677 views

演劇集団『円』の代表俳優・橋爪功の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 橋爪功

記事公開日:2021年12月02日
最終更新日:2022年07月20日

橋爪功
→ 画像検索はこちら

橋爪功(はしづめ いさお)は、日本の俳優。演劇集団『円』の代表。

舞台『スカパンの悪だくみ』で一躍演劇界のスターとなった。
テレビドラマでは若いころは脇役の悪役が多く、主演を行うのは50代に入ってから。木曜ミステリー『京都迷宮案内』で主演を行いシリーズ化。

このページでは、橋爪功(はしづめ いさお)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

橋爪功(はしづめ いさお)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1941年9月17日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin197(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い地球 黄色い戦士 音2
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い月
互いに学びあう 反対kin 青い手
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い種
以てるもの同士の類似kin 白い風
鏡の向こうのもう一人の自分 kin64
絶対反対kin kin67

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音2」はパワーが強い人で、衝突するような体験が多い人生を送ります。ひとつ乗り越えても、また新しい課題が出てきますが、持前の気力で乗り越えていきます。組織の中でも決断を行うキーパーソンとなる役割が多い人です。

「黄色い戦士」は、常に「挑戦」し続けることを大事にします。「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin197の誕生日占いは、自分が動かなければ誰も動かないことを知っているタイプです。中身が充実していれば謙虚になれる。言葉より行動を。

広告

橋爪功(はしづめ いさお)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

大阪市出身。兄と姉がいます。
母は愛人で父には本妻がいました。
子供の頃は父の影響で歌舞伎や映画を観るのが好きな子でした。

学生時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1956.9.17~ 15 212 4 黄色い人 赤い月
1957.9.17~ 16 57 5 赤い地球 赤い空歩く人
1958.9.17~ 17 162 6 白い風 赤い地球
中学2年の時に父が亡くなります。
高校1年の時に東京に転居。父の残してくれたお金で世田谷に家を建て暮らし始めます。
東京都立青山高等学校に転校。文化祭で演劇部の舞台を見て感銘を受け演劇部に入部。高校の同期に仲本工事がいます。
その後、学力が下がり国立大学への入学が難しくなり私立大学は経済的に難しく大学進学を断念。

ウェブスペルの色が赤色の前半に東京に転居。高校の演劇部に入部。

文学座

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1960.9.17~ 19 112 8 黄色い人 赤い蛇
1961.9.17~ 20 217 9 赤い地球 赤い月
1962.9.17~ 21 62 10 白い風 赤い空歩く人
ある日新聞で文学座が10年ぶりに研究生を募集するという記事を偶然見つけ応募。
1961年に文学座附属演劇研究所の1期生に応募し合格。同期に樹木希林や寺田農などがいます。

ウェブスペルの色が赤色の後半に文学座附属演劇研究所の1期生に応募し合格。

劇団雲

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1963.9.17~ 22 167 11 青い手 赤い地球
1964.9.17~ 23 12 12 黄色い人 赤い竜
1965.9.17~ 24 117 13 赤い地球 赤い蛇
1963年に文学座を離れ劇団雲に参加。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に文学座を離れ劇団雲に参加。

スカパンの悪だくみ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1974.9.17~ 33 22 9 白い風 白い魔法使い
1975.9.17~ 34 127 10 青い手 白い鏡
1976.9.17~ 35 232 11 黄色い人 白い風
1974年に芥川比呂志演出の舞台『スカパンの悪だくみ』でスカパンを演じ、一躍演劇界のスターとなった。
芥川比呂志は芥川龍之介の長男。
1975年に演劇集団 円の創立に参加。以降も「円」を中心に舞台活動を続けています。
『スカパンの悪だくみ』で演劇界から注目を集める存在になりますが生活はまだまだ大変でした。
30代後半からテレビドラマに出演するようになり、1970年代から1980年代には悪役として活動。

ウェブスペルの色が白色の後半に舞台『スカパンの悪だくみ』で一躍演劇界のスターとなった。翌年、演劇集団 円の創立に参加。

再婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1986.9.17~ 45 242 8 白い風 青い鷲
1989.9.17~ 48 37 11 赤い地球 青い手
1990.9.17~ 49 142 12 白い風 青い猿
45才の時に20才年下の女性と再婚。同年、長男の橋爪遼が誕生。
このころからCMの出演や『青春家族』への出演が決まるなど風向きが変わったと言います。
1989年に朝の連続テレビ小説『青春家族』に出演。このころから役者一本で食べていけるようになったそうです。

1990年に映画「キッチン」、「ジュリエット・ゲーム」、「善人の条件」で日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞。

ウェブスペルの色が青色の後半に再婚。CMの出演や『青春家族』への出演が決まるなど風向きが変わったと言います。

京都迷宮案内

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1999.9.17~ 58 47 8 青い手 黄色い太陽
2000.9.17~ 59 152 9 黄色い人 黄色の種
2001.9.17~ 60 257 10 赤い地球 黄色い星
1997年に映画『お日柄もよくご愁傷さま』で日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。
主演を演じるようになったのは50代に入ってから。2時間ドラマでの主演が多くなります。
木曜ミステリー『京都迷宮案内』で主演の杉浦恭介役は1999年から始めシリーズ化。

ウェブスペルの色が黄色の後半に木曜ミステリー『京都迷宮案内』で主演。シリーズ化。

その後の活躍

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2005.9.17~ 64 157 1 赤い地球 赤い地球
2006.9.17~ 65 2 2 白い風 赤い竜
2014.9.17~ 73 62 10 白い風 赤い空歩く人
2006年に演劇集団『円』の前代表の仲谷昇の死後、橋爪が円の代表となった。
2014年に映画『東京家族』で2度目になる日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。

ウェブスペルの色が赤色の始めの年に演劇集団『円』の代表に就任。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.9.17~ 80 17 4 赤い地球 白い魔法使い
2022.9.17~ 81 122 5 白い風 白い鏡
2023.9.17~ 82 227 6 青い手 白い風
橋爪功(はしづめ いさお)の現在は、ウェブスペルの色が白色の前半に当たります。
81才の時はKin122。事実を伝える年です。霊的なものを受けやすい面もあります。

  • 音5は、一旦ONのスイッチが入ると、行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなしていきます。
  • 白い風は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。
  • 白い鏡は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をします。

見極めがつかないことはこれから伸びる可能性あり。

橋爪功(はしづめ いさお)のまとめ

ウェブスペルの色を見てみると

赤色の前半に東京に転居。高校の演劇部に入部。
赤色の後半に文学座附属演劇研究所の1期生に応募し合格。
赤色の最後付近に文学座を離れ劇団雲に参加。
白色の後半に舞台『スカパンの悪だくみ』で一躍演劇界のスターとなった。翌年、演劇集団 円の創立に参加。
青色の後半に再婚。CMの出演や『青春家族』への出演が決まるなど風向きが変わったと言います。
黄色の後半に木曜ミステリー『京都迷宮案内』で主演。シリーズ化。
2度目の赤色の始めの年に演劇集団『円』の代表に就任。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

松尾諭
松尾諭(まつお さとる)は、日本の俳優。航空券を拾ったことが機になり芸能事務所に所属することになり俳優デビュー。ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』で主要SP役で注目を集めます。自著『拾われた男』が実写ドラマ化。

続きを読む


植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


重盛さと美
重盛さと美(しげもり さとみ)は、日本のタレント。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。『痛快!明石家電視台』の準レギュラーが転機となり『めちゃ×2イケてるッ!』のレギュラーに抜擢。同番組の「抜き打ちテスト」ではバカ四冠を達成。

続きを読む


大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin197)

浜崎あゆみ
浜崎あゆみ(はまさき あゆみ)は、日本の女性歌手。かつては女優、モデルとしても活動。愛称はあゆ。2012年にはシングル、アルバムの総売上枚数が5000万枚を突破。

続きを読む


時任三郎
時任三郎(ときとう さぶろう)は、日本の俳優、歌手。ドラマ『ふぞろいの林檎たち』に出演し注目を集めます。『リゲイン』のCMに「牛若丸三郎太」というキャラに扮し出演。シングル『勇気のしるし』は大ヒット曲。

続きを読む


神田正輝
神田正輝(かんだ まさき)は、日本の俳優、タレント。石原裕次郎と意気投合し石原プロに入社。「太陽にほえろ!」に出演し自信の代表作になります。歌手の松田聖子と結婚、離婚。子は神田沙也加。

続きを読む


橋下徹
橋下徹(はしもと とおる)は、タレント、弁護士。大阪府知事(公選第17代)、大阪市長(第19代)、大阪維新の会代表、おおさか維新の会代表などを歴任した。

続きを読む


吉田正
吉田正(よしだ ただし)は、日本の作曲家。亡くなった後に国民栄誉賞を受賞。生涯作曲数は2400曲を超え、戦後の日本歌謡史を代表する作曲家の一人。また、多くの歌手を育て上げた人物。

続きを読む


関連記事 (俳優)

岩城滉一
岩城滉一(いわき こういち)は、日本の俳優・歌手・タレント。原宿を拠点にした硬派バイクチーム「クールス」の副団長。ドラマ『北の国から』に「草太兄ちゃん」役で出演し知られる存在になりました。

続きを読む


六代目片岡愛之助
六代目 片岡愛之助(ろくだいめ かたおか あいのすけ)は、日本の歌舞伎役者。屋号は松嶋屋。妻は藤原紀香。歌舞伎とは関係ない家庭育ち。十三代目片岡仁左衛門に見出され歌舞伎役者になります。

続きを読む


小林稔侍
小林稔侍(こばやし ねんじ)は、日本の俳優。第10期東映ニューフェイス。長く芽が出ず脇役・悪役を行っていましたが、朝の連続テレビ小説『はね駒』でヒロインの父役で出演したのが転機になりました。

続きを読む


寺田農
寺田農(てらだ みのり)は、日本の俳優、声優。文学座附属演劇研究所の一期生。映画『肉弾』で主演し毎日映画コンクール男優主演賞を受賞。数多くの大河ドラマに出演。2008年より東海大学文学部特任教授。

続きを読む


六角精児
六角精児(ろっかく せいじ)は、日本の俳優・タレント。『相棒』シリーズで米沢監察医役で出演。『電車男』に出演したころから注目され多くのレギュラーを持つようになります。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ