10,047 views

ホームラン王「王貞治」の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 王貞治(おう さだはる)

記事公開日:2016年09月02日
最終更新日:2023年10月17日

王貞治
出典:wikipedia.org

王貞治(おう さだはる)は、元プロ野球選手・監督。福岡ソフトバンクホークス株式会社取締役会長。

レギュラーシーズン通算本塁打868本を記録し、長嶋茂雄と共に巨人のV9に貢献。1977年、初めて国民栄誉賞を受賞した人物であり、2010年には文化功労者として顕彰された。

このページでは、王貞治(おう さだはる)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ 王貞治と長嶋茂雄の誕生日占いと相性占い

王貞治(おう さだはる)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1940年5月20日

誕生日から算出したツォルキンバースディは「Kin232」です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い人 白い風 音11
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い人
互いに学びあう 反対kin 白い風
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い月
以てるもの同士の類似kin 青い手
鏡の向こうのもう一人の自分 kin29
絶対反対kin kin102

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音11」は、オリジナリティが高く、自分のスタンスやスタイルを崩さず、独自の道を歩むエネルギーの強い人です。常に自分自身の中に、堅実さと奔放さなど相反する要素を持っています。強い破壊力の持ち主で良くも悪くも、事をやり遂げるためには手段を選びません。「改革者」という言葉が似合う人です。

「白い風」は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

「黄色い人」は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫き、極めることが出来るずば抜けた才能を持っており、理解力・吸収力が秀でています。

ひとことでいえばKin232の誕生日占いは、独自の道を歩きオリジナリティを大事にするタイプです。心を引き締め足元に注意しスタートすること。

王 貞治(おう さだはる)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京で中国人の父と日本人の母の次男として誕生します。
5月10日に二卵性双生児の弟として出生したが戸籍上は5月20日となっています。
取り上げられても泣かないほどの未熟児で提出をためらったためとも、家業の中華料理ラーメン店「五十番」が多忙のため出生届の提出が遅れたなどの説があります。

巨人に入団

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1958.5.20~ 18 42 3 白い風 黄色い太陽
1959.5.20~ 19 147 4 青い手 黄色の種
1960.5.20~ 20 252 5 黄色い人 黄色い星
1959年 高卒新人としては破格の条件で巨人に入団。

当初は投手として入団したが、監督の水原茂に「王、お前はピッチャーとして大成しない」と言われ、すぐに一塁手に転向した。

ウェブスペルの色が黄色の始めのころのことでした。
入団したての頃に黒Kinが表れています。

一本足打法

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1962.5.20~ 22 202 7 白い風 黄色い戦士
1963.5.20~ 23 47 8 青い手 黄色い太陽
1964.5.20~ 24 152 9 黄色い人 黄色の種
1971.5.20~ 31 107 3 青い手 赤い蛇
1972.5.20~ 32 212 4 黄色い人 赤い月
1973.5.20~ 33 57 5 赤い地球 赤い空歩く人

巨人の荒川打撃コーチは王貞治は「バックスイングに入る始動が遅いから、打つときにバットの出が遅れるんだ」と判断し、それを修正するためにさまざまなフォームを試した。
そのうちのひとつが「一本足打法」だった。

1962年 一本足打法を試し始める。この年38本塁打・85打点で初めて本塁打王と打点王を獲得
1963年 初めて打率3割・40本塁打を記録し、2年連続で本塁打王を獲得。長嶋とのコンビを「ON砲」も定着
1964年 シーズン55本塁打。これは2013年にヤクルトのウラディミール・バレンティンに破られるまで長年プロ野球記録であった。
1971年 スランプに陥る。1972年もスランプだった。
1973年 打率.355・51本塁打・114打点で史上3人目の三冠王を獲得

ウェブスペルの色が、黄色の半ばから「一本足打法」を始めます。
スランプだった年はウェブスペルの色が赤色で黒Kinの年でした。

世界の王貞治

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1977.5.20~ 37 217 9 赤い地球 赤い月
1978.5.20~ 38 62 10 白い風 赤い空歩く人
1979.5.20~ 39 167 11 青い手 赤い地球
1980.5.20~ 40 12 12 黄色い人 赤い竜
1977年 756号本塁打。世界新記録。国民栄誉賞の受賞第1号
1980年 現役引退。

755本塁打の記録を持っていたのはハンク・アーロンは1976年に引退している。
現役22年間で通算した本塁打は868本、得点は2170点。シーズンでは1973年の51本塁打が最高成績。

本塁打で世界新記録を更新、その後現役引退した時期はウェブスペルの赤色の後半から最後にかけてのことでした。

巨人軍の監督

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1984.5.20~ 44 172 3 黄色い人 白い犬
1985.5.20~ 45 17 4 赤い地球 白い魔法使い
1986.5.20~ 46 122 5 白い風 白い鏡
1987.5.20~ 47 227 6 青い手 白い風
1988.5.20~ 48 72 7 黄色い人 白い世界の橋渡し
1984年 巨人軍の第11代監督に就任
1988年 巨人軍の監督引退。

ウェブスペルの色が白色の前半から半ばにかけて巨人軍の監督になります。
巨人軍の監督引退した年には黒Kinが表れています。

福岡ダイエーホークスの監督

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1994.5.20~ 54 182 13 白い風 白い犬
1995.5.20~ 55 27 1 青い手 青い手
2007.5.20~ 67 247 13 青い手 青い鷲
2008.5.20~ 68 92 1 黄色い人 黄色い人
1994年 10月12日、福岡ダイエーホークスの監督に就任
2008年 9月23日、福岡ダイエーホークスの監督引退。監督退任後、引き続きソフトバンク球団会長となった。

巨人軍の監督と合わせた19年の監督期間の通算で2507試合1315勝1118負だった

ウェブスペルの色が白色の最後の年から黄色の始めの年まで福岡ダイエーホークスの監督になります。
ウェブスペルの色が青色まるまる13年間ですね。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.5.20~ 82 2 2 白い風 赤い竜
2023.5.20~ 83 107 3 青い手 赤い蛇
2024.5.20~ 84 212 4 黄色い人 赤い月
王貞治の現在は、ウェブスペルの色が赤色の始まり付近に当たります。
83才の時はKin107。周りに興味を持つことで刺激され充実感を得られる年です。分析力に優れています。

  • 音3は、性質の異なる人・物事を結びつける役割があります。立場や役割など視点や考え方が異なる物の行き違いを修正したり調整したりします。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。
  • 赤い蛇は、よくも悪くも執着心が強く、あきらめない執念を持っています。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

困難を解消するために希望をもとう。

王貞治(おう さだはる)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の始めに巨人に入団。
黄色の半ばから一本足打法を起用し本塁打を積み重ねていきます。
赤色の終わりには本塁打で世界記録を更新。現役を引退します。
白色の前半から半ばにかけて巨人軍の監督を行います。
青色は全ての期間で福岡ダイエーホークスの監督を行います。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林泰文
林泰文(はやし やすふみ)は、日本の俳優。子役としてデビュー。その後、大林宣彦監督作の映画に常連で出演。『青春デンデケデケデケ』で主演を務め日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin232)

小倉優子
小倉優子(おぐら ゆうこ)は日本のバラエティタレント、グラビアアイドル。通称は「ゆうこりん」。こりん星からやってきたと特異な発言でバラエティ番組で重宝されます。その後、こりん星を卒業。

続きを読む


もう中学生
もう中学生(もうちゅうがくせい)は、日本のお笑いピン芸人。2000年代後半にブレイク。段ボールに書いた自作の道具を使い雑学を交え「タメになったねー」で閉めるほのぼのネタ。一時はテレビへの出演から遠のいたが2020年に再ブレイク。

続きを読む


市川房枝
市川房枝(いちかわ ふさえ)は、日本の婦人運動家、政治家。第二次大戦後、新日本婦人同盟を結成。参議院議員となり、売春防止法制定・政界浄化などに尽力した人物です。

続きを読む


関連記事 (国民栄誉賞)

高橋尚子
高橋尚子(たかはし なおこ)は、日本の元陸上競技選手(女子マラソン)。愛称は「Qちゃん」。2000年シドニーオリンピック金メダリスト。女子スポーツ界で初の国民栄誉賞を受賞。

続きを読む


藤山一郎
藤山一郎(ふじやま いちろう)は、日本の歌手・指揮者。国民栄誉賞の受賞者。戦前、作曲家の古賀政男と組んで次々にが大ヒット、国民的歌手に成長。紅白歌合戦には第1-43回まで歌手か指揮者として連続出演。

続きを読む


伊調馨
伊調馨(いちょう かおり)は、女子レスリング選手。女子個人として世界初のオリンピック4連覇を成し遂げ、2016年に国民栄誉賞を受賞しました

続きを読む


関連記事 (野球)

長嶋一茂
長嶋一茂(ながしま かずしげ)は、日本のタレント、元プロ野球選手。父と同じ立教大学で活躍後にプロ野球選手になります。ヤクルト、巨人と入団しますが成績を残せずに現役引退し芸能人に転身。

続きを読む


秋山翔吾
秋山翔吾(あきやま しょうご)は日本のプロ野球選手(外野手)。2015年に216安打を記録し日本プロ野球のシーズン最多安打記録を更新。シンシナティ・レッズと契約し2020年からメジャーリーガー。

続きを読む


田中将大
田中将大(たなか まさひろ)はプロ野球投手。2007年東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。2013年には勝率24勝0敗でNPB歴代最高記録。2014年にニューヨークヤンキースへ移籍。妻はタレントの里田まい。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ