2,511 views

女優・真矢ミキの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 真矢ミキ

記事公開日:2020年04月17日
最終更新日:2022年10月21日

真矢ミキ
出典:wikipedia.org

真矢ミキ(まや みき)は日本の女優。元宝塚歌劇団花組トップスター。

宝塚退団後に芸能界入りするが順風満帆といかず、どん底を経験。自らオーディションを受け映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』で復帰。
夫はバレエダンサーの西島千博。

このページでは、真矢ミキ(まや みき)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ 西島数博と真矢ミキの誕生日占いと相性占い

真矢ミキ(まや みき)の誕生日占い

生年月日:1964年1月31日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin43(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い夜 黄色い太陽 音4
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い嵐
互いに学びあう 反対kin 赤い空歩く人
互いに秘かれあう 神秘kin 白い鏡
以てるもの同士の類似kin 黄色い戦士
鏡の向こうのもう一人の自分 kin218
絶対反対kin kin173

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音4」は、職人肌で玄人さんです。自分自身の内面を掘り下げることに長け、勉強・探究に励む人です。周りから理解され難い面を持っていますが、人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。地に足がついたようにどっしりとした道を究めた感じの安定感を持っています。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

「青い夜」は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、寝なくってもご飯を食べなくてもどんなことでもやれる人です。自分を理解してくれる人は囲い込み、よく面倒を見る反面、好き嫌いもはっきりしてます。嫌いなものは嫌い。と厳しい面も。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin43の誕生日占いは、イメージを強めると実現しやすいタイプです。自分にしかできないことを考えましょう。時に従い周囲に従い初めて自分の場所に立つ。

広告

真矢ミキ(まや みき)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

広島市生まれ、大阪府豊中市育ち。出生名は佐藤美季(さとう みき)。
父は祖父から美季が4才の時に離縁されます。このため4才まで広島で育ちその後、父親の転勤により各地を転々、中学校卒業まで8回転居を繰り返します。

宝塚歌劇団

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1979.1.31~ 15 58 6 白い鏡 赤い空歩く人
1980.1.31~ 16 163 7 青い夜 赤い地球
1981.1.31~ 17 8 8 黄色い星 赤い竜
大地真央に憧れ、中学を卒業後の1979年に宝塚音楽学校に入学。

1981年に67期生として宝塚歌劇団に入団。同期に黒木瞳などいます。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに宝塚音楽学校に入学。その後、宝塚歌劇団に入団。

個性派スター

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1992.1.31~ 28 123 6 青い夜 白い鏡
1993.1.31~ 29 228 7 黄色い星 白い風
1994.1.31~ 30 73 8 赤い空歩く人 白い世界の橋渡し
宝塚では初舞台当初から注目を集め個性派スターとして歩み始めます。
1992年からは2番手ながらトップである安寿ミラとほぼ同等な扱いを受け、芝居・ショーともに活躍。

ウェブスペルの色が青色の半ばには2番手ながらトップ同等の扱いを受け芝居・ショーで活躍。

宝塚トップスター

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1995.1.31~ 31 178 9 白い鏡 白い犬
1996.1.31~ 32 23 10 青い夜 白い魔法使い
1997.1.31~ 33 128 11 黄色い星 白い鏡
1998.1.31~ 34 233 12 赤い空歩く人 白い風
1995年に安寿ミラが退団し、花組トップスターに就任。
相手役には純名里沙。純名の退団後は千ほさち(現・森ほさち)を相手役に迎えます。
1998年に宝塚歌劇団を退団。
退団の直前につんく♂プロデュースによる日本武道館でのソロコンサート、篠山紀信撮影の写真集など宝塚に新しい風を吹き込み「ヅカの革命児」との異名をとります。

ウェブスペルの色が白色の後半より花組トップスターに就任。
白色の最後付近に宝塚歌劇団を退団。芸能界入り。

戦力外追放

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1996.1.31~ 32 23 10 青い夜 白い魔法使い
2001.1.31~ 37 28 2 黄色い星 青い手
2002.1.31~ 38 133 3 赤い空歩く人 青い猿
宝塚歌劇団を退団後、なりものいりで芸能界入りするが鳴かず飛ばず。
38才の時に所属事務所から戦力外通告を受けます。どん底を経験。

ウェブスペルの色が青色の前半に所属事務所から戦力外通告。どん底を経験。

芸能界復帰

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2003.1.31~ 39 238 4 白い鏡 青い鷲
2004.1.31~ 40 83 5 青い夜 青い嵐
2005.1.31~ 41 188 6 黄色い星 青い夜
リクルートスーツを知人から借り、自ら『踊る大捜査線』のオーディションを受け、勝ち上がり、2003年に芸能界へ復帰。
映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』に出演。

ウェブスペルの色が青色の前半に自ら『踊る大捜査線』のオーディションを受け、勝ち上がり、芸能界へ復帰。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2008.1.31~ 44 243 9 青い夜 青い鷲
2009.1.31~ 45 88 10 黄色い星 青い嵐
2011.1.31~ 47 38 12 白い鏡 青い手
2008年にバレエダンサーの西島千博と結婚。2人は作家・北方謙三が原案の舞台でダブル主演したのが出会い。
2009年に日本ジュエリーベストドレッサー賞を受賞。
2011年に第28回ベストジーニスト2011協議会選出部門を受賞。

ウェブスペルの色が青色の後半にバレエダンサーの西島千博と結婚。

司会業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2013.1.31~ 49 248 1 黄色い星 黄色い星
2014.1.31~ 50 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
2015.1.31~ 51 198 3 白い鏡 黄色い戦士
2013年に『人生の正解TV』でメインMCを担当。
2015年3月30日から2019年9月27日まで『白熱ライブ ビビット』で国分太一と司会を担当。
2015年にブルーミングエージェンシーからオスカープロモーションに事務所を移籍。芸名を「真矢みき」から「真矢ミキ」に変更。

ウェブスペルの色が黄色の前半に『白熱ライブ ビビット』の司会を担当。

ビビット 終了

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2017.1.31~ 53 148 5 黄色い星 黄色の種
2018.1.31~ 54 253 6 赤い空歩く人 黄色い星
2019.1.31~ 55 98 7 白い鏡 黄色い人
2017年に「高等学校卒業程度認定試験」に合格。
2019年9月27日に『白熱ライブ ビビット』の放送終了。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに『白熱ライブ ビビット』の放送終了。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.1.31~ 56 203 8 青い夜 黄色い戦士
2021.1.31~ 57 48 9 黄色い星 黄色い太陽
2022.1.31~ 58 153 10 赤い空歩く人 黄色の種
真矢ミキの現在は、ウェブスペルの色が黄色の後半に当たります。
58才の時はKin153。自信のあるふりをすることで後から自信が備わる年です。

  • 音10は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にしたりプロデュースやアドバイザーに向いています。
  • 赤い空歩く人は、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。
  • 黄色い種は、物事の根本的な原因、本質を最初から納得できるまで追究したくなります。他人の良いところを見つけ開花させるのに向いています。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

血気さかんな時こそ、来るべき事態に備える。

真矢ミキ(まや みき)のまとめ

ウェブスペルの色で流れを見てみると

赤色の半ばに宝塚音楽学校に入学。その後、宝塚歌劇団に入団。
青色の半ばには2番手ながらトップ同等の扱いを受け芝居・ショーで活躍。
白色の後半より花組トップスターに就任。
白色の最後付近に宝塚歌劇団を退団。芸能界入り。
青色の前半に所属事務所から戦力外通告。どん底を経験。自ら『踊る大捜査線』のオーディションを受け、勝ち上がり、芸能界へ復帰。
青色の後半にバレエダンサーの西島千博と結婚。
黄色の前半に『白熱ライブ ビビット』の司会を担当。
黄色の半ばに『白熱ライブ ビビット』の放送終了。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林家木久扇
林家木久扇(はやしや きくおう)は日本の落語家、漫画家、画家。旧名は初代林家木久蔵。『笑点』の最古参・最年長の大喜利メンバー。「木久ちゃん」の愛称で知られます。日本で初めてラーメンについての単行本を出し全国ラーメン党を結成し会長に就任。

続きを読む


松尾諭
松尾諭(まつお さとる)は、日本の俳優。航空券を拾ったことが機になり芸能事務所に所属することになり俳優デビュー。ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』で主要SP役で注目を集めます。自著『拾われた男』が実写ドラマ化。

続きを読む


植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


重盛さと美
重盛さと美(しげもり さとみ)は、日本のタレント。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。『痛快!明石家電視台』の準レギュラーが転機となり『めちゃ×2イケてるッ!』のレギュラーに抜擢。同番組の「抜き打ちテスト」ではバカ四冠を達成。

続きを読む


大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin043)

徳川家達
徳川家達(とくがわ いえさと)は、徳川宗家の16代当主。大政奉還後に徳川慶喜に変わり徳川宗家を相続した人物です。

続きを読む


原沙知絵
原沙知絵(はら さちえ)は日本の女優、元ファッションモデル。高校在学中より地元福岡でモデルとして活動。その後、上京し女優としてデビュー。『シンデレラは眠らない』でドラマ初主演。

続きを読む


佐藤健
佐藤健(さとう たける)は、日本の俳優。「仮面ライダー電王」で主役の野上良太郎で出演。以降、人気を博し数々のドラマに出演。2018年に連続テレビ小説「半分、青い。」で萩尾律役で出演。

続きを読む


武井壮
武井壮(たけい そう)は、日本のタレント、元陸上競技選手。タレントとして活動し、「百獣の王」を目指している。

続きを読む


瀬戸健
瀬戸健(せと たけし)は、日本の実業家。RIZAPグループ創業者。健康食品「豆乳クッキーダイエット」の通信販売は成功。上場した直後に売上が急降下。その後、「RIZAP」の事業を展開し急成長を果たします。積極的にM&Aを行いRIZAPグループを形成。

続きを読む


関連記事 (女優)

夏目雅子
夏目雅子さんは、女優として映画やテレビなどで活躍し、映画「鬼龍院花子」の「なめたらいかんぜよ!」は当時の流行語となります。大女優と期待されるが白血病になり若くして亡くなりました。

続きを読む


安達祐実(あだち ゆみ)は、日本の女優、タレント。テレビドラマ『家なき子』で主人公の相沢すず役で一躍脚光を浴びます。その後、『スピードワゴン』の「井戸田潤」と結婚、離婚で話題となりました。

続きを読む


大政絢
大政絢(おおまさ あや)は、日本の女優、ファッションモデル。北海道滝川市出身。スカウトを受けデビュー。上京してから多数のドラマ・映画などに出演。「林先生が驚く初耳学!」にレギュラー出演。

続きを読む


鈴木杏樹
鈴木杏樹(すずき あんじゅ)は、日本の女優、司会者。女優として司会者として長く活躍。特に『ミュージックフェア』では20年に渡り司会を担当。一時期CM14本に出演しCMの女王の異名をとったこともあります。

続きを読む


草笛光子
草笛光子(くさぶえ みつこ)は、日本の女優。日本ミュージカル界のパイオニアとして活躍。テレビ、映画、舞台でコンスタントに活躍します。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ