1,316 views

タレント・はしのえみの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → はしのえみ

記事公開日:2019年08月11日
最終更新日:2022年07月30日

はしのえみ
→ 画像検索はこちら

はしのえみは、日本のモデル、タレント、司会者。愛称は「えみちゃん」「はしえみ」「姫」。

欽ちゃん劇団の出身者。
『王様のブランチ』に出演し姫様のキャラなどで人気を得ます。同番組で約18年間にわたりレギュラーを務めます。

このページでは、はしのえみの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

はしのえみの誕生日占い(性格診断)

生年月日:1973年10月23日生まれ

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin213です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い空歩く人 赤い月 音5
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い竜
互いに学びあう 反対kin 青い夜
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い星
以てるもの同士の類似kin 白い世界の橋渡し
鏡の向こうのもう一人の自分 kin48
絶対反対kin kin83

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音5」は、いつもはのんびり屋さんですが、いざとなると、底地力を発揮します。一旦ONのスイッチが入ると、行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなしていきます。説得力があり、一貫性があるので、人から信頼されます。

「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

「赤い空歩く人」は、面倒見がよく、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。良識的な人が多く、経験重視の判断をする傾向があります。まとめ役になることも多いのが特徴です。

ひとことでいえばKin213の誕生日占いは、そこぢからのあるタイプです。困難な状況であればあるほと力を発揮します。人も金も集まってくる。我を通すと災いになる。

広告

はしのえみの個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

鹿児島市出身。出生名は橋野恵美(はしの えみ)。父は自営業です。
10才の時に鹿児島テレビの視聴者参加のど自慢番組に出場。松田聖子の『Rock’n Rouge』を熱唱。

欽ちゃん劇団

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1988.10.23~ 15 228 7 黄色い星 白い風
1989.10.23~ 16 73 8 赤い空歩く人 白い世界の橋渡し
1990.10.23~ 17 178 9 白い鏡 白い犬
鹿児島の高校1年修了して単身上京し東京の高校に転入。
萩本欽一プロデュースの演劇集団「欽ちゃん劇団」に在籍。Take2なども在籍していました。
このころは、橋野恵美の芸名で活動。

ウェブスペルの色が白色の半ばに欽ちゃん劇団に在籍。

ブカブカ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1991.10.23~ 18 23 10 青い夜 白い魔法使い
1992.10.23~ 19 128 11 黄色い星 白い鏡
1993.10.23~ 20 233 12 赤い空歩く人 白い風
欽ちゃん劇団に在籍時は芝居に限らず、CHA-CHAのバックダンサーや、音楽ユニット「CHU-CHU」や「ブカブカ」などに参加。
その後、一時期休業。

ウェブスペルの色が白色の後半に芝居に限らずバックダンサーや音楽ユニットで活動。

王様のブランチ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1996.10.23~ 23 28 2 黄色い星 青い手
1997.10.23~ 24 133 3 赤い空歩く人 青い猿
1998.10.23~ 25 238 4 白い鏡 青い鷲
1996年に『王様のブランチ』の「ブランチリポーター」になります。
“姫様”に代表されるさまざまなキャラクターに扮してリポートをおこない、人気を得ます。

1998年に芸名を「はしのえみ」に変更。同年、ユニット「BRAN-KO」を結成し、CDも発売。
2001年より2005年まで『笑っていいとも!』に出演。

ウェブスペルの色が青色の始めころに『王様のブランチ』の「ブランチリポーター」になり人気を得ます。

色々活躍

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2003.10.23~ 30 243 9 青い夜 青い鷲
2004.10.23~ 31 88 10 黄色い星 青い嵐
2005.10.23~ 32 193 11 赤い空歩く人 青い夜
松浦亜弥のモノマネが得意で2003年12月に『ザ・ベストテン2003』にて共演。
2004年に香取慎吾主演の大河ドラマ『新選組!』に出演。
2005年にクイズ番組『サルヂエ』の司会に抜擢。

ウェブスペルの色が青色の後半に大河ドラマ『新選組!』に出演。

連続ドラマ初主演

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2006.10.23~ 33 38 12 白い鏡 青い手
2007.10.23~ 34 143 13 青い夜 青い猿
2008.10.23~ 35 248 1 黄色い星 黄色い星
2006年に連続ドラマ『みこん六姉妹』で主演。連続テレビドラマ初主演。
2007年2月に父が死去。はしのは郷土愛が強く年に何度も鹿児島に帰省してましたが父の臨終には立ち会えなかった。
2008年にNHK『週刊こどもニュース』の6代目お母さん役に抜擢。NHKでの初のレギュラー番組。

ウェブスペルの色が青色の最後付近に連続テレビドラマで初主演。『週刊こどもニュース』6代目お母さん役に抜擢。

結婚・出産

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2008.10.23~ 35 248 1 黄色い星 黄色い星
2013.10.23~ 40 253 6 赤い空歩く人 黄色い星
2014.10.23~ 41 98 7 白い鏡 黄色い人
2015.10.23~ 42 203 8 青い夜 黄色い戦士
2009年1月1日に『みこん六姉妹』で共演した俳優・綱島郷太郎と結婚。
2014年3月に約18年間番組レギュラーを務めてきた『王様のブランチ』を卒業。
2015年10月16日に第1子女児を出産。42才の高齢出産。帝王切開で行われた。

ウェブスペルの色が黄色の始めの年に俳優・綱島郷太郎と結婚。
黄色の半ばに『王様のブランチ』を卒業。第1子女児を出産。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.10.23~ 47 208 13 黄色い星 黄色い戦士
2021.10.23~ 48 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人
2022.10.23~ 49 158 2 白い鏡 赤い地球
はしのえみの現在は、ウェブスペルの色が赤色の始まり付近に当たります。
49才の時はKin158。悩みと葛藤をバネに生きれる年です。

  • 音2は、パワーが強く衝突するような体験が多いです。ひとつ乗り越えても、また新しい課題が出てきますが、持前の気力で乗り越えていきます。
  • 白い鏡は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をします。
  • 赤い地球は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。

前進したほうが良い。

はしのえみのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

白色の半ばに欽ちゃん劇団に在籍。
白色の後半に芝居に限らずバックダンサーや音楽ユニットで活動。
青色の始めころに『王様のブランチ』の「ブランチリポーター」になり人気を得ます。
青色の後半に大河ドラマ『新選組!』に出演。
青色の最後付近に連続テレビドラマで初主演。『週刊こどもニュース』6代目お母さん役に抜擢。
黄色の始めの年に俳優・綱島郷太郎と結婚。
黄色の半ばに『王様のブランチ』を卒業。第1子女児を出産。


☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin213)

糸川英夫
糸川英夫さんは日本の工学者。専門は航空工学、宇宙工学。ペンシルロケットの開発者であり「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれます。

続きを読む


日高のり子
日髙のり子(ひだか のりこ)は、日本の声優、女優。代表作に『タッチ』の浅倉南、『となりのトトロ』のサツキ、『らんま1/2』のあかねなどあります。

続きを読む


大友康平
大友康平(おおとも こうへい)は、歌手、俳優、タレント。ロックバンド「HOUND DOG」のボーカル。日本武道館史上最多の15日連続ライブを決行。「BRIDGE あの橋をわたるとき」は最大のヒットシングル曲。

続きを読む


西村知美
西村知美(にしむら ともみ)は、日本の女優、タレント。80年代アイドル。『第1回ミス・モモコクラブ』でグランプリを受賞しデビュー。その後、バラエティ番組に進出。ほんわかとした天然キャラを売りに活躍。

続きを読む


小渕恵三
小渕恵三(おぶち けいぞう)は、日本の政治家。官房長官時代に「平成」の元号を発表。「平成おじさん」として広く知られます。その後、内閣総理大臣に就任。しかし在任中に脳梗塞を発症し亡くなった。

続きを読む


関連記事 (タレント)

三船美佳
三船美佳(みふね みか)は、日本のタレント、女優。俳優の三船敏郎の内縁の子として誕生。前夫の高橋ジョージとは24才の年の差婚として話題。第一子出産後はタレントとして情報番組で多く見られます。

続きを読む


小林よしひさ
小林よしひさ(こばやし よしひさ)は、日本の男性タレント、体操インストラクター。『おかあさんといっしょ』の11代目たいそうのおにいさん。愛称は「よし おにいさん」。在任期間は14年で歴代おにいさん・おねえさんの中で最長。

続きを読む


南野陽子
南野陽子(みなみの ようこ)は、女優、タレント、歌手。愛称はナンノ。1985年に『スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説』で主役を演じ、一躍トップアイドルの座を獲得。

続きを読む


武田真治
武田真治(たけだ しんじ)、日本の俳優、タレント。ジュノンボーイとして芸能界入り。「フェミ男」と呼ばれ、アイドル的存在になります。芸能界屈指の筋トレマニアとしても有名です。

続きを読む


山本寛斎
山本寛斎(やまもと かんさい)は、日本のファッションデザイナー、イベントプロデューサー。世界的なファッションデザイナー。世界各地の主要都市に「ブティック寛斎」を出店。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ