1,519 views

元大相撲力士・小錦の誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 小錦八十吉

記事公開日:2018年11月07日
最終更新日:2023年03月14日

小錦八十吉
出典:wikipedia.org KONISHIKI(2005年・減量前)

小錦八十吉(こにしき やそきち)は、アメリカ・ハワイ出身。東関部屋の元大相撲力士。最高位は大関。

KONISHIKI(コニシキ)の芸名でタレント活動を行っていたこともあります。

このページでは、小錦八十吉(こにしき やそきち)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

小錦八十吉(こにしき やそきち)の誕生日占い

生年月日:1963年12月31日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin12です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い人 赤い竜 音12
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い種
互いに学びあう 反対kin 白い風
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い月
以てるもの同士の類似kin 青い手
鏡の向こうのもう一人の自分 kin249
絶対反対kin kin142

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音12」は、人当りのよい雰囲気を持っていますので、人から相談されたり、頼られたり、話を聞いてくれそうな雰囲気のため、自然と人が寄ってきます。組織や集団の中で「相談役」になることが多い人です。 解決をしていく上でキーパーソンになり、問題解決能力に長けています。好き嫌いが激しく、さみしがり屋さんで依存心・依託心を持つ一面があります。

「赤い竜」は、母親の様な愛情の豊かさを持ってる人です。血のつながりをとても大事にします。物事を誕生させるパワーのある人です。叩かれてもめげない強い人です。

「黄色い人」は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫き、極めることが出来るずば抜けた才能を持っており、理解力・吸収力が秀でています。

ひとことでいえばKin12の誕生日占いは、相手の気持ちを尊重すると自分の能力が磨かれるタイプです。偶然の出会いを生かすことで日常が新鮮になります。

広告

小錦八十吉(こにしき やそきち)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

ハワイで生まれ育ちます。貧しいながら厳格な両親の元で育てられます。
重量挙げやアメフトの選手として活躍。
当時、弁護士を目指していたそうです。

初土俵

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1981.12.31~ 18 82 4 白い風 青い嵐
1982.12.31~ 19 187 5 青い手 青い夜
1983.12.31~ 20 32 6 黄色い人 青い手
元プロレスラーから入門を勧誘されていましたが、高見山にスカウトされ1982年に高砂部屋に入門。
新弟子検査では体重計の目盛りを振り切ってしまい、2台の体重計で測り175Kgと測定されます。
1982年7月に初土俵。1984年7月に新入幕。

ウェブスペルの色が青色の前半に高見山にスカウトされ高砂部屋に入門
青色の半ばに新入幕を果たします。

大関昇進

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1986.12.31~ 23 87 9 青い手 青い嵐
1987.12.31~ 24 192 10 黄色い人 青い夜
1988.12.31~ 25 37 11 赤い地球 青い手
小錦は入幕2場所で横綱・隆の里、横綱・千代の富士を倒し2つの金星を獲得、上位をなぎ倒します。

1987年5月に外国出身力士初となる大関昇進。
1989年11月に幕内初優勝を果たします。

ウェブスペルの色が青色の後半に大関に昇進。
青色の最期付近に幕内初優勝を果たします。

大関陥落

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1990.12.31~ 27 247 13 青い手 青い鷲
1991.12.31~ 28 92 1 黄色い人 黄色い人
1992.12.31~ 29 197 2 赤い地球 黄色い戦士
1991年5月から1992年3月まで極めて高い成績をおさめ、この期間に2度の幕内優勝。
しかし体重が増えすぎ稽古量が減り次第に成績が悪くなっていきます。

1993年11月場所に在位39場所で大関の座から陥落。奇しくもこの陥落を決定づけたのは後輩力士の曙との試合でした。

ウェブスペルの色が黄色の始めころに大関から陥落。

現役引退

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1993.12.31~ 30 42 3 白い風 黄色い太陽
1994.12.31~ 31 147 4 青い手 黄色の種
1995.12.31~ 32 252 5 黄色い人 黄色い星
1996.12.31~ 33 97 6 赤い地球 黄色い人
大関から陥落するが、相変わらず絶大な人気を維持し続けます。
1994年9月場所に前頭に降ち、以降、三役(関脇・小結)以上への復帰できませんでした。
1997年11月場所をもって現役を引退します。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに現役を引退します。

タレントに転向

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1997.12.31~ 34 202 7 白い風 黄色い戦士
1998.12.31~ 35 47 8 青い手 黄色い太陽
1999.12.31~ 36 152 9 黄色い人 黄色の種
現役引退後は、取得していた年寄株を使用して年寄「佐ノ山」を襲名。
高砂部屋付きの親方として相撲協会に残ったが、1998年7月場所を以て短期間で退職しタレントに転向します

ウェブスペルの色が黄色の半ばに高砂部屋付きの親方になりますが短期間で退職しタレントへ転向。

ダイエット

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2005.12.31~ 42 2 2 白い風 赤い竜
2006.12.31~ 43 107 3 青い手 赤い蛇
2007.12.31~ 44 212 4 黄色い人 赤い月
2008.12.31~ 45 57 5 赤い地球 赤い空歩く人
度々テレビ番組の企画でダイエットに挑戦。減量とリバウンドを繰り返します。
ついには300Kgを超え、痛風や糖尿病で1カ月に1度入院。「このままでは死んでしまう」と減量を決意。
2006年12月、芸能活動を中止して妻と2人、ハワイに移り、2008年2月に胃の縮小手術を受けます。
2008年3月に310Kgあった体重は2009年末には153Kgまで減量に成功。
後妻との結婚により、長生きをしたいと思ったことが、この減量を支える決意になったと語っています。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに減量に成功します。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.12.31~ 57 17 4 赤い地球 白い魔法使い
2021.12.31~ 58 122 5 白い風 白い鏡
2022.12.31~ 59 227 6 青い手 白い風
小錦八十吉の現在は、ウェブスペルの色が白色の半ばに当たります。
59才の時はKin227。心の浮き沈みの激しい年です。手先が器用です。

  • 音6は、沈着冷静で周囲に惑わされることが少ないです。束縛されることを嫌います。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。
  • 白い風は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

困難を克服しなければ活力と達成感は得られない。

小錦八十吉(こにしき やそきち)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の前半に高見山にスカウトされ高砂部屋に入門
青色の半ばに新入幕。
青色の後半に大関に昇進。
青色の最期付近に悲願の幕内初優勝。
黄色の始めころに大関から陥落。
黄色の半ばに現役を引退。高砂部屋付きの親方になりますが短期間で退職しタレントへ転向。
赤色の半ばに減量に成功。

小錦八十吉は6代目。初代の小錦八十吉は19世紀末に活躍した元横綱で千葉県出身。
初代の小錦八十吉は高見山宗五郎に頼んで相撲に入門させた経緯があり、高見山大五郎と小錦八十吉(6代)の繋がりに似ています。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin012)

佐治敬三
佐治敬三(さじ けいぞう)は、日本の実業家。父はサントリー創業者の鳥井信治郎。サントリー第2代社長。ACジャパンの創設者。基礎科学研究を熱心にサポートした実業家としても知られます。

続きを読む


藤木直人
藤木直人(ふじき なおひと)は日本の俳優、歌手、ミュージシャン。「ナースのお仕事」、「ホタルノヒカリ」など数々の作品に出演。「おしゃれイズム」のパーソナリティを務めたりするなど幅広く活躍。

続きを読む


薬丸裕英
薬丸裕英(やくまる ひろひで)は、日本のタレント、司会者。愛称は「ヤックン」。シブガキ隊として活躍後、石川秀美と結婚。その後「はなまるマーケット」の司会を17年半に渡り努めました。

続きを読む


石井竜也
石井竜也(いしい たつや)は、日本のポップミュージシャン、芸術家。米米CLUBメンバーでメインボーカル。米米ではカールスモーキー石井の名義で活動。ソロでも音楽、舞台美術、空間・イベントのプロデュースなど多岐にわたり活動。

続きを読む


丸山桂里奈
丸山桂里奈(まるやま かりな)は、日本の元サッカー選手、タレント。サッカー選手として日本代表に選出。FIFA女子ワールドカップに出場し初優勝に貢献。引退後はタレントに転身。発言で注目を集めます。

続きを読む


関連記事 (大相撲力士)

千代の富士
千代の富士貢(ちよのふじ みつぐ)は、元大相撲力士。第58代横綱。本名は秋元貢(あきもと みつぐ)。1989年には大相撲で初となる「国民栄誉賞」の受賞しました。

続きを読む


曙太郎
曙太郎(あけぼの たろう)は、アメリカ・ハワイ出身。東関部屋の元大相撲力士で第64代横綱。のちに格闘家・プロレスラーに転向。日本人以外で初の横綱になった人物。

続きを読む


御嶽海久司
御嶽海久司(みたけうみ ひさし)は、大相撲力士。最高位は大関。東洋大学時代に学生横綱、アマチュア横綱。平成4年生まれの力士「花のヨン組」の1人。2022年1月場所に3度目の幕内最高優勝。場所後に大関に昇進。

続きを読む


照ノ富士
照ノ富士 春雄(てるのふじ はるお)は、モンゴル出身の大相撲力士。様々なスピード記録を持つ人物。大関まで昇進するが膝の故障で序二段まで転落。その後、幕内復帰。第72代横綱に昇進。

続きを読む


輪島大士
輪島大士(わじま ひろし)は、元大相撲力士、第54代横綱、元プロレスラー、元タレント。大相撲で横綱に上り詰め、横綱・北の湖と輪湖時代(りんこじだい)と呼ばれる名勝負を繰り返します。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ