TOP → 誕生日占い → 個人の人生を鑑定 → 今井美樹
記事公開日:2016年09月28日
最終更新日:2025年04月04日
→ 画像検索はこちら
今井美樹(いまい みき)は、歌手、女優。
1990年代に女優してドラマで主演として出演します。1996年にシングル『PRIDE』が自身最大のヒット曲。
夫は布袋寅泰。2012年8月より家族でロンドン在住。現在では、歌手活動に重心を置いています。
このページでは、今井美樹(いまい みき)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。
関連記事
→ ユーミン「松任谷由実」の人生を見てみる
→ コブクロの誕生日占いと相性占いを診断
今井美樹(いまい みき)の誕生日占い(性格診断)
誕生日:1963年4月14日
誕生日から算出したツォルキンバースディは「Kin11 」 です。
太陽の紋章(健在意識)
ウェブスペル(潜在意識)
銀河の音
青い猿
赤い竜
音11
ガイドをしてしてくれる ガイドkin
青い猿
互いに学びあう 反対kin
赤い竜
互いに秘かれあう 神秘kin
白い犬
以てるもの同士の類似kin
黄色い星
鏡の向こうのもう一人の自分
kin250
絶対反対kin
kin141
誕生日占い(性格診断)の簡易説明
「音11」は、オリジナリティが高く、自分のスタンスやスタイルを崩さず、独自の道を歩むエネルギーの強い人です。常に自分自身の中に、堅実さと奔放さなど相反する要素を持っています。強い破壊力の持ち主で良くも悪くも、事をやり遂げるためには手段を選びません。「改革者」という言葉が似合う人です。
「赤い竜」は、母親の様な愛情の豊かさを持ってる人です。血のつながりをとても大事にします。物事を誕生させるパワーのある人です。叩かれてもめげない強い人です。
「青い猿」は、聡明で頭の回転が速く知性・理性・精神性が高い天才型人間です。どんな小さなことでも楽しみや喜び・満足を見出す人で、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。
ひとことでいえばKin11の誕生日占いは、開放的なタイプです。個性を素直に出せば喜びや感動を伝えることができます。偶然の出会いを生かすことで日常が新鮮になります。
広告
今井美樹(いまい みき)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる
宮崎県でオーディオ専門店の一人娘として生まれる。ジャズ好きの父親の影響を受ける。
中学時代は松任谷由実 に熱中する。
インターハイに100mハードルとリレーメンバーとして出場。高校を卒業後、スチュワーデスを目指し上京。
芸能界入り
期間
才
KIN
音
太陽の紋章
ウェブスペル
1983.4.14~
20
31
5
青い猿
青い手
1984.4.14~
21
136
6
黄色い戦士
青い猿
1985.4.14~
22
241
7
赤い竜
青い鷲
1983年 ファッション系女性情報誌のモデルとしてデビュー。
1984年 山田太一脚本のTVドラマ『輝きたいの』の女子レスラー役で女優をスタート。
ウェブスペルの色が青色の半ばから芸能界入りし女優活動を開始します。
歌手デビュー
期間
才
KIN
音
太陽の紋章
ウェブスペル
1986.4.14~
23
86
8
白い世界の橋渡し
青い嵐
1987.4.14~
24
191
9
青い猿
青い夜
1988.4.14~
25
36
10
黄色い戦士
青い手
1986年 映画『犬死にせしもの』(井筒和幸監督)に出演、唯一のヌードシーンがある。
1986年 『黄昏のモノローグ』で歌手デビュー。
1988年 資生堂秋のキャンペーンソングになった4枚目のシングル『彼女とTIP ON DUO』のヒットでブレイク。
ウェブスペルの色が青色の後半に歌手デビューします。
主演女優として
期間
才
KIN
音
太陽の紋章
ウェブスペル
1990.4.14~
27
246
12
白い世界の橋渡し
青い鷲
1991.4.14~
28
91
13
青い猿
青い嵐
1992.4.14~
29
196
1
黄色い戦士
黄色い戦士
1993.4.14~
30
41
2
赤い竜
黄色い太陽
1990年 ドラマ『想い出にかわるまで』の主演。
1991年 ドラマ『あしたがあるから』の主演。主題歌『PIECE OF MY WISH』が自身初のミリオンセラーとなる。
1993年 シングル『Bluebird』発売。布袋作曲による初めてのシングル。
ウェブスペルの色が青色の最期付近からドラマに主演が多くなります。
自身最大のヒット曲そして入籍
期間
才
KIN
音
太陽の紋章
ウェブスペル
1996.4.14~
33
96
5
黄色い戦士
黄色い人
1997.4.14~
34
201
6
赤い竜
黄色い戦士
1998.4.14~
35
46
7
白い世界の橋渡し
黄色い太陽
1999.4.14~
36
151
8
青い猿
黄色の種
1996年 シングル『PRIDE』が自身最大のヒット。シングル『flowers』、アルバム『未来』を発表。
1999年 『蘇える金狼』に出演、番組の主題歌『SLEEP MY DEAR』を発売。
1999年 6月6日に布袋寅泰と入籍。
ウェブスペルの色が黄色の半ばに自身最大のヒット曲の『PRIDE』を発売します。
黄色の後半に布袋寅泰と入籍します。
どちらの年も黒Kinが表れています。
長女誕生
期間
才
KIN
音
太陽の紋章
ウェブスペル
2000.4.14~
37
256
9
黄色い戦士
黄色い星
2002.4.14~
39
206
11
白い世界の橋渡し
黄色い戦士
2004.4.14~
41
156
13
黄色い戦士
黄色の種
2005.4.14~
42
1
1
赤い竜
赤い竜
2000年 約9年ぶりのドラマ『ブランド』で主演し、自ら歌った主題歌『Goodbye Yesterday』がヒット。
2002年 アルバム『Pearl』を制作。長女を出産。
2004年 4年ぶりの全国ツアーで布袋と共演。シングル『おもいでに捧ぐ』。
2005年 シングル『愛の詩』。
ウェブスペルの色が黄色の最後付近に長女誕生。
2006年以降
期間
才
KIN
音
太陽の紋章
ウェブスペル
2006.4.14~
43
106
2
白い世界の橋渡し
赤い蛇
2007.4.14~
44
211
3
青い猿
赤い月
2008.4.14~
45
56
4
黄色い戦士
赤い空歩く人
2010.4.14~
47
6
6
白い世界の橋渡し
赤い竜
2011.4.14~
48
111
7
青い猿
赤い蛇
2015.4.14~
52
11
11
青い猿
赤い竜
2006年 NHK紅白歌合戦に初出場し『PRIDE』を歌う。布袋もギターで参加・共演した。
2007年 映画『象の背中』に、役所広司演じる主人公の妻役として主演。
2008年 セルフ・カバーアルバム『I love a piano』。
2010年 歌手デビュー25周年を記念してコンサート。宮崎口蹄疫被害者救援ソング『太陽のメロディー』をリリース。
2011年 『冬のサクラ』で11年ぶりの連ドラ出演。第4回ベストマザー賞音楽部門を受賞。
2015年 NHK紅白歌合戦へ9年ぶり2回目の出場となり『PIECE OF MY WISH』を歌う。
ウェブスペルの色が赤色の始め頃にNHK紅白歌合戦に初出場
赤色の後半に『冬のサクラ』で11年ぶりの連ドラ出演。
赤色の最後付近に2度目となるNHK紅白歌合戦に出場
そして現在
期間
才
KIN
音
太陽の紋章
ウェブスペル
2024.4.14~
61
176
7
黄色い戦士
白い犬
2025.4.14~
62
21
8
赤い竜
白い魔法使い
2026.4.14~
63
126
9
白い世界の橋渡し
白い鏡
今井美樹の現在は、ウェブスペルの色が白色の半ばに当たります。
62才の時はKin21。目に見えないもの、価値のあるものに目を向けれる年です。
音8は、バランスと調和を大事にします。どんな状況でもすぐに溶け込めます。
赤い竜は、物事を誕生させるパワーがあり、叩かれてもめげません。母性愛が強く血のつながりをとても大事にします。
白い魔法使いは、人をやさしい気持ちに変えたり、穏やかな気分にさせたりできます。常にベストを尽くし、きっちり仕事をします。
勢いが増しているときこそタヅナを引き締めること。
今井美樹(いまい みき)のまとめ
個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が
青色の半ばから芸能界入りし女優活動を開始します。
青色の後半に歌手デビューします。
青色の最期付近からドラマに主演が多くなります。
黄色の半ばに自身最大のヒット曲の『PRIDE』を発売します。
黄色の後半に布袋寅泰と入籍します。
黄色の最後付近に長女誕生。
赤色の始め頃にNHK紅白歌合戦に初出場
赤色の後半に『冬のサクラ』で11年ぶりの連ドラ出演。
赤色の最後付近に2度目となるNHK紅白歌合戦に出場。
夫の布袋寅泰は1985年に山下久美子と結婚。1997年に離婚。2人の間には子はいませんでした。
2015年の紅白のリハーサルでは布袋が客席から観戦していたそうです。
☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。
参考資料
自分で検証を行うには・・・
あなたのKinを調べる (誕生日占い)
誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。
続きを読む
個人Kin年表 (人生占い)
誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。
続きを読む
関連記事(偉人など個人の投稿順) 秋山竜次(あきやま りゅうじ)は、日本のお笑いタレント。お笑いトリオ・ロバートのメンバー。梅宮辰夫など「体ものまね」が得意。俳優として大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資役。
続きを読む
藤波朱理(ふじなみ あかり)は、日本の女子レスリング選手。階級は53kg級。大学1年制の時に吉田沙保里、伊調馨に続いて連勝記録を100の大台まで伸ばした。2024年のパリオリンピックにて53kg級で優勝。
続きを読む
トム・クルーズは、アメリカの俳優、映画プロデューサー。『トップガン』の大ヒットでトップスターの仲間入り。『ミッション:インポッシブル』で初めて映画プロデューサー業にも進出。『トップガン マーヴェリック』が興行的に大成功。
続きを読む
柄本佑(えもと たすく)は、日本の俳優。妻は女優の安藤サクラ。映画『美しい夏キリシマ』で俳優デビュー。2018年に映画『きみの鳥はうたえる』で主演。初の夫婦W受賞に輝いた。2024年の大河ドラマ『光る君へ』で藤原道長役。
続きを読む
水上恒司(みずかみ こうし)は、日本の俳優。ドラマ『中学聖日記』のオーディションを経て、主人公の相手役で俳優デビュー。朝ドラ『ブギウギ』ではヒロインの夫・村山愛助役。
続きを読む
偉人など個人の一覧はこちら 関連記事 (Kin011) 田中哲司(たなか てつし)は、日本の俳優。妻は女優の仲間由紀恵。小林薫に憧れて演劇を志します。大学卒業後は中小劇団の舞台に多く出演。近年はテレビドラマや映画でも名バイプレーヤーとして数多くの作品で活躍。
続きを読む
天童よしみ(てんどうよしみ)は日本の演歌歌手。1993年より『NHK紅白歌合戦』に出場。ノーベル製菓「VC-3000のど飴」のCMキャラクターに起用され「なめたらあかんー」のキャッチコピーで知られます。
続きを読む
関連記事 (歌手) 松たか子(まつ たかこ)は月9ドラマで木村拓哉と数回も共演。高い視聴率を獲ります。紅白歌合戦の紅組司会に史上最年少で抜擢。近年は映画『アナと雪の女王』日本語吹き替え版劇中歌『レット・イット・ゴー』がブレイクします。
続きを読む
松田優作(まつだ ゆうさく)は、刑事ドラマ「太陽にほえろ!」で人気を獲得。1970年代後半からアクションスターとして人気を博し、1980年代からは演技派としても認められるようになりました。
続きを読む
泉谷しげる(いずみや しげる)は日本のシンガーソングライター、俳優、タレント。代表曲に「春のからっ風」「春夏秋冬」などがあります。俳優として、口が悪いがいい人である役柄を多く演じます。
続きを読む
指原莉乃(さしはら りの)は日本のアイドル、アイドルプロデューサー。愛称は、さっしー。2013年にAKB総選挙で1位を獲得。2015年、2016年にも1位を獲得した。
続きを読む
郷ひろみ(ごう ひろみ)は、日本の歌手、俳優。西城秀樹、野口五郎と共に『新・御三家』と並び称される昭和を代表するスターの一人です。長く第一線での活躍を続け、母娘の親子2代でファンというケースもあるほど。
続きを読む