947 views

宝石箱や?!・彦摩呂の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 彦摩呂

記事公開日:2020年11月03日
最終更新日:2022年11月07日

彦摩呂
→ 画像検索はこちら

彦摩呂(ひこまろ)は、日本のタレント、グルメリポーター。

アイドルグループ幕末塾で活動した後、タレントに転身。
「味の宝石箱や~」のグルメリポーターとして有名。

このページでは、彦摩呂(ひこまろ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

彦摩呂(ひこまろ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1966年9月15日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin220です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い太陽 赤い月 音12
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い人
互いに学びあう 反対kin 白い犬
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い竜
以てるもの同士の類似kin 青い嵐
鏡の向こうのもう一人の自分 kin41
絶対反対kin kin90

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音12」は、人当りのよい雰囲気を持っていますので、人から相談されたり、頼られたり、話を聞いてくれそうな雰囲気のため、自然と人が寄ってきます。組織や集団の中で「相談役」になることが多い人です。 解決をしていく上でキーパーソンになり、問題解決能力に長けています。好き嫌いが激しく、さみしがり屋さんで依存心・依託心を持つ一面があります。

「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

ひとことでいえばKin220の誕生日占いは、見込み違いの少ない、堅実なタイプです。相談にのるような生き方が大事です。勢いがつくほどに冷静沈着を心がける。

広告

彦摩呂(ひこまろ)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

東大阪市出身、大阪府大東市育ち。本名は原吉彦(はら よしひこ)。
父の家系は大地主で市議会議員まで輩出した名家。しかし離婚し、母子家庭で育ちます。
母は昼はスーパーで、夜は食堂で働き家庭を支えます。

幕末塾

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1988.9.15~ 22 190 8 白い犬 青い夜
1989.9.15~ 23 35 9 青い鷲 青い手
1990.9.15~ 24 140 10 黄色い太陽 青い猿
高校時代からモデルとして活動。

原宿でストリートパフォーマンス活動をしていた数十名の中から11名の有志で「幕末塾」を結成。当初は「一世風靡セピア」のようなものを目指していました。
1988年にフジテレビ主宰「ナイスガイ・コンテスト」を「幕末塾」で応募し準グランプリを受賞。ちなみにグランプリは吉田栄作。
彦摩呂という名は「幕末塾」で幕末志士風にした芸名。「幕末塾」の2代目リーダーになります。また「幕末塾」のメンバーは太田プロダクションに所属。

1989年に秋元康プロデュース でシングル「Come on Let’s Dance」でデビュー。
しかし「幕末塾」での活動は実質3年ほどの活動で自然消滅になります。

ウェブスペルの色が青色の後半にアイドルグループ「幕末塾」として活動。

タレント業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1993.9.15~ 27 195 13 青い鷲 青い夜
1994.9.15~ 28 40 1 黄色い太陽 黄色い太陽
1995.9.15~ 29 145 2 赤い蛇 黄色の種
当初は芝居を中心に活動を続けます。所属事務所に活動の幅を広げたいを相談したところ、山田邦子司会の情報番組・痛快!買い物ランドSHOPJIMAでリポーターとして1993年にレギュラー起用されます。
これを契機に旅番組での温泉レポート・芸能人の豪邸訪問・グルメリポートなど、タレント・リポーターとしての活動が中心になっていきます。

ウェブスペルの色が黄色に変わりタレントとしての活動が中心になっていきます。

宝石箱や?!

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2002.9.15~ 36 100 9 黄色い太陽 黄色い人
2003.9.15~ 37 205 10 赤い蛇 黄色い戦士
2004.9.15~ 38 50 11 白い犬 黄色い太陽
リポーターを始めて10年ほどたった頃、海鮮丼を紹介した際に、特に深い考えもなく「うわぁ、海の宝石箱や?!」と口走ってしまいます。
これ以降、積極的に「の……や?!」の比喩を使い、料理を絶賛するセリフとして物真似されるほど彦摩呂の代名詞となります。

ウェブスペルの色が黄色の後半より積極的に「の……や?!」の比喩を使い彦摩呂の代名詞となります。

ダイエット・リバウンド

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2005.9.15~ 39 155 12 青い鷲 黄色の種
2006.9.15~ 40 260 13 黄色い太陽 黄色い星
2010.9.15~ 44 160 4 黄色い太陽 赤い地球
グルメリポーターを続け、幕末塾だったころの面影はすっかりなくなってしまいます。

2006年の『ミラクル☆シェイプ』の30日間ダイエット企画で 82.9kg→77.8kg へダイエット。
同年、テレビ番組で余命4年の診断を受け、大小7つの大腸ポリープ(良性)が発見され、摘出手術を行います。

2010年には100kgの大台を超え、2020年現在120kgだそうです。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近にテレビの企画でダイエット。しかしその後、リバウンド。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.9.15~ 54 170 1 白い犬 白い犬
2021.9.15~ 55 15 2 青い鷲 白い魔法使い
2022.9.15~ 56 120 3 黄色い太陽 白い鏡
彦摩呂の現在は、ウェブスペルの色が白色の始まり付近に当たります。
56才の時はKin120。多くの人の魅力を引き出すことの期待ができる年です。変化に身を任せよう。

  • 音3は、性質の異なる人・物事を結びつける役割があります。立場や役割など視点や考え方が異なる物の行き違いを修正したり調整したりします。
  • 黄色い太陽は、決めたことは最後までやりとおします。物事をまかされると力を発揮します。
  • 白い鏡は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をします。

変化に身を任せよう。頭の切り替えが大事。

彦摩呂(ひこまろ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の後半にアイドルグループ「幕末塾」として活動。
黄色に変わりタレントとしての活動が中心になっていきます。
黄色の後半より積極的に「の……や?!」の比喩を使い彦摩呂の代名詞となります。
黄色の最後付近にテレビの企画でダイエット。しかしその後、リバウンド。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


木村祐一
木村祐一(きむら ゆういち)は、日本のお笑いタレント、俳優。通称「キム兄」。オールディーズとして活動。相方の不祥事で解散となりピン芸人として活動。その後、東京に活動拠点を移します。ピン芸人のみならず、俳優、放送作家、映画監督などマルチに活躍。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin220)

高橋由伸
高橋由伸(たかはし よしのぶ)は、元プロ野球選手、元巨人の代打コーチ・監督。巨人に入団し数々の記録を更新するもののケガに悩まされます。巨人の原辰徳監督の後任として監督に就任しますが成績が残せず責任を取り辞任。

続きを読む


山田孝之
山田孝之(やまだ たかゆき)は、日本の俳優。「GANTZ」「勇者ヨシヒコ」「クローズ」「闇金ウシジマ君」などの作品に出演。ドラマや映画、CMで引っ張りだこ。

続きを読む


柳葉敏郎
柳葉敏郎(やなぎば としろう)は、日本の俳優、歌手、タレント。一世風靡セピアのメンバー。解散後は俳優としてトレンディドラマに多く出演。『踊る大捜査線』シリーズに室井慎次役で出演し当たり役となった。

続きを読む


小林麻耶
小林麻耶(こばやし まや)は、フリーアナウンサー、キャスター。『恋のから騒ぎ』に出演後にTBSにアナウンサーとして入社。その後退社しフリーとなります。

続きを読む


川田龍吉
川田龍吉(かわだ りょうきち)は、日本の実業家。男爵。男爵いも(だんしゃくいも)は明治時代に川田龍吉がイギリスから持ち込み自営の農場に導入し普及を図ったものです。

続きを読む


関連記事 (タレント)

カルーセル麻紀
カルーセル麻紀(カルーセル まき)は、日本のニューハーフタレント。ニューハーフタレントのさきがけとなった人物。同輩のマツコ・デラックスや、はるな愛などから絶大な尊敬を集めるレジェンド的な存在。

続きを読む


藤原史織
藤原史織(ふじわら しおり)は、日本のタレント、元お笑い芸人。旧芸名はブルゾンちえみ。デビューしてまもなく「ブルゾンちえみ with B」でブレイク。新語・流行語大賞で「35億」がトップ10を受賞。その後所属事務所を辞め、本名の藤原史織で活動を再開。

続きを読む


泉ピン子
泉ピン子(いずみ ピンこ)は、女優、コメディエンヌ、漫談家、歌手。『おしん』の母親役で高く評価される。その後『渡る世間は鬼ばかり』に出演。20年以上に渡りシリーズ化

続きを読む


剛力彩芽
剛力彩芽(ごうりき あやめ)は、日本の女優、ファッションモデル、タレント、歌手。2012年ころにCMやドラマの主演作が急増。『奇跡体験!アンビリバボー』の4代目MC。近年は実業家の前澤友作氏と交際、破局。

続きを読む


太川陽介
太川陽介(たがわ ようすけ)は、日本のタレント、司会者、俳優、元アイドル歌手。妻は女優の藤吉久美子。昭和50年代を代表するアイドル。その後、タレント、司会者、俳優業に転身。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ