653 views

飛びます飛びます・坂上二郎の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 坂上二郎

記事公開日:2021年09月29日
最終更新日:2022年04月26日

坂上二郎
→ 画像検索はこちら

坂上二郎(さかがみ じろう)は、日本のコメディアン、俳優、歌手。

萩本欽一とのお笑いコンビ「コント55号」で一世を風靡。
俳優や歌手としても活躍。持ちギャグの「飛びます、飛びます」は1980年代に入り片岡鶴太郎が多用し再度広まった。

このページでは、坂上二郎(さかがみ じろう)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ 欽ちゃん「萩本欽一」の人生を見てみる

坂上二郎の誕生日占い(性格診断)

生年月日:1934年4月16日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin88(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い星 青い嵐 音10
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い戦士
互いに学びあう 反対kin 白い鏡
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い空歩く人
以てるもの同士の類似kin 青い猿
鏡の向こうのもう一人の自分 kin173
絶対反対kin kin218

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音10」は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にするのも得意です。プロデュースやアドバイザーに向いていますが、若干緻密さにかける一面があります。人格的で従順な人が多く、おおらかな反面スピード感が無く思われがちです。

「青い嵐」は、好きなことは周りを巻き込む「エネルギッシュ」なパワーを持っています。状況を「変化」させ、変化を恐れず、のめりこみます。変化のエネルギーが周りに影響を与え、まわりを「巻き込む」のが得意です。

「黄色い星」は、職人気質で、プロ意識を持っています。やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。自分の居場所、ココロの綺麗な人、とにかく綺麗なものがなんでも好きです。逆に、ごちゃごちゃした環境ではストレスがたまります。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin88の誕生日占いは、物事を的確にとらえることが上手なタイプです。人に厳しい面もあります。浮気な試練。正式な手続きをしないと二の足を踏む。

広告

坂上二郎(さかがみ じろう)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

鹿児島県鹿児島市出身。
2才の時に満州国に家族とともに渡り小学1年の時に鹿児島に戻ります。

上京

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1953.4.16~ 19 3 3 青い夜 赤い竜
1954.4.16~ 20 108 4 黄色い星 赤い蛇
1955.4.16~ 21 213 5 赤い空歩く人 赤い月
中学校を卒業後に鹿児島市内の百貨店・丸屋呉服店に勤務。
1953年に『のど自慢素人演芸会』の鹿児島大会で優勝。歌手を目指して上京。
様々な職を経験します。

ウェブスペルの色が赤色の前半に歌の鹿児島大会で優勝。歌手を目指して上京。

コメディアン

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1962.4.16~ 28 168 12 黄色い星 赤い地球
1963.4.16~ 29 13 13 赤い空歩く人 赤い竜
1964.4.16~ 30 118 1 白い鏡 白い鏡
いろいろあり、その後ストリップ劇場・「浅草フランス座」のコメディアンになります。
1962年に幕間コントで萩本欽一と共演。
1963年頃に坂上は中川プロダクションに所属するもののリストラされキャバレーの営業等で食いつなぎます。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に幕間コントで萩本欽一と共演。

コント55号

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1966.4.16~ 32 68 3 黄色い星 白い世界の橋渡し
1967.4.16~ 33 173 4 赤い空歩く人 白い犬
1968.4.16~ 34 18 5 白い鏡 白い魔法使い
1966年に萩本欽一とお笑いコンビ「コント55号」を結成。
即席コンビだったのが、浅草松竹演芸場・日本劇場などで人気を博し、当時の演芸ブームに乗ってテレビに引っ張りだこ。
1968年に前田武彦と組んだ「お昼のゴールデンショー」、続いてスタートした「コント55号の世界は笑う」で人気に拍車がかかり一世を風靡することになった。
「飛びます、飛びます」や「コタローね」といったギャグで人気を集めます。

ウェブスペルの色が白色の前半に萩本欽一とお笑いコンビ「コント55号」を結成。一世を風靡。

野球拳

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1969.4.16~ 35 123 6 青い夜 白い鏡
1970.4.16~ 36 228 7 黄色い星 白い風
1971.4.16~ 37 73 8 赤い空歩く人 白い世界の橋渡し
1969年に『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』で負けたら服を脱ぐ罰ゲームとして野球拳が行われます。
これが子供に見せたくないハレンチな俗悪番組とされ、さらに続いてスタートした番組の視聴率も振るわず人気の下落が顕著となります。
坂上は1972年頃から役者としても活動を始めます。

ウェブスペルの色が白色の半ばに野球拳をきっかけにコント55号の人気が落ち、役者として活動を開始。

俳優業・歌手業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1974.4.16~ 40 128 11 黄色い星 白い鏡
1975.4.16~ 41 233 12 赤い空歩く人 白い風
1976.4.16~ 42 78 13 白い鏡 白い世界の橋渡し
コメディアン、俳優と並行し歌手としても活動。1974年に『学校の先生』が約30万枚を売り上げてヒット。
1974年から1976年までドラマ『夜明けの刑事』で主演。

1975年以降はコント55号としての活動はほぼ無くなります。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に歌手としても活動。ドラマ『夜明けの刑事』で主演。

那須お笑い学校

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2003.4.16~ 69 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人
2004.4.16~ 70 158 2 白い鏡 赤い地球
2005.4.16~ 71 3 3 青い夜 赤い竜
その後も俳優、歌手として活動。
1980年代は「飛びます、飛びます」を片岡鶴太郎が好んで多用。定番のギャグとして定着。

2003年に脳梗塞で倒れますが軽度で済み2004年に復帰。
2005年に栃木県那須塩原市に転居。お笑い芸人の育成学校『那須お笑い学校』の名誉校長に就任。
同時期にこれまで居住していた東京都練馬区(平和台駅前)にも、自らが学院長を務める『総合芸能学院キャメルアカデミー』を開校。

ウェブスペルの色が赤色の始めの年に脳梗塞で倒れますが軽度で復帰。那須塩原に転居し『那須お笑い学校』の名誉校長に就任。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2010.4.16~ 76 8 8 黄色い星 赤い竜
2010年8月に自宅で脳梗塞で倒れ入院。
2011年3月10日に那須塩原の病院で亡くなります。

ウェブスペルの色が赤色の後半に亡くなりました。

坂上二郎(さかがみ じろう)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の前半に歌の鹿児島大会で優勝。歌手を目指して上京。
赤色の最後付近に幕間コントで萩本欽一と共演。
白色の前半に萩本欽一とお笑いコンビ「コント55号」を結成。一世を風靡。
白色の半ばに野球拳をきっかけにコント55号の人気が落ち、役者として活動を開始。
白色の最後付近に歌手としても活動。ドラマ『夜明けの刑事』で主演。
2度目の赤色の始めの年に脳梗塞で倒れますが軽度で復帰。那須塩原に転居し『那須お笑い学校』の名誉校長に就任。
2度目の赤色の後半に亡くなりました。

亡くなった翌日に東日本大震災が発生。テレビ各局は特別報道態勢の関係で追悼番組は見送られます。
一周忌を経た2012年に日本テレビが『欽ちゃんのありがとう二郎さんツアー』と題した追悼特別番組が放送されました。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin088)

越智志帆
越智志帆(おち しほ)は、音楽ユニットSuperflyのボーカル。2007年よりSuperflyは越智のみのソロユニットとして活動を継続。2019年の連続テレビ小説「スカーレット」の主題歌「フレア」を担当。

続きを読む


近藤正臣
近藤正臣(こんどう まさおみ)は、日本の俳優。『柔道一直線』に出演しブレイク。立て続けにドラマに出演し人気を決定づけます。関西弁を話す愛嬌のある性格からバラエティ番組にも多く出演。

続きを読む


レイ・チャールズ
レイ・チャールズは、アメリカの歌手。「ソウルミュージックの神様」と称された伝説的な人物。目が見えないというハンディを背負いながら活動。「我が心のジョージア」はミリオンセラーを記録。

続きを読む


関連記事 (タレント)

指原莉乃
指原莉乃(さしはら りの)は日本のアイドル、アイドルプロデューサー。愛称は、さっしー。2013年にAKB総選挙で1位を獲得。2015年、2016年にも1位を獲得した。

続きを読む


由紀さおり
由紀さおり(ゆき さおり)は、日本の歌手、タレント。「夜明けのスキャット」はミリオンセラー。いかりや長介の薫陶を受けコメディエンヌとして開花。女優・司会者としてマルチに活動。童謡ブームの火付け役。

続きを読む


川島明
川島明(かわしま あきら)は、日本のお笑いタレント、俳優、司会者。お笑いコンビ・麒麟のボケでネタ作り担当。2014年ころからピンでの活動も増え2019年には朝の連続テレビ小説『なつぞら』に出演。

続きを読む


関連記事 (俳優)

中村梅雀
二代目 中村梅雀(なかむら ばいじゃく)は日本の俳優、ベーシスト、作曲家。代々続く歌舞伎役者の家系の出身でありながらテレビドラマや映画に積極的に出演。

続きを読む


岸部一徳
岸部一徳(きしべ いっとく)は、日本の俳優、ミュージシャン。「相棒」の小野寺官房長役や、「ドクターX」の神原晶役など俳優で活躍していますが、俳優になる前はベーシストとして活躍していました。

続きを読む


山西惇
山西惇(やまにし あつし)は、日本の俳優、声優。 ドラマ『相棒』で角田六郎課長役で有名。演技派俳優として舞台やテレビドラマ、映画などで活躍。京都大学卒という経歴を買われバラエティのクイズ番組にも出演。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ