TOP → 誕生日占い → 個人の人生を鑑定 → 北大路魯山人
記事公開日:2018年10月12日
最終更新日:2023年03月25日
北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)は、日本の芸術家。
晩年まで、篆刻家・画家・陶芸家・書道家・漆芸家・料理家・美食家などの様々な顔を持ちます。
漫画「美味しんぼ」の海原雄山のモデルになった破天荒な人物です。
このページでは、北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。
北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)の誕生日占い
生年月日:1883年3月23日
誕生日から算出したツォルキンバースディは「Kin169」です。
太陽の紋章(健在意識) | ウェブスペル(潜在意識) | 銀河の音 |
---|---|---|
赤い月 | 赤い地球 | 音13 |
ガイドをしてしてくれる ガイドkin | 赤い空歩く人 | |
互いに学びあう 反対kin | 青い嵐 | |
互いに秘かれあう 神秘kin | 黄色い人 | |
以てるもの同士の類似kin | 白い犬 | |
鏡の向こうのもう一人の自分 | kin92 | |
絶対反対kin | kin39 |
誕生日占い(性格診断)の簡易説明
「音13」は、肯定的なセルフイメージを持っており、自分に絶対的な自信があり、モチベーション高く物事に取り組みます。忍耐力もあるので、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことが得意です。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえるめちゃめちゃポジディブシンキングな人です。
「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。
「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。
ひとことでいえばKin169の誕生日占いは、誰もが行く道でなく、自分の道を行きたがるタイプです。現状を維持することは大きな苦闘をともなう。
広告
北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる
明治の世に変わり俸禄制と世襲制が廃止され魯山人の父は東京に職を求め京都と行ったり来たりしますが、魯山人が生まれる4カ月前に不貞のことを忌んで割腹自殺。
母は失踪し、生後すぐに里子に出され6歳で福田家に落ち着くまで養家を転々とします。
福田家の養子
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1889.3.23~ | 6 | 19 | 6 | 青い嵐 | 白い魔法使い |
1890.3.23~ | 7 | 124 | 7 | 黄色の種 | 白い鏡 |
1893.3.23~ | 10 | 179 | 10 | 青い嵐 | 白い犬 |
1894.3.23~ | 11 | 24 | 11 | 黄色の種 | 白い魔法使い |
福田家では炊事を買って出、味覚と料理の基本を学んでいきます。
10歳で梅屋尋常小学校を卒業。京都・烏丸二条の千坂和薬屋に丁稚奉公へ住み込みで出されます。
ウェブスペルの色が白色の半ばに福田家の養子になります。
書道コンクール
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1896.3.23~ | 13 | 234 | 13 | 白い魔法使い | 白い風 |
1897.3.23~ | 14 | 79 | 1 | 青い嵐 | 青い嵐 |
1898.3.23~ | 15 | 184 | 2 | 黄色の種 | 青い夜 |
養父の木版の手伝い始めます、一方で一字書の書道コンクールに応募。次々の受賞し14、5歳の頃に稼いだ賞金で絵筆を買い我流で絵を描き始めます。
ウェブスペルの色が青色の始めころに書道コンクールで次々の受賞。
岡本可亭の弟子
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1903.3.23~ | 20 | 189 | 7 | 赤い月 | 青い夜 |
1904.3.23~ | 21 | 34 | 8 | 白い魔法使い | 青い手 |
1905.3.23~ | 22 | 139 | 9 | 青い嵐 | 青い猿 |
1907.3.23~ | 24 | 89 | 11 | 赤い月 | 青い嵐 |
1904年に日本美術協会主催の美術展覧会に出品し褒状一等二席を受賞。21歳での受賞は前代未聞の快挙でした。
1905年に町書家・岡本可亭(岡本太郎の祖父)の内弟子となります、次第に師の可亭より仕事の発注が増え1907年に可亭の門から独立。
稼いだ収入を書道具・骨董品・外食に注ぎ込むようになります。
ウェブスペルの色が青色の半ばに上京。
青色の後半に町書家・岡本可亭の弟子となり青色の最期付近に独立
北大路魯山人
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1916.3.23~ | 33 | 254 | 7 | 白い魔法使い | 黄色い星 |
1917.3.23~ | 34 | 99 | 8 | 青い嵐 | 黄色い人 |
1921.3.23~ | 38 | 259 | 12 | 青い嵐 | 黄色い星 |
1917年に古美術店の大雅堂を共同経営するようになります。
古美術品の陶器に高級食材を使った料理を常連客に出すようになり1921年に会員制食堂・美食倶楽部を発足。
自ら厨房に立ち振る舞う一方、食器も創作。
ウェブスペルの色が黄色の半ばより北大路魯山人の号を使いはじめます。
黄色の後半にに古美術店・大雅堂。黄色の最期付近に会員制食堂・美食倶楽部を発足。
星岡窯
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1925.3.23~ | 42 | 159 | 3 | 青い嵐 | 赤い地球 |
1926.3.23~ | 43 | 4 | 4 | 黄色の種 | 赤い竜 |
1927.3.23~ | 44 | 109 | 5 | 赤い月 | 赤い蛇 |
1927年に鎌倉に魯山人窯芸研究所・星岡窯(せいこうよう)を作り本格的な作陶活動を始めます。
ウェブスペルの色が赤色の半ばに鎌倉に星岡窯を作り本格的な作陶活動を開始。
火土火土美房
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1936.3.23~ | 53 | 14 | 1 | 白い魔法使い | 白い魔法使い |
1945.3.23~ | 62 | 179 | 10 | 青い嵐 | 白い犬 |
1946.3.23~ | 63 | 24 | 11 | 黄色の種 | 白い魔法使い |
戦後は経済的に困窮し不遇な生活を過ごすが、1946年に銀座に自作の直売店「火土火土美房(かどかどびぼう)」を開店し、在日欧米人からも好評を博します。
ウェブスペルの色が白色の最後付近に銀座に火土火土美房を開店。在日欧米人からも好評を博します
晩年
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1955.3.23~ | 72 | 189 | 7 | 赤い月 | 青い夜 |
1959.3.23~ | 76 | 89 | 11 | 赤い月 | 青い嵐 |
1959年12月21日に肝硬変のため亡くなりました。
ウェブスペルの色が青色の最期付近に亡くなりました。
北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)のまとめ
個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が
白色の半ばに福田家の養子になります。
青色の始めころに書道コンクールで次々の受賞。
青色の半ばに上京。
青色の後半に町書家・岡本可亭の弟子となり青色の最期付近に独立。
黄色の半ばより北大路魯山人の号を使いはじめます。
黄色の後半にに古美術店・大雅堂。黄色の最期付近に会員制食堂・美食倶楽部を発足。
赤色の半ばに鎌倉に星岡窯を作り本格的な作陶活動を開始。
2度目の白色の最後付近に銀座に火土火土美房を開店。在日欧米人からも好評を博します。
2度目の青色の最期付近に亡くなりました。
つねに傲岸(ごうがん)・不遜・狷介(けんかい)・虚栄などの悪評がつきまとい、毒舌で有名でした。
その天衣無縫ぶりに久邇宮邦彦王・吉田茂などから愛されもしました。
参考資料
☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。
自分で検証を行うには・・・
あなたのKinを調べる (誕生日占い)
誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。
続きを読む個人Kin年表 (人生占い)
誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。
続きを読む関連記事(偉人など個人の投稿順)
偉人など個人の一覧はこちら