5,787 views

アガサ・クリスティの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → アガサ・クリスティ

記事公開日:2018年02月06日
最終更新日:2023年06月06日

アガサ・クリスティ
出典:wikipedia.org

アガサ・クリスティはイギリス生まれの推理作家。

発表された推理小説の多くは世界的なベストセラーとなり「ミステリーの女王」と呼ばれました。

このページでは、アガサ・クリスティの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

アガサ・クリスティの誕生日占い(性格診断)

誕生日:1890年9月15日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin40です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い太陽 黄色い太陽 音1
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い太陽
互いに学びあう 反対kin 白い犬
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い竜
以てるもの同士の類似kin 青い嵐
鏡の向こうのもう一人の自分 kin221
絶対反対kin kin170

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音1」は太陽の紋章とウェブスペルが一緒です。迷いのない決断力のある人で、人の先頭に立って決断をする即断即決タイプですが、器用さに欠けるところがあります。色々なものが引き寄せられてきます。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

ひとことでいえばKin40の誕生日占いは、人を明るく照らし、大らかで明るい性格の持ち主のタイプです。自分の実力が発揮される機会をゆっくり待て。

広告

アガサ・クリスティの個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

イギリスで3人兄弟の末っ子として生まれます。
父は祖父の遺産を投資家に預けて自身は働かずに生活していました。

小説家へ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1901.9.15~ 11 155 12 青い鷲 黄色の種
1909.9.15~ 19 215 7 青い鷲 赤い月
1914.9.15~ 24 220 12 黄色い太陽 赤い月
1901年に父が病死します。このころから詩や短編小説を投稿し始めます。
1909年に自身初の長編小説『砂漠の雪』を書き、作家イーデン・フィルポッツの指導を受けます。
1914年に空軍大尉アーチボルド・クリスティと結婚。1919年に娘が誕生します。
第一次世界大戦(1914-1918)中は薬剤師の助手として勤務し、そこで毒薬の知識を得ます。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近から詩や短編小説を投稿し始めます。

デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1920.9.15~ 30 70 5 白い犬 白い世界の橋渡し
1926.9.15~ 36 180 11 黄色い太陽 白い犬
1927.9.15~ 37 25 12 赤い蛇 白い魔法使い
1920年に数々の出版社で不採用になるが『スタイルズ荘の怪事件』が出版されミステリ作家としてデビューします。
1926年に『アクロイド殺し』が発表され、一躍有名作家の仲間入りします。
1926年12月に自宅を出たまま行方不明になり、その11日後に保護されます。謎の失踪事件を起こします。

ウェブスペルの色が白色の半ばにミステリ作家としてデビュー
白色の最後付近に『アクロイド殺し』で一躍有名作家の仲間入りします

オリエント急行の殺人

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1928.9.15~ 38 130 13 白い犬 白い鏡
1930.9.15~ 40 80 2 黄色い太陽 青い嵐
1934.9.15~ 44 240 6 黄色い太陽 青い鷲
1936.9.15~ 46 190 8 白い犬 青い夜
1928年にアーチボルドと離婚。アーチボルドは愛人と再婚。
1930年に考古学者のマックス・マローワンと再婚。
1934年に『オリエント急行の殺人』を発表。その奇抜な結末からアガサ・クリスティの代表作と言われます。
1936年に『ABC殺人事件』を発表。

ウェブスペルの色が青色の半ばに『オリエント急行の殺人』を発表

そして誰もいなくなった

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1938.9.15~ 48 140 10 黄色い太陽 青い猿
1939.9.15~ 49 245 11 赤い蛇 青い鷲
1942.9.15~ 52 40 1 黄色い太陽 黄色い太陽
1943.9.15~ 53 145 2 赤い蛇 黄色の種
1939年に『そして誰もいなくなった』を発表。世界で1億部以上売れ代表作となった。
1943年に『カーテン』および『スリーピング・マーダー』を執筆。死後出版の契約を結ぶ。

ウェブスペルの色が青色の最期付近に『そして誰もいなくなった』を発表し大ヒットになります。
黄色の始め付近に『カーテン』および『スリーピング・マーダー』を執筆し死後出版の契約を結びます。

1952年に戯曲『ねずみとり』を書き下ろします。
1952年11月25日にロンドン・ウェストエンドで上演され現在もなお続けられます。
世界で最も長い連続上演をしている演劇として知られます。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1974.9.15~ 84 20 7 黄色い太陽 白い魔法使い
1975.9.15~ 85 125 8 赤い蛇 白い鏡
1976.9.15~ 86 230 9 白い犬 白い風
これまでの功績で数々の賞を受賞します。
1975年に『カーテン』がアガサの許可を得て出版されます。
1976年1月12日に亡くなりました。

アガサの死後の1976年に『スリーピング・マーダー』が出版されまます。

ウェブスペルの色が白色の後半に亡くなりました。

アガサ・クリスティのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の最後付近から詩や短編小説を投稿し始めます。
白色の半ばにミステリ作家としてデビュー。
白色の最後付近に『アクロイド殺し』で一躍有名作家の仲間入りします。
青色の半ばに『オリエント急行の殺人』を発表。
青色の最期付近に『そして誰もいなくなった』を発表し大ヒットになります。
2度目の黄色の始め付近に『カーテン』および『スリーピング・マーダー』を執筆し死後出版の契約を結びます。
2度目の白色の後半に亡くなりました。

人見知りの傾向を持ち、失踪事件(1926年)でマスコミの餌食とされたこともあり、意識的に表舞台から離れるようになった。これが神秘的なミステリの女王伝説につながっていった面もある。
作家の山村美紗はミステリー界の女王やトリックの女王、日本のアガサ・クリスティとも呼ばれました。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林泰文
林泰文(はやし やすふみ)は、日本の俳優。子役としてデビュー。その後、大林宣彦監督作の映画に常連で出演。『青春デンデケデケデケ』で主演を務め日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin040)

王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


徳川家茂
徳川家茂(とくがわ いえもち)は、江戸幕府第14代将軍。妻は孝明天皇の妹・皇女和宮。3歳で紀州藩主、13才の時に大老・井伊直弼らの支持を受け第14代将軍となった人物です。

続きを読む


井伊直弼
井伊直弼さんは幕末の譜代大名。江戸幕府の幕末期に大老を務め、日米修好通商条約に調印、反対勢力を粛清した安政の大獄、桜田門外の変で亡くなりました。

続きを読む


マザーテレサ
マザーテレサさんはカトリック教会の修道女。インドのカルカッタで始まった貧しい人々のための活動は、後進の修道女たちによって全世界に広められました。

続きを読む


板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


関連記事 (作家)

コナンドイル
アーサー・コナン・ドイルは、イギリスの作家、医師、政治活動家。「シャーロック・ホームズシリーズ」の作者として知られています。

続きを読む


菊池寛
菊池寛(きくち かん)は小説家であり、現在も続く文藝春秋社を創設した実業家です。芥川賞、直木賞の創設者です。

続きを読む


室井佑月
室井佑月(むろい ゆづき)は、日本の小説家、随筆家、タレント。モデルなど様々な職に就いた後、小説新潮のコンテストに入選し文筆活動を開始。その後、テレビ番組やラジオ番組のコメンテーターとして数々の番組に出演。

続きを読む


太宰治
太宰治さんは、昭和初期に活躍した小説家です。青森の豪農の子として生まれ乳母に育てられ、4度にわたる自殺未遂を繰り返します。主な作品に走れメロス、津軽、、斜陽、人間失格などがあります。

続きを読む


山村美紗
山村美紗(やまむら みさ)は日本の小説家、推理作家。ミステリー界の女王やトリックの女王と呼ばれた。長女は女優の山村紅葉。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ