3,720 views

タレント・上沼恵美子の誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 上沼恵美子

記事公開日:2018年06月12日
最終更新日:2022年08月28日

上沼恵美子
→ 画像検索はこちら

上沼恵美子(かみぬま えみこ)は、日本のタレント、歌手、司会者。

関西を代表するタレントの一人。主に関西ローカルの番組を中心に活躍し『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』などの全国ネット番組にも出演。

このページでは、上沼恵美子(かみぬま えみこ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

上沼恵美子(かみぬま えみこ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1955年4月13日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin210(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い犬 赤い月 音2
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い風
互いに学びあう 反対kin 黄色い太陽
互いに秘かれあう 神秘kin 青い猿
以てるもの同士の類似kin 赤い月
鏡の向こうのもう一人の自分 kin51
絶対反対kin kin80

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音2」はパワーが強い人で、衝突するような体験が多い人生を送ります。ひとつ乗り越えても、また新しい課題が出てきますが、持前の気力で乗り越えていきます。組織の中でも決断を行うキーパーソンとなる役割が多い人です。

「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

「白い犬」は、正直すぎる人で、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝える、やさしく厳しい人です。家族や自分が家族と思っている人には深い深い愛情を注ぎます。家族のためなら、自分を犠牲にしても家族を守ります。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin210の誕生日占いは、人を愛することで成長するタイプです。愛する存在をみつけることで力になります。初心忘れず誠意と努力で最後までやり遂げる。

広告

上沼恵美子(かみぬま えみこ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

兵庫県出身。3人兄妹の末っ子(6歳上の姉、2歳上の兄、自身)。
父は銀行に勤め、演芸好き。幼いころから姉妹で演芸や歌を聞いて育ちます。
母は「お好み焼き屋」や「焼肉屋」などを営んでいました。

海原千里・万里

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1971.4.13~ 16 70 5 白い犬 白い世界の橋渡し
1973.4.13~ 18 20 7 黄色い太陽 白い魔法使い
1975.4.13~ 20 230 9 白い犬 白い風
1971年、中学卒業後に妹と漫才コンビ「海原千里・万里(うなばらせんり・まり)」を結成しデビュー。
同年、上方お笑い大賞銀賞を受賞。一躍スターになり、「漫才界の白雪姫」と呼ばれます。

1973年にNHK漫才コンテスト最優秀賞を受賞。
1975年にレコード「大阪ラプソディー」が40万枚を売り上げて大ヒットします。

ウェブスペルの色が白色の半ばに「海原千里・万里」を結成しデビュー。一躍スターになります。

コンビ解散

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1977.4.13~ 22 180 11 黄色い太陽 白い犬
1978.4.13~ 23 25 12 赤い蛇 白い魔法使い
1979.4.13~ 24 130 13 白い犬 白い鏡
1977年に当時関西テレビディレクターであり8才年上の上沼真平と結婚。上沼恵美子の親族はこの結婚には反対でした。
姉とのコンビは解消し芸能界を引退します。しかし1978年に芸能界に復帰。後日、芸能界復帰について「自分には専業主婦は耐えられなかった」と語っています。
以降、関西を中心に多くのバラエティ番組に出演し、主にトーク番組で司会者を務めます。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に結婚し「海原千里・万里」を解散します。

『NHK紅白歌合戦』の紅組司会

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1994.4.13~ 39 145 2 赤い蛇 黄色の種
1995.4.13~ 40 250 3 白い犬 黄色い星
1996.4.13~ 41 95 4 青い鷲 黄色い人
1994年と1995年には『NHK紅白歌合戦』の紅組司会を担当。
1996年も紅組司会を打診されたが白組司会の「古館伊知郎」との確執から断ったそうです。

ウェブスペルの色が黄色の始めころに『NHK紅白歌合戦』の紅組司会を2度担当します。

タレント好感度ランキング

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2002.4.13~ 47 205 10 赤い蛇 黄色い戦士
2003.4.13~ 48 50 11 白い犬 黄色い太陽
2004.4.13~ 49 155 12 青い鷲 黄色の種
1990年代後半辺りから、上沼の出演するテレビ番組は常に高視聴率を記録します。

2002年にNHKが実施したタレント好感度ランキングでは、女性部門で久本雅美松嶋菜々子に次いで3位となります。
2003年度長者番付大阪地区では、明石家さんま島田紳助などを抑え芸能人としては1位に輝きます。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近には長者番付大阪地区で1位に輝きます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.4.13~ 65 15 2 青い鷲 白い魔法使い
2021.4.13~ 66 120 3 黄色い太陽 白い鏡
2022.4.13~ 67 225 4 赤い蛇 白い風
上沼恵美子の現在は、ウェブスペルの色が白色の前半に当たります。
67才の時はKin225。言いたいことを言い過ぎる。攻撃は強いが防御は弱い年です。

  • 音4は、内面を掘り下げ、勉強・探究に励みます。人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。
  • 赤い蛇は、よくも悪くも執着心が強く、あきらめない執念を持っています。
  • 白い風は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

困難を克服しなければ活力と達成感は得られない。

上沼恵美子(かみぬま えみこ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

白色の半ばに「海原千里・万里」を結成しデビュー。一躍スターになります。
白色の最後付近に結婚し「海原千里・万里」を解散します。
黄色の始めころに『NHK紅白歌合戦』の紅組司会を2度担当します。
黄色の最後付近には長者番付大阪地区で1位に輝きます。

幼少時から数々のちびっこのど自慢大会に出場していました。当時のライバルは天童よしみで、毎回天童が優勝するため、自身は準優勝だったそうです。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林家木久扇
林家木久扇(はやしや きくおう)は日本の落語家、漫画家、画家。旧名は初代林家木久蔵。『笑点』の最古参・最年長の大喜利メンバー。「木久ちゃん」の愛称で知られます。日本で初めてラーメンについての単行本を出し全国ラーメン党を結成し会長に就任。

続きを読む


松尾諭
松尾諭(まつお さとる)は、日本の俳優。航空券を拾ったことが機になり芸能事務所に所属することになり俳優デビュー。ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』で主要SP役で注目を集めます。自著『拾われた男』が実写ドラマ化。

続きを読む


植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


重盛さと美
重盛さと美(しげもり さとみ)は、日本のタレント。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。『痛快!明石家電視台』の準レギュラーが転機となり『めちゃ×2イケてるッ!』のレギュラーに抜擢。同番組の「抜き打ちテスト」ではバカ四冠を達成。

続きを読む


大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin210)

森公美子
森公美子(もり くみこ)は、日本のオペラ歌手、タレント。オペラおよびミュージカルデビュー。その後、バラエティ番組やテレビドラマなどでも活躍。「ロングブレスダイエット」で28kgのダイエットに成功。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


サム・ウォルトン
サム・ウォルトンはアメリカの実業家。世界最大の小売業者であるウォルマートの創業者です。大型店を中心とした田舎での出店。ドミナント方式をいち早く実施。

続きを読む


ダルビッシュ有
ダルビッシュ有(ダルビッシュ ゆう)は、大阪出身のプロ野球選手。高校時代から甲子園で活躍。北海道日本ハムファイターズ入りしその後テキサス・レンジャーズで活躍。2018年にカブスと6年契約。

続きを読む


植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


関連記事 (タレント)

鈴木紗理奈
鈴木紗理奈(すずき さりな)は、日本のタレント、女優、歌手、元グラビアアイドル。第6回全日本国民的美少女コンテストにおいて演技部門賞を受賞。その後、『めちゃ×2イケてるッ!』などバラエティ番組を中心に活躍。

続きを読む


坂田利夫
坂田利夫(さかた としお)は日本のお笑い芸人。「アホの坂田」で知られる人物。上方を代表する芸人。以前はコメディNo.1という漫才コンビを行っていました。

続きを読む


坂上二郎
坂上二郎(さかがみ じろう)は、日本のコメディアン、俳優、歌手。萩本欽一とのお笑いコンビ「コント55号」で一世を風靡。俳優や歌手としても活躍。持ちギャグの「飛びます、飛びます」は1980年代に入り片岡鶴太郎が多用し再度広まった。

続きを読む


田中祐二と山口もえ
田中祐二と山口もえは2015年10月に結婚した夫婦です。田中祐二は一般女性と2000年に結婚、2009年に離婚。山口もえは実業家の尾関茂雄と2005年に結婚、2011年に離婚。

続きを読む


桂小枝
桂小枝(かつら こえだ)は日本の落語家、タレント、スタイリスト。25年間探偵ナイトスクープの探偵を務め、小ネタ集、パラダイス紹介などで人気を獲得。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ