2,090 views

狂言師・和泉元彌の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 和泉元彌

記事公開日:2020年06月16日
最終更新日:2023年01月30日

和泉元彌
→ 画像検索はこちら

和泉元彌(いずみ もとや)は、日本の狂言師、俳優。妻は女優の羽野晶紀。

父が亡くなり和泉流二十世宗家を名乗りますが対立し能楽協会から退会処分。連日ワイドショーで取り上げられました。
大河ドラマ「北条時宗」に主演したことで一躍有名になります。

このページでは、和泉元彌(いずみ もとや)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

和泉元彌(いずみ もとや)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1974年6月4日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin177です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い地球 白い犬 音8
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い竜
互いに学びあう 反対kin 青い手
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い種
以てるもの同士の類似kin 白い風
鏡の向こうのもう一人の自分 kin84
絶対反対kin kin47

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音8」は、バランスと調和を大事にする人です。母性力があり面倒見がよく、細かいところにもよく気づきます。どんな状況でもすぐに溶け込める人です。人間関係は残念ながら、人づきあいがさほど上手ではありません。

「白い犬」は、正直すぎる人で、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝える、やさしく厳しい人です。家族や自分が家族と思っている人には深い深い愛情を注ぎます。家族のためなら、自分を犠牲にしても家族を守ります。

「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。

ひとことでいえばKin177の誕生日占いは、物事を常に発展的にとらえることができるタイプです。体裁を整える前に中身を充実すること。

広告

和泉元彌(いずみ もとや)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京都板橋区出身。本名は山脇元彌(やまわき もとひさ)。
父は狂言の和泉流十九世宗家・和泉元秀。母は狂言プロデューサーの和泉節子。

初舞台

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1975.6.4~ 1 22 9 白い風 白い魔法使い
1976.6.4~ 2 127 10 青い手 白い鏡
1977.6.4~ 3 232 11 黄色い人 白い風
1才から父に狂言を学び、3才の時に初舞台を踏みます。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に初舞台を踏みます。

舞台活動

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1983.6.4~ 9 82 4 白い風 青い嵐
1984.6.4~ 10 187 5 青い手 青い夜
1990.6.4~ 16 37 11 赤い地球 青い手
9歳で「三番叟」を、10歳で「奈須与市語」、16歳で「木六駄」「釣狐」を行います。

ウェブスペルの色が青色の前半より度々狂言の舞台を行います。

和泉流宗家継承騒動

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1996.6.4~ 22 147 4 青い手 黄色の種
1997.6.4~ 23 252 5 黄色い人 黄色い星
1998.6.4~ 24 97 6 赤い地球 黄色い人
1993年に青山学院大学に進学。
1996年に父・和泉元秀が公演中に倒れ亡くなり、21歳の元彌が「和泉流二十世宗家」を名乗ります。
元秀の死後に結成された和泉流職分会は元彌の宗家継承に反対。和泉家側は「和泉流二十世宗家 和泉元彌」の商標登録を出願。
能楽宗家会から商標登録出願の保留裁定。平行線をたどります。
1998年に舞台「ロミオ&ジュリエット」で主演。妻となる羽野晶紀と共演。
同年、一子相伝の秘曲「狸腹鼓」を行います。

ウェブスペルの黄色の前半に父・和泉元秀が亡くなり「和泉流二十世宗家」を名乗りますが宗家継承に反対され平行線をたどります。

能楽協会より除名

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2001.6.4~ 27 152 9 黄色い人 黄色の種
2002.6.4~ 28 257 10 赤い地球 黄色い星
2003.6.4~ 29 102 11 白い風 黄色い人
2001年に青山学院大学を卒業。同年、大河ドラマ『北条時宗』で主演。
2002年に羽野晶紀とできちゃった結婚。2人の子に恵まれます。
同年、和泉流職分会は「狂言の伝統と秩序を乱している」と能楽協会に元彌の除名を申請。退会処分となった。
退会以降は能楽協会関連の舞台に立てず、自主公演のみとなった。

ウェブスペルの色が黄色の後半に羽野晶紀と結婚。能楽協会より除名処分。

プロレス参戦

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2005.6.4~ 31 52 13 黄色い人 黄色い太陽
2006.6.4~ 32 157 1 赤い地球 赤い地球
2007.6.4~ 33 2 2 白い風 赤い竜
2005年の愛知万博や中華人民共和国での公演などにも狂言師として出演。
同年、電撃的にプロレス参戦を発表。ハッスルマニアでプロレスデビュー。「空中元彌チョップ」を連発して勝利。
2006年に東京国税局より所得隠し疑惑で税務調査が入った。
2007年に夫妻別居していると各メディアで報道。晶紀夫人は5年ぶりに芸能界に復帰。

ウェブスペルの色が黄色の最後の年にプロレスに参戦。

同居を開始

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2008.6.4~ 34 107 3 青い手 赤い蛇
2009.6.4~ 35 212 4 黄色い人 赤い月
2011.6.4~ 37 162 6 白い風 赤い地球
2008年に元彌が晶紀の家に通い婚を行い同居を開始。
2011年に大河ドラマ『江 姫たちの戦国』に出演。

ウェブスペルの色が赤色の前半に夫妻別居を止め同居を開始。

チョコレートプラネット

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2017.6.4~ 43 12 12 黄色い人 赤い竜
2018.6.4~ 44 117 13 赤い地球 赤い蛇
2018年にチョコレートプラネットの長田のものまねレパートリーで和泉元彌を行い、TVで共演が増えます。
相方の松尾駿はIKKOのモノマネでブレイク。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近にチョコレートプラネットのモノマネでプチブレイク。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.6.4~ 46 67 2 青い手 白い世界の橋渡し
2021.6.4~ 47 172 3 黄色い人 白い犬
2022.6.4~ 48 17 4 赤い地球 白い魔法使い
和泉元彌の現在は、ウェブスペルの色が白色の前半に当たります。
48才の時はKin17。他人との共感をきっかけに行動することで運が開ける年です。

  • 音4は、内面を掘り下げ、勉強・探究に励みます。人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。
  • 赤い地球は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。
  • 白い魔法使いは、人をやさしい気持ちに変えたり、穏やかな気分にさせたりできます。常にベストを尽くし、きっちり仕事をします。

一旦重荷をおろして再スタートすること。

和泉元彌(いずみ もとや)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

白色の最後付近に初舞台を踏みます。
青色の前半より度々狂言の舞台を行います。
黄色の前半に父・和泉元秀が亡くなり「和泉流二十世宗家」を名乗りますが宗家継承に反対され平行線をたどります。
黄色の後半に羽野晶紀と結婚。能楽協会より除名処分。
黄色の最後の年にプロレスに参戦。
赤色の前半に夫妻別居を止め同居を開始。
赤色の最後付近にチョコレートプラネットのモノマネでプチブレイク。

和泉元彌の2人の子、和泉采明と和泉元聖は狂言師の活動を株式会社和泉宗家の子方として活動しています。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

米村でんじろう
米村でんじろう(よねむら でんじろう)は、日本のサイエンスプロデューサー。サイエンスショーの企画、演出、書籍の監修、テレビ番組の出演や監修、実験装置の開発などを手がけます。

続きを読む


渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin177)

柴田恭兵
柴田恭兵(しばた きょうへい)は、日本の俳優・歌手。愛称は恭サマ。「あぶない刑事」でブレイク。「はみだし刑事情熱系」は長期に渡り放送されシリーズ化されました。

続きを読む


久保田雅人
久保田雅人(くぼた まさと)は、日本の男性声優、タレント。子供向け工作番組『つくってあそぼ』にワクワクさんとして長年出演。番組終了後もワクワクさんとしての活動。

続きを読む


河野太郎
河野太郎(こうの たろう)は、日本の政治家。1996年の衆院選に神奈川15区から自民党公認で立候補し初当選。2015年の第3次安倍第1次改造内閣で初入閣。外務大臣、防衛大臣など勤めます。

続きを読む


DJ-KOO
DJ KOO(ディージェイ・コー)は、日本のDJ、タレント。TRFのメンバーでDJ担当のリーダー。日本のダンスミュージックを黎明期から知る人物。年間1000個以上食べるパン好きとしても有名。自称パンDJ。

続きを読む


関連記事 (俳優)

スティーヴン・セガール
スティーヴン・セガールは、アメリカの俳優、武道家。映画『沈黙の戦艦』から始まった『沈黙』シリーズで知られます。

続きを読む


村田雄浩
村田雄浩(むらた たけひろ)は、日本の俳優。映画『ミンボーの女』『おこげ』の演技で様々な賞を受賞し役者としての地位を確立。ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』では田口誠役で出演。『ゴジラ2000 ミレニアム』で映画初主演。

続きを読む


二代目松本白鸚
二代目 松本白鸚(にだいめ まつもと はくおう)は、日本の歌舞伎役者。前名の九代目 松本幸四郎。屋号は高麗屋。歌舞伎にとどまらずミュージカル、大河ドラマなど幅広く活躍。

続きを読む


間宮祥太朗
間宮祥太朗(まみや しょうたろう)は、日本のタレント、俳優。ハナチューの読者モデルとして活躍。その後俳優デビュー。『半分、青い。』で朝ドラ初出演。大河ドラマ『麒麟がくる』で明智左馬助役。

続きを読む


武田鉄矢
武田鉄矢さんは、歌手・俳優・タレント・作詞家・漫画原作者。海援隊のボーカル・リーダー。歌手・俳優・脚本家・漫画原作者としてマルチな才能で活躍しています。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ