2,131 views

作家・スティーヴンキングの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → スティーヴン・キング

記事公開日:2019年01月13日
最終更新日:2022年08月21日

スティーヴン・キング
出典:wikipedia.org

スティーヴン・キングは、アメリカのモダンホラー作家。作品は世界各国で翻訳され読まれています。

ホラー作品と違い、超常現象と現代社会を巧みに融合させた「モダンホラー」の旗手としてジャンルを確立させました。

このページでは、スティーヴン・キングの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

スティーヴン・キングの誕生日占い

生年月日:1947年9月21日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin51(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い猿 黄色い太陽 音12
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い夜
互いに学びあう 反対kin 赤い竜
互いに秘かれあう 神秘kin 白い犬
以てるもの同士の類似kin 黄色い星
鏡の向こうのもう一人の自分 kin210
絶対反対kin kin181

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音12」は、人当りのよい雰囲気を持っていますので、人から相談されたり、頼られたり、話を聞いてくれそうな雰囲気のため、自然と人が寄ってきます。組織や集団の中で「相談役」になることが多い人です。 解決をしていく上でキーパーソンになり、問題解決能力に長けています。好き嫌いが激しく、さみしがり屋さんで依存心・依託心を持つ一面があります。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

「青い猿」は、聡明で頭の回転が速く知性・理性・精神性が高い天才型人間です。どんな小さなことでも楽しみや喜び・満足を見出す人で、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin51の誕生日占いは、自分なりの楽しみを知っているタイプです。奉仕が大事です。人に対する奉仕を心がけなさい。家庭的に苦労しやすい。

広告

スティーヴン・キングの個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

アメリカのメイン州ポートランドで生まれます。
2才の時に父が失踪。母は父母の面倒を見ながら朝から深夜まで働き子2人を育て上げます。

幼少期

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1958.9.21~ 11 166 10 白い世界の橋渡し 赤い地球
1965.9.21~ 18 121 4 赤い竜 白い鏡
1958年のクリスマスプレゼントに母からタイプライターをもらいます。
キングはSF誌に投稿を続け、1965年に初めて採用されます。

ウェブスペルの色が赤色の後半に母からタイプライターをもらいます。

学生期

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1966.9.21~ 19 226 5 白い世界の橋渡し 白い風
1970.9.21~ 23 126 9 白い世界の橋渡し 白い鏡
1971.9.21~ 24 231 10 青い猿 白い風
1966年に高校を卒業後に母の勧めで教員免許を取るためにメイン大学に入学。
1970年に卒業。この年の秋に公立高校の英語のクラスを受けもちますが年棒6400ドル。
1971年に結婚。妻はダンキンドーナツで働いて家計を助けます。

ウェブスペルの色が白色の後半に大学を卒業。教師になりますが経済的につらい日々を送ります。

小説家デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1973.9.21~ 26 181 12 赤い竜 白い犬
1974.9.21~ 27 26 13 白い世界の橋渡し 白い魔法使い
1975.9.21~ 28 131 1 青い猿 青い猿
1973年に米国大手出版会社のダブルデイ社より小説『キャリー』の出版を引き受けます。
当初、ゴミ箱へ捨てられている最初の3ページの原稿を妻が見つけ最後まで書くように励まし完成にこぎつけます。
1974年に母が死去。その年に『キャリー』が出版され、その後、映画化されヒットします。同年、『シャイニング』、1975年に『ザ・スタンド』。『デッド・ゾーン』を書き上げます。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に『キャリー』でデビュー。その後、映画化されヒットします。

スティーブン・キングはそれまでのホラー作品と違い、超常現象と現代社会を巧みに融合させた「モダンホラー」の旗手としてジャンルを確立させます。

続々と映像化

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1977.9.21~ 30 81 3 赤い竜 青い嵐
1978.9.21~ 31 186 4 白い世界の橋渡し 青い夜
1982.9.21~ 35 86 8 白い世界の橋渡し 青い嵐
1986.9.21~ 39 246 12 白い世界の橋渡し 青い鷲
1977年に『シャイニング』を発表。1980年に映画化。1997年にテレビドラマ化。
1978年に『ザ・スタンド』を発表。1992年に映画化。
1982年に『スタンド・バイ・ミー』を発表。1986年に映画化。
1982年に『ダーク・タワー』シリーズを発表。2004年、第7巻まで続けられます。この作品を中心に他の作品とのリンクが多くなります。

精力的に作品を発表。映像化される作品も多くなります。しかし映画『スタンド・バイ・ミー』は興行成績が良かったものの以降評価が低い状態が10年ほど続きます。

ウェブスペルの色が青色の前半に『シャイニング』『ザ・スタンド』を発表。
青色の最期付近に映画『スタンド・バイ・ミー』以降10年ほど評価が低い状態が続きます。

1980年代半ばはアルコール依存に加え薬物依存になります。
そんな時に妻から「治療を受けるか家族と別れるか」と言われ治療を選択し依存症を克服します。

高い評価

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1994.9.21~ 47 46 7 白い世界の橋渡し 黄色い太陽
1999.9.21~ 52 51 12 青い猿 黄色い太陽
1994年公開の映画『ショーシャンクの空に』や1999年公開の映画『グリーンマイル』の評価が高かった。どちらも非ホラーの作品です。

ウェブスペルの色が黄色の半ばより『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』などで高い評価を受けます。

日本でも多大な支持を集めており、『広辞苑』にもスティーヴン・キングの項があるほど。
代表作とされているのは『シャイニング』『ドラゴンの眼』など。作家の宮部みゆきや漫画家の荒木飛呂彦など彼のファンが多い。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.9.21~ 73 176 7 黄色い戦士 白い犬
2021.9.21~ 74 21 8 赤い竜 白い魔法使い
2022.9.21~ 75 126 9 白い世界の橋渡し 白い鏡
スティーヴン・キングの現在は、ウェブスペルの色が白色の後半に当たります。
75才の時はKin126。感謝の気持ちがチャンスを運んでくる期待が持てる年です。

  • 音9は、基本的に人気者で人間関係は良好です。周りの人の人を元気にさるパワーを持っています。
  • 白い世界の橋渡しは、野心家で大きな成功を望みます。考えるスケールは大きいので、 小さく収まるような事は望みません。
  • 白い鏡は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をします。

依存からの一人立ちへ。

スティーヴン・キングのまとめ

個人Kin年表のウェブスペルの色で流れを見てみると

赤色の後半に母からタイプライターをもらい、SF雑誌へ投稿を始めます。
白色の後半に大学を卒業。教師になりますが経済的につらい日々を送ります。
白色の最後付近に『キャリー』でデビュー。その後、映画化されヒットします。
青色の前半に『シャイニング』『ザ・スタンド』を発表。
青色の最期付近に映画『スタンド・バイ・ミー』以降10年ほど評価が低い状態が続きます。
黄色の半ばより『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』などで高い評価を受けます。

トランプ大統領をツイッターで批判し続けているためにブロックされたそうです。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin051)

ハワード・カーター
ハワード・カーターはイギリス生まれのエジプト考古学者。ツタンカーメン王の墓を発見した人物として有名です。

続きを読む


佐藤安太
佐藤安太(さとう やすた)は実業家。佐藤ビニール工業所を創業し、のちにタカラに改組し、一代で日本屈指の玩具メーカーにまで成長させた。おもちゃの王様との異名を持つ。

続きを読む


RIKACO
RIKACO(りかこ)は、日本のタレント。元夫は俳優の渡部篤郎。モデルとしてデビュー後に女優・タレントに転身。『浅草橋ヤング洋品店』にレギュラー出演し若者のファッションリーダーとして注目を集めます。

続きを読む


藤子不二雄A
藤子不二雄Aは、漫画家。本名:安孫子 素雄(あびこ もとお)。代表作は、忍者ハットリくん、怪物くん、笑ゥせぇるすまんなど。

続きを読む


菅野美穂
菅野美穂(かんの みほ)は女優、歌手、タレント。ドラマ『イグアナの娘』『君の手がささやいている』で人気女優としての地位を確立。2000年に「ZOO 愛をください」が50万枚を超える大ヒットします。

続きを読む


関連記事 (作家)

コナンドイル
アーサー・コナン・ドイルは、イギリスの作家、医師、政治活動家。「シャーロック・ホームズシリーズ」の作者として知られています。

続きを読む


新海誠
新海誠(しんかい まこと)は、日本のアニメーション作家・映画監督、小説家。2016年に公開した『君の名は。』で監督、脚本、原作を担当し大ヒットさせました。

続きを読む


小泉八雲
小泉八雲(こいずみ やくも)は、ギリシャ生まれの新聞記者(探訪記者)、小説家、日本研究家。アメリカの出版社の通信員として来日後に日本人の小泉セツと結婚し日本に帰化。著書『怪談』で有名。

続きを読む


司馬遼太郎
司馬遼太郎(しば りょうたろう)は、日本の小説家。代表作に『竜馬がゆく』『燃えよ剣』『坂の上の雲』など、戦国・幕末・明治を扱った作品が多くあります。

続きを読む


小林多喜二
小林多喜二(こばやし たきじ)は、日本のプロレタリア文学の代表的な作家、小説家。代表作に「蟹工船」などあります。29才の若さで壮絶な尋問を受け亡くなりました。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ