5,217 views

あさりちゃん・室山まゆみの誕生日占いと相性占いを診断

 TOP有名人の相性 →室山まゆみ

記事公開日:2016年06月04日
最終更新日:2023年11月11日

室山まゆみ
→ 画像検索はこちら

室山まゆみは、室山眞弓と室山眞里子の姉妹による日本の漫画家コンビ。

代表作の「あさりちゃん」は36年連載。コミック全100巻。
2014年に「二人組による1コミックシリーズ最多発行巻数(女性作家)」としてギネス世界記録に認定された。
アシスタントは基本的に取らない方針で、常に2人で作業をしている。

ギャグ漫画は短命が多い中、年数だけならば秋本治にほぼ匹敵するほどの長期連載となった。

このページでは、室山まゆみの生年月日から求めた誕生日占い(性格診断)と相性占いを行います。また直近の個人Kin年表ついても鑑定します。

室山まゆみの誕生日占い(性格診断)

室山眞弓(むろやま まゆみ)の誕生日占い(性格診断)

no-img
  • 誕生日:1955年8月30日
  • 熊本女子商業高等学校(現熊本国府高等学校)卒業。
  • 話題になったダイエット方法には殆ど挑戦している。
  • 幼い頃に煙草で瞼を火傷している。

室山眞弓の誕生日占い(性格診断)の結果

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin89です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い月 青い嵐 音11
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い月
互いに学びあう 反対kin 青い嵐
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い人
以てるもの同士の類似kin 白い犬
鏡の向こうのもう一人の自分 kin172
絶対反対kin kin219

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音11」は、オリジナリティが高く、自分のスタンスやスタイルを崩さず、独自の道を歩むエネルギーの強い人です。常に自分自身の中に、堅実さと奔放さなど相反する要素を持っています。強い破壊力の持ち主で良くも悪くも、事をやり遂げるためには手段を選びません。「改革者」という言葉が似合う人です。

「青い嵐」は、好きなことは周りを巻き込む「エネルギッシュ」なパワーを持っています。状況を「変化」させ、変化を恐れず、のめりこみます。変化のエネルギーが周りに影響を与え、まわりを「巻き込む」のが得意です。

「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

ひとことでいえばKin89の誕生日占いは、結果を出すことにより新たに成長するタイプです。こだわりを捨てましょう。今必要な準備をこつこつ行うこと。

室山眞里子(むろやま まりこ)の誕生日占い(性格診断)

no-img
  • 誕生日:1957年9月27日
  • 熊本女子商業高等学校(現熊本国府高等学校)卒業。
  • 話題になったダイエット方法には殆ど挑戦している。

室山眞里子の誕生日占い(性格診断)の結果

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin67です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い手 白い世界の橋渡し 音2
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い嵐
互いに学びあう 反対kin 赤い地球
互いに秘かれあう 神秘kin 白い魔法使い
以てるもの同士の類似kin 黄色い人
鏡の向こうのもう一人の自分 kin194
絶対反対kin kin197

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音2」はパワーが強い人で、衝突するような体験が多い人生を送ります。ひとつ乗り越えても、また新しい課題が出てきますが、持前の気力で乗り越えていきます。組織の中でも決断を行うキーパーソンとなる役割が多い人です。

「白い世界の橋渡し」は、文字通り人と人、ものともの、あの世とこの世などを結びつけることに長けてます。野心家で大きな成功を望みます。考えるスケールは大きいので、 小さく収まるような事は望みません。

「青い手」は、チャンスやお金、人のココロなど掴みやすい人です。献身的に人を理解し癒します。「手」を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

ひとことでいえばKin67の誕生日占いは、過去の経験を役に立てるのが上手なタイプです。下積みが日の目を見る。コミュニケーションが大事。

広告

室山まゆみの相性占い

相性診断してみると関係Kinおよび銀河の音での相性は見当たりませんでした。

相性関係ではありませんが、激しいタイプの音2と偏屈な音11の組み合わせは結構多い組み合わせです。

個人Kin年表で調べてみる

☆ デビューした時、35年の連載が終わった時、直近の個人Kin年表を掲載しています。

中学のころから姉妹で漫画を投稿。何度か受賞した後、妹の眞里子の高校卒業と共に上京。
姉の眞弓はOL稼業をこなしつつ漫画家デビューを目指します。
室山まゆみは2人で話を考え2人で絵を書くタイプです。

室山眞弓の個人Kin年表

デビュー(室山眞弓)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1976.8.30~ 21 214 6 白い魔法使い 赤い月
1977.8.30~ 22 59 7 青い嵐 赤い空歩く人
1978.8.30~ 23 164 8 黄色の種 赤い地球
1981.8.30~ 26 219 11 青い嵐 赤い月
1982.8.30~ 27 64 12 黄色の種 赤い空歩く人
1976年 姉妹共同名義の「室山まゆみ」としてデビュー
1978年 「あさりちゃん」連載開始。
1982年 テレビアニメ「あさりちゃん」放送開始。1983年まで全54話。

ウェブスペルの色が赤色の半ばにデビューします。
テレビアニメ「あさりちゃん」の放送が開始された時に黒Kinが表れています。
この年のKin番号は64。ひとことでいえば
自分のためだけに生きられない年です。人の輪の中で力を発揮します。初めをあいまいにすることで後で大きな不安が生じる。

あさりちゃん連載終了(室山眞弓)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2012.8.30~ 57 94 3 白い魔法使い 黄色い人
2013.8.30~ 58 199 4 青い嵐 黄色い戦士
2014.8.30~ 59 44 5 黄色の種 黄色い太陽
2014年 「あさりちゃん」連載終了。

ウェブスペルの色が黄色の半ばのことでした。
36年の連載は、赤色の半ばから始まり、白色、青色、黄色の半ばまで。長いですねー。

そして現在(室山眞弓)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.8.30~ 66 259 12 青い嵐 黄色い星
2022.8.30~ 67 104 13 黄色の種 黄色い人
2023.8.30~ 68 209 1 赤い月 赤い月
室山眞弓の現在は、ウェブスペルの色が赤色の変わったタイミングに当たります。
68才の時はKin209。粘り強くがんばれる年です。その分野の第一人者になりやすいです。

  • 音1は、迷いのない決断力のあり即断即決タイプですが、器用さに欠けるところがあります。
  • 赤い月は、常に新しい流れをつくりだします。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

初心忘れず誠意と努力で最後までやり遂げる。

室山眞里子の個人Kin年表

デビュー(室山眞里子)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1976.9.27~ 19 242 8 白い風 青い鷲
1977.9.27~ 20 87 9 青い手 青い嵐
1978.9.27~ 21 192 10 黄色い人 青い夜
1981.9.27~ 24 247 13 青い手 青い鷲
1982.9.27~ 25 92 1 黄色い人 黄色い人
1976年 姉妹共同名義の「室山まゆみ」としてデビュー
1978年 「あさりちゃん」連載開始。
1982年 テレビアニメ「あさりちゃん」放送開始。1983年まで全54話。

ウェブスペルの色が青色の半ばにデビューします。
テレビアニメが放送されたころにウェブスペルの色は黄色に変わります。
この年のKin番号は92。ひとことでいえば
どんな状況でもそのときに必要なことを的確にこなせる年です。今必要な準備をこつこつ行うこと。

あさりちゃん連載終了(室山眞里子)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2012.9.27~ 55 122 5 白い風 白い鏡
2013.9.27~ 56 227 6 青い手 白い風
2014.9.27~ 57 72 7 黄色い人 白い世界の橋渡し
2014年 「あさりちゃん」連載終了。

ウェブスペルの色が白色の半ばのことでした。
36年の連載は、青色の半ばから始まり、黄色、赤色、白色の半ばまで。長いですねー。
姉が赤色の半ばから始まっていますので、ちょうど半分ずれたって感じですね。

そして現在(室山眞里子)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.9.27~ 65 132 2 黄色い人 青い猿
2023.9.27~ 66 237 3 赤い地球 青い鷲
2024.9.27~ 67 82 4 白い風 青い嵐
室山眞里子の現在は、ウェブスペルの色が青色の始まり付近に当たります。
66才の時はKin237。実績で物事を評価する年です。実績を持つと人生が変わります。

  • 音3は、性質の異なる人・物事を結びつける役割があります。立場や役割など視点や考え方が異なる物の行き違いを修正したり調整したりします。
  • 赤い地球は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。
  • 青い鷲は、勘が働き観察力にすぐれ、常にその先を意識できます。物事を常に客観的に見れます。

動揺しがちなときは、立ち止まり様子をうかがう。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

お友達

相性診断を生年月日から占う

最大4名までの相性診断が占えます。生年月日を入力してください。名前は任意ですが、入力すれば結果ページに反映されます。

続きを読む


個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(有名芸能人の投稿順)

稲葉友と藤田ニコル
稲葉友(いなば ゆう)と藤田ニコル(ふじた ニコル)は2023年8月に結婚した夫婦です。2018年に「サーティワンアイス」のCMで共演。2020年に週刊誌で交際が報じられました。

続きを読む


海原はるか・かなた
海原はるか・かなたは、日本の漫才コンビ。1970年に結成。当初、中田カウス・ボタンを筆頭とする『アイドル漫才師』でした。2000年頃にネタの最中に海原はるかのハゲが発覚。これがきっかけで人気急上昇、知名度も上がります。

続きを読む


阿部一二三
阿部一二三と阿部詩は、神戸市出身の柔道家。2021年の東京オリンピックで兄妹ともに金メダルを獲得。2018年に兄妹ともに世界選手権で金メダルを獲得。2023年の世界選手権で兄妹ともに金メダルを獲得し2024年のパリオリンピック内定に大躍進。

続きを読む


葉山奨之ときゃりーぱみゅぱみゅ
俳優の葉山奨之と歌手のきゃりーぱみゅぱみゅは2023年3月に結婚した夫婦です。2019年秋ごろから交際開始。2020年8月に初めての熱愛報道。

続きを読む


中村倫也と水ト麻美
中村倫也と水ト麻美は2023年3月に結婚した夫婦です。2人は2019年のゴールデンまなびウィークで共演。その後もバラエティー番組などで共演。中村倫也からアプローチし結婚に至ります。

続きを読む


有名人の相性の一覧はこちら

関連記事 (家族)

市村正親と篠原涼子
市村正親と篠原涼子は2005年8月に結婚した夫婦です。24歳の年の差カップルで話題となりました。2人は、2001年の舞台『ハムレット』の共演をきっかけに交際を開始します。2021年7月に離婚。

続きを読む


伊調千春と伊調馨
伊調千春と伊調馨は姉妹で女子レスリングの選手です。伊調千春はアテネ、北京五輪女子48kg級銀メダリスト。伊調馨はアテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロの五輪女子金メダリスト。あだ名は「きんさんぎんさん」。

続きを読む


前田敦子
俳優の勝地涼(かつぢ りょう)と元AKBの前田敦子(まえだ あつこ)は2018年7月に結婚した夫婦です。2人は2015年のドラマの共演をきっかけに知り合い、翌年の映画での再共演で急接近。交際半年たらずのスピード婚。

続きを読む


小崎陽一と保田圭
料理家の小崎陽一と元モーニング娘。の保田圭は2013年5月に結婚した夫婦です。小崎陽一が経営する料理店に保田圭が訪れたのが馴れ初め。3カ月ほどの交際を経て結婚します。

続きを読む


林遣都
俳優の林遣都(はやし けんと)と元AKB48で女優の大島優子(おおしま ゆうこ)は2021年7月28日に近く結婚すると発表。2019年の朝の連続テレビ小説『スカーレット』の共演。撮影終了後から真剣に交際を開始。

続きを読む


関連記事 (漫画家)

ゆでたまご
ゆでたまごは、漫画家ユニット。嶋田隆司と中井義則の合同ペンネーム。デビュー作『キン肉マン』は1980年代に大ヒットします。1998年にキン肉マンII世が連載され2度目のヒットとなります。

続きを読む


水木しげる
水木しげるさんは妖怪漫画の第一人者の漫画家です。「ゲゲゲの鬼太郎」はテレビアニメで第5シリーズまで放送された人気番組です。

続きを読む


藤子不二雄A
藤子不二雄Aは、漫画家。本名:安孫子 素雄(あびこ もとお)。代表作は、忍者ハットリくん、怪物くん、笑ゥせぇるすまんなど。

続きを読む


うえやまとち
うえやまとちは、日本の漫画家。代表作はアニメ化もされた『クッキングパパ』。コミック巻数は2021/8時点で158巻。コミック巻数のランキングで「ゴルゴ13」「こち亀」「ミナミの帝王」に次ぐ日本で4番目の記録。

続きを読む


長谷川町子
長谷川町子さんは、日本初の女性プロ漫画家として知られています。代表作のサザエさんは1969年から放送されたアニメ長寿番組で平均視聴率が20%前後と非常に高い国民的な番組です。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ