2,081 views

タレント・カルーセル麻紀の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → カルーセル麻紀

記事公開日:2019年11月01日
最終更新日:2022年10月08日

カルーセル麻紀
→ 画像検索はこちら

カルーセル麻紀(カルーセル まき)は、日本のニューハーフタレント。

ニューハーフタレントのさきがけとなった人物。
同輩のマツコ・デラックスや、はるな愛などから絶大な尊敬を集めるレジェンド的な存在。

このページでは、カルーセル麻紀(カルーセル まき)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ マツコ・デラックスの誕生日占いと人生
→ タレント・はるな愛の誕生日占いと人生鑑定

カルーセル麻紀の誕生日占い

生年月日:1942年11月26日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin112(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い人 赤い蛇 音8
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い戦士
互いに学びあう 反対kin 白い風
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い月
以てるもの同士の類似kin 青い手
鏡の向こうのもう一人の自分 kin149
絶対反対kin kin242

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音8」は、バランスと調和を大事にする人です。母性力があり面倒見がよく、細かいところにもよく気づきます。どんな状況でもすぐに溶け込める人です。人間関係は残念ながら、人づきあいがさほど上手ではありません。

「赤い蛇」は、よくも悪くも執着心が強く、執念深く情熱的です。高い集中力をもった、努力家さんです。あきらめない執念を持っています。好き嫌いがはっきりしてます。独特の感性を持っており、まわり振り回されることがありません。

「黄色い人」は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫き、極めることが出来るずば抜けた才能を持っており、理解力・吸収力が秀でています。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin112の誕生日占いは、一隅を照らす役割のあるタイプです。センスが良いです。失うことは与えること。マイナスをプラスに。

広告

カルーセル麻紀の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

北海道釧路市で生まれます。出生名は平原徹男(ひらはら てつお)。
幼少時から女性的趣味嗜好を持っていました。

ゲイバー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1957.11.26~ 15 127 10 青い手 白い鏡
1958.11.26~ 16 232 11 黄色い人 白い風
1961.11.26~ 19 27 1 青い手 青い手
父と仲が悪く15才の時に釧路の高校を中退し家出。札幌のゲイバーで働き始めます。
19才の時に去勢手術を受けます。
その後、弘前、大阪、銀座のクラブなどに在籍。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に家出をしゲイバーで働き始めます。
青色の始めの年に去勢手術を受けます。

芸能界入り

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1967.11.26~ 25 137 7 赤い地球 青い猿
1968.11.26~ 26 242 8 白い風 青い鷲
1969.11.26~ 27 87 9 青い手 青い嵐
25才の時に『愛して横浜』で歌手デビュー。カル―セル麻紀の名付け親は放送作家の新野新。
『11PM』の体験レポーターとしてレギュラー出演。
以後、テレビドラマ、映画に出演し活躍。

ウェブスペルの色が青色の半ばに芸能界入り、歌手、俳優として活躍。

性転換手術

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1972.11.26~ 30 142 12 白い風 青い猿
1973.11.26~ 31 247 13 青い手 青い鷲
1974.11.26~ 32 92 1 黄色い人 黄色い人
1973年にモロッコで性転換手術を受けます。手術後に40度以上の高熱が続き生死をさまよう。
体調が戻ってから休養しながら1年ほど芸能活動を休業。その後、復帰。

ウェブスペルの色が青色の最期付近に性転換手術を受け生死をさまよいます。黄色の初めの年に復帰。

カル―セル麻紀は芸能界でも友人、親友は多いが、石原裕次郎は麻紀を本物の女性として接していて実妹のようにたいへん可愛がられていたそうです。

逮捕

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2000.11.26~ 58 222 1 白い風 白い風
2001.11.26~ 59 67 2 青い手 白い世界の橋渡し
2002.11.26~ 60 172 3 黄色い人 白い犬
2001年に大麻取締法、及び麻薬及び向精神薬取締法違反の容疑で逮捕。容疑は何れも不起訴となった。
2002年に半生を綴った自伝『私を脱がせて』を出版。

ウェブスペルの色が白色の始めの年に大麻取締法違反容疑で逮捕。不起訴となった。翌年、自叙伝『私を脱がせて』を出版。

女性になる

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2004.11.26~ 62 122 5 白い風 白い鏡
2005.11.26~ 63 227 6 青い手 白い風
2006.11.26~ 64 72 7 黄色い人 白い世界の橋渡し
2004年に性同一性障害者特例法施行を受けて性別の変更が認められて戸籍上も女性となり、本名も「平原麻紀」と改名。

ウェブスペルの色が白色の半ばに性同一性障害者特例法施行を受けて女性となった。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.11.26~ 78 242 8 白い風 青い鷲
2021.11.26~ 79 87 9 青い手 青い嵐
2022.11.26~ 80 192 10 黄色い人 青い夜
カル―セル麻紀の現在は、ウェブスペルの色が青色の後半に当たります。
80才の時はKin192。プロデュース能力がある年です。ポイントは歌です。

  • 音10は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にしたりプロデュースやアドバイザーに向いています。
  • 黄色い人は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫きます。
  • 青い夜は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、いつもより頑張れます。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

自分の立場を考えて状況を静観すること。

カル―セル麻紀のまとめ

個人Kin年表のウェブスペルの色で追っていくと

白色の最後付近に家出をしゲイバーで働き始めます。
青色の始めの年に去勢手術を受けます。
青色の半ばに芸能界入り、歌手、俳優として活躍。
青色の最期付近に性転換手術を受け生死をさまよいます。
2度目の白色の始めの年に大麻取締法違反容疑で逮捕。不起訴となった。翌年、自叙伝『私を脱がせて』を出版。
2度目の白色の半ばに性同一性障害者特例法施行を受けて女性となった。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

米村でんじろう
米村でんじろう(よねむら でんじろう)は、日本のサイエンスプロデューサー。サイエンスショーの企画、演出、書籍の監修、テレビ番組の出演や監修、実験装置の開発などを手がけます。

続きを読む


渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin112)

宮本茂
宮本茂(みやもと しげる)は、ゲームプロデューサー。スーパーマリオシリーズやゼルダの伝説シリーズ、ドンキーコングシリーズの生みの親として知られます。

続きを読む


川端康成
川端康成(かわばた やすなり)は、日本の小説家であり、日本初のノーベル文学賞の受賞者です。近現代日本文学の頂点に立つ作家の一人です。

続きを読む


三屋裕子
三屋裕子(みつや ゆうこ)は、日本の元バレーボール選手。現役時代は日立や全日本代表の主軸選手として活躍。引退後はバレーの指導をする傍ら、『サンデーモーニング』に出演するなどテレビでも活躍。女性下着シャルレの社長になったが売上減少に歯止めがかけられず解任。

続きを読む


サニブラウン
サニブラウン・アブデル・ハキームは、日本の陸上競技選手。専門は短距離走。2019年6月7日に100m走で9秒97の日本歴代1位を記録。日本人として桐生祥秀に次ぐ9秒台ランナーとなった。

続きを読む


峰竜太
峰竜太(みね りゅうた)は、日本の俳優、タレント。妻は海老名美どり。元石原プロ所属の俳優。『大都会』や『西部警察』に出演。異色のソフト路線タレント・司会者として、多くの番組で重宝されます。その後独立。

続きを読む


関連記事 (タレント)

水道橋博士
水道橋博士(すいどうばしはかせ)は、日本の元政治家、お笑いタレント。ビートたけしに弟子入り。玉袋筋太郎と浅草キッドを結成。『浅草橋ヤング洋品店』などに出演し人気を集めます。2022年の参院選では「れいわ新選組」から比例で出馬し当選。

続きを読む


島崎和歌子
島崎和歌子(しまざき わかこ)は、日本の歌手、タレント、女優、司会者。90年代のアイドル。『オールスター感謝祭』の司会で有名です。

続きを読む


東国原英夫
東国原英夫は政治評論家、タレント、元政治家。ビートたけしの一番弟子。2007年に第17回宮崎県知事選挙に当選。2011年に第46回衆議院議員総選挙で近畿ブロック比例1位で当選。しかし1年で辞職します。

続きを読む


ホラン千秋
ホラン千秋(ホラン ちあき)、日本のタレント、キャスター、女優。『魔法戦隊マジレンジャー』で女優デビュー。髪をショートカットにしてからキャスターやバラエティ番組の仕事が次々と入るようになります。

続きを読む


川島明
川島明(かわしま あきら)は、日本のお笑いタレント、俳優、司会者。お笑いコンビ・麒麟のボケでネタ作り担当。2014年ころからピンでの活動も増え2019年には朝の連続テレビ小説『なつぞら』に出演。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ