1,653 views

シンガーソングライター小椋佳の誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 小椋佳

記事公開日:2019年05月08日
最終更新日:2022年07月08日

小椋佳
→ 画像検索はこちら

小椋佳(おぐら けい)は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。

東京大学卒、銀行勤務の異例のシンガーソングライター。
歌手としても活動する一方、多くの歌手に楽曲を提供。音楽プロデューサーとしても知られます。
また、アニメーション『銀河英雄伝説』のエンディング曲、校歌・市歌・社歌なども数多く手掛けます。

このページでは、小椋佳(おぐら けい)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

小椋佳(おぐら けい)の基本情報

生年月日:1944年1月18日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin10です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い犬 赤い竜 音10
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い鏡
互いに学びあう 反対kin 黄色い太陽
互いに秘かれあう 神秘kin 青い猿
以てるもの同士の類似kin 赤い月
鏡の向こうのもう一人の自分 kin251
絶対反対kin kin140

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音10」は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にするのも得意です。プロデュースやアドバイザーに向いていますが、若干緻密さにかける一面があります。人格的で従順な人が多く、おおらかな反面スピード感が無く思われがちです。

「赤い竜」は、母親の様な愛情の豊かさを持ってる人です。血のつながりをとても大事にします。物事を誕生させるパワーのある人です。叩かれてもめげない強い人です。

「白い犬」は、正直すぎる人で、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝える、やさしく厳しい人です。家族や自分が家族と思っている人には深い深い愛情を注ぎます。家族のためなら、自分を犠牲にしても家族を守ります。

ひとことでいえばKin10の誕生日占いは、やさしく、オールマイティー、いろいろな才能をもっているタイプです。偶然の出会いを生かすことで日常が新鮮になります。

広告

小椋佳(おぐら けい)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京都台東区上野で生まれます。本名は神田紘爾(かんだ こうじ)。両親は飲食店を経営。
芸名の「小椋」は大学3年時に福島県耶麻郡北塩原村の学生村に約2ヶ月間滞在。周りの住人が「小椋」性だったことから命名。

銀行マン

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1966.1.18~ 22 240 6 黄色い太陽 青い鷲
1967.1.18~ 23 85 7 赤い蛇 青い嵐
1968.1.18~ 24 190 8 白い犬 青い夜
東京大学法学部を卒業後、日本勧業銀行(現在のみずほ銀行)に入行。銀行マンとして働く一方、音楽活動を行います。
1966年にラジオ番組で自作の歌を歌います。これが縁でLP『初恋地獄篇』に歌手として参加。
これを聞いた新人プロデューサー・多賀英典と繋がりを持ちます。
多賀英典は後に小椋佳や井上陽水の作品を手がけ成功し独立。キティ・レコードやキティ・フィルムを創業します。

ウェブスペルの色が青色の半ばに東大を卒業し日本勧業銀行に入行。

歌手デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1971.1.18~ 27 245 11 赤い蛇 青い鷲
1972.1.18~ 28 90 12 白い犬 青い嵐
1973.1.18~ 29 195 13 青い鷲 青い夜
1971年に、アルバム『青春 砂漠の少年』で歌手デビュー。
サードアルバム『彷徨』は232週間連続の長期間にわたりTOP100チャートに滞在。
『夢追い人』と『彷徨』の2枚は、オリコンTOP3に連続11週チャートイン。

ウェブスペルの色が青色の最期付近に歌手としてデビュー。

シクラメンのかほり

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1975.1.18~ 31 145 2 赤い蛇 黄色の種
1976.1.18~ 32 250 3 白い犬 黄色い星
1977.1.18~ 33 95 4 青い鷲 黄色い人
布施明が歌った『シクラメンのかほり』(1975年)が大ヒット。
中村雅俊が歌った『俺たちの旅』(1975年)、『俺たちの祭』(1977年)
梅沢富美男が歌った『夢芝居』(1982年)
美空ひばりが歌った『愛燦燦(あいさんさん)』(1986年)
音楽プロデューサーとしても知られるようになります。

また、銀行の顧客だった資生堂の当時の宣伝部長・福原義春にCMソングを頼まれ断り切れずに「揺れるまなざし」(1976年)を提供。CMソングの先駆けになった。

ウェブスペルの色が黄色の始めころに布施明が歌った『シクラメンのかほり』が大ヒット。以降、多くの歌手に楽曲を提供し音楽プロデューサーとしても知られるようになります。

銀行を退職

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1993.1.18~ 49 215 7 青い鷲 赤い月
1994.1.18~ 50 60 8 黄色い太陽 赤い空歩く人
1995.1.18~ 51 165 9 赤い蛇 赤い地球
1993年に長年勤めてきた銀行を退職。音楽活動を続ける一方、母校の東京大学法学部に学士入学。さらに文学部と大学院で学び2000年に修士号を取得。
1993年に紅白歌合戦に特別出演。翌、1994年に紅白歌合戦初出場。対戦相手は島倉千代子だった。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに銀行を退職。音楽活動を続ける一方、東京大学へ入学。

生前葬

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2007.1.18~ 63 125 8 赤い蛇 白い鏡
2014.1.18~ 70 80 2 黄色い太陽 青い嵐
2007年に美空ひばりの生誕70周年を記念して紅白歌合戦に特別出演。
2014年に生前葬としてNHKホールで4日間連続で100曲コンサートを行います。

ウェブスペルの色が青色の始めころにNHKホールで生前葬を行います。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.1.18~ 77 35 9 青い鷲 青い手
2022.1.18~ 78 140 10 黄色い太陽 青い猿
2023.1.18~ 79 245 11 赤い蛇 青い鷲
小椋佳(おぐら けい)の現在は、ウェブスペルの色が青色の後半に当たります。
78才の時はKin140。命がけの時に本領を発揮できる年です。

  • 音10は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にしたりプロデュースやアドバイザーに向いています。
  • 黄色い太陽は、決めたことは最後までやりとおします。物事をまかされると力を発揮します。
  • 青い猿は、小さなことでも楽しみや喜び・満足を見いだせ、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。

転機が新しいものを生み出す力。

小椋佳(おぐら けい)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の半ばに東大を卒業し日本勧業銀行に入行。
青色の最期付近に歌手としてデビュー。
黄色の始めころに布施明が歌った『シクラメンのかほり』が大ヒット。以降、多くの歌手に楽曲を提供し音楽プロデューサーとしても知られるようになります。
赤色の半ばに銀行を退職。音楽活動を続ける一方、東京大学へ入学。
2度目の青色の始めころにNHKホールで生前葬を行います。

2000年に胃癌で胃の3/4を切除。2012年には劇症肝炎で生死をさまよいます。病の後も1日2箱の煙草を欠かさないそうです。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin010)

森鴎外
森鴎外(もり おうがい)は、日本の明治・大正期の小説家、陸軍軍医。東大卒業後に陸軍軍医となり、陸軍省派遣留学生としてドイツに留学。帰国後に数々の小説を発表。夏目漱石と並び反自然主義の巨匠と言われます

続きを読む


本田翼
本田翼(ほんだ つばさ)は、日本のファッションモデル、女優。YouTubeチャンネルを開設しゲーム実況も行っています。

続きを読む


山本リンダ
山本リンダ(やまもと リンダ)は、日本の歌手、タレント。60年代70年代のアイドル。『こまっちゃうナ』『どうにもとまらない』『狙いうち』などのヒット曲で知られる。

続きを読む


反町隆史
反町隆史(そりまち たかし)は、日本の俳優。ドラマ『ビーチボーイズ』『GTO』など話題のドラマに立て続けに出演しブレイク。松嶋菜々子との結婚はビックカップル同士で話題となった。

続きを読む


大泉洋
大泉洋(おおいずみ よう)は、日本の俳優、タレント、コメディアン、声優。「水曜どうでしょう」が北海道内で人気となり全国に番販され、それに伴い大泉の知名度も上がります。

続きを読む


関連記事 (歌手)

浜崎あゆみ
浜崎あゆみ(はまさき あゆみ)は、日本の女性歌手。かつては女優、モデルとしても活動。愛称はあゆ。2012年にはシングル、アルバムの総売上枚数が5000万枚を突破。

続きを読む


研ナオコ
研ナオコ(けん ナオコ)は、歌手、タレント、女優、コメディエンヌ。歌手として活動するだけではなく、数多くのCMやバラエティ番組にも出演するテレビ・タレントとしても活躍しました。

続きを読む


中村雅俊
中村雅俊(なかむら まさとし)は、日本の俳優・歌手。青春ドラマ『われら青春!』の主役に抜擢されブレイク。同番組の挿入歌『ふれあい』は100万枚を超える大ヒット。

続きを読む


水森かおり
水森かおりの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。水森かおり(みずもり かおり)は、日本の演歌歌手。持ち歌には様々な土地を舞台にした作品が多く「ご当地ソングの女王」の異名を持ちます。2003年の「鳥取砂丘」でブレイク以来、紅白歌合戦に常連で出場。

続きを読む


渡辺麻友(わたなべ まゆ)は、日本の女優、歌手。AKB48の元メンバー。愛称は「まゆゆ」。第三期AKB48追加メンバーオーディションで合格。チームBの主力メンバーとして活躍。AKB48卒業後は女優として活動。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ