1,590 views

日本に初めてキリスト教を伝えた・フランシスコザビエルの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → フランシスコ・ザビエル

フランシスコ・ザビエル
出典:wikipedia.org

フランシスコ・ザビエルは、スペイン生まれのカトリック教会の司祭、宣教師。

イエズス会の創設メンバーの1人。室町時代に日本に初めてキリスト教を伝えた人物として有名。

このページでは、フランシスコ・ザビエルの生年月日から求めた占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

フランシスコ・ザビエルの誕生日占い(性格診断)

生年月日:1506年4月7日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin119です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い嵐 白い鏡 音2
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い猿
互いに学びあう 反対kin 赤い月
互いに秘かれあう 神秘kin 白い風
以てるもの同士の類似kin 黄色い太陽
鏡の向こうのもう一人の自分 kin142
絶対反対kin kin249

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音2」はパワーが強い人で、衝突するような体験が多い人生を送ります。ひとつ乗り越えても、また新しい課題が出てきますが、持前の気力で乗り越えていきます。組織の中でも決断を行うキーパーソンとなる役割が多い人です。

「白い鏡」は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をしようと努力をします。

「青い嵐」は、好きなことは周りを巻き込む「エネルギッシュ」なパワーを持っています。状況を「変化」させ、変化を恐れず、のめりこみます。変化のエネルギーが周りに影響を与え、まわりを「巻き込む」のが得意です。

ひとことでいえばKin119の誕生日占いは、自然の成り行きの中で大きな達成が期待できるタイプです。変化に身を任せよう。頭の切り替えが大事。

広告

フランシスコ・ザビエルの個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

北スペインのナバラ王国で育ちます。5人姉弟(兄2人、姉2人)の末っ子として誕生。
父はナバラ王国の宰相。フランシスコは父が60才を超えてから誕生。
ナバラ王国は小国ながら独立を保っていましたが1515年にスペインに併合。

パリ大学

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1525.4.7~ 19 34 8 白い魔法使い 青い手
1526.4.7~ 20 139 9 青い嵐 青い猿
1527.4.7~ 21 244 10 黄色の種 青い鷲
1525年にフランスのパリ大学に進学。哲学を学びます。

ウェブスペルの色が青色の後半にフランスのパリ大学に進学。

イエズス会の創立

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1533.4.7~ 27 94 3 白い魔法使い 黄色い人
1534.4.7~ 28 199 4 青い嵐 黄色い戦士
1535.4.7~ 29 44 5 黄色の種 黄色い太陽
1529年に母が亡くなり、4年後に姉も亡くなります。このころ哲学コースの最後の課程でしたが聖職者を志します。
1534年にザビエルを含めた7名でイエズス会の創立。神に生涯を捧げるという誓いを立てます。

ウェブスペルの色が黄色の前半に7名でイエズス会の創立。

インド各地で宣教

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1542.4.7~ 36 259 12 青い嵐 黄色い星
1543.4.7~ 37 104 13 黄色の種 黄色い人
1544.4.7~ 38 209 1 赤い月 赤い月
世界宣教をテーマにしていたイエズス会にポルトガル王ジョアン3世はインドのゴアへ派遣を依頼。
1540年にローマを出発、1542年にインドのゴアに到着。ここを拠点にインド各地で宣教。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近にインドのゴアを拠点にインド各地で宣教。

ヤジロウとの出会い

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1545.4.7~ 39 54 2 白い魔法使い 赤い空歩く人
1547.4.7~ 41 4 4 黄色の種 赤い竜
1548.4.7~ 42 109 5 赤い月 赤い蛇
1545年にマレーシアのマラッカに出向き宣教活動。
1546年にインドネシアのモルッカ諸島で宣教活動。
1547年に鹿児島出身の武士ヤジロウと出会います。
ヤジロウは日本で若い頃に殺人を犯しポルトガル船に乗ってマラッカに逃れます。その罪を告白するためにザビエルを訪ねます。
ヤジロウは1548年に洗礼を受けます。ヤジロウはザビエルに日本に来るようにすすめます。同年、ザビエルはゴアで宣教監督となった。

ウェブスペルの色が赤色の前半に鹿児島出身の武士ヤジロウとマラッカで出会います。

日本で宣教

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1549.4.7~ 43 214 6 白い魔法使い 赤い月
1550.4.7~ 44 59 7 青い嵐 赤い空歩く人
1551.4.7~ 45 164 8 黄色の種 赤い地球
ヤジロウらと共に1549年に鹿児島市に到着。このころ日本は室町時代。
全国での宣教の許可を「日本国王」から得るため、インド総督とゴアの司教の親書とともに天皇および征夷大将軍へ拝謁を請願しますがかないませんでした。
1551年に豊後国の守護大名・大友義鎮(後の宗麟)に迎えられ保護を受けてを行います。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに日本で宣教を行います。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1552.4.7~ 46 9 9 赤い月 赤い竜
1552年2月にインドのゴアに帰ります。
中国での宣教が不可欠と考え1552年9月に明の上川島(広東省江門市台山)に到着。
中国への入境は思うようにいかずさらに病にかかり1552年12月に亡くなります。

ウェブスペルの色が赤色の後半に明の上川島で病にかかり亡くなります。

フランシスコ・ザビエルのまとめ

個人Kin年表からウェブスペルの色を見てみると

青色の後半にフランスのパリ大学に進学。
黄色の前半に7名でイエズス会の創立。
黄色の最後付近にインドのゴアを拠点にインド各地で宣教。
赤色の前半に鹿児島出身の武士ヤジロウとマラッカで出会います。
赤色の半ばに日本で宣教を行います。
赤色の後半に明の上川島で病にかかり亡くなります。

インド・ゴアのボム・ジェズ教会にはザビエルの遺体が安置されています。
遺体の右腕、耳・毛、歯、肋骨の一部など世界各地に分散して保存されています。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


ジェーン・バーキン
ジェーン・バーキンは、イギリス・ロンドン出身の女優、歌手、モデル。英仏にまたがる代表的マルチ・アーティスト。エルメスの定番バッグ「バーキン」の由来になった人物。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin119)

折口雅博
折口雅博(おりぐち まさひろ)は実業家。人材派遣会社大手のグッドウィル・グループの前会長。1990年代以降にベンチャービジネスの旗手として経済雑誌に取り上げられることが多かった。

続きを読む


水前寺清子
水前寺清子(すいぜんじ きよこ)は、日本の演歌歌手、女優。愛称はチータ。『三百六十五歩のマーチ』が100万枚の大ヒット。紅白歌合戦に連続22回出場。ドラマ『ありがとう』で主演。最高視聴率56.3%を記録。

続きを読む


金栗四三
金栗四三(かなくり しそう)は、日本のマラソン選手、師範学校教師。箱根駅伝の開催に尽力。日本で高地トレーニング導入など日本マラソン界に大きく寄与。「マラソンの父」と称されます。

続きを読む


高須克弥
高須克弥(たかす かつや)は、日本の医師。高須クリニック・院長。イエス!高須クリニックのCMで有名。美容整形外科の草分け的存在。2018年に全身ガンに冒されているのを公表。

続きを読む


仲代達矢(なかだい たつや)は、日本の俳優。劇団俳優座出身で演劇・映画・テレビドラマで活動を続け、日本を代表する名優。妻の宮崎恭子と無名塾を創立して後進の養成を行います。

続きを読む


関連記事 (歴史の人)

篤姫
天璋院篤姫は江戸時代後期から明治の女性で、薩摩藩に生まれ江戸幕府第13代将軍の徳川家定の御台所となった人物です。

続きを読む


杉田玄白
杉田玄白(すぎた げんぱく)は、日本の江戸時代の蘭学医。解剖学書『解体新書』を刊行したことで有名。医学塾『天真楼』を開きたくさんの門人を育成。蘭学の発達に貢献。

続きを読む


松平容保
松平容保(まつだいら かたもり)は、江戸時代幕末の大名。会津藩の最後の藩主。京都守護職につき京都の治安を守る。大政奉還後に朝敵とされ会津戦争で敗北。蟄居後に日光東照宮の宮司に就任。

続きを読む


コナンドイル
アーサー・コナン・ドイルは、イギリスの作家、医師、政治活動家。「シャーロック・ホームズシリーズ」の作者として知られています。

続きを読む


徳川慶喜
徳川慶喜(とくがわ よしのぶ)は、江戸幕府の最後の将軍であり最後の征夷大将軍です。大政奉還や新政府軍への江戸開城を行ないました。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ