6,371 views

国民的女優・吉永小百合の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 吉永小百合

記事公開日:2018年04月01日
最終更新日:2023年09月20日

吉永小百合
出典:wikipedia.org 1962年

吉永小百合(よしなが さゆり)は、女優、歌手。

1960年代を代表する人気映画女優。10年間で70本以上の映画に出演。彼女のファンは「サユリスト」と呼ばれます。

このページでは、吉永小百合(よしなが さゆり)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

吉永小百合(よしなが さゆり)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1945年3月13日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin169です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い月 赤い地球 音13
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い空歩く人
互いに学びあう 反対kin 青い嵐
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い人
以てるもの同士の類似kin 白い犬
鏡の向こうのもう一人の自分 kin92
絶対反対kin kin39

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音13」は、肯定的なセルフイメージを持っており、自分に絶対的な自信があり、モチベーション高く物事に取り組みます。忍耐力もあるので、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことが得意です。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえるめちゃめちゃポジディブシンキングな人です。

「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。

「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

ひとことでいえばKin169の誕生日占いは、誰もが行く道でなく、自分の道を行きたがるタイプです。現状を維持することは大きな苦闘をともなう。

広告

吉永小百合の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

東京で生まれ育ちます。
父は東大法学部卒。出版社を起こしますが事業に失敗。
母は山の手の上流家庭生まれの歌人でした。

デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1957.3.13~ 12 129 12 赤い月 白い鏡
1958.3.13~ 13 234 13 白い魔法使い 白い風
1959.3.13~ 14 79 1 青い嵐 青い嵐
1957年に連続ラジオドラマ『赤胴鈴之助』でデビュー。小学6年生でした。

吉永小百合が小学校時代は父の事業の失敗から貧しい生活を送ります。
しかし吉永小百合がラジオに出演し始めてからは徐々に家庭は楽になっていったそうです。

1959年に『朝を呼ぶ口笛』で映画デビュー。

ウェブスペルの色が白色の最後付近にラジオでデビュー。
青色の始めの年に映画デビューします。

日活の看板女優

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1960.3.13~ 15 184 2 黄色の種 青い夜
1961.3.13~ 16 29 3 赤い月 青い手
1962.3.13~ 17 134 4 白い魔法使い 青い猿
1960年に高校入学と同時に日活撮影所と専属契約を結びます。
1960年「ガラスの中の少女」の主役を演じ人気が上昇。1961年には16作品に出演。
1962年に「キューポラのある街」でブルーリボン賞主演女優賞を受賞。
同年、『寒い朝』でレコードデビューし20万枚のヒット。橋幸夫とのデュエット『いつでも夢を』で30万枚の大ヒット。紅白歌合戦に初出場した。
「伊豆の踊子」や「青い山脈」「若い人」など、青春文芸路線の映画に数多く出演。

この頃から、吉永小百合のファンが「サユリスト」と呼ばれるようになった。

ウェブスペルの色が青色の前半に映画および歌手で人気に火がつきます。

約9年間で76作品に出演

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1965.3.13~ 20 189 7 赤い月 青い夜
1966.3.13~ 21 34 8 白い魔法使い 青い手
1967.3.13~ 22 139 9 青い嵐 青い猿
1968.3.13~ 23 244 10 黄色の種 青い鷲
1968年までの約9年間で76作品に出演。

俳優業が多忙なために高校は中退。その後、大検に合格し1965年に早稲田大学に入学。
多忙な中、1969年に次席の成績で早稲田大学第二文学部西洋史学専修を卒業。
早稲田大学在籍中、熱烈なサユリストのタモリも同大学に在籍していました。

ウェブスペルの色が青色の半ばに多忙な中、早稲田大学に入学し卒業。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1972.3.13~ 27 144 1 黄色の種 黄色の種
1973.3.13~ 28 249 2 赤い月 黄色い星
1974.3.13~ 29 94 3 白い魔法使い 黄色い人
1970年代に入りテレビでの出演も増え始めます。
1972年と1974年に映画『男はつらいよ』のヒロイン役で出演。

1973年にフジテレビディレクター岡田太郎(後の共同テレビ社長、会長、取締役相談役を歴任)と結婚。
吉永小百合は28歳、岡田太郎はバツイチの43歳の15歳差でした。2人の間には子供はいません。

ウェブスペルの色が黄色の始めころに岡田太郎と結婚します。

最優秀主演女優賞

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1985.3.13~ 40 209 1 赤い月 赤い月
1986.3.13~ 41 54 2 白い魔法使い 赤い空歩く人
1987.3.13~ 42 159 3 青い嵐 赤い地球
1988.3.13~ 43 4 4 黄色の種 赤い竜
1985年に『おはん』、『天国の駅』の演技で、「日本アカデミー賞最優秀主演女優賞」初受賞。以降、1989年、2001年、2006年と、最優秀主演女優賞を計4度受賞(歴代1位)しています。
1988年に『つる』(市川崑監督)に主演。映画出演は通算100作品になります。

ウェブスペルの色が赤色の始めの年に「日本アカデミー賞最優秀主演女優賞」を初受賞。以降、計4度受賞(歴代1位)

その後も活動し日本を代表する女優として活躍し続けます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.3.13~ 77 194 12 白い魔法使い 青い夜
2023.3.13~ 78 39 13 青い嵐 青い手
2024.3.13~ 79 144 1 黄色の種 黄色の種
吉永小百合の現在は、ウェブスペルの色が青色の最後の年に当たります。
78才の時はKin39。自分の無力さに気づくことをバネに大きなことを成し遂げられる年です。

  • 音13は、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことに向いています。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえることができます。
  • 青い嵐は、変化のエネルギーが強く、周りに影響を与え、まわりを巻き込みます。状況を変化させ、変化を恐れず、のめりこみます。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

自分の実力が発揮される機会をゆっくり待て。

吉永小百合(よしなが さゆり)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

白色の最後付近にラジオでデビュー。
青色の始めの年に映画デビューします。
青色の前半に映画および歌手で人気に火がつきます。
青色の半ばに多忙な中、早稲田大学に入学し卒業。
黄色の始めころに岡田太郎と結婚します。
赤色の始めの年に「日本アカデミー賞最優秀主演女優賞」を初受賞。以降、計4度受賞(歴代1位)

健康維持のために水泳を長年に渡り、継続しています。常に水着を持ち歩き、プールがあればどこでも泳いでいるそうです。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

小池徹平
小池徹平(こいけ てっぺい)は、日本の俳優・シンガーソングライター。ジュノンスーパーボーイコンテストでグランプリを受賞し芸能界入り。翌年に俳優デビュー。ウエンツ瑛士と音楽デュオ・WaT(ワット)を結成しメジャーデビュー。

続きを読む


三淵嘉子
三淵嘉子(みぶち よしこ)は、日本初の女性弁護士・判事・裁判所所長。2024年度前期の朝の連続テレビ小説『虎に翼』のヒロイン「猪爪寅子」のモデル。伊藤沙莉が演じます。

続きを読む


林泰文
林泰文(はやし やすふみ)は、日本の俳優。子役としてデビュー。その後、大林宣彦監督作の映画に常連で出演。『青春デンデケデケデケ』で主演を務め日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin169)

永山瑛太
永山瑛太(ながやま えいた)は、日本の俳優。旧芸名はEITA(エイタ)、瑛太(えいた)。妻は歌手の木村カエラ。モデルデビュー後に俳優としてもデビュー。ドラマ『WATER BOYS』で注目され、その後ドラマ、映画で主演。

続きを読む


篠山紀信
篠山紀信(しのやま きしん)は日本の写真家。芸能人や素人をモデルにした「激写シリーズ」、ヘアヌード・ブームの火付け役として有名です。妻は元アイドル歌手の南沙織。

続きを読む


五十嵐広行
五十嵐広行(いがらし ひろゆき)は、日本のプロデューサー、元ダンサー。妻は女優の上戸彩。ダンス&ユニット・ZOOでデビュー。解散後にJ Soul Brothersを結成、その後EXILEに変更。現在はプロデュース業に専念。

続きを読む


松本潤
松本潤(まつもと じゅん)は、歌手、俳優、タレントであり、アイドルグループ嵐のメンバー。愛称は「松潤」(まつじゅん)。

続きを読む


中田ヤスタカ
中田ヤスタカ(なかた ヤスタカ)は、日本のDJ、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家。CAPSULEのメンバーとしてメジャーデビュー。Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅの音楽プロデュース。いろいろな分野で貢献。

続きを読む


関連記事 (女優)

上白石萌音
上白石萌音(かみしらいし もね)は、日本の女優、歌手。妹は女優の上白石萌歌。東宝「シンデレラ」オーディションで審査員特別賞を受賞し芸能界入り。アニメ映画『君の名は。』では女性主人公・宮水三葉の声優を担当。

続きを読む


天海祐希
天海祐希(あまみ ゆうき)は、女優。宝塚歌劇団の元月組男役トップスター。退団後は女優として活躍。2004年以降ほぼ毎年何らかのテレビドラマで主演を務めています。

続きを読む


杏
杏(あん)は、日本の女優、ファッションモデル。モデルとしてデビュー。その後、女優としてデビュー。朝の連続ドラマ『ごちそうさん』でオーディションなしで主役に抜擢。父は俳優の渡辺謙。夫は俳優の東出昌大。

続きを読む


松嶋菜々子
松嶋菜々子(まつしま ななこ)は、女優、ファッションモデル。1991年に旭化成水着マスコットガールに選ばれます。1990年代の後半から女優として人気を博します。夫は俳優の反町隆史。2女の母。

続きを読む


内山理名
内山理名(うちやま りな)は、日本の女優。夫は俳優の吉田栄作。スカウトを受けフロムエーのCMでデビュー。同年より女優活動を開始。『大奥 華の乱』で連続ドラマ初主演。蜷川幸雄の舞台『リア王』で初舞台。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ