲得。近代五輪で初の10点満点を獲得。世界で最も知られた体操競技選手となり体操競技の人気を高めました。

続きを読む


浅田真央
浅田舞・浅田真央は姉妹のフィギュアスケート選手。姉の舞は現在スポーツキャスター。妹の真央は2010年バンクーバーオリンピック銀メダリスト。世界選手権で3度の優勝。グランプリファイナルで4度の優勝。

続きを読む


大迫傑
大迫傑(おおさこ すぐる)は、日本の長距離の陸上競技選手。2018年9月と2020年3月にマラソンで日本記録を更新。2014年に3000m、2015年に1500mで日本記録を出した人物。

続きを読む


クルム伊達公子
伊達公子は女子プロテニス選手。1989年にプロテニス選手に転向。以来、世界ランキングが最高で4位。グランドスラムでベスト4。1996年に引退、結婚を経て、2008年に再度現役に復帰したが2017年に引退。

続きを読む


野村忠宏
野村忠宏(のむら ただひろ)は、日本の柔道家。平成の三四郎との異名を持ちます。オリンピックではアトランタ、シドニー、アテネと3度に渡り、男子60kg級で金メダルを獲得。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ