530 views

著名なデザイナー・コシノジュンコの誕生日占いと相性占いを診断

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → コシノジュンコ

記事公開日:2022年07月19日
最終更新日:2023年03月20日

コシノジュンコ
出典:wikimedia.org 2017年

コシノジュンコは、日本のデザイナー。

新人デザイナーの登龍門といわれる装苑賞を最年少の19歳で受賞。
1960年代の若者文化を象徴する斬新な服作り人気を博します。
「アミダばばあ」の衣装デザインの担当でも知られます。

このページでは、コシノジュンコの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ コシノ3姉妹と母の誕生日占いと相性占いを診断

コシノジュンコの誕生日占い(性格診断)

誕生日:1939年8月25日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin224です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い種 白い風 音3
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い星
互いに学びあう 反対kin 白い魔法使い
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い地球
以てるもの同士の類似kin 青い鷲
鏡の向こうのもう一人の自分 kin37
絶対反対kin kin94

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音3」は、性質の異なる人・物事を結びつける役割があります。立場や役割など視点や考え方が異なる物の行き違いを修正したり、調整したりします。人に対して非常に優しく、また細やかな気づかいができる人です。

「白い風」は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

「黄色い種」は、「物事の根本的な原因」「本質」「理屈」を最初から納得できるまで追究したくなる人です。理屈で物事を考える人です。相手にも自分にも、気づかせたい、気づきたい。と思っています。他人の良いところを見つけ開花させるのも得意です。

ひとことでいえばKin224の誕生日占いは、どんな状況でも気持ちの落ち着きが保てるタイプです。気を引き締め運気にのり、忙しさを喜ぶ。

広告

コシノジュンコの個人Kin年表とその生涯を照らし合わせる

大阪府岸和田市出身。本名は小篠順子(こしの じゅんこ)。
姉コシノヒロコ(小篠弘子)と妹コシノミチコ(小篠美智子)も同じくファッションデザイナー。「コシノ三姉妹」で知られます。
母の小篠綾子の半生は朝の連続テレビ小説カーネーションで尾野真千子夏木マリが演じます。

装苑賞

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1958.8.25~ 19 139 9 青い嵐 青い猿
1959.8.25~ 20 244 10 黄色の種 青い鷲
1960.8.25~ 21 89 11 赤い月 青い嵐
地元の高校を卒業し姉ヒロコと同じ進路の文化服装学院に進学。
2年の基礎コースを1年で終えデザイン科へ。
在学中の1960年に新人デザイナーの登龍門といわれる装苑賞を最年少の19歳で受賞。
以降、ファッションデザイナーとして活躍。

ウェブスペルの色が青色の後半に新人デザイナーの登龍門といわれる装苑賞を受賞。

青山にブティック開店

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1965.8.25~ 26 94 3 白い魔法使い 黄色い人
1966.8.25~ 27 199 4 青い嵐 黄色い戦士
1970.8.25~ 31 99 8 青い嵐 黄色い人
1960年代の若者文化を象徴する斬新な服作り人気を博します。
銀座小松ストアーへの出店を皮切りに1966年に東京・青山にブティック「COLETTE」を開店。
1970年の大阪万博ペプシコーラ館・タカラ館・生活産業館のユニフォームのデザインを担当。

山本寛斎は1971年に独立する前はコシノジュンコや細野久などの下で働いていました。

ウェブスペルの色が黄色の前半に東京・青山にブティック「COLETTE」を開店。

パリ・コレクションに初参加

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1977.8.25~ 38 54 2 白い魔法使い 赤い空歩く人
1978.8.25~ 39 159 3 青い嵐 赤い地球
1979.8.25~ 40 4 4 黄色の種 赤い竜
1978年にパリ・コレクションに初参加。
同年、市川崑監督映画『火の鳥』衣裳を担当。
1983年には『オレたちひょうきん族』の「アミダばばあ」の衣装デザインを担当。

ウェブスペルの色が赤色になりパリ・コレクションに初参加。

北京

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1985.8.25~ 46 114 10 白い魔法使い 赤い蛇
1986.8.25~ 47 219 11 青い嵐 赤い月
1987.8.25~ 48 64 12 黄色の種 赤い空歩く人
1985年に北京で中国最大のファッションショーを開催。1986年に外国人として初めて北京に出店。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に外国人として初めて北京に出店。

外国でのショー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1989.8.25~ 50 14 1 白い魔法使い 白い魔法使い
1990.8.25~ 51 119 2 青い嵐 白い鏡
1996.8.25~ 57 229 8 赤い月 白い風
1990年に日本人初のショーをベトナムで開催。
1996年にキューバで外国人デザイナーとして初のファッションショーを開催。
話題になります。

ウェブスペルの色が白色になり、べトナムそしてキューバでファッションショーを開催。

それからの活躍

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2011.8.25~ 72 244 10 黄色の種 青い鷲
2013.8.25~ 74 194 12 白い魔法使い 青い夜
2017.8.25~ 78 94 3 白い魔法使い 黄色い人
2011年より花園大学客員教授に就任。
2013年にアイドルグループ・BiSの新メンバーオーディションに極秘潜入の末合格。同年、終身名誉メンバーに就任。
2017年に文化功労者。2025年国際博覧会誘致特使に就任。
2021年にフランス政府レジオンドヌール勲章シュヴァリエを受章。

ウェブスペルの色が黄色の前半に文化功労者に選ばれます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.8.25~ 82 254 7 白い魔法使い 黄色い星
2022.8.25~ 83 99 8 青い嵐 黄色い人
2023.8.25~ 84 204 9 黄色の種 黄色い戦士
コシノジュンコの現在は、ウェブスペルの色が黄色の半ばに当たります。
83才の時はKin99。やるきになったら大きな力を発揮できる年です。理解者がいないと孤立します。

  • 音8は、バランスと調和を大事にします。どんな状況でもすぐに溶け込めます。
  • 青い嵐は、変化のエネルギーが強く、周りに影響を与え、まわりを巻き込みます。状況を変化させ、変化を恐れず、のめりこみます。
  • 黄色い人は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫きます。

即断即決。あらゆるものを加速させる。

コシノジュンコのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の後半に学生時代に新人デザイナーの登龍門といわれる装苑賞を受賞。
黄色の前半に東京・青山にブティック「COLETTE」を開店。
赤色になりパリ・コレクションに初参加。
赤色の最後付近に外国人として初めて北京に出店。
白色になりべトナムそしてキューバでファッションショーを開催。
2度目の黄色の前半に文化功労者に選ばれます。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin224)

岡本太郎
岡本太郎さんは、日本の芸術家。少年期にフランスで過ごし、第二次世界大戦後に日本で積極的に絵画・立体作品を制作。大阪の万国博覧会では太陽の塔を製作しました。

続きを読む


東出昌大
東出昌大(ひがしで まさひろ)は、日本の俳優、ファッションモデル。妻は女優の杏。モデルオーディションでグランプリを獲得しデビュー。その後、俳優に転身。朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』でブレイク。

続きを読む


ビヨンセ
ビヨンセは、アメリカのシンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優。「デスティニーズ・チャイルド」のメインボーカルを務めた後、ソロで活動し大成功。後にグラミー賞6部門を受賞します。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ