2,057 views

タレント・野々村真の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 野々村真

記事公開日:2020年05月30日
最終更新日:2022年03月22日

野々村真
→ 画像検索はこちら

野々村真(ののむら まこと)は、日本のタレント、俳優。

初代“いいとも青年隊”でデビュー。
『世界・ふしぎ発見!』のレギュラー解答者として珍回答を頻繁に出し会場を笑わすボケ役で有名。

このページでは、野々村真(ののむら まこと)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

野々村真(ののむら まこと)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1964年6月24日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin187です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い手 青い夜 音5
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い鷲
互いに学びあう 反対kin 赤い地球
互いに秘かれあう 神秘kin 白い魔法使い
以てるもの同士の類似kin 黄色い人
鏡の向こうのもう一人の自分 kin74
絶対反対kin kin57

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音5」は、いつもはのんびり屋さんですが、いざとなると、底地力を発揮します。一旦ONのスイッチが入ると、行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなしていきます。説得力があり、一貫性があるので、人から信頼されます。

「青い夜」は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、寝なくってもご飯を食べなくてもどんなことでもやれる人です。自分を理解してくれる人は囲い込み、よく面倒を見る反面、好き嫌いもはっきりしてます。嫌いなものは嫌い。と厳しい面も。

「青い手」は、チャンスやお金、人のココロなど掴みやすい人です。献身的に人を理解し癒します。「手」を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

ひとことでいえばKin187の誕生日占いは、物事をいい加減にできないタイプです。他のために尽くすことを考えましょう。先が見えないときは気持ちにゆとりをもって。

広告

野々村真(ののむら まこと)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京都出身。祖父の代から文京区本郷で青果店を営む家庭に生まれます。

劇男零心会

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1979.6.24~ 15 202 7 白い風 黄色い戦士
1980.6.24~ 16 47 8 青い手 黄色い太陽
1981.6.24~ 17 152 9 黄色い人 黄色の種
小さいころから野球好き。城西高校1年でレギュラーを獲得するほどだったが同級生が快く思わずイジメをうけ高校を中退。
明治大学付属中野高等学校定時制編入。同級生に近藤真彦や野村義男がいます。
定時制高校に通っている時に劇男零心会からスカウトされ入団。劇男零心会には風見しんご、哀川翔柳葉敏郎などいました。

ウェブスペルの色が黄色の後半に劇男零心会からスカウトされ入団。

初代いいとも青年隊

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.6.24~ 18 257 10 赤い地球 黄色い星
1983.6.24~ 19 102 11 白い風 黄色い人
1984.6.24~ 20 207 12 青い手 黄色い戦士
劇男零心会の公演を観にきていた横澤彪に勧められ劇団員数名と『笑っていいとも!』のアシスタントのオーディションを受けます。
劇団員でただ一人合格。羽賀研二・久保田篤と初代“いいとも青年隊”として1982年にデビューします。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に初代“いいとも青年隊”としてデビュー。

いいとも青年隊卒業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1985.6.24~ 21 52 13 黄色い人 黄色い太陽
1986.6.24~ 22 157 1 赤い地球 赤い地球
1987.6.24~ 23 2 2 白い風 赤い竜
初代いいとも青年隊は1985年に卒業。
1985年にシングル「純情時代」でデビュー。2020年現在までシングル3枚、アルバム1枚をリリース。
この頃より俳優業も行います。1985年の『ポニーテールはふり向かない』が連続ドラマ初出演。
1987年の映画『アイドルを探せ』で映画初出演。

ウェブスペルの色が黄色の最後の年にいいとも青年隊を卒業。俳優や歌手なども行います。

世界・ふしぎ発見!

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1991.6.24~ 27 162 6 白い風 赤い地球
1992.6.24~ 28 7 7 青い手 赤い竜
1993.6.24~ 29 112 8 黄色い人 赤い蛇
1991年より『世界・ふしぎ発見!』のレギュラー解答者として出演。司会は草野仁
番組では珍回答を頻繁に出し会場を笑わすボケ役で有名。2020年現在もレギュラー出演を続けています。

ウェブスペルの色が赤色の半ばより『世界・ふしぎ発見!』のレギュラー解答者として出演。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1995.6.24~ 31 62 10 白い風 赤い空歩く人
1996.6.24~ 32 167 11 青い手 赤い地球
1997.6.24~ 33 12 12 黄色い人 赤い竜
1995年に元アイドル・坂上とし恵と結婚。10年以上に渡る交際(同棲)のすえの結婚。
坂上とし恵は結婚後、野々村俊恵で芸能界に復帰。その後2人の子に恵まれます。
夫婦共演でTV出演が多く、恐妻家タレントとして有名になります。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に結婚。2人の子に恵まれます。

おはよう朝日です

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1999.6.24~ 35 222 1 白い風 白い風
2014.6.24~ 50 237 3 赤い地球 青い鷲
2015.6.24~ 51 82 4 白い風 青い嵐
1999年から関西ローカルの『おはよう朝日です』の曜日コメンテーターとして出演。現在は月曜日。
2014年からフジテレビの『バイキング』の月曜レギュラー。

このため、日曜夜に大阪入りし月曜朝に『おはよう朝日です』に出演。急いで東京に帰り月曜昼に『バイキング』に出演というハードスケジュールをこなします。

ウェブスペルの色が青色の前半より『おはよう朝日です』『バイキング』で月曜レギュラー。大阪、東京を行き来するハードスケジュール。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.6.24~ 57 192 10 黄色い人 青い夜
2022.6.24~ 58 37 11 赤い地球 青い手
2023.6.24~ 59 142 12 白い風 青い猿
野々村真の現在は、ウェブスペルの色が青色の最後付近に当たります。
58才の時はKin37。臨機応変で活発、どんな場所や人にも溶け込んでいける年です。

  • 音11は、オリジナリティが高く、独自の道を歩むエネルギーの強いです。
  • 赤い地球は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

自分の実力が発揮される機会をゆっくり待て。

野々村真(ののむら まこと)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の後半に劇男零心会からスカウトされ入団。
黄色の最後付近に初代“いいとも青年隊”としてデビュー。
黄色の最後の年に初代“いいとも青年隊”を卒業。俳優や歌手なども行います。
赤色の半ばより『世界・ふしぎ発見!』のレギュラー解答者として出演。
赤色の最後付近に結婚。2人の子に恵まれます。
青色の前半より『おはよう朝日です』『バイキング』で月曜レギュラー。大阪、東京を行き来するハードスケジュール。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


アニマル浜口
アニマル浜口(アニマルはまぐち)は、日本の元プロレスラー、ボディビル指導者。長女は浜口京子。ボディビルの大会で入賞をきっかけにプロレスラーに転向。現役引退後にアニマル浜口レスリング道場を開設。多くのレスラーを輩出。「気合だー」は流行語大賞トップテンに選出。

続きを読む


畑正憲
畑正憲(はた まさのり)は、日本の小説家、動物研究家。愛称は「ムツゴロウさん」。ノンフィクション作家として活動。北海道に移住。テレビで『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』がシリーズ化され放送。「東京ムツゴロウ動物王国」を開園しますが集客が伸びず閉園。

続きを読む


世耕弘成
世耕弘成(せこう ひろしげ)は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(5期)、自由民主党参議院幹事長。第3次安倍第2次改造内閣で経済産業大臣となり初入閣。政務担当の内閣官房副長官として在任した1317日は最長。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin187)

緒方洪庵
緒方洪庵(おがた こうあん)は、江戸時代後期の武士(足守藩士)、医師、蘭学者。大阪に適塾(大阪大学の前身)を開き、多くの人材を育てます。天然痘治療に貢献し、日本の近代医学の祖といわれます。

続きを読む


鈴木おさむ
鈴木おさむ(すずき おさむ)は、日本の放送作家、実業家。妻は森三中の大島美幸。SMAP、キャイ~ン、ココリコなど複数の芸能人のブレーン。さらに脚本家としても数々のヒット作を手掛けます。妻との馴れ初めを描いた自著「ブスの瞳に恋してる」はテレビドラマ化。

続きを読む


内田有紀
内田有紀(うちだ ゆき)は、日本の女優、歌手。1990年代後半にアイドル・女優として絶大な人気を得ます。吉岡秀隆と結婚を機に芸能界を引退、その後離婚し芸能界に復帰します。

続きを読む


引田天功
引田天功(ひきた てんこう)は、日本のイリュージョニスト。別名プリンセス・テンコー 。初代・引田天功が1979年12月に急死し1980年12月に2代目に襲名した。

続きを読む


山田隆夫
山田隆夫(やまだ たかお)は、日本のタレント、俳優、ミュージシャン。「ずうとるび」を結成しレコードデビュー。高い人気を誇り紅白歌合戦に出場。脱退後は俳優に主軸を置いて活動。その後、『笑点』の「座布団運び」にとして長く担当。

続きを読む


関連記事 (タレント)

ケンドーコバヤシ
ケンドーコバヤシは日本のお笑いタレント、俳優。数回のコンビ結成・解散を経てピン芸人に転身。『アメトーク』で自らプレゼンした「越中詩郎大好き芸人」で一躍売れっ子芸人の仲間入りを果たします。

続きを読む


ダレノガレ明美
ダレノガレ明美(ダレノガレ あけみ)、ブラジル生まれの日本の女性ファッションモデル、タレント。『JJ』でモデルデビュー。すぐにキャラが話題になり、様々なバラエティ番組などに引っ張りだこ。

続きを読む


秘密のケンミンSHOW
秘密のケンミンSHOWは2007年から日本テレビ系列で放送されている番組です。出演メンバーの、みのもんた、久本雅美、西川きよし、土田晃之の4名で誕生日占いと相性占いを行います。

続きを読む


高橋茂雄
高橋茂雄(たかはし しげお)は、日本のお笑いタレント、声優。お笑いコンビ・サバンナのメンバー。犬井ヒロシのキャラクターでも知られます。東京に進出以降はピンでの仕事が増え、MCとしても活躍。

続きを読む


うつみ宮土理
うつみ宮土理(うつみ みどり)は、日本のタレント、女優、作家。愛称はケロンパ。子供番組「ロンパールーム」の2代目お姉さんでテレビデビュー。以降、バラエティ番組、ドラマで活躍。夫はタレントの愛川欽也。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ