3,265 views

タレント・井上順の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 井上順

記事公開日:2020年05月27日
最終更新日:2023年09月16日

井上順
→ 画像検索はこちら

井上順(いのうえ じゅん)は、日本のタレント、歌手、俳優。

元ザ・スパイダースのメンバー。堺正章とはザ・スパイダース時代からのお付き合い。
長年、芳村真理と『夜のヒットスタジオ』で司会を勤めたのでも有名。

このページでは、井上順(いのうえ じゅん)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

井上順(いのうえ じゅん)の誕生日占い(性格診断)

生年月日:1947年2月21日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin99です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い嵐 黄色い人 音8
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い夜
互いに学びあう 反対kin 赤い月
互いに秘かれあう 神秘kin 白い風
以てるもの同士の類似kin 黄色い太陽
鏡の向こうのもう一人の自分 kin162
絶対反対kin kin229

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音8」は、バランスと調和を大事にする人です。母性力があり面倒見がよく、細かいところにもよく気づきます。どんな状況でもすぐに溶け込める人です。人間関係は残念ながら、人づきあいがさほど上手ではありません。

「黄色い人」は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫き、極めることが出来るずば抜けた才能を持っており、理解力・吸収力が秀でています。

「青い嵐」は、好きなことは周りを巻き込む「エネルギッシュ」なパワーを持っています。状況を「変化」させ、変化を恐れず、のめりこみます。変化のエネルギーが周りに影響を与え、まわりを「巻き込む」のが得意です。

ひとことでいえばKin99の誕生日占いは、やるきになったら大きな力を発揮できるタイプです。理解者がいないと孤立します。即断即決。あらゆるものを加速させる。

広告

井上順(いのうえ じゅん)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

東京都渋谷区生まれ。
父は獣医師。祖父は日本に初めて競走馬を輸入した人物。

六本木野獣会

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1961.2.21~ 14 9 9 赤い月 赤い竜
1962.2.21~ 15 114 10 白い魔法使い 赤い蛇
1961年に「六本木野獣会」へ加入。
六本木野獣会は、すぎやまこういち、田辺靖雄を中心に作られた遊び人グループ。
大原麗子やムッシュかまやつなど富裕層の子女が多く、最大で30名ほどとなったグループ。

ウェブスペルの色が赤色の後半に「六本木野獣会」へ加入。知り合いを増やします。

ザ・スパイダース

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1963.2.21~ 16 219 11 青い嵐 赤い月
1964.2.21~ 17 64 12 黄色の種 赤い空歩く人
1965.2.21~ 18 169 13 赤い月 赤い地球
1963年にザ・スパイダースのライブを観て感動。ザ・スパイダースに加入したいと申し出て最年少メンバーになります。
堺正章とツインボーカルとして活躍。コンサートのMCは堺と共に務め軽妙なトークと気さくな性格に磨きをかけていてます。

ザ・スパイダースは田辺昭知が1961年に結成したグループサウンズ。1962年に堺正章が加入。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近にザ・スパイダースに加入。

ザ・スパイダース全盛期

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1966.2.21~ 19 14 1 白い魔法使い 白い魔法使い
1967.2.21~ 20 119 2 青い嵐 白い鏡
1968.2.21~ 21 224 3 黄色の種 白い風
1966年に『夕陽が泣いている』が120万枚を超える大ヒット。一躍スターダムにのし上がります。
1967年に『風が泣いている』が70万枚のヒット。同年、ザ・スパイダース主演映画『ザ・スパイダースのゴー・ゴー・向こう見ず作戦』を公開。
1968年に『あの時君は若かった』をリリース。

ザ・スパイダースは、堺正章、井上順、かまやつひろしの3人主体の人気グループ。
しかしこの頃をピークにザ・スパイダースの人気は徐々に低迷していきます。

ウェブスペルの色が白色の始めころにザ・スパイダースは人気のピークを迎えます。

解散・ソロデビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1970.2.21~ 23 174 5 白い魔法使い 白い犬
1971.2.21~ 24 19 6 青い嵐 白い魔法使い
1972.2.21~ 25 124 7 黄色の種 白い鏡
1970年にザ・スパイダースは解散。
1971年にソロ歌手としてデビュー。その後、「涙」「お世話になりました」のヒット曲を生みます。
資生堂の人気モデル青木エミと結婚。

ウェブスペルの色が白色の半ばにザ・スパイダースは解散、ソロ歌手としてデビュー。

夜のヒットスタジオ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1976.2.21~ 29 24 11 黄色の種 白い魔法使い
1977.2.21~ 30 129 12 赤い月 白い鏡
1978.2.21~ 31 234 13 白い魔法使い 白い風
1976年より『夜のヒットスタジオ』の3代目司会者に就任。芳村真理と共に同番組の黄金時代を築きます。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に『夜のヒットスタジオ』の3代目司会者に就任。芳村真理と共に同番組の黄金期を築きます。

夜のヒットスタジオ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.2.21~ 35 134 4 白い魔法使い 青い猿
1983.2.21~ 36 239 5 青い嵐 青い鷲
1985.2.21~ 38 189 7 赤い月 青い夜
1982年に青木エミと離婚。以後、井上は独身です。
1985年まで『夜のヒットスタジオ』の司会を勤めます。9年半の期間でした。

ウェブスペルの色が青色の半ばに『夜のヒットスタジオ』の司会を降板。

石井組・三谷幸喜

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1997.2.21~ 50 149 6 赤い月 黄色の種
1998.2.21~ 51 254 7 白い魔法使い 黄色い星
1999.2.21~ 52 99 8 青い嵐 黄色い人
俳優として、石井ふく子が関連する作品で頻繁に起用。また、三谷幸喜作品にもたびたび起用。

1997年に映画『ラヂオの時間』に出演。
1998年より『渡る世間は鬼ばかり』に宗方直之役で出演。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに石井ふく子や三谷幸喜作品にたびたび起用。俳優としての顔も持ちます。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.2.21~ 75 174 5 白い魔法使い 白い犬
2023.2.21~ 76 19 6 青い嵐 白い魔法使い
2024.2.21~ 77 124 7 黄色の種 白い鏡
井上順の現在は、ウェブスペルの色が白色の半ばに当たります。
76才の時はKin19。パワーがありダイナミックに行動する年です。

  • 音6は、沈着冷静で周囲に惑わされることが少ないです。束縛されることを嫌います。
  • 青い嵐は、変化のエネルギーが強く、周りに影響を与え、まわりを巻き込みます。状況を変化させ、変化を恐れず、のめりこみます。
  • 白い魔法使いは、人をやさしい気持ちに変えたり、穏やかな気分にさせたりできます。常にベストを尽くし、きっちり仕事をします。

一旦重荷をおろして再スタートすること。

井上順(いのうえ じゅん)のまとめ

ウェブスペルの色で流れを見てみると

赤色の後半に「六本木野獣会」へ加入。知り合いを増やします。
赤色の最後付近にザ・スパイダースに加入。
白色の始めころにザ・スパイダースは人気のピークを迎えます。
白色の半ばにザ・スパイダースは解散、ソロ歌手としてデビュー。
白色の最後付近に『夜のヒットスタジオ』の3代目司会者に就任。芳村真理と共に同番組の黄金期を築きます。
青色の半ばに『夜のヒットスタジオ』の司会を降板。
黄色の半ばに石井ふく子や三谷幸喜作品にたびたび起用。俳優としての顔も持ちます。

『ピタゴラスイッチ』の「テレビのジョン」の声優でもあります。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

菊地凛子
菊地凛子(きくち りんこ)は、日本の女優。夫は俳優の染谷将太。スカウトされモデルとして活動。その後女優としてデビュー。映画『バベル』ではアメリカの数々の映画の賞を受賞。

続きを読む


池田菊苗
池田菊苗(いけだ きくなえ)は、日本の化学者。「日本の十大発明」の一つといわれるうま味成分、L-グルタミン酸ナトリウムの発見者。実業家の鈴木三郎助が味の素という商品名で製造販売。日本語の「うま味」は世界に通じる様になった。

続きを読む


音尾琢真
音尾琢真(おとお たくま)は、日本の俳優、タレント。演劇ユニット・TEAM NACSに所属。北海道のローカルタレントとして活動。その後東京に進出。以降、テレビドラマ・映画・舞台などに多数出演。妻は女優の春日井静奈。

続きを読む


ノバク・ジョコビッチ
ノバク・ジョコビッチは、セルビア出身の男子プロテニス選手。グランドスラムでは歴代1位の優勝回数。世界ランキング1位通算在位は男女通じて歴代1位。

続きを読む


小沢仁志
小沢仁志(おざわ ひとし)は、日本の俳優、映画監督。OZAWA名義で監督や企画、脚本でも活動。Vシネマの世界で名を馳せ、多くのシリーズものに主演。「Vシネマ四天王」の一人とされます。その強面から「顔面凶器」というあだ名を持ちます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin099)

中田英寿
中田英寿(なかた ひでとし)は元サッカー選手。元日本代表。株式会社東ハト執行役員。日本代表のFIFAワールドカップ3大会連続出場し活躍した。

続きを読む


堺正章
堺正章はお笑いタレント、歌手、俳優、司会者、ラジオパーソナリティ。ザ・スパイダースで人気を博し、解散後に俳優としても世に知られます。司会者として20年を超える長寿番組を持つ売れっ子です。

続きを読む


鶴竜力三郎
鶴竜力三郎(かくりゅう りきさぶろう)は、モンゴル出身の大相撲力士。第71代横綱。基本的に組んで良し離れて良しのオールラウンダー。2021年3月場所に引退し年寄・鶴竜を襲名。

続きを読む


石塚英彦
石塚英彦(いしづか ひでひこ)は、日本のお笑いタレント、グルメリポーター、俳優。愛称は「石ちゃん」。お笑いコンビ・ホンジャマカとして活躍後、ソロで活動。グルメレポーターとして活躍。食べた後の「まいうー」はトレードマーク。

続きを読む


松田洋治
松田洋治(まつだ ようじ)は、日本の俳優。小学1年生の時にドラマ『母の鈴』で子役デビュー。ドラマ『家族ゲーム』で沼田茂之役を行い注目を集めます。『もののけ姫』で主人公であるアシタカや『タイタニック』でディカプリオの吹き替えを担当。

続きを読む


関連記事 (タレント)

森脇健児
森脇健児(もりわき けんじ)は、日本のお笑いタレント、ラジオパーソナリティー、俳優。『オールスター感謝祭』の赤坂5丁目ミニマラソンに連続出場。再ブレイク芸人です。

続きを読む


戸田恵子
戸田恵子(とだ けいこ)は、女優、声優、ナレーター、歌手、タレント。声優として『それいけ!アンパンマン』のアンパンマン役として有名です。女優として三谷幸喜の作品に多く出演します。

続きを読む


工藤阿須加
工藤阿須加(くどう あすか)は、日本の俳優、タレント、キャスター。ドラマ『ルーズベルト・ゲーム』では約100名の中からオーディションを勝ち抜き、父と同じピッチャーを演じます。初の冠番組『工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました』がスタート。

続きを読む


渡辺直美
渡辺直美(わたなべ なおみ)は、日本の女性歌手、ピン芸人、お笑いタレント、女優。デビュー当初、ビヨンセのダンスのモノマネで「和製ビヨンセ」と呼ばれていました。

続きを読む


矢部太郎
矢部太郎(やべ たろう)は、お笑いタレント、漫画家。カラテカのボケ担当。『進ぬ!電波少年』の企画にレギュラー出演し全国区で知られる存在となった。漫画「大家さんと僕」で手塚治虫文化賞短編賞を受賞。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ